
投稿者:発掘所
大阪万博「海外パビリオン申請ゼロ、日本館入札ゼロ」 <-ここから大成功に導く方法
【悲報】大阪万博、海外パビリオンなし!w
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2a2-GGC0)2023/07/01(土) 18:16:53.48ID:pCkGSaqS0●?2BP(4500)
1それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:24:06.68
海外パビリオン、建設申請「ゼロ」 大阪万博 開幕間に合わぬ恐れ(朝日新聞 2023年7月1日)
2025年大阪・関西万博をめぐり、参加する国や地域が独自に建てるパビリオン建設で必要な申請が、大阪市に1件も提出されていないことがわかった。人手不足が深刻化する建設会社と契約が進まないことが背景にある。開幕までに工事が完了しない可能性があり、国や地元の関係者は対策を急いでいる。
3それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:24:50.32ID:KkbeWmnNp 万博には153カ国・地域が参加を表明。出展には、各国が費用を負担して独自のパビリオンを建てる「タイプA」▽日本国際博覧会協会(万博協会)が建てた施設を引き渡す「タイプB」▽建物の一部区画を貸す「タイプC」がある。
問題となっているのは万博の中心的な施設となるタイプA。万博協会は該当する国を公表していないが、建設計画を公表している中国やドイツ、オランダなど、約50カ国・地域が見込まれている。これらの国・地域は、建設会社と協議して基本設計をつくり、万博会場のある大阪市に建築基準法で定められる「仮設建築物許可」を申請する必要がある。
問題となっているのは万博の中心的な施設となるタイプA。万博協会は該当する国を公表していないが、建設計画を公表している中国やドイツ、オランダなど、約50カ国・地域が見込まれている。これらの国・地域は、建設会社と協議して基本設計をつくり、万博会場のある大阪市に建築基準法で定められる「仮設建築物許可」を申請する必要がある。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-BcEJ)2023/07/01(土) 18:18:59.79ID:Og4w31v50 維新はんのトークショーでええやん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-8UyI)2023/07/01(土) 18:19:44.60ID:GCLoXGQZd こんなことありえんのかってくらいそっぽ向かれてるな
これが今の日本ということを意識せなあかんな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6223-/UNO)2023/07/01(土) 18:21:48.68ID:JDU4nCzW0 え?なんで実行委員会は建築業者の確保してないの?
こうなるの当たり前じゃん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-hRAP)
2023/07/01(土) 18:43:12.54ID:XDYzsxehM
万博→万国博覧会 なのに国の参加が一つ(日本)とは
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d4-tqxS)2023/07/01(土) 18:44:54.95ID:0IM2md8o0 万博の役目がもうないからなあ
昭和の頃はネットもなかったろうから海外の事を知るには死ぬ覚悟で貨物船で密航してたりしたらしいけど今はマウスクリックで南極ですら行けるしな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869f-QUWe)2023/07/01(土) 18:53:02.25ID:sx38gl6B0 さすが、政権担当能力ある野党だな! 頑張れ維新!!
