
投稿者:ハンJ太郎
発掘さんが仮面ライダーの記事を?じゃあこっちはウルトラマンで
なお自分が一番好きなのは…アニメだけど「ウルトラマンキッズ」。幼稚園かそこらの頃リアルタイム視聴してたはずなんだけど、あれ最終回どうなったんだっけ?思い出せなくてモヤモヤする。アマプラとかで配信してくれないだろうか…
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/07/29(金) 09:27:56 ID:zfEmM5lv0●.net

タロウもある意味面白いよ
昔からいるセブンを異様に持ち上げてる人たちはなんらか無理してると思う
ゲームなんかも同じでファミコンこき下ろすのも同じ
宇宙人系統の話はアレと帰マンで出尽くしたんだわ、後は出涸らしと、ウルトラ兄弟スゲー父スゲーキングスゲーな話だけ
RXとかガチで面白いし

いくら昭和のガキでも呆れるだろあれ🥺
真面目につっこむ気とか大人視点で見るとひっかかるとかじゃなくて
もう論理展開がおかしいとか提示された設定が1話内で忘れられたりで「??」ってなるもんね
特に脚本が滝沢真里の回
東映特撮では出せない強み
二郎も全店写真付きで細かくレポした上で全部まずいとか記事書いてたよな
これも予算チープなんだがシナリオが凄かった。
こういうのをリメイクするべき

社会風刺を子供番組に落とし込む意欲とか半端ねえわな
あれがテレビ黎明期にやってんだから価値が今とは段違い
CGだとあの良さが激減するんだわ
CG憎悪の人なんて若者なら少数派でしょう
思い出補正で、作品をバイアスかけて見てる
もうウルトラマン博士名乗っていいだろ
当時はブームを起こした以上それなりの何かはあるはずなわけで否定するだけならアホでもできる
帰マンのMATも良い
エースから怪しくなってタロウレオとアウトサイダーアートみたいになった
今の5~60代が子供の頃に熱中したものだから
大人になっても面白いと感じる
子供向けコンテンツが子供だましだなんてのはごく当たり前
東京オリンピックのすぐ後かよ
その程度ではウルトラおじを言いくるめるのは不可能
敗戦の爪痕が残る社会で高度成長、公害問題と
ウルトラマンはアメリカの象徴なんだと分析されて
たな( ´ん`)y-~~
ガキの頃レンタルビデオや再放送で見た
ガキの俺が見てもツッコミどころ満載で脚本がおかしいと思ったからな
シンウルトラの同時上映でメフィラス回やってたけど
やっぱり今見てもひどかった
まあ、ウルトラシリーズの端緒であるってことが(Q含む)今となっては功績かな
あと、ガキ目線だとやっぱかっこいいんだよねウルトラマン
ウルトラマンノアシリーズも面白かったからちゃんとリブートしてほしいわ
ティガとかダイナ辺りはまだ良かったが
こだまでしょうか
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1659054476/
コメント
コメント一覧
次の記事は、ゆかりん、自民党とナチスのフォロワーだった、やろなぁ
瀕死ウルトラマン世代を走らせる
大きなおともだちは死せず
唯去り行くのみ
ガーシーやひろゆきと同じで反応したら負けだよ。
エヴァンゲリオンとかガンダムってそこまで面白いか??
エヴァは確かに近未来的なデザインとか雰囲気は結構好きなんだけど、正直2時間位の映画1本にまとめられる内容じゃねって思う?
Pプロ
既に書いてるぞ
こいつら経費でやりたい放題
抜けるか抜けないかはあなた次第です
コンビニ飯以外は似たような論調で毎回何かしら叩いとるで
「故郷は地球」とか「超兵器R1号」とか「怪獣使いと少年」とかメッセージ性の塊と言える回ばかりだった
今のウルトラマンはメッセージ性の欠片もなく玩具を売りたい意図見え見えでおもんねーわ
ちな20代
「遙かなる友人」や「地球の友人」は良かったな
今のウルトラマンを見ていないのがバレバレなネトウヨらしいコメントだな
メビウス(10年以上前)までは面白かったと思っとるぞ
怪獣使いと少年なんて子供の頃みても可哀想くらいにしか思わなくても、大人になってみたら人間の身勝手さに悲しみや罪悪感を抱かせるレベルだぞ。製作時の話まで調べたら脚本家の体験や思いとか色々あるしな
面白いつまらないはともかく意義はあるのは事実だろ
まあタブーの記事だから躍起になっても仕方ないけどな
人間の身勝手さとかでただ単に地球人が悪いだけで結論が出されることが多いけどあの世界って宇宙人の被害が何度も出てるから警戒したり恐怖心が出てくることは何もおかしくないんだよな。
平成以降なんかだとその辺が描かれたるすることもある
本来は宇宙猿人ゴリやろ
むしろBUNKAタブーがまだネタにしていないコンテンツはどれだけ残ってるのだろう
最近のウルトラマンは初期怪獣使いまわしはするけど
格闘のクオリティが初代に負けすぎててつまんないんだよなあ
それと初期のエピソードをオマージュするのはいいんだが
SF的ホラーや社会批判を脱色していてオマージュの意味がない
やっぱり特撮オタもアニオタと同様キモいんやな
割と韓国もこきおろすぞ
まぁオタクがキモいなんて20年も前に払拭されてる時代錯誤な主張だけど
成長しろよ
今のキッズってウルトラやらライダーやら見てんのか?
もう大人になれないオッサンのオモチャではないのか
俺が子供の頃でさえ特撮って退屈で全く興味を持てなかったもんだけどな
そういうとはふたばちゃんねるやアニメ画像を見出しに使ったウヨ系まとめやヘイター系アニメアイコンを全滅させてから言ってよね
ただBUNKAにしろこの手のやつが叩かれたときに「ネタだからw」で反論から逃げるのはダサいと思う
今のウルトラマンについて知識浅ければネトウヨは草
最初出始めた頃とか普通にネトウヨ雑誌みたいな感じやったし
この雑誌は単にネットのトレンドに合わせた炎上商法しているだけで反ウヨでも何でもない
あと俺自身今のウルトラマンにノリがイマイチ気に食わないレベルの昭和信者だけど少なくともメッセージ性やドラマ性なら間違いなく最近の方が多いから。初代とセブンなんか怪獣宇宙人と戦うシンプルな話が殆どでメッセージ性高いエピソードの方が少ねーだろ。
ワイらネタでネトウヨ叩きしてるだけやで?
マジになってるのはニキだけやw
パヨクはパーなウヨクの略称w
すまん素でわからんがウルトラマン叩きの話でなんでネトウヨ出てくるんや?
というかネトウヨなんか「ネタだからw」に逃げなくても普通に面白いことばっかりやっているから面白いのに
そこがわからないとか可哀想やな
ヘイトって見てて面白い?
ウトロに放火するのも君にとっては笑いや叩きのネタでしかないんだ?
