投稿者:ハンJ速報
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d751-F1Yw):2022/11/29(火) 09:37:35.14 ID:JUsuzt8F0.net
公開まで5日となり、原作者の井上雄彦氏は自身のツイッターを更新し、木暮のイラストを公開した。
https://www.oricon.co.jp/news/2258464/full/
ドラゴンボールとか酷かったな
今もワンピースは引き伸ばし酷い
キャプテン翼も25分間走り続けても相手ゴールに届かんかったもんな
「キミが好きダート叫びぃたい!」
この曲の良いところは最後の最後の「好きです、嘘じゃないっす」という告白につながってるってことなんだよね
あの告白シーンをラストに持ってくる辺りで井上はテレビ版を認めてたと思うんだよ
バスケットは好きですか?の答えだろ…
ぺちゃくちゃしゃべりながら止まってるのにビームが被弾しないもんか
あれは戦闘を理の取り合いとしての論争コミュニケーションの比喩として表現してるから
ガンダムヤマト以来、日本のメカSF風アニメは全部そうだった
その総括的オマージュたるエヴァではその構造がより露骨に描かれてる
自分と他者をへだてる壁を視覚化し、それをぶち破り合うのが戦闘って風に
飲食物のCMで大げさに音を鳴らすみたいなもんよ
ボール投げる音とかめちゃくちゃいいよな
ドラゴンボールもそうだが効果音が気持ちいい
ッッフォ"ウゥ"ゥ"
だな
文字にすると
スポーツ漫画はテレパシーで会話しがち
スポーツ漫画のアナウンサーとかどんだけ早口だよってなるじゃん
追いつきそうになって時間稼ぎしたり
今はやっとこ映画のみ
ジョジョで時が止まってる5秒の間に明らかに5秒以上喋ってるのも時が止まってる間に時が止まってるからなんだよ
原作に追いつかないようにダラダラやらなきゃあかんし
ああいう演出になっちゃうのは避けられなかったのでしょうね
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1669682255/
コメント
コメント一覧
「ゆで理論」は触れないことがプロトコルだし…
ジャンプあるある。
なんなら、宮下あきら氏くらい突き抜けて欲しいなぁ。
鬼滅とか最後まで完走いつになるんだろって感じだけど
ガキのワイは壁を壊すボールで冷めた。
ボールは割れないの?
足は折れないの?
そんなのを考えるのが嫌になって読むのをやめた。
バガボンドもそうだけど
アニメは「世界が終わるまでは〜」って主題歌、漫画は大体の粗筋と切り抜きでネタにされてるコマくらいでしか知らん
ドラゴンボールとか界王神の爺が長々とフンフン踊ってたのが鬱陶しかった
それでもドラゴンボールは毎週楽しみに観てたのが自分でもわけわからん
結局原作者より自分の方が大事なんかい。
ユピーーーーーッw
キャスト変更を告知しないで前売券を発売したのは卑怯だ、と騒いでいる連中が大勢いるが、そもそも公式はキャストは続投とも言っていないわけで、自分たちの過ちを認めたくない責任転嫁な態度だな
「元の声優がいい」とか「新声優陣の誰々は違和感がひどい」とかいつもの言説に従えば表現の自由の侵害のはずなのに
登場人物すべて横顔とか
で、その時死ぬ程嫌いな同級生が、それぞれ中学と高校の時に居てそいつらがバスケ部だったんで、それがきっかけで当時ジャンプ読者だったがスラダン読んで無かったわ。
まあ坊主憎けりゃ袈裟迄憎い言うやつやな。
ワイみたいな奴他にも居る?
なんだかんだで新旧のファンが納得できるドラゴンボールの映画凄いわ
体育のバスケが下手すぎて馬鹿にされまくったからバスケが嫌いになってた時期あったわ
バスケは経験者とそれ以外で差がありすぎるのが問題
つうかどこまでやったらファウルになるのか分からない接触系スポーツは素人には難しい
ちょっと好きだった
“爆弾が爆発するまであと 30秒 ”という内容を、まるまる 30分 掛けて展開した「いきなりダゴン」最終回には誰もかなわない
原作無しのオリジナルなので、引き延ばしだから仕方がないという言い訳も不可能
>鬼滅とか最後まで完走いつになるんだろって感じだけど
ダイの大冒険やハンターハンターのように、鬼滅を見ていた世代が制作者になる30年後をお待ちください
エロゲーム原作のアニメなら、ユーザーが制作者になるまでのスパンが短いおかげで何度も何度もリメイクされたりするけど
明らかに音速を超えているミニ四駆や
戦闘ヘリをも撃墜するベイブレードに
なんの疑問も抱かなかった自分に死角無し
音声認識でコントロールするミニ四駆を本当に作った人がYouTubeに動画を上げてたなあ
最後部から火を吹き出して加速するミニ四駆を作る人とか、異常な重量のベイブレードを作る人とか、ホビー系は架空を現実化してしまうのが凄すぎる
原作マンガありきのテレビアニメの歴史は、引き延ばしテクニック積み重ねの歴史でもあるので
巨人の星やドカベンなどの野球物で強制的に鍛え上げられた一種の職人技
だからドラゴンボール・キャプテン翼・スラムダンク等の1980年代にはすでに完成の域に達していた
バーコードやお菓子で世界征服をたくらむ組織もお忘れなく
このあたりが一気に突き抜けたのはゲームセンターあらしかなぁ
ついうっかり発射しちゃった膨大な核ミサイル群の撃墜を アメリカ大統領があらしに頼みに来るとか、ゲームを使って地球侵略を目論む宇宙人をゲームで撃退するとか
ハリウッドもやってること同じだな
実体化してしまったパックマンを撃退するため中年オタクたちが大活躍の「ピクセル」とか
そんなにかからんやろ
マジレスするとあと5年以上10年以下
可もなく不可もなく
あだち充が歴代主人公の顔がそっくりなことを
作中キャラに自虐セリフを言わせてたのを思い出した
サッカーのルールも知らない作者の馬鹿げたバトル漫画が世界中の名選手たちから愛されてきたのはリアルさの欠片もない壮大な空想だからではないだろうか?
岡くんも骨延長してみればいいのに
チン長の15倍の巨漢になる可能性が
まあアニメ版だから作者はノータッチやろ
漫画でよくねっていつも思うわ
自分を追い込み奮起を促すんや
バスケはなんでもありのくにお君バスケで学んだ
( ´,_ゝ`)岡くんは、推定身長147㎝で自称チン長が15㎝。
イチモツが身長の10%以上という驚異の体型w
( ´,_ゝ`)俺も、アレは嫌いだ。
因みに、キン肉マンが大好きだ。
虹色とうがらし連載第一話
同じパターンを作家がやってる
パロスペシャルとかタワーブリッジとかキン肉バスターとかかけられた人?
メフィラスとか知識系には見せたらアカンタイマーよね
劇中ではただの一度も「3分」とは言ってないしね
漫画より面白い
運動神経で売ってる武井壮が初めてバスケをやる企画の動画を見るとこの辺わかりやすいと思う
作画アニメとしてちょくちょくMADにされてるのを見た
事実は小説より奇なり、勝ちに不思議の勝ちあり
とはいえ代表チームのクラブ化という流行のコンセプト自体が時期尚早だったのでは?ってのと
一発勝負ではフットボールの原理原則に則るより、古典的なカルチョのような作戦の方が有効なのでは?ってのを思う
追い込まれたら本気になるタイプか
コメントする