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f787-hRAP)2023/07/01(土) 19:37:13.05ID:d+n11DuM0 今は時期が悪い
コロナとウクライナ戦争で万博どころじゃない
5それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:26:24.23ID:AzEQdm870 東京五輪で大体わかってたよね
17それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:29:18.81ID:XIzG/fEX0 二重行政より無駄なイベントやね
23それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:32:03.17ID:FOZFTIrlp 参加国「こういうの作ってくれや」
日本「建築屋がいません」
恥ずかしすぎるやろこれ
39それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:37:58.91ID:/+nL1TxF0 国際イベントとか会議って時代じゃないんだよなあ
もうメタバース空間作って万博した方がええやろそういう時代や
74それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:50:02.36ID:Snql1y+V0 吉本の会長が辞めてまで関わる時点で滅茶苦茶美味い汁吸えるんやろな
85それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:58:13.64ID:wOtQ1YPmM でもこれ大阪では一切報道されないからノーダメなんだよね
87それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:59:22.64ID:n3Web49y0 日本館もこの有り様
大阪万博の日本館、入札不成立で随意契約に 万博相「見直しも」
100それでも動く名無し2023/07/01(土) 21:07:48.50ID:dF7MuNAI0 愛・地球博楽しかったよな
109それでも動く名無し2023/07/01(土) 21:13:07.03ID:P4ij6JXNM 前回ドバイのやつインスタでめっちゃ回ってきたから見てたけど水のやつとか凄かったで
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-8UyI)2023/07/01(土) 18:19:44.60ID:GCLoXGQZd
これが今の日本ということを意識せなあかんな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6223-/UNO)2023/07/01(土) 18:21:48.68ID:JDU4nCzW0
こうなるの当たり前じゃん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-hRAP)
2023/07/01(土) 18:43:12.54ID:XDYzsxehM
万博→万国博覧会 なのに国の参加が一つ(日本)とは
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d4-tqxS)2023/07/01(土) 18:44:54.95ID:0IM2md8o0
昭和の頃はネットもなかったろうから海外の事を知るには死ぬ覚悟で貨物船で密航してたりしたらしいけど今はマウスクリックで南極ですら行けるしな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869f-QUWe)2023/07/01(土) 18:53:02.25ID:sx38gl6B0
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f787-hRAP)2023/07/01(土) 19:37:13.05ID:d+n11DuM0
コロナとウクライナ戦争で万博どころじゃない
5それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:26:24.23ID:AzEQdm870
17それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:29:18.81ID:XIzG/fEX0
23それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:32:03.17ID:FOZFTIrlp
日本「建築屋がいません」
恥ずかしすぎるやろこれ
39それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:37:58.91ID:/+nL1TxF0
もうメタバース空間作って万博した方がええやろそういう時代や
74それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:50:02.36ID:Snql1y+V0
85それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:58:13.64ID:wOtQ1YPmM
87それでも動く名無し2023/07/01(土) 20:59:22.64ID:n3Web49y0
大阪万博の日本館、入札不成立で随意契約に 万博相「見直しも」
100それでも動く名無し2023/07/01(土) 21:07:48.50ID:dF7MuNAI0
109それでも動く名無し2023/07/01(土) 21:13:07.03ID:P4ij6JXNM
コメント
コメント一覧
どうやってバレないように可能な限り中抜できるかどうかだ!
「公共事業の過大な需要見積もり」はもう25~30年ぐらいから問題視されていたけど(その昔の「通販生活」で、「松崎菊也の公共事業クイズ」という探訪記&ツッコミ企画があった)
これだけ指摘されてもまだやり通す気なんだ……
昔そういうのをバカにしてた時期があったが
どれだけ予算かけても中抜きされすぎてしょぼいもんしかできない。
東亜競技大会や😅
てっきりこういう建築物が万博で建てられる、というイメージ画像なのかと勘違いしたよ
次はユニバ以上の集客力を誇ることになってるカジノが待ってるぞ
ワイのイモウット大阪に嫁いだけど無事維新支持者になったらしいわ
自民は消去法とか言われるのに維新はなんであんなに上手くいっちゃうんだろーな
パビリオンなんてそもそもがプレハブ建築じゃね?
万博終わったら取り壊すわけやし
大阪人にしかウケない芸人ばかりじゃなあ
東亜ですらない定期😧
全然関係ないけどFF7の世界って完全に2011年以降の日本だよな
でも、国や他の都道府県に頼るなよ、府債を起債するなり地方税を上げるなり住民サービスを最適化するなりしてやってくれや
そうしたら外から笑って見ててやるからよ
橋下と組んで行政コンサル会社をハジメル尾張一宮
ttps://news.line.me/detail/oa-tbsnews/94h0s1iejs6n
ホンマ維新はよう犯っとる
彼はまだ直接的な殺人者ではありませんよ。どちらかと云えば貧困をその親とする未来の大量死、その礎を構築する、罪に塗れた人間です。
吉村さんよーやっとる!