ネトウヨが勝手に同じような内容で裁判に負けたり支離滅裂なツイートしとるのは面白いじゃん
男系天皇信仰者の万世一系論とかムーみたいやし
放火は被害者の出る犯罪やからそら悲しいけど
「〇〇全部ダメ!」って毎号載ってる気がするわ
無理矢理な叩き方が笑いを誘う、そういうコンテンツ
たぶん「子どもが真似できる技」は外してるんではないの?
昔はプロレスとかカラテとか当時の人気格闘技参考にしてたから。
今はグッズをかざして叫んで謎技が出ればいいとか、ゲームの謎演出をそのまんまやるアバタロウとかが最新。
「実話BUNKA まずい」で検索するといっぱい出てくるぞ!
そういう狂った奴らが世の中めちゃくちゃにしてるのに君にとってはそれは娯楽でしかないんだね
いじめを横目で見ながらニヤニヤしてる無関心なクラスメイトと同じだわ
コメディ調のタロウはともかく、シリアスなエースでかませ役やらされるときつい
お前ら両方とも糞だよって言われて自分も批判の対象にされるのに耐えられないの?
いやいやそもそも君は「ネタでネトウヨ叩きしている」んだから差別とかどうでもいいしネトウヨが言うてることおかしいと思ってないとちゃうの?
逆張りでもなく普通にネトウヨの言動がおかしいと思って叩いているならどこがネタやねん
どっちが本音かわからんが素直になれや
※39は俺じゃねーよ
ネットで自分と会話してる複数の相手が一個の人格に見えるようになってきたらそれって病気ですよ?
うん、それは書き込んでからワイもせっかちやったと思ったわ
すまんな
でも別におかしいのは事実やしそれ理由におちょくって相手に「おかしなこと」と自覚させるのは差別止める手段の1つやと思うけどなぁ
でもそれ何の役にも立ってないよね?
単にそういう大義名分で内輪でキャッキャしてるだけだよ
ネトウヨが訳の分からん陰謀論で盛り上がって「これは国のためなんだ」とか言ってるのと同レベル
まあ※49で君が言うようにワイはいじめやっている本人に対して面と向かって強く言える人やないからこれ以上は反論できんなぁ
無意味って言われると引っかかるが意味があるとしても社会的な現象になってやっとのことやしな
ワイ個人でやったところで無意味なのは間違いない
しっかり言うてくれてありがとね
変に言い訳して申し訳ない
今後は「おかしなこと」として個人の心の中で片付けるやなくて「いけないこと」として止めることを意識するよう考えを改めるようにするで!
テコンダー朴がある時点でな
ウルトラマンやライダーの話してるからセーフ
存在しないものは全滅させられないよ
ネームバリューがあるから売れるし、親を昭和・平成初期ヒーローの再出演で釣って、親子でファンにさせるスタイルをバンダイが強要してんだよ
平成ライダーが続いたのも、変身アイテムがごちゃごちゃ出るのも全部スポンサーの意向なんだから
関係ないってわかってるならよそでやれよ
自分達がネトウヨと同類なことを認めたくないんだよ。事実を言われたら発狂する
エアプ過ぎて話にならん。ゾフィーやセブンは戦闘以外のサポート面で何度もエース助けてるだろ。相手を倒さなきゃ活躍してないとかキッズかよ。
あなたにそんなことを言われる筋合いはない
あんた一匹だけ定期
レオは元々正義側なんだが
お前絶対エアプだろ
俺とは関係ないならまだ分かるけど存在しないってのはいくらなんでも無理があるわ
「ウルトラマンデッカー」などの最近のウルトラマンも、絵作りやアクションのカッコ良さには手を抜かず、敵対する怪獣や宇宙人との対話と共存を最後まで求めていたりして、子供番組としてよく頑張っていると思うぞ。
なりきり変身アイテムの宣伝はウザいけどな。
ひどいのは戦隊のドンブラザーズ。
人間の欲望に流されるヒーローは大人が見れば面白いが、子供には正義の味方の在り方をきちんと教えなければならない。
「怪獣使いと少年」は特撮アクションとしてのカッコよさもすごいんだよな。
雨が降りやまない薄暗い工場地帯での、ウルトラマンと怪獣ムルチの悲壮な格闘の長回し撮影は今見ても鳥肌が立つ。
でも差別を止める手段として他に何があるかと言われたら
現状どれもこれも「何の役にも立ってない」ものしかないしなあ
「差別主義者をおちょくるのは許さん」って人は一体どういう反差別の行動をしてるんや?
実際、「怪獣使いと少年」の直前に放送された「天使と悪魔の間に」では、
凶悪な侵略宇宙人が、ろうあ者の善良な子供になりすまして、ウルトラマンを挑発し、孤立させるというエピソードもあるからな。
日本社会のマイノリティである沖縄出身の金城哲夫や上原昭三がかかわっているウルトラマンは、「社会的弱者だから善人であり被害者である」という思考停止を許さないシビアさがすごかった。
平成以降のウルトラマンは、ウルトラマンの活躍で侵略に失敗して母星に変える手段も失った星人が、不法入国者みたいに安アパートに住んで細々と生活するエピソードも多かったからな。
ネトウヨを嗤ったり叩いたりすることと、
犯罪者を法で裁くことは、別問題だろ。
爆弾を仕掛ける可能性があるからといって、サヨクがすべて取り締まられる世界は暗黒だ。
ネトウヨに対しても、罪を犯すネトウヨと、罪を犯す奴と思想が共通しているだけのネトウヨとは、区別しなければならない
レオは最初は復讐心で戦っていたが、ウルトラ兄弟との共闘で成長し、正義を学んでいった、というのは内山まもるのマンガが混入した記憶の改ざんだからな。
レオは最初から正義のヒーローとして、セブンのピンチに助っ人として駆け付けていた。
ドンブラザーズは最後の最後でどんでん返しをやりそう
ダメ出しした箇所はおおむね事実を突いている、という時点で、対象を正確に把握しているということだからな。
オタクの自虐ネタで楽しめる、宮崎勤世代の老害オタクなんだろうな
ネトウヨの存在はピエロでも笑い話でもないって言ってんだよ
犯罪を犯していようがいまいがあれらは絶対的な社会悪なんだから、真剣に捉えて一匹残らずこの世から絶滅させるまで糾弾し続けなきゃ駄目だって言ってるんだ
そんな浮ついた気持ちであいつらを絶滅させられるのか?
ネトウヨが苦しんで死ぬように毎日呪いをかけてる
それは「役に立ちそう」やね
A、レオ、80は路線変更が激しいし、タロウはおちゃらけ過ぎやけど、それでも光るところがある
ちなワイのお気に入りは帰マンや(隙あ自)
歴代ライダーの共演に関しても、互いに潰し合うばかりの平成よりも、手を取り合って悪に立ち向かう昭和のほうが爽やかやし見ていてストレスが無いで
ただしクウガだけは認める
あれは全ライダーシリーズを通じての最高傑作や
コンビニ
『ポケットの中の戦争』は映画一本分の長さで完結するし、世代は感じるけど普通に面白いで
ふたばちゃんねるに居てインセルもQアノンも見てないってすっとぼけるのヤバ無い?
