1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-MY8G)2023/05/09(火) 18:47:36.97ID:wpzw1uEM0●?2BP(2000)
「ふるさと納税」で年間8億円の赤字となっている三重県四日市市。立て直しのため、異例の年収1000万円で募集していた職員が決まりました。
(四日市市 森智広市長) 「市民生活に本来充てるべき財源が8億円なくなっている」
ふるさと納税の大幅な赤字を抱えている三重県四日市市。
昨年度は市民が他の自治体に寄付したことで「流出」した額は約8億5000万円に上る一方で、「流入」した寄付金は約5000万円で、差し引き「8億円の赤字」となる異常事態になっているのです。
四日市市は、そんな危機的な状況からの脱却を目指して、ふるさと納税のプロフェッショナルを募集することに。
任期は最長5年で報酬は年間1000万円。民間企業で営業や商品の企画などに20年以上携わった経験などを条件に、147人が応募しました。
そんな中、選ばれたのが…。
(日下幸一郎さん)「食品から自動車、住宅、流通から、ほぼあらゆる業種のクライアントを担当」
日下幸一郎さん59歳、経歴は広告会社「電通」の元・コピーライターで、広告の国際コンテストであるニューヨークフェスティバルなど数々の賞を受けた経験があるといいます。
出身は山口県下関市で、四日市市にゆかりはありませんが、コピーライターの経験を生かして地方創生につなげたいと話します。
(日下幸一郎さん)「返礼品の魅力を見直して、キャッチコピーや商品のバックグラウンドにあるドラマをストーリーとして記入して、選んでいただけるようにしていきたい」
(四日市市 森智広市長)「民間で活躍されてきた経験とノウハウを、市役所の限界を超えていくようなスパイスを効かせてもらって、起死回生となるような一手を打っていければ」
果たして、年間8億円の赤字を立て直す救世主となるのか。期待が集まります。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6251-nnQ3)2023/05/09(火) 18:49:56.03ID:++HYaYC10 >>1 いや、ふるさと納税が赤字になる意味がまず意味不明だわバカ
そこから説明しろよ間抜け
あれはお金送ってきた子に返礼品贈る制度だろがアホ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1656-cXck)2023/05/10(水) 03:12:04.19ID:8xDI3RPe0
>>33 入超か出超かの問題
ふるさと納税とはいうが実際には地方自治体へ寄付金して、そのぶんを自身が支払うべき住民税から控除
だから、ある市の市民みんながよその市へふるさと納税しまくったら、ある市としては本来得られるべき市民税が減りまくり
自分の市へふるさと納税して返礼品もらう手もあるけど真に自分の市を良くしたいなら、ふるさと納税は何もせず黙って市民税そのまま全額支払う
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-ddzK)2023/05/09(火) 18:51:11.60ID:fDxc9TQD0 聖地出身電通社員ワロタ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 72ad-CSfr)2023/05/09(火) 18:54:17.92ID:92nQbD2I0 コピーライターって今は一番AIで代わりが利きやすい仕事なのにそこに一千万投入は草
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb58-zJTe)2023/05/09(火) 18:55:00.47ID:07teVxpO0 今の四日市市長はゆるキャラグランプリの組織票問題で何が悪いと開き直ってたくらいだし
まとめ補足: ゆるキャラGP 四日市市が組織票 市長号令、ID配分(毎日新聞 2018/11/09)
2018年開催のゆるキャラグランプリにて三重県四日市市が、市のマスコットキャラクター「こにゅうどうくん」をグランプリにするべくフリーメールのアドレスを使いIDを大量取得し組織的に投票を行ったことが問題視された。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dedd-RNTj)2023/05/09(火) 18:58:59.50ID:kK+UebIl0
ただでさえ税収乏しい田舎で流出超過は大変だな
収入に見合った成果を挙げられるかどうか次第だわな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16a9-TOwN)2023/05/09(火) 19:05:43.44ID:re5zNKEn0
四日市は田舎の中では人と仕事(収入)があるけど
工業の街だから他所から見て納税したくなるモノとか無いし奪われる一方だろうな
こんなもん無ければ普通に税金入るのにクソって感じだろう
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 72ad-CSfr)2023/05/09(火) 19:09:52.46ID:92nQbD2I0
喘息が治る饅頭とか売ればいけるんじゃね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-qHRi)2023/05/09(火) 19:11:44.76ID:YZACofSK0
日下幸一郎の実績 こんなんでてきたが
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-o00x)2023/05/09(火) 19:12:29.37ID:+8qK0A8/0
工場誘致に全振りした昔の市長を恨め(笑)
四日市の食い物というと、とんてき位だしねぇ
というか、紀伊半島の反対側の自治体みたいに切り落とし山盛りとかやればいいんじゃね?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 969f-bjBG)2023/05/09(火) 19:20:28.53ID:iqBDtdAR0 ふるさと納税自体、税金の奪い合いで商品券とか配ったほうが勝ちとか税収が目減りするシステム
廃止したほうが健全なんじゃないか??
