
投稿者:発掘所
どうも皆さま、世の中はまあいろいろアレなことになってますが、選挙にはちゃんと行きましたか?
僕は…実は投票しなかった、というよりできなかったのである。
政治系のブログを運営しておきながら選挙行かないってどういうことだ、と言われるかもしれないが、僕も行きたかったのである、しかし投票が無理だった。
今回の僕の失敗体験をここに書くことにし、皆さまが同じような体験をしないための警告となれば幸いである。
記事タイトルにもあることだが、失敗したのは「住民票を別の住所に移したこと」にある
少し自分の個人的な事情を説明しよう。個人が特定されない範囲でやりたいが、大丈夫だろうか
自分は大学は故郷とは違う県にあり、当然ながら近くのアパートに住むようになったが、ずっとそこに住むというわけでもないので、住民票は故郷のままにしていた。
大学卒業後に就職はしたのだが、その企業は異動や引っ越しが1年未満のサイクルで行われるような職場であったので、やはり住民票についてもコロコロと移すのもなんだったので、故郷に置いたままという状況を続けてしまったのであった。
その後一身上の都合によりその企業を退職し、現在は違うところに再就職した。そこでは異動は全くないところであるが…何年も住民票を変えない暮らしが続いていたので、しばらくは変えなかった。
しかし免許の更新なども近づいており、暮らしも安定してきたのでここらで住民票を今の住所に移そうかと今年の春に実行したのだった。
住民票を移動させるための手続きの際、いつからここに住んでいるか書く項目があった。自分は馬鹿正直に「1年以上前の、実際にここに住むようになった年月日」を書いてしまった。
これが過ちであった
選挙権があってもどこでも選挙ができるわけではない。「選挙人名簿」に名前が登録されている地区にて投票が可能というのがこの国の選挙だ。
住民票移転を行った場合、選挙ごとの基準日(今回は3月21日)以前であったならばここで投票ができる。それ以降に移転であったならば、前の住所に不在者投票をするか直接行って投票する必要がある。基準日以前に別の住所に移転した人は、前の場所に3か月以上住んでおり、なおかつ現住所に住んで4か月未満の人は前の住所にて投票ができる、
そして、前住所にては移転から4か月以上が経過すると選挙人名簿から名前が消失するというのがある、公職選挙法にて一人一票を守るためという建前だ。
ここで、自分が先ほど言った「1年以上前の、実際にここに住むようになった年月日」を書類に書いたことが痛恨のミスとなったわけだ
新住所は、3月21日以降に引っ越しであったため選挙人名簿に名前が登録されていない
旧住所は、退去した日付をもとに4か月以上経過として選挙人名簿から名前が消えている
これが重なった結果、どちらの住所の選挙区でも投票ができなくなるという、まるでゲームのバグのような事態に出くわしてしまったわけだ。
不在者投票の書類を旧住所に送ったときに、君はここでは投票できないから不在者投票の書類を渡せないとと電話が来たときは、一定の年齢以上の日本国民でありながら選挙に行けないとは何事かと思ったが、選挙当日に現住所での投票所に行って真偽を確認したが、事態は変わらなかった。
今回は重要かもしれない選挙(どの選挙も重要ではあるのだが)にて、投票できなかったというのは大失態である。
諸事情で住民票を移すのに踏み切れなかったりすることで、新旧の住所で選挙人名簿から名前が消えるということは、自分以外にもそこそこいたというのが市役所の人から聞いたことだ。
若者が選挙に行かない、政治に無関心だ、自分の未来がかかっているのだという意見はよく聞く。その通りだと今までは思っていたが、今となっては「じゃあ今の自分でも投票できるようにしてくれ、話はそれからだ」と言い返したくなったものである。
住民票をすぐに移さなかった自分が悪いといわれるかもしれないが、それはまあ今問題視されている「自己責任論」というものかもしれない。
皆さんも、こういうわけで住民票を移す時には気を付けよう。大切な1票を失うことになるかもしれない。
長いこと移してないなという人であれば、手続きの際に住み始めた年月日を書くときは、嘘でもいいから「本日の年月日」を書くことを推奨したい。
今回の経験を通じて、今の選挙についての制度は「諸事情で住民票をなかなか移せない」といった人の立場を考えていないというのが自分の感想である。ネットでの投票の解禁なども近年では注目が上がっているが、それも必要だが他にも改正が必要な部分があると考えてしまった。
まあ、住民票すぐに移さなかったのが悪いだろといわれるだけかもしれないが。
コメント
コメント一覧
もしかして今までも一回も選挙に行ったことなかったの?
