l501913071.1

投稿者:ハンJ太郎
発掘さんが仮面ライダーの記事を?じゃあこっちはウルトラマンで

なお自分が一番好きなのは…アニメだけど「
ウルトラマンキッズ」。幼稚園かそこらの頃リアルタイム視聴してたはずなんだけど、あれ最終回どうなったんだっけ?思い出せなくてモヤモヤする。アマプラとかで配信してくれないだろうか…


1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/07/29(金) 09:27:56 ID:zfEmM5lv0●.net
91lnlxab55L

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9af-wUN0):2022/07/29(金) 09:28:54 ID:PKD6MP7M0.net
初代だけは面白いよ
タロウもある意味面白いよ
昔からいるセブンを異様に持ち上げてる人たちはなんらか無理してると思う
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc7-ZNKb):2022/07/29(金) 09:29:11 ID:ycbbTg/10.net
意味のない見出しだよ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b8f-otHd):2022/07/29(金) 09:29:16 ID:3aAI+e7B0.net
(全部見たんだ・・・)
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbb1-77e6):2022/07/29(金) 09:30:56 ID:kmK8vhk00.net
じゃあ平成ウルトラマンは面白いっていうのかよ!?
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-wm3w):2022/07/29(金) 09:31:15 ID:KuBL5cQHd.net
当時は面白かったから子供は見たんだろ
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-1HOL):2022/07/29(金) 09:32:06 ID:Y7mI2qJ50.net
水戸黄門とかダチョウ倶楽部の熱湯風呂に「こんなもんはつまらん!」と言ってるようなもんだろこれ
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd3-vZl0):2022/07/29(金) 09:32:40 ID:37Ef9eBUM.net
特撮に限らず黎明期の作品を無駄にこき下ろす意味もないでしょ
ゲームなんかも同じでファミコンこき下ろすのも同じ
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-ewQq):2022/07/29(金) 09:34:44 ID:wzjTK0oea.net
セブンは面白いだろ
宇宙人系統の話はアレと帰マンで出尽くしたんだわ、後は出涸らしと、ウルトラ兄弟スゲー父スゲーキングスゲーな話だけ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-r50e):2022/07/29(金) 09:35:09 ID:YzDMhQ7Na.net
仮面ライダーは昭和も面白いよね
RXとかガチで面白いし
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b355-e5Lc):2022/07/29(金) 09:35:40 ID:S2EsiW0X0.net
アナログ特撮のアイデアには感心するけどな
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9af-ZLAs):2022/07/29(金) 09:35:43 ID:oq9jDv420.net
レッドマンの方が笑えて面白い
ge29e29
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99a0-1ND9):2022/07/29(金) 09:36:01 ID:FdgdfMp30.net
MXで昭和の仮面ライダーやってるけどガバガバってレベルじゃないな
いくら昭和のガキでも呆れるだろあれ🥺
52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9af-wUN0):2022/07/29(金) 09:46:22 ID:PKD6MP7M0.net
>>23
真面目につっこむ気とか大人視点で見るとひっかかるとかじゃなくて
もう論理展開がおかしいとか提示された設定が1話内で忘れられたりで「??」ってなるもんね
特に脚本が滝沢真里の回
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-WdQy):2022/07/29(金) 09:36:01 ID:B1KT55ela.net
初代やセブンは面白いというより円谷プロのあの独特な世界観がいいんだよな
東映特撮では出せない強み
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d38c-VsAj):2022/07/29(金) 09:36:55 ID:4XeJEOSR0.net
またちゃんと全部みて寸評したのかな・・・
二郎も全店写真付きで細かくレポした上で全部まずいとか記事書いてたよな
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b67-otHd):2022/07/29(金) 09:37:37 ID:PGAs6iky0.net
昭和特撮はもはや古典芸能に片足踏み入れてないか
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53d1-0NZL):2022/07/29(金) 09:38:34 ID:0beKG0EA0.net
オタク文化に異様に詳しいBUNKAタブー
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-3IxT):2022/07/29(金) 09:39:12 ID:/OBB7e7Va.net
昭和でもタロウとかあのあたりは微妙
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM73-VsAj):2022/07/29(金) 09:39:25 ID:kxDTG7ORM.net
同じ時代ならレインボーマンがいいよ
これも予算チープなんだがシナリオが凄かった。
こういうのをリメイクするべき
hqdefault
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1356-0NZL):2022/07/29(金) 09:39:39 ID:5zdVRWhF0.net
シェークスピアが面白くないとかそういうレベルのいちゃもん
社会風刺を子供番組に落とし込む意欲とか半端ねえわな
あれがテレビ黎明期にやってんだから価値が今とは段違い
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-W3e1):2022/07/29(金) 09:40:27 ID:HURq84iRM.net
むしろ今のほうがウルトラマンもライダーもつまらんだろ
CGだとあの良さが激減するんだわ
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1d2-KxVo):2022/07/29(金) 09:48:12 ID:v3eg6Xaz0.net
>>38
CG憎悪の人なんて若者なら少数派でしょう
思い出補正で、作品をバイアスかけて見てる
39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMeb-h9Ir):2022/07/29(金) 09:40:52 ID:ZeT1L+TtM.net
セブンまでは当時のエンターテイメントとしては一流だと思うがね。
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1356-nw2V):2022/07/29(金) 09:41:25 ID:63unwjc60.net
昭和全部って事はアンドロメロスとかザ・ウルトラマン(アニメ)も全部見ての評価なのか
もうウルトラマン博士名乗っていいだろ
41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-yjGM):2022/07/29(金) 09:41:45 ID:XtHXMXbld.net
今の時代に今の基準でインベーダーはクソファミコンはクソというのは頭悪いと思う
当時はブームを起こした以上それなりの何かはあるはずなわけで否定するだけならアホでもできる
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5956-6W7N):2022/07/29(金) 09:42:04 ID:TBDJg53w0.net
漫画版見てたわ。あの出で立ちで会話するんだよ。タロウとゾフィーとかが。
56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b92f-ektc):2022/07/29(金) 09:47:34 ID:r+C+Iaqz0.net
そら昭和の子供向けなんだから、令和のおっさんが初めて見て面白いわけねーだろ
59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49af-Erzq):2022/07/29(金) 09:47:45 ID:3SaVxyPO0.net
セブンはメカがずば抜けてカッコいいな
帰マンのMATも良い
エースから怪しくなってタロウレオとアウトサイダーアートみたいになった
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2909-LOov):2022/07/29(金) 09:48:25 ID:53eXplyF0.net
考察して実は奥が深いみたいな奴が多いよな
66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-scQ6):2022/07/29(金) 09:49:26 ID:VOguiL6/a.net
事実昭和のが明らかに面白いだろ
69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29a9-IdmX):2022/07/29(金) 09:50:31 ID:NaSh//AQ0.net
懐かし補正だろ
今の5~60代が子供の頃に熱中したものだから
大人になっても面白いと感じる

