シャア専用マクドナルド

【悲報】参政党「戦前まで日本人は小麦食ってなかった!コムギ喰うな!」


参政党代表、吉野敏明のブログ 一部抜粋

・日本人が小麦を食べるというのは、白人が水銀中毒になるのと同じことです。​
小麦とはメリケン粉、つまりアメリカから来た粉ですから、戦前の日本には存在しませんでした。​
メリケン粉を食べるようになってから、日本人のがんが増えているわけです。​
小腸がんや大腸がんを患った人は例外なく大量に小麦を摂取しています。​

・結論から言いますと、​
「我々日本人が昔から食べていたものを食べなさい」ということです。江戸時代から食べていたもの、近くて昭和40年頃のコンビニもない時代の伝統的和食を食べることです。​
​日本人は発酵食品を食していました。だから、味噌汁と玄米ご飯、漬物で十分なのです。昔に戻せば良いだけなのです。​


1それでも動く名無し2022/06/29(水) 16:47:57.34ID:5miU/Bn90NIKU
参政党の「食料自給率100%」農業政策

発起人 神谷氏演説の要約
・日本の伝統食に戻す
・乳製品はよくない
・日本で元々とれない作物はつくらない
・スタバに行ってもケーキとか食べない
・そしたら、健康になった
・だから、みんなで健康になろう
・お金より健康の方が大事

意味不明で論評できない
参政党小麦1



参政党の農業政策「小麦は止める」

演説
小麦が入ってこない
パン・ケーキなんか食べるのやめて
米粉で全部つくる
うどん、お好み焼きも戦後アメリカの食文化
日本人は何万年も小麦は必要なかった
政治誘導で小麦を止める

事実
小麦の輸入は順調
小麦伝来は弥生時代
戦前、日本は小麦大国で大量輸出!
参政党小麦2


まとめ補足
日清製粉グループ公式サイト 小麦粉の歴史・文化

日本人と小麦粉

日本でも弥生時代の中期頃には、水田耕作とともに麦類が畑作生産されていました。私たちの祖先は、小麦を重湯(おもゆ)のようにして食べていたそうです。その後お粥や、粉にして平焼きにして食べるようになり、紀元前2,000年頃には今のパンに似た食べ物を作るようになりました


うどん、そうめん、きしめんにあたる麺は中国から伝えられたものです。室町時代になると、おもに禅僧の点心(今でいうおやつ)として食べられていたようです。その後、日本の風土や嗜好に合うよう工夫されながら、日本独特の麺に育ってきました。
まんじゅうが誕生したのは、鎌倉時代の初め頃と言われています。



18それでも動く名無し2022/06/29(水) 16:51:40.62ID:it2g2um90NIKU
たしか日本起源のあんぱんって明治時代からあったよな?
それともあれは小麦未使用だったのか

22それでも動く名無し2022/06/29(水) 16:52:10.41ID:9QQiHZnE0NIKU
明治維新ぐらいまで日本各地に灌漑できてなくて水の足りない台地がいっぱいあったんだけどな。
当然そういう土地では稲作じゃなくて、麦やその他の作物を作ってた。
甲信や北関東で、ほうとうやおやき、うどんが伝統的に食べられてるのはどうしてかわかってないみたいだな。

23それでも動く名無し2022/06/29(水) 16:52:28.19ID:wfgZTOJcaNIKU
二毛作って言葉知らねえのかな?

24それでも動く名無し2022/06/29(水) 16:52:32.56ID:fXR5t39ndNIKU
スピリチュアル界隈のグルテンフリー信仰と右翼の悪魔合体って感じで面白いな
こんなんが議席取りそうなのは笑えんが

55それでも動く名無し2022/06/29(水) 16:56:05.29ID:a1I8/JwD0NIKU
スタバのコーヒー豆って国産なんか?

111それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:02:19.84ID:iHaKk24OaNIKU
古くからある門前饂飩とはなんだったのか…

170それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:09:05.62ID:LnOrkGOm0NIKU
そのうち肉もやめて魚にしろって言いだしそうだからダメだわ

179それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:10:23.38ID:Ka8K5HBFaNIKU
天皇は代々五穀豊穣と無病息災を祈って尊敬を集めてきたわけやけど
五穀を何だと思ってるんや

226それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:15:50.96ID:OPTeUFFAaNIKU
参政党の広報GAFAのメディア使いまくりやけどええんか?
戦前の日本の敵国の技術やん

297それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:22:50.82ID:x0h9Po/i0NIKU
こいつらが粟とかヒエ食ってんならいいけどどうせ誰一人言ってること実施してないんだろうな

312それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:24:05.64ID:kyyKiqkL0NIKU
ワイが住んでる地方都市でもよう見るけどこいつらなんなん?突然出てきたよな?資金力はどこから来てんねん

386それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:31:15.81ID:5miU/Bn90NIKU
>>312 足立が言うには幸福の科学が応援してたらしいわ🤭

新潟に来ました。幸福の科学の幹部が参政党を応援している様子を目の当たりにしました。凄いね。


315それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:24:25.54ID:NFctF4zV0NIKU
反米やりたいからって理由で科学から宗教的価値観になるなんて自殺したほうがマシや 
そんな国の末路なんて北朝鮮みたいになるのは目に見えとる

349それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:27:51.37ID:eS0uVk5ApNIKU
YouTubeのリールで流れてきて、「おぉ熱意あって良い感じじゃん」と思っていたら「ガンになるのは食が全ての原因」って熱弁し出して、医学生ワイは「あぁ…」ってなった
悪性新生物はそんな単純なメカニズムで出来てない

344それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:27:23.25ID:nAz9uz6U0NIKU
かぼちゃもホクホクのやつは戦後らしいな
ベチャベチャに戻したいやつは投票しら

350それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:27:57.38ID:OzFbwV7z0NIKU
>>344 かぼちゃや白菜と比べたら小麦のが古くから食っとるレベル

368それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:29:23.63ID:n0U/pTKT0NIKU
グルテン不耐性で小麦を食べない方が体調良くなる人もいるが
逆に小麦を摂らない事で鉄分不足とかになる場合もあるから全国民に強制する話じゃない

473それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:40:57.19ID:KhAv8jYGdNIKU
小麦と大豆の生産に大企業の参入OKにして休耕田活用しろや

492それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:43:19.23ID:D1KLlf1yaNIKU
参政党出てきたのってネトウヨが内部分裂してることを示す貴重な資料だよな
ネトウヨの中でも頭Qになっちゃった連中が支持母体だし

509それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:44:51.41ID:XdJR5geWpNIKU
米とか大陸由来だし縄文土器でドングリ煮て食うのが真の日本人では?

548それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:47:51.78ID:6Sih6DUY0NIKU
なおパン屋が立候補してるもよう


625それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:55:42.43ID:QOoQpVN6pNIKU
ネトウヨって日本の伝統文化と言う時なんで戦前区切りなんや?
いっそ武家政権成立前の平安時代に戻ったらどうや?
肉禁止、醤油禁止、味醂禁止、清酒禁止で

651それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:58:10.02ID:D1KLlf1yaNIKU
ワイの県で参政党の県本部やってるやつら自分の店でパワーストーンとか加護を受けた水とか売ってるぞ
つまりそういうことや

652それでも動く名無し2022/06/29(水) 17:58:10.26ID:F6an3l7fdNIKU
小麦食うなとは言わんけど米農家が地獄過ぎて今後どうなるんやろなって感じや
米の買取価格がコロナ前の2/3とかになっとるのに肥料の価格が1.5倍以上でもう終わりやで

899それでも動く名無し2022/06/29(水) 18:26:12.31ID:D1KLlf1yaNIKU
アメカスのQアノン見てると対岸の火事とも笑ってられないわ
今は妥当で正確なことを言うよりハッタリでも大きな声で言った方が得する時代や

938それでも動く名無し2022/06/29(水) 18:29:32.87ID:tYDITOozrNIKU
どっかで聞いたような話だと思ったらくら寿司だわ
あっちも食の戦前回帰とか言ってたやろ

957それでも動く名無し2022/06/29(水) 18:33:16.70ID:XnF0oegPdNIKU
関暁夫さんは出馬するんですか?

997それでも動く名無し2022/06/29(水) 18:43:25.19ID:vo//UqbQ0NIKU
これからはどんぐりが主食やね