安倍晋三は統一教会の天敵とかいってた壺ウヨ並みのトンデモだよ君
わざわざどっちもどっちと言いたがる人って
なぜ自分は中立でまともだと信じてるんだろう
そりゃいないものはいないからな
Q崎の作者が頭Qになってた原因も一部アニメアイコンがアメリカ大統領選は不正選挙だって喚いてた原因もふたばなのですが
お前逆にオタクじゃ無いだろ
ウトロ放火は全く面白く無いけど
スナイパー小屋や中共が恐竜を復活させようとしてる!とかいう電波発言は面白い
>互いに潰し合うばかりの平成
少なくとも劇場版では協力しているんだよなぁ
ただしディケイド完結編を除く
田村が何悪い事したの?
別に法律や憲法に違反してないよね。
こういう事言ってる奴ほど大した趣味持ってない定期
今は自虐どころか同じオタクを諌めたり批判しただけでも「オタクヘイトだ!」つってシュバってくるからな
ふたばにQアノンがいるという事実(今はそこそこ減った)さえねじ曲げたがる理由が知りたい
ニコニコ大百科みたいなアンチフェミやネトウヨが多い場所でさえふたばにQが居るって定説だろ
(そもそもニコニコにもQが居る)
>>128
あんたのせいでワイのコメントが下のほう言ったんやけど長々とようわからん遊びせんでくれる?
なぜか銃器 戦闘機 戦艦好きなやつ(ただし提督を除く)はなぜ左寄りがそこそこ居る
そう言って最終的に得する奴は誰?
答え言うけどそいつこそが自演
毎回その電波受信すんの疲れない?
月曜日病院行きな
特撮 電車 アニメ好きなやつは高確率でネトウヨ
絶滅危惧種並に見かけないんだが
ふたばにQアノンがいたとかオタクがネトウヨという事実の何が分からないのか分からない
ふたばちゃんねるにQが大量に居た事を書いたらだめな理由が知りたい
このサイトでもまとめられてたのに
【発掘ニキ】ふたば☆ちゃんねるのQアノンスレが怖いらしい
https://nanyade.livedoor.blog/archives/27002123.html
特撮 ネトウヨ
アニメ ネトウヨ
あたりでググれば
電波じゃなくて多くの人が思ってる事だとわかるよ
いやそれは事実だろ
なんでわからねえんだよ
アメリカでも4ちゃんについて正式に問題になったのもしらないのか?
わざわざ何時間もレスバごっこしてないで普通言えって話だよ
フェミ叩くふりもするしほんと支離滅裂
ふたばがQの巣窟なんてオタクなら誰でも知ってるし観測範囲のオタは全員やべー奴だって思ってたよ
あの「存在しない」が口癖のキャラが自称フェミの自演じゃない限りはそんな事ありえんのやで
あのオタクはフェミニストとか言ってるキチは仁藤夢乃は脱税確定だ!とか言ってるから
まんまアンフェかと
君みたいにか?
アニオタがネトウヨでは無いなら艦これやヘタリアが下手くそな絵で爆発的に売れた理由が説明出来ない
ヘタリアに至っては日本における自称保守のオタク=重度白人コンプ=新米保守=壺であることまで説明できる
いい歳こいてこんなところでデマを垂れ流してるよりは100倍マシだな
ネトウヨ=売れるなら
アニメに限らず売れてるコンテンツ全部ネトウヨが関わってんな
親分って書いただけなのになんで仁藤ってわかるんや?
お前らオタク兼アンチフェミの粘着先は仁藤夢乃か熱海の居酒屋あたりだからすぐ分かる
自演劇場さん…レスバごっこ熱中しすぎてホワイトハウスで暴れたやつの元凶にふたばがあったのも忘れたんか…
いい歳こいて一緒に観る子供もいないなんて恥ずかしくないの?
オタクの中には実生活で女性と縁が無さ過ぎて女性を性消費の対象としか認識していない層がいるってことは否定しないが、だからといってオタク全体を一括りに性差別主義者と捉えるのは間違っているよ。
そういう考え方こそが差別の入口だから気をつけてくれ。
勝手に認定すんなや
だから嫌われるんやぞ
んー、それに関しては「オタク」に比べて「ネトウヨ」という言葉がまだ歴史が浅く、定義が安定してないってのもあるのかも。
俺個人としては「ネット上で右派的にあるいは保守的な主張をする者」ぐらいな人しかだけど、人によっては「ネトウヨ=差別主義者」みたいな認識の人もいるからね。
「ネトウヨはクズ!」みたいに一まとめにして批判してるのはそういう連中かと。
お前は自分で自分のレスに認定してんだろ
悪いが別人や
ちゃんと確認せえ
だからお前がずっとフェミ側とオタク側演じてレスバっぽいコメ欄にしてんだろ
でもまあワイの根負けや
昨日から綺麗にレスバ仕上げていたのに今日の夜のこのこやってきてうまく乗っ取れると思ったのが間違いやった
結局あんたがどっち側なのかわからんしそんくらい口調も思想も見事な使い分けや
ワイは素直に敗北宣言するしかないからもう煽るなり叩くなり好きにしてくれ
今度はどっちも自演荒らしか?
それともお前が「存在しない」くんか?
パペットがワイに向かった時点でバレバレやで
まあ許したるわ
せやけど一つ間違っとる事がある
ワイもオタフェミレスバにウンザリしとる側やで
つまり全く見当違いなんや
素でわからんから教えて欲しいんやけどあんたマジで別人とレスバしてたん?
てっきりワイは丸1日くらい使って1人でレスバ状態のコメ欄作ろうとしているやつがいると思ったからおちょくろうとしていたんだが
IP調べて静岡県浜松市西区あるいはauの携帯回線やないか?
これ以上暴れ回るようなら情報提供するやで
せやで
あと文章の癖からやが「存在しない」くんは明らかに自称フェミが有利になるように立ち回っとるやろ
ワイがあの二人を自演と見抜けたのはそういうワケや
多分他のキャラもいくつかやっとる、デバイスパペットマペットの術でな
なんの魔女狩りだよw
オタクは男の娘イケるからLGBTフレンドリーで欧米より先進的
Qアノンは中道なのに不当な言論弾圧を受けている
↑
まじでこんなオタクがゴロゴロ居るのが現実
おーん、とりあえずおちょくったのは悪かったしここまで丁寧に返すなら別人ということは信用するで
ワイはこれ以上疑ってもキリないしワイも普通に荒らしになっとるし
わいファーストガンダムをリアルタイムで見ていた世代やけどまともに見ていたのZガンダムまでやね
ZZはあのテーマ曲で見る気なくしたわ
変形合体ロボットアニメに成り下がってしまった感じやったし
得する得しないという軸で現実を捻じ曲げていたのかよお前wwwww
とある有名軍装屋の店主はウェブで武漢肺炎連呼するしとある射撃のコーチングで有名なところは社長がDSがー!とか言い始めて周囲をドン引きさせてるし(そもそも自社社屋にヒゲ隊長のポスター貼りまくったり愛読書はWillとか言ってたりした時点であっ……てなってたけど)
それ以外のところも三国人がーとか共産党がーとか普通に客と語ってるからね大声で
ヤクザの組が2つ、抗争して大暴れしていたとするよな?