去年の衆院選とかも?
不在者投票やってたんやろ 郵送でできる
まあ機械も法律も人がつくるもんやからね
選挙権は属人のはずやけど
たとえばホームレスとかも投票できんからな
ここでは投票できないから現住所で投票しろ言われて、仕方なく戻って今住んでるとこの投票所いったら登録なし
選管に電話して確認したら前の住所の投票所で正しかった
投票するなら今からまた来てくださいとか言われたけどその時点でもう6時半回ってたから物理的に無理で諦めたわ
言いっぱなしで文句言いたいだけに見えるからちょっと具体的に書くね
まず冒頭部分が良くない
「大学卒業後に就職はしたのだが、その企業は異動や引っ越しが1年未満のサイクルで行われるような職場であったので、やはり住民票についてもコロコロと移すのもなんだったので、故郷に置いたままという状況を続けてしまったのであった。」
ここだけ切り抜くとわかると思うけど一文長過ぎ
「ので」で繋ぎ過ぎ
あと、いちいち回りくどい
他のところも指摘したらキリがないからさっきの文章から切り抜くけど最初のこれ
「大学卒業後に就職はしたのだが、その企業は〜」も
もっとスマートに「大学卒業後に就職した企業では〜」でいいと思う
別に就職の話をしたいんじゃないんだから「のだが」とか要らない
それにしてもゆっくりネトウヨ動画がホンマ気持ち悪いわあいつら
団長はやる相手を間違えてる
1回目は福岡県某市にいた大学時代の市議会選挙。大学の友人知人やアパートの管理人さん、候補者含め誰からも誘われず、地域事情も分からず、投票せず。
2回目はそれから20年ほどが経った愛媛県知事選挙。与野党相乗りの現職知事対共産党の一騎打ちという、余りにも結果の見えた顔ぶれ。
いまいち執着が湧かず不在者(期日前)投票を先延ばしにしていて、それでも当日は行くつもりだったが、当時住んでいた島しょ部は投票締め切りを繰り上げにしていたのを失念していて、投票所に行ったら閉まっていた。
自分語りすみません。
それでも、98%ぐらいは行ってるよ。
郵便でできるのは健康上の理由がある場合だけじゃね?
内容と外れて申し訳ないけど気になるからもう少し書かせて
一文目の「どうも皆さま〜」もそもそも不要
入れたいならオチに回した方がいい
ニ文目もダラダラ長い
結論は結局、選挙権を有しているにもかかわらず選挙人名簿に存在しなくなったから投票できなかったってことでしょ?
結論を簡潔な形で冒頭に持って来た方が読み手に優しい
駅や職場、学校にでも設置するとか、電子投票を認めるとか。
まあやっても効果は微々たるもんだろうけど。
結局のところ、
『どうせ投票したって何も変わらない』
という意識をなんとかしなきゃ投票率は低調なままだろうなぁ。
ワイ昔やったで
引っ越して一か月後の国政選挙で投票するのは前住地の選挙区ですって言われて
不在者投票の会場で専用の封筒?みたいなのに入れて,係員が封緘するのを確認したで
その場合って、実家というか登録住所に届くオレンジの封筒を取りに行くか転送してもらうかして入手するところからスタートなの?
で、それを持って期日前投票所に行くの?
