ツイッター(X)社が反ヘイト団体を提訴 「お前らのせいで広告収入が数千万ドル減った」と主張 2023年08月14日 カテゴリ:Twitter 投稿者:ハンJ太郎1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdb-PZVv):2023/08/02(水) 14:45:17.39 ID:t/oEYeNdH●.net 米X(旧Twitter)は7月31日(現地時間)、オンラインでの人権と自由の保護を目的とする非営利団体Center for Countering Digital Hate(以下CCDH)を提訴したと発表した。CCDHは同日、Xから警告書簡を受け取ったと発表していたが、実際に訴訟になった。 CCDHは6月、Metaのヘイト対策についての複数の調査結果を発表した。その中には、Twitter(当時)がTwitter Blueユーザーによるヘイト投稿の99%に対し、Twitterが対処しなかったというもの。また、別の調査では、イーロン・マスク氏によるTwitter買収以来、反LGBTQ+な投稿が急増したというものだ。 Xは、CCDHがこれらの調査を行うために、Xの利用規約に違反して「意図的かつ違法に」Twitterのデータを収集したと主張している。顧客がTwitter上でブランドを関しできるようにするサービスを提供する米Brandwatchにアクセスするためのアカウントを不正に入手したという。 また、CCDHの調査結果は不正確だとも主張する。これらの調査がXに「重大な経済的損害」を与えており、この調査を受けて一部の企業が広告を一時停止したことで「数千万ドルの広告収入が失われた」とも主張している。 これに対し、CCDHは公式ブログで「マスク氏は、自分が作り出した有害な環境に対処するのではなく、プラットフォーム上で山火事のように広がっているヘイトと偽情報に警告を発する者を射殺しようとしている。CCDHは調査を止めるつもりはない。マスク氏はわれわれを沈黙させることはできない」と語った。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/02/news078.html(※まとめ補足)30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b8f-/VL1):2023/08/02(水) 14:46:12.64 ID:qxp97XcS0.netヘイト団体じゃなくて反ヘイト団体かよ33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr33-ZOV+):2023/08/02(水) 14:48:01.65 ID:9WEmeAwlr.netトランプのアカウントを戻すくらいだからな34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3a2-g4F4):2023/08/02(水) 14:49:23.76 ID:rJnyWeYd0.netすげえなマスク 狂いすぎだろ35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae46-CF7t):2023/08/02(水) 14:49:43.87 ID:qKU4pLh40.netひどいよなこれ36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63a2-iCAU):2023/08/02(水) 14:49:46.59 ID:RBDrIApF0.net事実陳列罪とかニコニコのネトウヨ動画以来だわ39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea56-rfqq):2023/08/02(水) 14:50:41.46 ID:VnOAvIyW0.net始まったな40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b87-xvBE):2023/08/02(水) 14:50:50.95 ID:In3Uxq9c0.net自分へのヘイトは速攻削除させるイーロンさんちーっす42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-6THS):2023/08/02(水) 14:52:30.34 ID:11qGZOXfM.netテスラ車の売り上げ減りそう47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf4c-qxLU):2023/08/02(水) 14:54:37.09 ID:y5HbNPYV0.netトランプ応援団X50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f47-IjPS):2023/08/02(水) 14:57:02.00 ID:VOhTIANZ0.netネトウヨ「イーロン・マスク万歳! ただしテスラは除く」53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H56-jqw2):2023/08/02(水) 15:00:15.56 ID:dGJR1krYH.net暇空しぐさ55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aaf-XTq9):2023/08/02(水) 15:06:55.79 ID:9u7Oy8XT0.net醜悪すぎて笑ったわ57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6673-f0FO):2023/08/02(水) 15:14:45.80 ID:BMiIn7ZO0.netもう完全に独裁者のそれやな58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b98-V0M5):2023/08/02(水) 15:16:22.78 ID:9cab22Y30.net巨大な賠償取れよ マスクから59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea17-eh6x):2023/08/02(水) 15:16:40.83 ID:x6rYT3rV0.netQアノンなんだから社名Qに変えたら?61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf0d-T8Ce):2023/08/02(水) 15:23:53.41 ID:QRIQQil60.net表現の自由戦士のお手本みたいだね😆63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23af-9/6j):2023/08/02(水) 19:14:19.79 ID:K+Ex816U0.net逆恨みかよwツイッター(X)社が反ヘイト団体を提訴 「事実陳列」により広告収入減と主張https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1690955117/ タグ :#Twitter#裁判 「Twitter」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 1. