
投稿者:ハンJ太郎
昔、一人で音楽フェス的なのに行ったことがあるが心が折れて途中で帰ってしまった。盛り上がってるうちはいいが一旦自分の中でテンションが落ちてしまうと回復させるのが難しい
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa7-KTPk):2023/01/22(日) 16:54:59.69 ID:8nzTZxJ6a●.net
一人焼肉(難易度LV.5)
一人観光(難易度LV.4~7)
一人水族館(難易度LV.6)
一人バーベキュー(難易度LV.8)
一人ディズニー(難易度LV.9)
他人のことなんて気にしてない
家だと感じない気持ちが湧いてきてしまう
肉と向き合え
そんなお前に焼き肉ライク

カウンターがある店なら大楽勝だわ
水族館とか動物園は動物好きなら余裕
ディズニーはサントリーかコカ・コーラの抽選でペアチケットが当選して独りで2回行った
スプラッシュマウンテン乗るとき一人だというと毎回少しだけ変な顔された
テント設営したりファイアーに当たってる途中で俺は何をやっているんだろうと虚しくなるよな
デカイ4人用テーブルしかなかったような時代とぜんぜんハードルちゃう
お前の書き込み以外全部俺の自演だからな
誤魔化しが効かないからね
遊園地とか動物園は案外余裕

やってみろ
もちろん俺以外全員カップルでぎゅうぎゅう詰め
死んだ彼女を思い出して登ってるんだという脳内設定でやり過ごした
興味のあるところとか時間をかけて見たいところで集中できない。
1人旅館での料理もきつかった、他家族連れで全部会席料理
まあGoToだったからいいけど
牛丼屋と同じレベルやぞ