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-cQHj)2023/05/09(火) 19:24:58.51ID:a3KRj7z20
インフラに必要な限られた税を全国区で奪い合いするのに経費をかけさせられる自治体達
これぞ新自由主義と言うべき素晴らしい税制
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb0d-KeI6)2023/05/09(火) 20:51:24.41ID:Z5Hmctt60
ここ数年路面状態酷いもんな
本来道路補修に回す税金が返礼品や一部人気返礼品を出す自治体に流れて税金余った一部自治体だといらん事に使ってたりするだろうし
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c644-KbJy)2023/05/09(火) 21:40:58.97ID:4ZpDrZZD0
四日市いろいろあるだろ、透明電極とか、スチレンブタジエンゴムとか、フォトレジストとか、ゾルゲル液とか
190名無しさん (ワッチョイW eb42-7xlh)2023/05/09(火) 21:51:35.42ID:7VdKeHxF0
四日市名物といえばキオクシアのSDカード
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-VPmR)2023/05/09(火) 22:24:50.84ID:sxSMBd9y0
ふるさと納税するより、普通に国税化して、忖度なく適正に再分配する方が良いだろ
ふるさと納税って中抜きの塊じゃん
仲介サイト、商品選定業者、税金システムの簡易化する為の業者入ってて、本来使えるお金の半分位のになってからの再分配だからな
正直、地元産業と関係ない仲介業者と、納税簡易化業者が要らないし、利権の塊
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-Nk5k)2023/05/09(火) 22:43:16.06ID:p1SFjcoJa わい四日市市民、今年も災害支援代わりに被災地に返礼品無しのふるさと納税をして聖人ごっこ予定
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-2cLw)2023/05/09(火) 23:30:59.85ID:pNfDSTPSM
三重県って日本有数の田舎だけど可処分所得で全国1位になるくらい中間層が分厚く余裕があるんだよな
コンビナート関連と旧東芝とか上野谷名張辺りの一流メーカーの恩恵だと思うけれども小金持ちだと想像力も働かないだろうなご入道くんも熱意が違った形で出てしまっただけだしな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-1giV)2023/05/10(水) 00:07:42.88ID:5k++n6xL0
パッと見だけどパナソニックや味の素とかライオンとかあるんだからいくらでも引っ張って来れそう
米や野菜しか出せるものがない自治体よりはよっぽど恵まれてね?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-DQYA)2023/05/10(水) 12:11:49.65ID:Xp2y9/VB0
ネタで四日市ぜんそくまんじゅうをふるさと納税限定で出せば良かった
灰色でおいしいまんじゅう
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd32-CvYq)2023/05/10(水) 07:01:20.75ID:p5cx9vM7d
東京から人脈とコネを引っ張れるなら電通でも博報堂でも総務省でもNHKでもいい
ただ基本給600万に抑えて出来高制にしろ
- タグ :
- 電通
- 経済
コメント
コメント一覧
他にどんな特産品や名物があるんだろうか。
その辺の知名度を改善しないとだから、ある意味電通の人を持ってきたのは合っているのかもしれない。
名古屋の映画館で認知度向上のためらしい広報CM見たことあるけど自虐的に触れられてた。
今思うとあの広報もふるさと納税対策だったのか
他所に納税したら何割かが還元されるって普通に考えたらおかしいじゃん
還元できるんだったら減税してくれた方が嬉しい
しかも安く上げようとしてるわけでもなく高給与えて
力の無い地方同士が奪い合いをさせられるっての、まんまカイジの世界観なんだよな
強い地方が勝つべきとかいうネオリベユートピア思想に基づいた政策
正直文化的にほとんど変わらない。
ふるさと納税自体が、「官製のお歳暮、お中元カタログ」状態で、プラス収支の上位自治体が、カニ! ホタテ! 牛肉! と、ど直球のブランド農水産物産地だし(愛媛でも、収支プラスのトップは、高級ミカン農水産物産地で、漁業基地の某市だ)、四日市市や川崎市といった工業都市はどうやっても不利。
工場観光、クルーズ船で取り返せよ。
海外富裕層を取り込む、中部国際空港(セントレア)から四日市に直行するクルーズ船とかはないのか?