どっちにも彼らの中でだけ通じる大義名分はあるのだろうけど、それって世の中のほとんどの人にとっては「どっちの組が正しい」ではなく「どっちも迷惑」でしかないんだわ
そこに自分は中立だとかまともだとか言う考え方は介在しないしする必要もない
つーかお前もDD論だって言われるたびに内心では自分のおかしさに気付いているからその反発として「DD論を使う奴は自分が中立でまともだと思っている!」って感じてんじゃねーの?
そもそもお前だってどうせ自分はまともだと思ってんだろ?
あーいるねこういうの
オタクは百合が好きだからレズビアンの仲間!とか言ってるのも見た
でもあいつらはデモをして五月蝿いから批判しているだけだ!とか
同じ口でLGBTを優遇するならロリコンも優遇しろ!とかほざいてんだから単に性の対象にしているだけだってモロバレしてるんだけどね
権力に阿るオナニー中毒患者とかやべーだろって感じ
そうやって笑いのネタにしている間に日本はメチャクチャになったんだよ
なんでそれが分からないんだ
ヤクザでも構想してる訳でも無いから例えがおかしい
例えとして持ち出した概念が現実とは異なるから例えとしておかしいって変ですね
例えなんだから現実とは異なるのは当たり前
例えとして持ち出した概念と現実との相互の因果関係がおかしいというのならばその点を指摘しなきゃ
君が言ってるのは、小さなことに囚われて全体を見られていない人に「それは木を見て森を見ずだよ」と指摘したら「は?俺は木なんか見てないんだが?森なんかどこにあるんだ?」と言っているのと同じことだよ
現実世界では主要暴力団は与党と癒着してるしなあ
ふたばちゃんねる?
んー、直接的にふたばの影響があるとか実はネットでは全員としあきだとかそういう話ではなく、ネット普及以前から愛国風味界隈に長年関わり続けるとどうしてもそうなっていくんじゃないかなと思ってる
昔なら低俗週刊誌の愛国や外国人憎悪ネタ、今ならクルクルパーの巣窟と化した保守論壇や2ちゃんねる(まとめ含む)・YouTubeウヨ動画あたりの、到底アカデミックとは呼び難くジャーナリズムとも縁遠い、面白おかしく脚色されたB層向け愛国スタイルに若い頃からドップリ浸かってきたこと、またリアルでもそういう価値観の同業者と長年付き合ってきたことが彼らの思考をそう形作ってきたのかなぁ……と。
ただし所謂テンプレなネトウヨとは違って統一の醜聞には詳しかったなあの界隈の人たち。まぁ歳食ってるからってのもあるんだろうけど、当然集団結婚式の話も詳しかったし、統一系銃砲店の話や空気銃で信者を武装させようとしていた話なんかはその界隈で初めて教えてもらったわ。そこは業界全体として業種や商圏が近い分リアルに危機感持ってたんだろうな。
現実世界の話はしていないので
現実の暴力団が与党と癒着してる日本でしても意味ない例え話ってこと
必死に長文で例え話するほどどちらかに肩入れしてるのがどっちもどっち論者だなあと
野生の三浦瑠麗ってかんじ
BUNKAタブーも紹介されてた、ネトウヨ御用達雑誌のスレは、なかなか立たなくなりましたね。
この数カ月(7月8日以降)Hanadaのぶっ飛びが突出して、WILL、正論は目立たない状態ですが。
例え話で例えの設定に文句言われても困るんだけど……んじゃ別に不良チームAとBでもいいよ
争っている両者ともにおかしい、あるいは争っている両者ともに問題がある部分があるという意見は、差別主義以外は多様な意見を受け入れるのが信条である筈のリベラル様が受け入れてくださるべき多様な意見の一つとしては認められないんですかね?随分恣意的じゃないっすか?
あとどちらかに肩入れしているってのは何?そんな話してないんだけど
安倍晋三暗殺の後スナイパー論者諌める動画出すミリオタもそこそこ居たしなあと思ったけど
スナイパー小屋脳じゃ無いだけでまとも認定するのは逆にミリオタに失礼か
ますます三浦瑠麗仕草で草
その動画は知らんけど、ある程度専門的な知見から「それは無理」って言うのはまぁむしろ知識マウント大好きなミリオタっぽいなと。
田母神も自分の専門の高射や防空の話になると突然まともになるのはあるし、どんなに狂ってる奴でもたまたまその場の情勢にマッチしてまともっぽく見えるムーブすることはあるよそりゃ。
逆にオスプレイ問題なんかだとミリオタ視点での機体評をすると左右両側から叩かれるってのもあるんだわ。
あれって左右両側がお互いに政治マター化してて一歩も譲れない状況になってるから、ミリオタ視点で言わせてもらえば相当に視野が狭まってるぜ。両サイド見たいものしか見ていないって感じ。それでミリオタ視点としては割と普通のことを言うと、即座にネトウヨ(パヨク)認定されるっていう例もある。まぁこの界隈が精神性のベースにおいてウヨ率激高なのは間違いないんだけど、サヨ界隈もドグマティックにならずもう少し広い視野を持ってほしいなーとは感じるね。差別主義とか抜きの言説でも即座にウヨ認定されることも多いし。
すまんな、眠くて文章が雑多になってきたのでもう寝る。
あのさぁ、こっちは真面目に文章書いてるんだから、そうやって枝葉の部分に文句つけたり揚げ足取るんじゃなくてまともに会話してくれねぇかな?
DD論の問題点って何よ?それを断固として受け入れないのは何故?