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 01:42 ID:l7.0Dnb.0 ネオリベって自分に批判が集まると途端に被害者仕草を始めるよな 表自界隈もそう 無制限の言論の自由はどこに行ったんだっての 2. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 02:09 ID:34S5.0800 Twitter社がヘイト表現をロクに取り締まらないのを指摘されただけでキレてんのか。 3. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 02:44 ID:FNa.MCqP0 広告収入が減ったのはマスク氏のせいでは🤔❓ 4. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 03:04 ID:ZlYcWl.20 >>3 もう完全にムーブが反社のそれやね 5. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 03:48 ID:JKVICaUn0 まじでセクション230を改正すべきだと思う、というか改正されると思う 今でも民主党、共和党ともに改正する気マンマンだし、時間の問題 SNSを中心に分断工作が激しくなる来年の大統領選がターニングポイントになると個人的に予想してる あと関係ない愚痴になるけど、最近のテック企業は調子に乗りすぎ ニュースメディアとデジタルプラットフォームの契約義務化法についても、メディアに使用料を払いたくないがためにオーストラリア政府を脅迫したり AIを育成させるという名目で市民の生体データを(主にバイオメトリクス経由で)収集したり、度が過ぎてる 結果、前者については超党派の支持を得てメディア側に軍配が挙がってるし、大手IT企業ならいつまでも保護されてるポジションだと思うなら大間違い 6. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 05:13 ID:SB2Elpx00 ヘイトだろうとお金になるならそれを邪魔しちゃいけない 7. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 05:26 ID:kZoEh.k90 ( ´,_ゝ`)ネトウヨは、ネットde真実を騙るのに、ツイッターとウィキペディアとヤフコメをソースにする。 8. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 05:57 ID:aeCtgxqV0 >>6 キミは強盗や空巣にあっても文句ないわけか 9. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 06:05 ID:d9F.95d50 ひろゆき」も掲示板の書き込みを「便所の落書き」と見なして ヘイトスピーチを削除せず放置し続けたんだよね 「便所の落書き」が数多くのヘイトクライムを引き起こした事は 今更説明するまでもないけれど、それとも、 マスクも「ひろゆき」みたいに社会悪になりたいの? 10. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 07:05 ID:0roQ8vN00 元スレにもあるけど、ヘイト団体かー え?!反ヘイト団体? って二度見したわ 11. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 07:13 ID:V5JcbWSK0 >>4 日本のダメな経営者ムーブにもみえる 12. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 07:23 ID:B6MSFCaO0 >>8 意味不 13. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 07:31 ID:sufW3DCF0 インターネットは無法地帯であるべき、という黎明期に懐古したいんかよ 同じく無法地帯であるべき論だったニコニコ動画や2chは衰退したし 逆にYouTubeなんかは対策が追いついてはいないにせよ無法地帯からの脱却を図って世界一の動画サイトになったな 14. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 07:35 ID:qJ5XVL.90 >>12 犯人には金になってるで 15. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 07:41 ID:.sfpjMFJ0 >>7 虚偽の情報を元に虚偽を真実だと証明することの無意味さ 集合知なんてのは「理性のある人間がやるならば」という条件付きの話やったんやね 16. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 07:45 ID:.sfpjMFJ0 >>10 治安が悪い地域には出したくない広告がある そして、ヘイト団体は治安を悪くしているが、反ヘイト団体は「そこは治安が良くないですよ」と事実を指摘してるだけ 反ヘイト団体を潰しても治安は良くならないし、企業側が中に入ってみれば治安がいいか悪いかなんて一目瞭然なのに 17. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 08:04 ID:GyBYqni70 コミュニティノートに発狂したパヨパヨがスポンサーに凸したんやろ いつものことやん 18. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 08:11 ID:T3hqwbG00 >>5 場の提供ではなく情報発信者として扱われるようにする法改正するということかね そうでもしない限りプラットフォーマーはコンテンツに責任取らないからね 自主規制じゃもう成り立たんということかね 19. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 08:20 ID:usKK1QiP0 そういえばイーロンが暴走し始めた去年年末あたりにイーロンGJしてたバカウヨって今何してんの? 20. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 08:25 ID:Yan9HDj20 >>1 その2つの界隈は自分達の都合が悪くなると数(フォロワー数や売上げや知名度)でマウントとってきたり"なんとなく正論ぽく聞こえる()"陰険な屁理屈をゴネるところも似てる… 21. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 08:34 ID:Yan9HDj20 >>7 どこの馬の骨かもわからない奴が作ったYouTubeの動画とウヨブログも忘れないであげて… 22. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 08:40 ID:3KuM2AyC0 自由の為に規制しろ!言論統制しないのは差別だ!って事でOK? 23. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 08:50 ID:GyBYqni70 ネトウヨと仲良い長者番付世界一 24. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 09:03 ID:.sfpjMFJ0 >>22 「最低限の」を付けるならばその通り 誹謗中傷や差別をしたいなら人目につかないアンダーグラウンドの場でやってくださいってだけなんで 25. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 09:12 ID:uGkTs49O0 マストドンやディスコあれば良い。 ペケはもう潰れろ。 26. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 09:13 ID:m3TtxcY10 >>17 正論に言い返せず発狂したウヨウヨが被害妄想カマしてんやろ いつものことやん 27. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 09:18 ID:EAfi8Kub0 >>17 頼むからちゃんとした日本語で他人にもわかるように書いてくれんか 君にもそれ「くらいは」できるだろう? 28. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 09:28 ID:gF5O3zaf0 Twitterを買収して間もない頃とかは イーロンを中立認定してる冷笑系がいたよな 今はどう思ってるんだろ 29. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 09:49 ID:LKFRFyv50 >>20 都合が悪いもなにも、いいときからして被害者意識の塊。だから他者への攻撃が過剰になる。なお、実際に誰かからひどい目に会わされた経験などないというおまけがつく。 30. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 09:57 ID:D7rvHuNc0 >>28 そういう事言ってるやつが凍結された例なら見掛けたことある 31. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 10:56 ID:lfffPppw0 永遠にX社とよんでもらえなさそう 32. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 11:17 ID:uGkTs49O0 反lgbt投稿はマジでlgbt法案の時のターフや壺ウヨがそうだったなあ。 あと、イーロンマスクになってから変な出会い系とかのDMが増えた気がする。 33. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 11:35 ID:itPI0SXj0 >>7 申し訳ないが裁判でヤフコメを証拠に使った北海道警察をネトウヨ扱いするのはNG 34. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 11:45 ID:PlJW1HG80 >>6 事実は逆で、「マスクが買収したらヘイトまみれになる」っていう予測の段階から大口の広告主が去っているんだよなあ 35. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 11:46 ID:PlJW1HG80 >>17 マスク並みの知能やな 36. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 11:48 ID:PlJW1HG80 >>31 逆に社名隠してるように見えるからな 37. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 12:01 ID:8PvNyIpT0 結局ヘイトマスクだったのか 38. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 12:14 ID:JZeCyPXk0 20兆の資産を持った大金持ちが6兆で企業を買い取るというと スケール感がわけわからなくなるが、桁を直したら 2000万円くらいの資産持ってる人がコミコミ約600万円する テスラモデルYの最安グレード買ったようなもんだと思った。 買収した以上事業として成り立つようにも考えてるんだろうけど、 大本は自分の愛車を自分の思ったようにカスタムして 遊んでるような感覚なんだと思ってる。 問題は車はあくまでも個人のものだが 今回買ったものは利用者もたくさんいるから我が家の愛車感覚で思い立ったら即カスタムや!と 突然名前変えたりパーツ付け替えとかで仕様変えられたりされると大変なんだがな…。 39. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 12:18 ID:6LvXmUAp0 これじゃあイーロン・マスクやのうてイチャモン・マスクやん 40. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 12:29 ID:.sfpjMFJ0 >>38 由緒ある仏像を買って「ワイのもんになったんやし、かわいいピンクにリペイントしたろ!」とか言い出したら怒られるが、それが利用者多数のインターネットサービスだと許されちゃうし、批判する方がおかしいとまで言われちゃうのよな 41. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 12:34 ID:.sfpjMFJ0 >>34 誰だってスラムに高級ブランドの広告出したくないもんな 42. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 12:35 ID:uonOkoOC0 >>39 イーロン・モンクとかボウロン・マスクとか… あかんわ39が優勝やわ 43. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 12:38 ID:TJeOOxw90 イーロン・マスクのTwitterでの一連の動きみてると コイツが世界有数の大企業の経営者なのか本気で疑いたくなるんだよな 44. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 12:38 ID:.sfpjMFJ0 >>35 マスクはプログラミングの天才やぞ 図らずも「文系の教養がない人間はこのような醜態をさらす」というサンプルになってる気はするが 何かの天才であることは、別分野でも天才であることを保証はせんのや マスクに限らん話でもあるけど 45. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 12:39 ID:.sfpjMFJ0 >>31 アダルトサイトっぽさがある 46. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 12:43 ID:.sfpjMFJ0 >>43 Twitterは趣味だからな 趣味を仕事にするなら私情を出さないようにせんといかんのだが 「特定のバイクを売ろうとするバイク屋」は潰れるか、特定のバイクのマニアの溜まり場になるかのどっちかだろうに 47. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 13:20 ID:06HySNt60 成功した暇空 48. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 13:28 ID:P0o21m2V0 >>44 自分の天才の分野で他分野を叩き潰したいって気持ちが出てくるときもあるやろしな 49. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 13:51 ID:.sfpjMFJ0 >>47 能力のある暇空 50. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 13:56 ID:JZeCyPXk0 >>19 EV含めた電動化や再生可能エネルギーアンチ化してる。 「日本が劣後して中国や韓国含む他国が勢力を伸ばす」という勢力の関係上、 自称愛国界隈とアンチEVや再生可能エネルギーアンチはガッチリ噛み合ってる。 だからイーロンバンザイしながらテスラをたたくなんてことはよく見られる光景。 51. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 13:58 ID:YTkIC3Wo0 >>43 そもそもTwitterは本気で買収したかったわけじゃなくていつもの悪ふざけのノリで買収ちらつかせてたら「ここまで言って買収しないのは違法だろ」って訴訟起こされそうになったから「いや本気ですけどー?本気で買うつもりでしたけどー?」って仕方なく買収しただけだからな 別にTwitterを良くしたいとかTwitterで稼ぎたいとか考えてないしなんなら憎んでてわざと壊そうとしてるだろ 52. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 14:24 ID:5MPLVJPU0 アメリカのRedditとかでイーロンはタイミングを掴む実力とめちゃくちゃ運がよかっただけのGeekでNerdな白人男性って話を見たことがあるんだけど… 当時は妬みか?って思い過ごしたが、イーロンの私生活の話とかイーロンのやってる事とか調べてみたらあまり間違った評判でもない気がしてくる。 最近の活動なんて特にそう。 53. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 15:50 ID:DgpQT3cJ0 >>52 アメリカのRedditとかで(適当) 54. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 16:04 ID:f7NewW5j0 普通に考えればこんな言い分が通るわけがないんだけど イーロン・マスクが金積みまくって優秀な弁護士を大量に雇って無理を押し通す可能性も否定しきれない 55. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 16:05 ID:l0PrL4mn0 マスクのTwitter買収以降一番ストレス受けてんのはマスク自身じゃなかろうか。 56. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 16:39 ID:qJ5XVL.90 >>31 なにもかも財団Xと乾巧の仕業なんだ 57. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 16:43 ID:tzCPS9m60 >>6 金さえ稼げれば道徳や倫理観なんてどうでもいい ってのがネオリベの本音だからね まあそういう手合いは平気で法さえも破るんだよ 58. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 16:55 ID:asmCSXnb0 日本人くらいしかやっていないX 一方でよく似たメタ社のスレッズは数日で日本の人口ほと加入 この焦りもあるんだろう 59. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 18:16 ID:.sfpjMFJ0 >>31 「えー、仮にこの会社をX社としますが」 「実在の社名と被ってるよ!」 というやりとりがこの先何度も起きるのか 60. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 18:20 ID:.sfpjMFJ0 >>55 ツイ廃に「ツイッターやめろ」とはよく言うが、オーナーもツイッターやめた方がいいとは 61. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 18:25 ID:VW7nYqdO0 >>2 記事の最後にもあるけど正しく"逆恨み"やね 62. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 18:28 ID:VW7nYqdO0 >>54 このままヘイト言論プラットフォームとして金持ちの恣にされるんかなーと思うと暗澹たる気持ちになるわ 63. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 18:51 ID:761yi99t0 これもう"Xアノン"の始まりだろ… 64. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 19:22 ID:0le.GS600 差別は金になるからね。 65. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 19:33 ID:QQw3YvM00 >>29 イジメられっ子だった過去がある連中は多そうだけどね、特に表自界隈のヲタク連中とか まあ法的にもアウトな事やりまくっていても処罰はおろか批判すらされず しかも周囲からはいい人、優しい人、正義漢の人って思われ讃えられてた イジメっ子達に憧れているんだろうな 66. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 19:36 ID:dMywK5Xq0 >>1 ネオリベ、右翼、保守←これ全部ファシズムの奴らが見綺麗に自分らを言い換えてるだけだよね 67. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 21:00 ID:LiMLKlB00 表現の自由のために買収したと言ってたのに 自分はスラップ訴訟 68. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 21:06 ID:WY9CngWt0 >>17 むしろ広告ツイートにもノート付いてるのをよく見る あれじゃ広告出す業者はいなくなるね 69. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 21:09 ID:WY9CngWt0 >>54 アメリカの訴訟ってわりとマネーゲームやしね 70. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 21:10 ID:WY9CngWt0 >>58 すぐ日本人しか使わないワードが世界トレンド1位になるもんな 日本人率が異様に高い 71. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 21:57 ID:EQ.MBnVz0 >>68 草 72. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 22:36 ID:mjfXZ6G70 >>64 昔の「差別があると訴えると金になる」時代は終わり、今や「差別はないぞと言いつつ差別しまくると金になる」時代だな 64がどっちの意味かは取りかねるが 73. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 22:49 ID:Xy.dryKc0 これで裁判通ると思ってるのがすごい …流石に無理だよな? 74. ハンJ名無しさん 2023年08月14日 23:39 ID:mjfXZ6G70 >>73 「データを取るのは許可していない」「損害が出ている」あたりに筋を絞って弁護士に金を注ぎ込めばなくはないのかも どう考えても反ヘイト団体は事実陳列罪しか犯していないので、裁判で損害賠償とかにならないと思いたいが 75. ハンJ名無しさん 2023年08月15日 00:23 ID:gp0YbCqW0 SNSって大きくなると運営会社が内容を規制するの無理なんじゃ? 反差別を主張する左派サイトでさえ、日本人への民族差別用語が使用されるぐらいだし。 76. ハンJ名無しさん 2023年08月15日 00:49 ID:Be5Ty9FS0 >>60 実際イーロンの志に賛同してる人からは ツイッターで遊んでないでスペースx(人類の火星移住)とテスラ(脱化石燃料などのエネルギー改革)に注力してくれ と言われている。 77. ハンJ名無しさん 2023年08月15日 06:35 ID:rAGMlgqe0 >>75 >日本人への民族差別用語 ネトウヨへの侮蔑がいつから民族差別になったんだ? 78. ハンJ名無しさん 2023年08月15日 09:49 ID:FTFFhiUd0 >>77 ジ〇ップのどこが「ネトウヨへの侮蔑」なんだ? 誤魔化すなよレイシスト君。日本人全体への民族差別用語なんだよ 81. ハンJ名無しさん 2023年08月17日 09:56 ID:bJwp4tSH0 >>9 その便所は全世界に公開されてるからな 82. ハンJ名無しさん 2023年08月17日 10:01 ID:bJwp4tSH0 >>52 流石にそれは評価がおかしい 堀江見てみろよ 83. ハンJ名無しさん 2023年08月20日 06:52 ID:ze5nQZpJ0 >>78 自分のことになると必死になるんだね・・・ 84. ハンJ名無しさん 2023年08月20日 10:57 ID:Guxppl0k0 反ヘイト団体を提訴って、マジで被害者意識強い層から人気出そうなことをしてんのな 85. ハンJ名無しさん 2023年11月27日 13:09 ID:pvDr2vPz0 マスクも父親から理不尽な虐待受けてたらしいけど やっぱ家庭事情が最悪でたまたま権力持っちゃった奴って 被害者意識こじらせた独裁者になるんだな コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
表自界隈もそう
無制限の言論の自由はどこに行ったんだっての
もう完全にムーブが反社のそれやね
今でも民主党、共和党ともに改正する気マンマンだし、時間の問題
SNSを中心に分断工作が激しくなる来年の大統領選がターニングポイントになると個人的に予想してる
あと関係ない愚痴になるけど、最近のテック企業は調子に乗りすぎ
ニュースメディアとデジタルプラットフォームの契約義務化法についても、メディアに使用料を払いたくないがためにオーストラリア政府を脅迫したり
AIを育成させるという名目で市民の生体データを(主にバイオメトリクス経由で)収集したり、度が過ぎてる
結果、前者については超党派の支持を得てメディア側に軍配が挙がってるし、大手IT企業ならいつまでも保護されてるポジションだと思うなら大間違い
キミは強盗や空巣にあっても文句ないわけか
ヘイトスピーチを削除せず放置し続けたんだよね
「便所の落書き」が数多くのヘイトクライムを引き起こした事は
今更説明するまでもないけれど、それとも、
マスクも「ひろゆき」みたいに社会悪になりたいの?