子供向けコンテンツが子供だましだなんてのはごく当たり前
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8178-VsAj):2022/07/29(金) 09:51:21 ID:vwVUC9dG0.net
作品名が羅列してあるあたりにちょっとしたリスペクトが見え隠れしている
77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a995-8xW6):2022/07/29(金) 09:52:37 ID:/8uw1PK20.net
1966年って凄いな
東京オリンピックのすぐ後かよ
78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-GZVH):2022/07/29(金) 09:52:50 ID:oFFUi6ZCa.net
ココは逆張り大好きなケンモメンみたいな雑誌なんだからまともに反論しちゃダメ
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8178-VsAj):2022/07/29(金) 09:54:14 ID:vwVUC9dG0.net
80まで漏らさず入ってるのは感心するが残念ながらザウルトラマンが抜けている
その程度ではウルトラおじを言いくるめるのは不可能
93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM73-VsAj):2022/07/29(金) 10:01:36 ID:kxDTG7ORM.net
時代背景を重ねて見ないと理解はできないだろうね
敗戦の爪痕が残る社会で高度成長、公害問題と
ウルトラマンはアメリカの象徴なんだと分析されて
たな( ´ん`)y-~~
102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c90a-VsAj):2022/07/29(金) 10:05:01 ID:Wm50FtFP0.net
やっぱティガだよな!
103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5186-SXL5):2022/07/29(金) 10:05:04 ID:7ZAlejz60.net
さすがにリアタイじゃないけど
ガキの頃レンタルビデオや再放送で見た
ガキの俺が見てもツッコミどころ満載で脚本がおかしいと思ったからな
シンウルトラの同時上映でメフィラス回やってたけど
やっぱり今見てもひどかった
まあ、ウルトラシリーズの端緒であるってことが(Q含む)今となっては功績かな
あと、ガキ目線だとやっぱかっこいいんだよねウルトラマン
104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49af-a6py):2022/07/29(金) 10:05:23 ID:Awmx1+860.net
ウルトラマンマックスが一番好き
ウルトラマンノアシリーズも面白かったからちゃんとリブートしてほしいわ
105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1a2-OSi7):2022/07/29(金) 10:06:08 ID:OGC1DByA0.net
今のヤツのほうが子供向け過ぎて面白くないだろ
ティガとかダイナ辺りはまだ良かったが
109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-IbQ0):2022/07/29(金) 10:09:46 ID:JGAsnafhM.net
メインの読者層をバカにしていくスタイル
113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd8b-BPlt):2022/07/29(金) 10:13:07 ID:24Y8FExMd.net
レオは鬱設定だったよな
115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/29(金) 10:15:09.68 ID:xQ4PQ0cF0.net
Q、マン、セブンとそれ以降は別ジャンルだしな
117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/29(金) 10:16:37.35 ID:Y61Aq1CiM.net
多感な頃に見たもの熱中したものはずっと忘れない現象
128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/07/29(金) 10:25:30.80 ID:g2MTJhLi0.net
じゃあ何が傑作なのと聞くと答えない
こだまでしょうか

【画像】実話BUNKAタブー「昭和のウルトラマン全部面白くないのに未だに持ち上げてる恥ずかしい中年たち」
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1659054476/