これ以上無駄なおちょくりするならもう相手しないわ
ちょっとわかる
特撮とかライダーとか子供向けでしょって馬鹿にして眺めてると
意外と大人も楽しめる作りで感心するよね
オタクの好むものは
男の娘と男不在の美少女(美幼女)動物園をレズビアン風に演出したもののみだから
実質LGBTを隠れ蓑小児性愛的な欲求の発露と処女崇拝をやってる
美少女動物園アニメという箱庭、ケージ(檻の中で)自分に都合の良い女の子を飼って、時にそれを性消費かてるだけだよね
実質押し入れの中に拉致した女の子を押し込めて飼ってるのと同じレベル
その女の子がなにか主張してきたら即座に敵認定して叩き始める
つまり人格を認めていない
外野の中立自認なのに誰よりも必死なところもますます三浦瑠麗
そんなもん自認してないんですけど
僕の考えたオタク像を守るのに必死な妄想だね
してもいない押し入れの中に拉致した女の子を押し込めて飼ってるなんて妄想までした女性の味方のオタフェミがそんなことするなんて100%ないのにね
そもそも現代戦ではミリオタ自体が成立しなくなってる。昔のミリオタって基本は軍装マニアなんだよ。銃器や車両なんかも実際に使ってみようと思えば海外で辛うじて使うことができた。基本は第二次大戦がベースだったけど。
でも現代戦は服装や装備が一定してないしハイテク兵器を素人が使うことはほぼ不可能。戦略だってデジタル器機を統合した上で組み立ていくわけだから素人は想像さえできない。現代戦は隠れて弾を打つみたいに単純なもんじゃないからさ。大砲さえデジタルだ。
それでいて俺は戦略的な思考センスのあるミリオタとかいうならただの知ったかぶりでしかない。かなり恥ずかしいことだよ。
それはちょっと表面的な理解にすぎると思うぞ。まずミリオタと一口に言ってもその指し示すところは広範で、決して軍装オタクだけではない。
現代戦では服装や装備が一定していないというのも、例えば今のウクライナなら各国から供与された装備で格好が雑多になっているとか、米軍にしても自衛隊にしても私物系タクティカルギアメーカーの隆盛で必ずしも兵隊の軍装の細かいところが全員が全員同じではなくなっているだけの話だ(それも統制が甘いのは戦地や演習での話であって普段の中隊検閲とかでは細かく文句つけられるし)。そもそも軍人が基本的な部分では統一された軍服を着なきゃならんのは国際法のルールだぞ。
その雑多さも目が肥えれば法則性が見えてくるし、それを再現するファンも多いしな。二次大戦軍装オタの人から見れば現代の軍装なんかは全部同じに見えるのかも知れないけどさ。
つづき
ハイテク兵器は素人には使えないとか言うけど、昔だって素人が海外で触れる兵器なんかごく一部だったし(その昔モンゴル軍が外貨獲得目的で主催してたモンゴリアンミリタリープログラムってのがあったけど、戦車や装甲車を補助の人付きで動かさせてくれる程度。RPG-7の実弾を撃たせてくれると言うのはあったけど)、それも文字通りほんの触り程度のもんだ。
実際に戦地で通用する戦略を立案することはそりゃ今も昔も本職にしか出来ないだろうけど、「想像もできない」というのは違うだろ。機密以外の情報はむしろ過去よりも多く流通しているし、そもそもマニアなら戦略立案しなきゃならんみたいな理屈がよく分からん。
あなた最初は「ミリオタは軍装マニアなんだよ」とか言ってるのにいつの間にか軍師脳の話になってるぞ。
オタクはどこまで行ってもオタクでしかないのに「成立しない」なんてのは変だよ。
と言うのが俺の意見だけど、なんつーかあんまり関係ない話やな。
成立していようがいまいがミリオタ界隈ってもんは現に存在して、そこにはネトウヨが多いって話や。そんだけのことよ。
今月(11月)の発売は無し
次号(2023年1月号)は12月2日に発売
斬新だよなドンブラ
各キャラのドラマの掘り下げがすごく面白い。特にピンクとブラックの展開はマジで面白いわ
ギンガのメトロンとかオーブのババルウ、ブラック指令は面白かったわ
あとゼットのレッドキング回は、自然や生き物に対しての人間の在り方に主人公が真剣に悩むエピソードとしてスゲー良い話だと思う
「人間がいる限り、地球に怪獣の居場所はないのかもね」ってのはよく言ったもんだわ
ノルマントの使者みたいな罪悪感を抱かせてもらったわ
ミリオタもいいが形容動詞の「基本的」や「だって」という副詞の意味を理解しろよ。日本語を理解してないと会話にならんぞ。それにミリオタを自称してる割にはニワカすぎる。
世界基準となるアメリカ軍なんかは細かい装備を基地内の店で買って装備しんてんだよ。基準に合えば靴とかバックなんかは購入品を装備してもよいことになってる。官給品しか認められないとかいってるのは古くさい自衛隊くらいなもんだ。法則性も何も君は事情を知らなすぎる。
それに現代戦はNATO圏内ならC4Iで動くってのが基本。衛星画像や無人偵察機から送られてきた情報を共有して動くもんだ。敵を目視してからどうこうするなんて今の軍隊はやらない。そんなことやってんのは兵器と数だけ合わせた旧軍組織だけだ。それを現代戦とはいわんだろが。兵器を打ったことも触ったこともないし戦略の基本となるデジタル情報や装備品の事情さえ知らない。こんなニワカな知識でミリタリーに詳しいですなんてとてもいえないと思うがね。やっぱりオタクとして成立してないんだわ。
他のオタク言及コメは放置されてることから鑑みて、やっぱ自演やったんやなぁ……って
いや普通に自分の書いたコメ残っているから議論の邪魔になる奴だけ消したんじゃないか?
だから最近は私物隆盛してるって言ってんじゃん、それは自衛隊も近年はそうだよ(昔野自衛隊だとそういうのは傭兵みたいで統制美に欠けるとか言って絶対に許されなかったけど)。
昔はほぼPX売りのカンピン同型しか認められてなかったけど今は米国系(安いのだとコンドル、高いのだとLBTやイーグルやクライあたり)やドイツ系(タスマニアンタイガーとか)や、サバゲー用の果ては中国製レプリカ品(フライとかTMCとか)の私物装備メーカーのもんを使っても良い場合が割とある。ただそれも中隊長や連隊長が駄目!って私物禁止令出したら駄目なもんは駄目だし、演習に比べて検閲だとその辺の基準が厳しくなる。カンピン以外は使うなという話になるという話だ。それは米軍も同じ。戦地の写真じゃ雑多な装備してるけど、本土の普段のギャリソンじゃそこまで緩くないよ。
そして身につける装具類はともかく、基本的な軍服(自衛隊の迷彩服でも米軍OCPユニフォームでもそうだし、作業帽、半長靴など……但し米軍は半長靴の規定緩くなって数種から選べるようになったけど)は決まったもん着なきゃ駄目なんだってば。改造も駄目。とは言え、これも往々にしてPXで売ってるカンピン同型は許されるけどな。迷彩服まで雑多なのは特殊部隊や、戦時中で各国からの支援物資やらが入り交じってて混乱があるウクライナ軍くらいのもんだよ。
C4Iはいいけどさ、兵器に触ったことがない撃ったことがないだとオタクとして成立しないってのは何の根拠があってそうなるのさ?飛行機オタクも電車オタクもそこは同じでしょ。今も昔も、一般の人は兵器なんか殆ど触れる機会はないよ。動かすとなると更にハードルが上がる。
そもそもあなた最初の方でミリオタは軍装マニアとか言ってたくせに途中から戦略や兵器の話に飛んでるのがおかしくないか?
全部自演だと思うのはちょっと早計だな。
ツリーごと削除されてるけど、俺のレスバコメントも一緒に消されてるわ。
しかし人の日本語にケチつける割には「バック」ってなんだよ。
bagかbackPackやろ?backだと背後って意味にしかならんぜ?