え?!反ヘイト団体?
って二度見したわ
日本のダメな経営者ムーブにもみえる
意味不
同じく無法地帯であるべき論だったニコニコ動画や2chは衰退したし
逆にYouTubeなんかは対策が追いついてはいないにせよ無法地帯からの脱却を図って世界一の動画サイトになったな
犯人には金になってるで
虚偽の情報を元に虚偽を真実だと証明することの無意味さ
集合知なんてのは「理性のある人間がやるならば」という条件付きの話やったんやね
治安が悪い地域には出したくない広告がある
そして、ヘイト団体は治安を悪くしているが、反ヘイト団体は「そこは治安が良くないですよ」と事実を指摘してるだけ
反ヘイト団体を潰しても治安は良くならないし、企業側が中に入ってみれば治安がいいか悪いかなんて一目瞭然なのに
いつものことやん
場の提供ではなく情報発信者として扱われるようにする法改正するということかね
そうでもしない限りプラットフォーマーはコンテンツに責任取らないからね
自主規制じゃもう成り立たんということかね
その2つの界隈は自分達の都合が悪くなると数(フォロワー数や売上げや知名度)でマウントとってきたり"なんとなく正論ぽく聞こえる()"陰険な屁理屈をゴネるところも似てる…
どこの馬の骨かもわからない奴が作ったYouTubeの動画とウヨブログも忘れないであげて…
「最低限の」を付けるならばその通り
誹謗中傷や差別をしたいなら人目につかないアンダーグラウンドの場でやってくださいってだけなんで
ペケはもう潰れろ。
正論に言い返せず発狂したウヨウヨが被害妄想カマしてんやろ
いつものことやん
頼むからちゃんとした日本語で他人にもわかるように書いてくれんか
君にもそれ「くらいは」できるだろう?
イーロンを中立認定してる冷笑系がいたよな
今はどう思ってるんだろ
都合が悪いもなにも、いいときからして被害者意識の塊。だから他者への攻撃が過剰になる。なお、実際に誰かからひどい目に会わされた経験などないというおまけがつく。
そういう事言ってるやつが凍結された例なら見掛けたことある
あと、イーロンマスクになってから変な出会い系とかのDMが増えた気がする。
申し訳ないが裁判でヤフコメを証拠に使った北海道警察をネトウヨ扱いするのはNG
事実は逆で、「マスクが買収したらヘイトまみれになる」っていう予測の段階から大口の広告主が去っているんだよなあ
マスク並みの知能やな
逆に社名隠してるように見えるからな
スケール感がわけわからなくなるが、桁を直したら
2000万円くらいの資産持ってる人がコミコミ約600万円する
テスラモデルYの最安グレード買ったようなもんだと思った。
買収した以上事業として成り立つようにも考えてるんだろうけど、
大本は自分の愛車を自分の思ったようにカスタムして
遊んでるような感覚なんだと思ってる。
問題は車はあくまでも個人のものだが
今回買ったものは利用者もたくさんいるから我が家の愛車感覚で思い立ったら即カスタムや!と
突然名前変えたりパーツ付け替えとかで仕様変えられたりされると大変なんだがな…。
由緒ある仏像を買って「ワイのもんになったんやし、かわいいピンクにリペイントしたろ!」とか言い出したら怒られるが、それが利用者多数のインターネットサービスだと許されちゃうし、批判する方がおかしいとまで言われちゃうのよな
誰だってスラムに高級ブランドの広告出したくないもんな
イーロン・モンクとかボウロン・マスクとか…
あかんわ39が優勝やわ
コイツが世界有数の大企業の経営者なのか本気で疑いたくなるんだよな
マスクはプログラミングの天才やぞ
図らずも「文系の教養がない人間はこのような醜態をさらす」というサンプルになってる気はするが
何かの天才であることは、別分野でも天才であることを保証はせんのや
マスクに限らん話でもあるけど
アダルトサイトっぽさがある
Twitterは趣味だからな
趣味を仕事にするなら私情を出さないようにせんといかんのだが
