
投稿者:発掘所
THREADロシアの本市場が、ウクライナ、NATO、西側との本格的な戦争に向けてロシア人をどのように準備し、スターリン主義とナチズムを促進したか、そしてこれが西側によってどのように無視されたかについての長いスレッドを始めましょう。シートベルトを締めておいてください、あなたはここで多くの厄介なものを見るでしょう。Sergej Sumlenny@sumlenny
THREAD Let's start a long thread about how Russian book market prepared Russians for a full-scale war against Ukrai… https://t.co/GsdDGP80rC
2022/06/11 20:17:57
書店を通じて権威主義的で軍国主義的なムードを作り出すというアイデアは素晴らしかった。 2015年、私はモスクワの中央書店「Biblio-Globus」を訪れました。ドアのすぐ後にあなたを歓迎する商品は何でしたか。軍服、アクセサリー、スターリンと戦争に関する本/5Sergej Sumlenny@sumlenny
The idea to create authoritarian and militarist mood through bookstores was brilliant. In 2015, I visited Moscow's… https://t.co/mnUPdXNqGR
2022/06/11 20:30:38
これが前奏曲でした。その後すぐに、クレムリンは彼らが「素晴らしい戦い」と呼んだものを出版し始めました。起こりうるすべての紛争におけるロシア軍の優位性についての大量生産された低品質の本。本シリーズ全体が登場しました。こちら:「バトルフィールドウクライナシリーズ」「ウクライナ・オン・ファイヤー」/ 16Sergej Sumlenny@sumlenny
This was the prelude. Soon after, Kremlin has started to publish what they called &vquot;battle fantastic&vquot;. Mass-produced… https://t.co/PTlCUpKFL7
2022/06/11 20:34:19
このジャンルを掘り下げてみると、興味深いパターンが1つあります。最大の敵は英国(そしてそれよりも少ない米国)です。比較: 「ポパダンシーの警備員:ブリタニーを沈めろ!」 「ロンドンは破壊されなければならない!ロシアがイギリスに上陸した」(ロシアのSpecOpsがネルソンの船を襲撃していることに注意)/ 17Sergej Sumlenny@sumlenny
While digging into this genre, we see one interesting pattern. The biggest enemy is the UK (and a lesser one the US… https://t.co/1XuMDKvgKI
2022/06/11 21:42:54
ロシアの夢をお楽しみください。 「ヒトラー同志。チャーチルを処刑せよ!」説明:「ポパダネットはアドルフ・ヒトラーの体に入ります。彼は戦争犯罪のためにチャーチルを処刑し、ソ連と同盟を結ぶことができますか?ヒトラーとスターリンの同志は米国を打ち負かし、米国の前に核兵器を手に入れますか?」 / 20Sergej Sumlenny@sumlenny
Enjoy Russian dream. &vquot;Comrade Hitler. Execute Churchill!&vquot; Description: &vquot;Popadanets gets into Adolf Hitler' body. Wi… https://t.co/p1nG220JmR
2022/06/11 21:53:28
これらすべての本の1%でさえ言及できないので、多くが出版されました。時々彼らはジャンルを混ぜ合わせました:ここのように:「ノヴォロシアパイロット」は、戦争パイロットであるヨシフスターリンの息子ヴァシリーの体で目覚め、戦争に勝ち、西洋のエージェントフルシチョフを明らかにし、スターリン主義を救います/ 24Sergej Sumlenny@sumlenny
One cannot mention even 1% of all these books, so many were published. Sometimes they mixed genres: like here: a &vquot;N… https://t.co/EjxwwalsJs
2022/06/11 22:17:56
あなたはパターンを見る:映画は2008年から2012年に州のお金で国営メディア会社によって制作された。それは、超軍事的なムードを作り出し、若い世代に第二次世界大戦が終わらないことを感じさせる国営のプログラムであり、この世代はそれを血なまぐさい終わりまで戦わなければなりません。Sergej Sumlenny@sumlenny
You see the pattern: movies were produced by state media companies with state money in 2008-2012. It was a state-ru… https://t.co/AIv2Hlge1L
2022/06/12 02:01:58
ソ連はよかった本も増えてる
「誇れるし素晴らしかったスターリン時代の真実」
「スターリン主義ハンドブック」
「スターリンの抑圧は嘘だった」
「ベリヤ:最高のマネージャー」
なんでドサクサに紛れてベリヤまで持ち上げられてんだよ…Sergej Sumlenny@sumlenny
The appearance was so massive that it could not be a coincidence on a book market which was under a strict control… https://t.co/2Ub3YNm4h0
2022/06/11 20:24:37
四六時中こんなことばっか妄想してやがるのか…草
またはこちらをご覧ください。"未来への攻撃!" (表紙の燃えるロンドン+米軍戦車に注目)。情報:「(ナチス)ドイツ、ユーラシア連合に加盟。大西洋民主連合は第三次世界大戦を開始する。ロシアは地獄に対抗する! 星条旗の疫病に対抗し、世界解放のためにロシア・ドイツの兄弟愛を!" /22
Sergej Sumlenny@sumlenny
Or look here: &vquot;Assault for the Future!&vquot; (note burning London + US tank on the cover). Info:&vquot;(Nazi)Germany joins Eur… https://t.co/WlGg4xQvHp
2022/06/11 22:08:44
コメント
コメント一覧 (188)
seyana
が
しました
やっぱそっくりなんすねえ
seyana
が
しました
やっぱ大朝鮮だったのか
seyana
が
しました
いやいや、戦争がもっと身近になれば影響とか傷痕なんて何十年も引きずるよ?ちょっと言及して終わりみたいなことないよ?ネトウヨって本当に戦争する気概あんの?
seyana
が
しました
紺碧の艦隊が起源だから
seyana
が
しました
今の所謂なろうにはそういうの無いよね
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
つまり負け犬、お前のことだw
seyana
が
しました
しかも、そういう作品に限って作品の名に値しない糞な内容ばかりというね。
政治も政治で、強権的で支配階級が横暴を働くところもそっくりだし、もういっそのこと日本もロシアもこの世から滅びろよ。
その方が世界のためだろ。
seyana
が
しました
戦国時代にタイムスリップして大活躍するという話は戦前に既に書かれていた。
山田風太郎の「魔天忍法帖」の元ネタだと言えばその荒唐無稽さが分るだろう。
seyana
が
しました
seyana
が
しました
またその孫の安倍晋三が総理を8年務めて日本をあらゆる面でズタボロにした日本
やばさでは日本の方がロシアより上だな
seyana
が
しました
>「誇れるし素晴らしかったスターリン時代の真実」
>「スターリン主義ハンドブック」
>「スターリンの抑圧は嘘だった」
>「ベリヤ:最高のマネージャー」
東西冷戦終結とペレストロイカを評価され、ノーベル平和賞を取ったゴルバチョフを褒めればいいのに
ロシア国内では不人気らしいが
seyana
が
しました
あれか、130年前に転生系なろう小説があるとは誰も思わんのか
seyana
が
しました
コメントする