いるんだよなぁ、自衛隊は遅れてる!米軍は装備全部私物で固めても文句言われない!とか思い込んでる奴。入隊したてのオタク陸士にそういうの多いんだけどさ。
背嚢一つ取ったって小さめのパトロールパックくらいは私物で代用しても文句言われないだろうけど、行軍や遠征のときに2005年あたり以降の米陸軍で言えばMolle2ラックサック以外の私物背負って歩いてる奴をそんなにしょっちゅう見たことあるか?もちろん特殊部隊は別だぞ。海兵はもっと厳しいしilbe/filbeのデカいザック以外で行軍してるところなんてreconのフォトですら見たことないわ。あるとしてもmarsocくらいやろ?
そして私物私物言う割には私物にも部隊や時期ごとに法則性があって、それを再現している軍装マニアいるの知らんのかな?俺だってフォト再現のためにディスコンになったデザインのメカニクスグローブを血眼になってオークションで探したものだ。言いたくはないけど浅いのはあなたの方だよ。
こっちはかれこれ十何年は米軍装備界隈にどっぷりで、装備品の縫い目だけメーカーを見分けられるところまで来てるんでね。通算すると防弾ベストなんて20着以上は買ってるよ。
まぁもっと言うと基準が米軍な時点で浅いんだよなぁ……あそこは予算規模からして特殊なんだ。ニワカはすぐ米軍を引き合いに出して自衛隊ショボいって言うけど、まずは屏風の中から予算を出してくれよと……おっとこれを言ったらここではネトウヨ認定されそうやけどな。
ま、私物厨君はせめてSDS製のカンピンと旧SOE製のステッチの違いを語れるようになってから出直してきてくれ。
それが厳しいならせめてEAGLE製A3パックの各年代ロットごとの作りの違いとか語れるようになると装備界隈でも中級くらいの知識あるなって思ってもらえるよ。
どうせ米軍どころか自衛隊のPXに入ったこともないんやろ?
兵器がーとかC4Iがー言ってるけど小銃の訓練すら受けたこともなさそうだし。野外令やoperationsは読みこんだかい?
聞いてもないミルスペックのメーカー名を長文のドヤ顔で答えんなや。防弾ベストを20着買ったから何なの?いってて小学生みたいで恥ずかしくないか?しかも何十年もミリオタやっててそのレベルとは。
鉄道オタクや飛行機オタクが成立するのはどちらも客商売だからだ。どちらも一般人を対象に運営してんだから成り立つに決まってんだろ。どっから何処までどういった機種で行くのかとか詳しくなろうと思えばいくらでも詳しくなれる。客は鉄道や飛行機を操縦する訳じゃないからな。
一方のミリオタは軍事事情に詳しくなる必要があるわけ。でも結局は君も市場で売られてる軍装品しか分からんわけじゃん。ミリオタは軍装品だけじゃないとかいっといて矛盾してるわな。そんなのは自動車に憧れて車名を覚えてトミカを集めてる幼稚園児と変わらんわけよ。つまり自慢する知識がそのレベルって話。
装備品云々の性能とかいうなら君よりもそこら辺のアウトドアショップの店員の方が知識あると思うぞ。実際に使ったり売ってる方だからな。君は軍服の国際法に関する知識も知ったかぶりだしさ。そして軍装品の話から一気に飛躍して日本の軍事予算ガーと語り出す。やっぱりただの知ったかぶりマニアだよ。
私物の話し始めたのあなたじゃん。当初の段階でミリオタは軍装マニアであるという定義をしたのもあなた。だからこちらは軍装品界隈の現状について語ったんだよ。
なんか途中から話を変えて、やれ兵器を扱ったことがなければ駄目、軍事戦略に詳しくなければ駄目とか言ってるけど、そもそもミリオタってのは色んなジャンルがあるわけで、その中の軍装オタというカテゴリーの人は別カテゴリーの戦闘糧食オタが所掌するような知識には比較的疎かったりもする。
知人の元陸レンジャーのガンマニアは海外の戦闘スクールに訓練に行ってるけど、戦闘機の話題となると然程詳しくない。そういうもんだよ。全分野カバーしてる人なんてそれこそそれで飯食ってる人の中にもいないわ。
ミリオタは軍事事情に詳しくなければいけないとか言ってるけど、その軍事事情自体が極めて複合的で多岐に渡っているわけだよ。そもそも趣味で楽しくやってるだけなのに「なければいけない」とかいうのがよく分からんけど。
俺は基本的に現代の欧米の軍隊と自衛隊を対象にした軍装品マニアだから、ミリタリーと言っても他のジャンルについては基礎的な知識に留まるだけでそれほど詳しくはない。ミリタリーヴィークル同好会や無線同好会に顔出すと毎回知らないことだらけだし、彼らから色々教えてもらうことを楽しんでいる程度の人間だ。それでもミリオタの常識として公開されたバージョンの野外令やフィールドマニュアルの代表どころははきちんと読んでるけどさ。
それで、それの何が悪いの?成立しないとか言ってるけど、そもそもあなたの思うミリオタって何?どこまで極めればそうだと認証してくれるの?
あとどうでもいいけど飛行機や鉄道は客商売だからマニアが成り立つとかいうのもよく分からんね。あの業界も表沙汰になってない業務上の秘密は山ほどあるぞ。そこは軍隊と同じだわ。
しかしまァ文句ばかり言うけれどさ、あなたはどのジャンルのオタなのさ?
他人のジャンルに「お前らは知識が少ないからオタクとは言えない!」なんてケチつけて回るオタクか?
30年前のミリオタでもパトリオットミサイルの操作したことある人ってほぼいないと思うよ
海外行ってもそんなん触らせてくれないし
頼むから先ず日本語を理解しろ。こちらは「昔のミリオタって基本は軍装マニアなんだよ。」といってなかったか?そして「でも現代戦は服装や装備が一定してないしハイテク兵器を素人が使うことはほぼ不可能。」という話の流れだったろ。
日本語でいう「でも」とは前文を肯定しつつも予想されるものに反する内容を導くときに用いる言葉だ。英語のbatと同じ。こちらは日本語として反する内容をいってんのに何で逆に定義付けたとかいう話になるわけ?君は自分の話ばかり夢中になって人の話をまるで聞いてないんだな。それとも単純に日本語が苦手な人なんか?何にせよそれじゃ社会人として失格だぞ。
で結局は君も単なる軍装マニアなだけじゃん。君がいってんのもミリタリーのファッションであって本質じゃないだろ。ファッションだったら君よりモデルの方が何倍も着こなせるだろうし。何回も同じこというがミリタリーって軍事事情なわけ。どう戦争するかというのが基本なの。それに詳しくないならミリオタにならんだろうが。だからニワカと呼ばれんだよ上等兵さん。
英語苦手か?batではなくbutやぞ。社会人どころか中1からやり直せや。
>「昔のミリオタって基本は軍装マニアなんだよ。」といってなかったか?そして「でも現代戦は服装や装備が一定してないしハイテク兵器を素人が使うことはほぼ不可能。」という話の流れだったろ
だからこれがわかんねぇんだっての。まず服装が一定していないと昔のミリオタの基本系である軍装マニアが成り立たないという理屈が意味不明だし、そもそも一定していないように見えるのはあなたの知識不足だって言ってるよね?法則がありますよって。だから現代では軍装マニアは成り立たないというのは俺の考え方とは違うと。 ハイテク兵器云々はマジで意味不明。それ昔の軍装オタク云々と何の関係もねぇじゃん。だからこちらはハイテク化する前の昔も兵器なんかオタクがいじれるもんじゃなかったよ、と申し上げた。
で、軍装マニアはミリオタではないという考え方も理解不能。
軍装マニアってミリオタのサブカテゴリだろって。戦略オタもサブカテゴリ。戦略オタだけが正統ミリオタだと思ってんだろうけどそれがまずズレてる。そもそも兵器の話どこ行った?そして昔の軍装オタとやらはプロ並みに戦略語れたのか?