「特定のバイクを売ろうとするバイク屋」は潰れるか、特定のバイクのマニアの溜まり場になるかのどっちかだろうに
自分の天才の分野で他分野を叩き潰したいって気持ちが出てくるときもあるやろしな
能力のある暇空
EV含めた電動化や再生可能エネルギーアンチ化してる。
「日本が劣後して中国や韓国含む他国が勢力を伸ばす」という勢力の関係上、
自称愛国界隈とアンチEVや再生可能エネルギーアンチはガッチリ噛み合ってる。
だからイーロンバンザイしながらテスラをたたくなんてことはよく見られる光景。
そもそもTwitterは本気で買収したかったわけじゃなくていつもの悪ふざけのノリで買収ちらつかせてたら「ここまで言って買収しないのは違法だろ」って訴訟起こされそうになったから「いや本気ですけどー?本気で買うつもりでしたけどー?」って仕方なく買収しただけだからな
別にTwitterを良くしたいとかTwitterで稼ぎたいとか考えてないしなんなら憎んでてわざと壊そうとしてるだろ
当時は妬みか?って思い過ごしたが、イーロンの私生活の話とかイーロンのやってる事とか調べてみたらあまり間違った評判でもない気がしてくる。
最近の活動なんて特にそう。
アメリカのRedditとかで(適当)
イーロン・マスクが金積みまくって優秀な弁護士を大量に雇って無理を押し通す可能性も否定しきれない
なにもかも財団Xと乾巧の仕業なんだ
金さえ稼げれば道徳や倫理観なんてどうでもいい
ってのがネオリベの本音だからね
まあそういう手合いは平気で法さえも破るんだよ
一方でよく似たメタ社のスレッズは数日で日本の人口ほと加入
この焦りもあるんだろう
「えー、仮にこの会社をX社としますが」
「実在の社名と被ってるよ!」
というやりとりがこの先何度も起きるのか
ツイ廃に「ツイッターやめろ」とはよく言うが、オーナーもツイッターやめた方がいいとは
記事の最後にもあるけど正しく"逆恨み"やね
このままヘイト言論プラットフォームとして金持ちの恣にされるんかなーと思うと暗澹たる気持ちになるわ
イジメられっ子だった過去がある連中は多そうだけどね、特に表自界隈のヲタク連中とか
まあ法的にもアウトな事やりまくっていても処罰はおろか批判すらされず
しかも周囲からはいい人、優しい人、正義漢の人って思われ讃えられてた
イジメっ子達に憧れているんだろうな
ネオリベ、右翼、保守←これ全部ファシズムの奴らが見綺麗に自分らを言い換えてるだけだよね
自分はスラップ訴訟
むしろ広告ツイートにもノート付いてるのをよく見る
あれじゃ広告出す業者はいなくなるね
アメリカの訴訟ってわりとマネーゲームやしね
すぐ日本人しか使わないワードが世界トレンド1位になるもんな
日本人率が異様に高い
草
昔の「差別があると訴えると金になる」時代は終わり、今や「差別はないぞと言いつつ差別しまくると金になる」時代だな
64がどっちの意味かは取りかねるが
…流石に無理だよな?
「データを取るのは許可していない」「損害が出ている」あたりに筋を絞って弁護士に金を注ぎ込めばなくはないのかも
どう考えても反ヘイト団体は事実陳列罪しか犯していないので、裁判で損害賠償とかにならないと思いたいが
反差別を主張する左派サイトでさえ、日本人への民族差別用語が使用されるぐらいだし。
実際イーロンの志に賛同してる人からは
ツイッターで遊んでないでスペースx(人類の火星移住)とテスラ(脱化石燃料などのエネルギー改革)に注力してくれ
と言われている。
>日本人への民族差別用語
ネトウヨへの侮蔑がいつから民族差別になったんだ?
ジ〇ップのどこが「ネトウヨへの侮蔑」なんだ?
誤魔化すなよレイシスト君。日本人全体への民族差別用語なんだよ
その便所は全世界に公開されてるからな
流石にそれは評価がおかしい
堀江見てみろよ
自分のことになると必死になるんだね・・・
やっぱ家庭事情が最悪でたまたま権力持っちゃった奴って
被害者意識こじらせた独裁者になるんだな
コメントする