周りファミリーしかいないし
食べ放題系(難易度A)
一人遊園地→年パス持ちディズニー(難易度D)
年パス無しディズニー(難易度A)
富士急・ナガスパ(難易度S)
一人で並んでたら後ろに並んでたアベックと同じグループだと思われたのか、スタッフに3名様ですか?って聞かれて1人です…と答えるの本当にキツかった
1人客は食ったらさっさと帰ってくれて回転がいいし
客側としても1人なのを気にしてるのか複数人の客より客単価が高い傾向があるそうな
今のご時世では歓迎こそすれ、店側としては嫌がる理由がないと言ってたから
気にせずに行ってやれ
自分のペースで自分の好きなものを食って自分が終わらせる
人にいちいち合わせたくない
人は思い出の共有を目的に遊園地とかに行くわけだ
ジェットコースターに乗りたいわけじゃない
誰かと一緒に行って「ジェットコースターに乗った思い出を共有したい」
1人に場合は誰とも共有できないから虚しくなり行こうとは思わない
人目とか関係ない
焼肉は思い出の共有というより食いたいだけだから
ただの食欲。ひとりで問題ない
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1674374099/
コメント
コメント一覧
人が多かったら目立たないし、人が少なければそもそも気にしないし
但しそれ以外はレベル10
海外やとなぜかレベルが高いらしいが
いつも1人で行ってる
焼肉屋はカウンターあったりするから、
行ってみれば別に気にならんのよ
別の意味でキツイやつ…
誰かをさがしているのか、誰かにさがしてほしいのか…
あと家族連れとか友達いっぱい連れてるお客さんが多い時間帯のお店にひとりで入っちゃうとなんか申し訳ない気分になる…
みんな普通にやってるで
ホラー定期
スシローのカウンターなら楽勝
食事も最近はお一人様席あるところ増えてて、お店に気を使わず入れるから助かってる
キツいというか楽しいシーンが想像できない
クレしんの鬼のいないかくれんぼを思い出した
ファミレスは余裕ちゃう?
勉強や仕事とかしとらんでも普通に喫茶店使いしとるオッサンオバサンようおるで。サイゼなんかだと昼から一人で飲んどる奴(ワイ含む)おるし
地域性みたいなもんもあるんかな
少人数用(二人掛け)の席がなくて大テーブルしかない店だと、
でっかいテーブルの端っこに座って、ちょっと申し訳ないというか寂しくなることはある
ASD気味だから他人と合わせるの苦手。
彼女も障害持ちだから人混み嫌いだし。
ASD気味だから他人と合わせるの苦手。
彼女も障害持ちだから人混み嫌いだし。
2回も書き込むなんて、自慢の彼女なんやなw
バーベキューというほどいい肉食ってたわけじゃないが
スーツ、というか
ワイシャツとネクタイとスラックスさえ着用しとれば仕事途中の食事or仕事終わりにしか思われんから気が楽だぞ!
30ぐらいの時に急にサーフィン始めたくなってハードオフかなんかでボロい板買って何回か湘南に通ったわ
一夏で挫折したけど、まあ楽しかったよ
使ったもん全部捨てちゃうから全然サステナブルじゃないけど、だって洗い物めんどうなんだもん
楽しいと思えるなら行けばいい
ただソロキャンはまだしも、1人バーベキューは面倒くさいだけだろ
人にペース合わせないで好きなように見学できるんやから
動物園や水族館をマジ見学が目的で行ってる人は意外と少ないんじゃないか
レジャーって荷物番や家族と別行動とってるお父さんいるから一人に見える人普通にいるのよね
わかる。小学校の頃に遠足で行った後に時々一人で行ってた(動物とか魚が好きやったから純粋に生体観察目的)けど長じるにつれて普通の人にとってはレジャースポットなんやと知って逆に驚いたわ
ソロキャンの時こそファミリーやグループの時では食えない様な黒毛和牛や輸入牛肉でも400㌘ステーキたべるんやで!
って、肉焼いた後片付けってめんどいよね
ワイはカップ麺や
北海道をチャリで旅してた時にゲリラ豪雨で心が折れて一度だけやったことあるわ
数週間後に腐乱死体で発見されるとか、最悪じゃん
一人水族館はやらんけど一人植物園とか一人博物館と一緒と思えば普通
一人ディズニーは公開処刑と一緒じゃないかな
わかる
賃貸だと壁とかの破損が怖いから向こうが有利なんよ
でももし浦安に住んでたら年パス買って仕事帰りにフラッと入って晩飯食ったりするのも悪くないかなとは思う
今の生活の中でわざわざ金と時間を使ってまでは一人では行きたくないけどね
1人だとイミグレとかホテルのチェックインとかが不安って意味じゃね?
俺も本当は高級ステーキとか食いたいんよ。
けど液体系のソースを持ってくのは論外として、マキシマムを小分けにして持って行こうと思っていつも忘れちゃうのよね。
で、結局もとから味の付いてるハラミとか買って焼いて食ってる。
ランボーの原題かな?
俺はせっかくだからド真ん中に座る派だわ
一人『タカノフルーツパーラー(新宿本店)』って、難易度が高くないか?
地図と時刻表好きで、一人旅が趣味の者として、「一人旅でハードルが高い」のは「温泉旅館」と「公共の宿」かな。
温泉宿はどうしても一人客は割高になるし、一昔前は女性の一人客を歓迎しないという話を、色々な旅の本で読んだ。男性客も、会社や農協などの職域・地域団体の利用をメインに想定してたし。
公共の宿も、例えば「国民休暇村」は家族旅行、地域によってはスポーツ団体の合宿が、「共済組合の宿」は組合員と家族の利用がメインで、大都市圏以外は一人客はあまり想定していなかった。
しょっちゅう一人旅に行ってた時代(90年代半ばから、2010年ぐらいまで)は、ユースホステルとビジネスホテルを併用してたけど、「青年会館」系のユースホステル(学生、社会人のスポーツ合宿がメイン)、田舎の共済組合の宿(ほとんど家族連れ)で一人飯の時は寂しさを感じたな………。
自分語り、長文失礼。
禿同。
周りから「あいつ友達いないのかね(笑)」みたいなの聞こえてきたら、怒りと恥ずかしさでもうムリ
電車の中が辛いのだろうか、、、
景色見ながらじっくり考え事出来て有意義なのに
でもここ数年はマスク付けてるから考えに集中できないわ
>>8
確かに最近うちの近くにも個人用が出来た
今までもランチなら気にならない感じだけど
スシローでカウンター席にいてコーン頼んだ時に
「大人の人がコーンとか頼んでんの考えられんわー」
て、隣の隣位にいたカップルの女の人に言われてしまったぜ
こちらを意識して言ったかどうかは知らんが
焼肉ワタミとか一人空間が確保されててええよな
運動不足解消で行ってみたいんだけどな…
ジムなら一人でも全然問題ないんだろうけどアスレチックはたしかに
ボルダリングとかなら一人でもいいんだけど
そういうこと言うやつに限ってマグロとブリ以外の青モノ食えんのよ
記事が上がってないみたいだけど。てきとうでも指摘したらコメント消された。
どうせ暇空敗訴で終了なんだろ?
暇空記事なら以前から散々あがってる。
そんなに深く考えてないんだろうけど、「なんだここは〇〇やらないんだ」って、
あらゆる場所で同じ記事あがって当然って価値観は気持ち悪いわ
とか言ってる人のほとんどが
望んでそうしてるわけでなく
そういう境遇の自分を慰めるために自己暗示をかけてるだけなんだよ
いやADHDやASDあると、まじで、人と合わせるのが苦手だから、1人の方が楽な時あるんだよ、、。
2回は単純に操作ミスです。
海外は行き先や本人の言語能力にもよるんじゃない?
治安は悪いけど景色が最高!みたいな国ならツーマンセル以上で行動したほうが安全だし
今も温泉宿のソロプレイは難しいね
受け付けないかとんでもなく高い
虫の居処にもよるけど俺だったら
「え?そうっすか?意外と美味いんすよコレ。ていうかお姉さん的にはオススメなんですか?あ、ソレいま食べてるの何すか?それも美味そうですね。俺も頼んでみようかな。メニューのどのページのやつ?」
みたいにウザ絡みしちゃうかも
と思ったら隣の隣かよ
間の人に迷惑だからスルーしちゃうかな
ハワイみたいなリゾート地はハードル高そうw
そんな概念持ってるの日本人だけ…、と言いたいが中国人も1人では海外旅行はしない。若いのは変わってきたけど。
滑ったな
んー、俺は一人旅はほぼタイしか行ったことないけど、バンコクやらアユタヤやらその他マイナーな街では1人でも気兼ねなく楽しめたけど、プーケットだけは居心地悪かったのよね。
なんていうかリア充ていうか陽キャというかパリピの為に用意された街?みたいな雰囲気でさ。
こっちで言うと九十九里の浜では1人で黄昏れることはできても湘南の海は1人では行きづらい的な。
ハワイは行ったことないけどそれに近いような気がしたのよ。
ごめん、うまく言えないや。
ゴルフを通じて仲間とワイワイするのが好きな人には物足りないだろうけど、スコアを伸ばすことに喜びを感じる人にとってはメッチャ楽しいんじゃない?
そこらへんは1人飯や1人カラオケと同じかと。
分かるぜ。俺もなんかする時は1人だし、ソロツーリングばっかりだよ。
パヨクが釣れた!
政治コメントしてるよりなんぼかマシ
年パスで毎日のように来てる人もいた
ingressやってるから関東勤務になったらディズニーにiミッションやりに行く予定
コメントする