ミリタリーファッションってのは普段着にミリタリーウェア混ぜる奴でしょ?バズリクソンズのM65とジーパン合わせるような奴。現代軍装も昔の軍装と同じでそれを再現してる界隈があるの知らないの?何だ上等兵って?意味が分からん。ニワカはあんただろ。謎の選民思想で戦略オタこそ真のミリオタだとか偉そうなこと言うならせめて野外令とoperationsくらい精読しろ。さっきからその話題はスルーかよ。C4I以前の常識だぞ。
そもそもその第二次大戦だって部隊や時期や戦域や作戦によって装備や服装が変わるの知らないの?
WSSの写真集見てキャプション無しの写真の装備や服装からそれらを推測するのと同じで、現代の米軍から出てきた写真を見て同じことを推測することだって普通にするんだけど。
まぁあなたに言わせりゃ現代の軍装オタクはミリオタとは言えないからそんなの単なるミリタリーファッションなのかも知れないけどさ。
でもあなたがミリオタの典型像として考えているような戦術戦略用兵を深く知悉して兵器の運用までできるミリオタってそれもうミリオタじゃなくて本職の軍人っすよね?
マジで理解できないんだけどどうしてそういう思考になったの?
戦術戦略を研究している自分は幼稚な軍装コスプレイヤーや鉄砲ごっこしているトイガンオタより上等なオタクだと思ってるタイプなのかな?確かにそういうタイプの面倒臭いミリオタも偶にいるけどさ。
その割には昔の第二次世界大戦軍装オタはミリオタとして認めてるんでしょ?これが先ずわからない。
その人らも軍事知識のレベルってなると海外でちょっと兵器触らせて貰えた程度のもんじゃん。多分戦術戦略とかの話は学研の本に書いてある程度のことしか知らんよ?それと今の軍装オタの何が違うの?
戦争って極めて他分野の要素が総合されて行われるものなんだよね。軍服のボタン一つの生産から大戦略までありとあらゆる要素がある。
ナントカの戦いでどこの軍隊のこの部隊はこういう動きをしていた、というような話はそのごく一部でしかないわけ。
その兵隊が着ているもの、持っている銃、訓練、兵站、機動、銃後で帰りを待つ家族etc.という要素を抜きにしては決して語り得ないの。
だからミリタリーというのはとても広範で奥深い。戦略戦術だけで回るものではないんだよ。
軍装オタクが単なるファションオタクなら、兵器オタクは単なる機械オタクですわ。戦略オタクは今ならさしずめ戦略ゲームオタクってところかな。
実際オタクだし現実に戦争に従事するわけでもないのだからそれでいいんだけど、各分野の知識単体のみでは何の役にも立たないわけ。
だから軍隊の中でも各人の専門ってのがあるわけで、それらが協働することで組織が回る。あなたの思っているところの「戦争のやり方を知っている人」だけでは戦争ってのはできない。
つまるところあなたは需品のプロや整備のプロまでも馬鹿にしてるんだよ。
その人らのやってることって軍師様の所掌する分野には含まれてないし、兵器運用のプロとも違うからね。
あぁbatは打ち間違えだ。何にせよ人の話を理解しないことはいかんね。
>>それでいて俺は戦略的な思考センスのあるミリオタとかいうならただの知ったかぶりでしかない。かなり恥ずかしいことだよ。
↑そもそもこちらは軍装の趣味が悪いだの悪くないだのといってないしな。君は自分の話に夢中になると何の話をしていたのか忘れちゃうタイプみたいだが、始めに君が噛みついたこちらのコメントはこれだ。ミリオタはミリタリーについて素人でしかないといってんだ。こちらは君が防弾ベストを20着持ってようが野外令だのオペレーションだのに自称詳しかろうが軍事費を増やせだのに繋がらないだろといってんだよ。単なる軍装マニアなんだろ?現代戦は素人なんだよな?こちらは軍装が好きなだけの素人ミリオタが軍事費を拡大しろとかいう意味が分からんという話をしてんだぞ。
何か日本語を理解してくれないで自己満足な購入自慢の話ばっかしかしてるが。君は話をちゃんと理解してるか?
君のミリオタ講義なんてどうでもいいわ。つまり君も現代戦の素人なんだろ。ならニワカな知ったかぶりの知識で軍事費を拡大しろとかいうなよ。
素人じゃない状態が分からないね、業としてやれるレベルならそれってオタクではなくプロだし。
予てから申し上げているように、現代戦だろうが何だろうが軍事の構成要素は複雑なので、「現代戦のプロ」なんていう万能ジェネラリストなんかいないんだよと申し上げている。しかも本職ですらそうなのに一介のオタクにそんなことできるわけないじゃん。軍事評論家みたいなのを想定しているのだとしたら、彼らだって(元プロだとしても)断片的な情報から物言ってるだけだよ。間違いなく現代戦のある一側面のプロだった田母神氏だって自分の所掌以外の部分ではおかしな事言ってるでしょ。
軍事費云々は、自衛隊を米軍と比べる人が多いけど、それは予算規模が違うから無意味か比較だよって話でしかない。別に俺個人の要求として予算を増やせと言っているわけではないのは文脈を見れば分かるはずだけど?
それにつけても理解できないのはあなたの想定している「昔は成り立っていたミリタリーオタク(基本は軍装オタク)」なる存在だよね。
昔の軍装オタクはその時点における「現代戦」の玄人だったの?軍研やら丸やらコンバットマガジンやら落合信彦やら柘植久慶やらくらいしか手に入りやすいソースが無かった時代なのに?あ、江畑謙介は昔からマトモだったけどさ。それでも昔って情報すげー少なかったわけ。
そして兵器の情報が限られてるのは、兵器のハイテク化とは全くの無関係だよね?ハイテクだろうがローテクだろうが何れにしてもオタクにまともな兵器の運用なんか出来るわけない。あなたが言うような海外のどこかで触らせてもらえましたーってだけで運用出来るような練度に達するわけでもないんだよ。
そもそも高いセキュリティクリアランスを要求されるような兵器なんて昔でも部外者は触らせてさえくれないよ。
そもそもオタクがオタクであることに謎の高い基準を求めてるのが理解できない。どうしてそういう考え方になったの?嫌なことでもあったの?