うるせえよ
こういう17みたいなシンプルさで良いんだよ
電子投票とかまして職場なんて、「さあ、見ててやるから今から〇〇党に投票しろ」なんてことが起こり得るからダメなんよ。
自由意志による投票だってことを確認する為には、選挙管理委員の立ち会いのもとで投票させるしかないんよ。
まあ、気持ちは分からんでもないけどね。
回りくどくない +334点
すまんな15年くらい前のことでその辺のこと忘れてもうたわ
この一文はコッソリ消しといたほうがいいと思うよ。
好き
ちょっと前の埼玉の市議のスーパーナントカ君の件とか、もっと遡ると上九ナントカ村の件みたいなのを防ぐ為の措置よね。
民主主義的な選挙制度の根幹を守る為の措置と思って諦めてくれとしか…
住所がないと選挙権はないんやな
最初のとこでは何で拒否されたんやろな
地域事情知らずに行かないのはめちゃありそう
懲戒請求みたいに家族の名義まで使って投票しまくる奴も出そう
国家の制度と言うのは「国民がその土地に継続して住むこと」を前提にして設計されてることが多いよね。
だから近代以前だと、田畑を耕さない「河原者」やあちこちを転々とする「流浪の民」は国家の保護を受けられず、人権を認められない場合もあったという
けど投票するのはそこの選挙区に住んでないと出来ない
なんか矛盾した制度だなあ
引っ越しの手続きで調べたら最初に住民票が検索ででてくる今の時代に何をやってるんだか
てか引っ越ししたらすぐに市役所行くもんだと思ってるけどそうじゃない奴もいるんやな
冒頭の挨拶を最後に入れたらおかしいやろ
ネトウヨみたいな支離滅裂な文章になるやんけ
散々ブログの文章にケチをつけておきながら
全角でアンカーをつけるようなドジ男に言われたくないやろ
ていうかお前の方が何度も説明してて無駄に長いし、しつこいわ
そんなに言うなら一度のコメントで簡潔な形でまとめて書きなよ
電子投票についてはこの懸念が
観客達「キャーッ!!」
駆けつけてきたお巡りさん「なんだこいつ〜(ボグシャアッ!)」
期日前忘れないためのモチベになってるわ
NHKプラスで見れるで
受信料払ってる世帯なら無料やし
・投票率を下げることにより政治への不振をアピールする
・野党支持者として、野党の無能に抗議することを主眼に置く
・野党支持者なので与党には投票しない
以上の目的を達成するため、「戦略的棄権」を選択した
ありとあらゆる全般的ぐちゃぐちゃについた批判コメ見習って1コメントにまとめて、どうぞ
書き込む前に読み直そう(提案)
まだ安倍さんに哀悼の意をやってないのか?
世界には不評だね
とにかく時間がかかる。昭和まんまの手書きを続けてる
な、暴言厨がユーチューブに晒されていた
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4317941/
だって記帳なんか止めろと言われたし
市庁舎への安倍晋三元首相を追悼する記帳所設置と市職員配置は直ちに中止を
https://archive.ph/ftIO1
それまでの無関心が何らかの危機感を持ったという意味だ。
だって統一協会がこれでまた安泰だから
TMネットワークの木根尚登は創価学会だぞ
じゃなく?
記帳は数が多すぎたから途中でやめた
記帳は記帳。お悔やみはお悔やみ。
あの引きこもりが団体関連に見えるか?
もし団体なら統一協会と分裂したサンクチュアリ。この宗教は統一と仲が悪い。
要求からして悔やむきゼロじゃねえかw
そんな事どこに書いてある?
記事読むとお前と違って最近まで外に出て働いていたようだが。
やっぱりパヨじゃねえか
それ、それよく言われるが言うほど相関性ないぞ
日本て信者数55万人の統一教会に支配されとんの?l
そこには疑問だ。
まず反安倍団体など聞いたことない。ならなぜ死ぬまで隠す必要あったのか
捜査当局ではなくテレビ局関係者?
統一協会が全面に出すぎたなめのカモフラージュだろうよ
反安倍やってたけどそんな団体影も形も聞いたことないんやけど
嫌儲とかの反安倍色の強い板を団体認定したならともかく
いやある。
投票率が極限まで低くなっていけばどうなるか
逆に上がり続けたらどうなるか
民主党政権が誕生したとき知ってるか?
69%だ。
意味がちがう
自民党勝利で統一協会が消えることない
詐欺ってんのに自民党とお友達の警察は逮捕してないからな
ジャパンライフは逮捕して統一協会は逮捕せず
自民なくなるとなぜ統一が消えるん?
民事はともかく刑事はなんの罪で?
俺が気に入らない罪
ねえよ。2009年を言ってるんだろうが、他に投票率高い時の選挙見てみろ。ちなみに国政選挙と違い地方の選挙では学会共産は絶対投票率上がって欲しくない笑
詐欺。なんで統一協会のかたをもつ?韓国人か?