名物の名前は知ってるけど三重県にある、三重県が由来ってことを知られてないってのは多いよな。
典型がF1開催地で知られる鈴鹿サーキットで
これ自体は知名度が高くても、三重県にあることを知られてない…という感じ。
自己レス。
元書き込みは四日市のことだった。
四日市だと確かに何があるかぱっと思いつかない。
現在も現役の鉄道跳ね上げ橋があったはず
韓国だらけの安倍の地元やん
菅前総理の発案だが
そしてふるさと納税による減収分の3/4は地方交付税交付金で補填される
中抜きスキームに国民を巻き込んだだけで実態はオリンピックと同じなんだけど返礼品に惑わされて廃止の議論が起こらないんだよな
返礼品になるような地元産作るとこって大体は地元政治家や役所と繋がりのあるのが多いし
公金チューチュー言って弱男チューチューしてた奴は社員
全てのカネは電通に通ずやね…
広告会社は元から政治家の息子の受け入れ先。
菅前総理の息子もだし、落選した石原伸晃は電通に就職してる。
理由は簡単、出来損ないの政治家のバカ息子は、広告会社が雇ってあげてる
仮に返礼品が米や果物だったとして、そんなに支出が出るものか?
何に使って何を返礼品にしたのかがものすごい気になる
勘違いしてるようだけど
他の市民「四日市市に納税するぞ~」←これの総額が0.5億で
四日市市民「他の市に納税するぞ~」←これの総額が8.5億ってことだよ
元33と同じ勘違いしとるやんけ
クッソ見にくいけど記事は目を通した方がええで
お伊勢参りの重要な宿場町だったのだから。お伊勢参り最中とか、煙突クッキーとか、面白いものにしないと。売れないよ。
お友達なんでしょ。なんか維新とか自民党っぽい。安倍晋三がやってた感ある。🌸の会のような。
ワイ「公認会計士を雇えば?」
故郷や応援したい地域に『寄付』するのが目的なのに
返礼品という名の通販合戦になった時点で制度が完全に歪んでいる
目先の利益ばかりを考え
自分が住む地域に納税しないことがもたらす結果を真剣に考えてる人は少ない
要するに税金の一部を特定の業者に横流ししてるだけやからな。
いっちゃん悲惨なんはそこそこの田舎で返礼品競争にも勝てない中途半端なとこや
ネトウヨとはなんにも関係ないところで
彼らを引き合いに出していて草。
しかも書き方がイヤらしいから、
なんだかイヤナ感じ。
こういうの、なんでもかんでも「韓国がー」に
結びつけていた人々とどこが違うのだろう?
正直しょうもねえカウンターを与える隙を作るだけなんだよな
顔文字使って目立ちたいのか知らんけどセンスがねえから顔文字しか印象に残らないし
そんなお役人が「人にアタマ下げなきゃ金は稼げないんだよ」って世間ていうか民間の常識をやっと理解できる良い制度だと思ったんだがなふるさと納税は
昔は高速船があったけど、それも観光客向けではない感じだったからなぁ
>中部国際空港(セントレア)から四日市に直行する
ところが、与党政府と電通の中抜きの温床になってしまっているのが事実。悲しいね。
コメントする