趣味だよ?娯楽なんだよこれ?オタクに何を求めてるの?
わっかんねーなほんと。
そんで他人をニワカ呼ばわりするあなたは米国で安全保障のDr.でも取得してきたの?
んなわけねーよな、バック(笑)bat(笑)なんて書いてるような英語レベルだし。Dr.どころか英検5級も無理ですわ。
別に俺は自分に戦略的な思考センスがあるなんて言ってねーよ。
そもそも何だ戦略的な思考センスって。「戦略思考概論」とかあの辺の書籍の話ししてるのか?
だからそのミリタリーって物自体が複雑で一言で表せるものではないって何回言わせるのよ。あなたが想定してる(と思われる)ミリタリーだの軍事事情だのってのは、それらの用語の包含する概念のごく一部だよ。
あー、野外令もOperationsも読んでないなあなた。
それすら読まずに軍師気取ってんならマジでお笑い草だぞ。
何が軍事事情だよ、笑わせんな。
君は日本語を理解してないから勝手に話をとっ散らかしてるが、こちらは初めから君の自慢話なんて聞いてないし何も求めてもないが?何をいってんだよ。グダグダいってるが現代戦の素人なんだよな?なら軍事事情詳しいわけじゃないだろといってんのよ。ニワカなんだから軍事費を拡大しろとかいうなよ。
ちょっとさ、あなたの思う「現代戦の玄人」なミリオタ像を教えてよ。
フライトシムで戦闘機の操縦をプロ並みにこなせる人(そんなのいるのか知らんけど)?現役特殊部隊員並の戦闘能力のあるサバイバルゲーマー(いねーよな)?CGS修了した幹部並みの部隊運用知識があるストラテジー系ゲームプレイヤー(これも怪しい)?分析官並の慧眼でこれから先のミリタリーバランスを読み解ける世界情勢の専門家(自称そうですっていう人は多そう)?
「現代戦」とかいうのがまずざっくりし過ぎてるし、その各分野にそれぞれプロがいる中で「現代戦の玄人」って一体何よ?
そしてそれを何故一介のオタクに求めるの?
だから君の購入自慢や野外令だのオペレーションの話なんてしてないつーの。してないといってんだからしつこく語るな。気持ち悪いな。
それにこちらのコメントに文句ないなら初めから噛みついてくんなよ。君は上等兵レベルの知識しかないんだから防弾ベストの縫い目でもずっと眺めとけ。
取り敢えず現代戦の玄人と軍事事情の定義教えて。
もう面倒くさくなってきたけど。
文句あるから文句言ってるんですけど?
現代ではミリオタは成り立たないというあなたの論が全くのデタラメで根拠も薄弱だからこうしてお話してるんじゃないですか。
つーか最初に噛み付いてきたのあなたですよね?
求めてねーよ。知らないなら知ったかぶりするなという単純な話だぞ。素人なら軍事費拡大に言及するなんてもってのほかだろ。君は自分を素人と認めつつも色々知ってるとか矛盾したこというから自滅することになんだよ。こちらはそれをニワカだといってる。すごーく単純な話。
何で頭がそんなに悪いの?
軍事費云々がそんなに引っ掛かってんの?
二度目だけど、それは米軍と自衛隊を比べるのは予算が違うから相当ではない、それを言うなら予算を増やさなければならないという例え話であって、俺個人が予算増を要求しているわけではないと言ってるだろう。
ニワカで知ったかぶりしてるのはあんただろ。何が米軍は私物装備の使用が自由で自衛隊みたいな遅れたところはそうじゃないだよ?何が現代では軍装オタクは成り立たないだよ?適当なこと言ってんじゃないよ。
ミリオタが成り立たないってのも相変わらず意味不明だけど。
質問に答えてね
何がどうなると現代戦の玄人認定してくれるの?
軍事事情って何?
何か訳の分からんミリオタに粘着されたが、彼らのいう日本の軍事費拡大の理由が防弾ベストを20枚もってるからだの野外令やオペレーションを熟知してるからだの幼稚園レベルのものだったことは予想通りだったけど。
もう答えたろ…何でそんなに玄人になりたいわけ?自分で素人といってじゃん。
素人素人言うからさ
じゃあ玄人ってなんなのって話だよ
答えてないけど
別に知らなくていいだろ。君は素人なんだからさ。とりあえず聞いてもないのに防弾ベストを20枚もってるとか謎の自慢話するのが素人だよ。分かったか?
見てきたけど多分そのくらいは解っててやっているで
何故なら主目的はニキをからかうためやから
美少女動物園アニメってのももう10年ぐらい前の認識なんだよな
平成で価値観止まってそう
ほな特に関係なくツリーごと削除なんかな?
まぁ何にせよスッキリしてええわ
この雑誌をネトウヨ認定しても、よろしいでしょう。
右とは違うからだが?
最近のウルトラマンは「○○星人××」みたいに星人に個人の名前がついているからな。
おなじ星人の中にも良い奴と悪い奴とその中間で揺れている奴とがいるのであって、悪い星人と同種の星人を凶悪と決めつけてはならない、という考え方を徹底している。
斬新だけど、あのような展開は仮面ライダーでやって欲しい
戦隊はもっとシンプルなフォーマットを守って、一話完結の店舗の良さを守って欲しい
ネトウヨの側もパヨク認定するだろうから、いいんじゃないか?
そこはアベンジャーズやジャスティスリーグを延々と作り続けるアメリカも同じだ。
並行してスパイファミリーや呪術回戦や鬼滅の刃のような新しいキャラクターも生まれているので、そこはあまり心配していない。
番組を作っている方は、おもちゃを買わせるのが目的だから、
子供だけでなく、金を出す親にも「面白い」と思わせる必要がある。
新人イケメン俳優を起用して人間ドラマを繰り広げたり、
親が子供のころに見た20年以上前のヒーロー(俳優)を再登場させたり、
工夫する方も大変だ
Twitterにいる特撮オタク見てみなよ
ID開示版見たかったね
子供向けの特撮をいつまでも見るのは結構やがそれを当然と思ってその知識がない人にマウント取り
オタクくん、そういうところやぞ
なんだコイツwww
※15も大してウルトラマン詳しくないのにいっちょ前にモノ言っててアレだけど思想的な話もないのに「ウルトラマン見てないからネトウヨ」のほうが話飛びすぎててそっちのほうがなんだコイツだろ
※17で「今のウルトラマンを見ていない」のが「ネトウヨらしい」って言ってるけど特撮オタは今のウルトラマン見てない左派は偽物とでも思ってんのかね?職場の人が今のウルトラマン見てなかったら即ネトウヨ認定なんやろか
コメントする