その前の選挙、ほぼ投票率同じだけど自民圧勝じゃねえか
しばき隊かよ。恥晒しは○ね。同類と思われたくねえわ。
お前は周囲に「俺はしばき隊だ」と言えるのか?無職やチンピラは良いが、そこそこの企業にいる奴全員隠してたやん。
詐欺てなんの?民事なら分かるが刑事は無理。刑事告発もほぼ不起訴なので知らんのか。
警察への融通がなくなるからや
刑事とは警察が動いて発生するもの
けど被害届出しても動かへんかったらむりや
融通してるという何か根拠は?
動いとるやんw
それ、共産党に寄付したの詐欺だったから返せと言っとるのと同じや
転勤族で転々としてると貰えるかわかんないけど、
ワイはuターンした時役所の人に今転入してくれた人にお渡ししてるんですよって近くのレジャー施設の入場無料権とか渡されたで
もうちょい年齢いってたらそれなりの現金も貰えたらしい
都会はともかく田舎は結構そういう取り組みしてそうやし、
みんな引っ越したら役所、行こう!
財務省で亡くなった赤木さん
自殺は警察が現場検証するんやけど、そのとき赤木さんの奥さんになんて言ったか
「文春に言わんでね」
警察が言ったのよ警察が。
なぜ統一協会のかたをもつ?韓国人か?
韓国前大統領と統一協会の創業者は同じ苗字
ムン!
統一となんの関係が?
カトリックの肩持つとアルゼンチン人なんかい
安倍政権当時の官邸官僚に警察に絶大な権力をもつものがいた。
あんたが色々聞くからこの流れやろ。
なぜ統一協会のかたをもつ?韓国人か?
韓国人か?ってとこにはダンマリなのでこれ決まり
しばき隊なら安心
どこにも影響力ないたかがしばき隊。
ところでなぜ統一協会のかたをもつ?
2009年を言ってるんだろうが
最初に自分言ったか?
つーかほとんど自民党の圧勝
特定の宗教票のおかげで
どんだけ話が飛ぶのよ
これで証明された
安倍さんと韓国のつながりを安倍支持者は信じず韓国ガー
マヌケ
ハングルで文章を書ける?
しばき隊。懐かしいひびき
しばき隊は反安倍ではなく反レイシスト。
安倍さんもレイシスト批判していたのでしばき隊と同じ。
共産党は韓国統一協会の悪事を暴いてきたんや
忖度がない
色々聞くと韓国人になるんかw
ならそれでも良いよww
そいつが韓国人だと何か揶揄出来るのかい。
秋葉のこんな人達てしばき隊の連中なんだけど
パヨサイトでパヨが火病するからw
あ、そうですか。
世界は~、世界は~、世界は~
自分で考えること出来ねえの?
さっきが統一協会の味方してるやんけ
人を破産に追い込んでるカルトだぜ
最初に言えばいいのに
ずーっとだんまり
安倍さんもなんで韓国カルトに挨拶動画を送ったんかな
やめとけばいいのに
『旧統一教会に絡む被害相談、直近5年でも50億円超』
この被害額
自民党勝ってから公表でぎりぎりセーフ
言ってる事同じでは?
お前は韓国人z。
統一協会の経典が2000万円
そりゃ土地売るわ
お前韓国人だから書けるだろ?
パスポートは日本のだけどお前が韓国人というならそうなんだろうwwww
そんな韓国好きなら安倍支持してたん?
オバマトランプブッシュクリントン「……」
じゃこれいつだよw
> 民主党政権が誕生したとき知ってるか?
> 69%だ。
特定とは具体的に
日本バプテスト連盟とか?
通行人たち「キャーッ!!」
けいら中の警察官「てめえの一物はリトル・ジュニア・3センチの間違いだろうがあ!!(ボグシャアッ!)」
安倍さんと韓国が仲いいのはパヨクのデマー!
って言ってたんだろ?
だからあんたを妄想性障害と言ってたのよ。
それともマスコミがデマ、俺が真実、とでも?
あーあ、大好きな韓国に挨拶動画を送った安倍さんに侮辱か?
ほんとお悔やみ申し上げます。
何でハングルで書かないの
日本第一党の桜井誠が、韓国大好き安倍晋三とその支持者をバカにするのは
それはそれで筋を通してる
好き?どこに書いてた統一協会員さん
反共なんだろ?統一協会言さん
いつも共産党を攻撃してるよね?