イベント物はわかりやすくウケがいいのよ。でも政治は目立たないとこで頑張らないと
テレビのバラエティ番組みたいに"ネクストブレイク芸人"謳って「えっ…誰?」って無名な上に大して面白くない吉本の芸人を大量投入しそう… しかもそれだけじゃ華がなくて絶対に客引きできないのわかってるから若くて人気の女性声優&女性地下アイドル&女性VTuber&女性コスプレイヤーと抱き合わせで…
もうそこまできている
建てる人がいない
わかってたんかな
大阪市民やがマジレスすると誰も話題にしてない
可哀想にな…
不思議よな
実際大阪に住んでる人に支持の理由聴いたら「反自民」「自分たちの給料下げて頑張ってくれてる」「そんな応援してるとかじゃないけど、大阪人の気質に合ってる」とか周回遅れとしか思えない言葉が返ってくる
幾ら政策が失敗でも関係なさそうなところが怖い
その方が楽しいよ
万博時には、DASH海岸みたいな作業を来場者に体験してもらおう。まさに命を考えるや。
カジノがどうしてもやりたかったら、一部インフラや建物だけ残して、自然に包まれたリゾートカジノ・ホテルにすれば、少しは特色だせるんでない?
既にお笑いなんだよなあ
乾いた笑いしか出ないけどな
知事辞めた途端に下品なツイートするようになった松井さんか
電子版・街の変なモノ(VOW)でやらせたら一週間ぐらいネタ切れしなさそうですな
流石FPSを「リアルな戦場」なんて言う世代は違うなw
東京オリンピック開会式の意義をこのコメントで悟った。
東京オリンピックの失敗すべてを、「開会式がしょぼかった」に集約させる効果があるのね。
開会式がきちんとしていたらオリンピック自体の数々の失態に目が言っちゃうけれど、開会式のおかげですべての批判が開会式に集中する、と。
アスファルトはボコボコとヒビがもうある
あまり流行ってない気がする
個人的に河森正治プロデュースは気になるけどテーマ「いのちを育む」とか、あんたそんな人やったっけ?って微妙にズレてるような気がして不安しかない
フィットネスプログラムの提供とかAIメイクとか半笑いになるような話は耳にしたが
体験型のパビリオンて少ないみたいね
新聞、テレビ、ラジオ程度の情報網しかない1970年ならともかくネット全盛期の現代じゃ展示型のパビリオンなんてわざわざ見に行く必要ないからね
VR技術がどうたらとか言ってるんだから尚さらのことだわ
とかね
「東京モンには負けへんで」と東京コンプレックスを刺激してやりゃ
黙っててもファンネルになってくれる愚民ばかりだもん、そりゃ維新も笑いが止まらんわ
「暴動で荒れてるフランスを見習えとか言ってるパヨはバカ」とか煽ってるアホおるけど
市民の権利を主張しないと維新や自民のような
新自由主義者どもにいいようにされるだけなんだがそこは無視するらしい
そもそもフランスの暴動は移民が起こしてるんだから移民政策に積極的な与党勢力に
苦言を呈するべきだと思うんだけどな
アンチ乙
DE松井はんは元市長や
あと市長の頃からお下品や
真面目な話、そっちの方が人集まりそう
…の予定やったんやけどな
既にミソついとるし辞めた方がええと思うねん
今の状態は、逃げた狸の皮算用と言ったところやな
あとソサエティー5.0とか、命がどうとか、ようわからんコンセプトがあんねんけど、コレ理解してる大阪府民おらんと思うわ
20年ぐらい前に環境問題をテーマにした「地球少女アルジェナ」なんてアニメの監督やったぐらいで
バリバリの「そっちの人」やぞ
コメントする