共産党に勝つ連合、勝共連合だし
もう韓国語で書きなよw
漢字も碌に使えない池沼に言われてもw
良く分からんけどお前ほど馬鹿ではないのはお前の文を見れば分かるww
何で共産党て国民から嫌われてるの?
日本語も書けないのかw
あ、韓国人なら仕方ないww
統一協会の上納金を日本に返せ
これまじめな話で、信者からねこそぎ奪った金を韓国に集められたている。
それ勝共連合そのものじゃねーか。
不在者投票は、選挙当日でなく期日前投票やで。例えば新住所の東京で旧住所地の沖縄に投票するんや。
今日も安倍さんに言及せず。
お悔やみの一言もないのか反日野郎
日本から出ていけもうコメントすんな
うん、それはわかってる。
それをする為の手順として、まず有権者であることを示す為にあのオレンジの封筒が必要よな?
けどそれは今の自宅じゃなくて遠く離れた実家とかに届いいてるわけだろ?
まずはオレンジ封筒を手元に寄せる作業から始めるのかなって思ったのよ。
管理人じゃなくて副管理人やろ
統一教会で韓国を思い浮かべる人は多いけど
カトリックでアルゼンチンを思い浮かべないぞ普通は
例え話が下手糞にも程があるだろ
で、何で共産党て国民から嫌われてるんだ?
でもお前お悔やみなんかしとらんらか反日やろうてことか笑
役所や生活保護の人間から巻き上げた金を国民に返せよ
でもお前韓国人やん?
愛国サイトだが
まぁ入れようと思ってた候補が通ったから不満はないんやけど、不規則な勤務体系の人は期日前投票が無難やね
この行いを本人がもしも今後も続けるとしたら、
日本がまるで韓国人に支配されているかのような妄想に取り憑かれたり、
日本人が多数いるようなコミュニティの中にいるはずなのに周りの人達を韓国人だと認識するようになったりとかして、
日常生活にも支障が出てくるようになってしまうかもしれない。
余計なお世話だとは思うが、少し心配だ。
4月は就職、進学、転勤で人の異動が活発になる時期
その3か月後の選挙だから、新たな居住地で投票できず、かと言って前の居住地は投票に行くには遠いという人がいっぱい、いたんだろうな
3か月ルールは、投票日直前に大量に住民票移してきて組織票を投じるのを防ぐためには仕方ないのかもしれないが
本人確認ができるよう、パスポートや住民票を持ってビクビクしながら投票所に行くのは今回で最初で最後にしたいわ
管理人さんほどじゃないにせよ、この国の選挙制度の脆さを感じたで
近代以前の話とはまた別だよ。
近代以前は今みたいな「国家」や「国民」という概念がそもそもない。各地を治める領主と領民の秩序。
流浪の民はどの領主にも属してないから当然どの領主の保護も受けない。現代風に言えば無国籍者。逆に同じ場所に住み続けなくても、ある領主に属してさえいれば保護される(血縁など)んで、「その土地に継続して住むこと」はそんなに本質的な要素ではない。
「その土地に継続して住むこと」がここまで重視されるのは近代以降のはなしよ
近代以前の話とはまた別だよ。
近代以前は今みたいな「国家」や「国民」という概念がそもそもない。各地を治める領主と領民の秩序。
流浪の民はどの領主にも属してないから当然どの領主の保護も受けない。現代風に言えば無国籍者。逆に同じ場所に住み続けなくても、ある領主に属してさえいれば保護される(血縁など)んで、「その土地に継続して住むこと」はそんなに本質的な要素ではない。
「その土地に継続して住むこと」がここまで重視されるのは、そういった人的な「縁近代以降のお話。
誤タップで書き損じたわ。
最後の一文は、
「「その土地に継続して住むこと」がここまで重視されるのは、そういった人的な「縁」を否定した近代以降のお話」
読解力のない自分の頭の悪さを棚に上げる奴増えたよな
旧住所の自治体に所定の書類を郵送してオレンジ封筒を新住所に届けてもらう
オレンジ封筒は勝手に開けずに期日前投票所に持っていく
https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/gyosei/gyomu/kijitumae/1456713164399.html
コメントする