1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 157c-XYN4)2023/08/28(月) 03:30:06.43ID:eppRY2gU0●?2BP(2000)
法案として数々の難しいものを通していながら、支持率は上がらねえ。政策はきちんとやったにもかかわらず、支持率は上がらない。っていうことはあまり支持率なんかあてにならないってことですよ。
なんとなく世論調査なんて名前がついているんでえらい立派なものに見えるけど、実際は何を誰がどうしてきているかという点だけはこういった機会に見直してみて、みなさんの目で見ていただければ、というのが率直な願いです。
なんとなく世論調査なんて名前がついているんでえらい立派なものに見えるけど、実際は何を誰がどうしてきているかという点だけはこういった機会に見直してみて、みなさんの目で見ていただければ、というのが率直な願いです。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a56-RVTD)2023/08/28(月) 03:32:58.49ID:jdB0h/G/0 そのうち得票数も意味がなくなる
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ea2-XboQ)2023/08/28(月) 03:36:56.73ID:dxguEgzs0 麻生が中国挑発してから処理水放出して水産物禁輸は中々見れないオウンゴールだったよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c60d-Umh5)2023/08/28(月) 03:39:19.53ID:hIIYzLeo0 マイナンバー系みりゃわかるけど法案通したっていっても望まれてないもん通しても意味ないんだわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5a2-vtOZ)2023/08/28(月) 03:41:44.23ID:wAquVcZi0 さすが下野させたことのある人は言うことが違う。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a3a-dlFE)2023/08/28(月) 03:48:48.97ID:uPH+znjX0 下がった時はこんなもんあてにならんで一蹴するけど上がったら数字が証明してるとか持て囃すんでしょ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fe94-s6VX)2023/08/28(月) 04:08:18.88ID:fIA41DeE0 支持率でマウント取ってるネトウヨどうすんのこれ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/08/28(月) 04:09:18.86ID:2N6wUsnM0 投票率低いからな。支持率なんてアテにならんよカルトの組織票の方が大事
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9d2-L09w)2023/08/28(月) 04:22:48.65ID:GvcLdrj60 おまえさあ、安倍の時は支持率支持率うっさかったよな?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6919-TDjq)2023/08/28(月) 04:40:41.91ID:vVPcaGWP0 どんな論理だよw
国民の生活を向上させてねーから支持率が上がらねえんだよw
何を誰がどうしてきているか見直したらそれこそ支持率の底が抜けるわww
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-TJFh)2023/08/28(月) 04:55:23.79ID:kxmZlMSWa それってあなたの感想ですよね?なんかそういうデータあるんですか?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 95a1-rTQJ)2023/08/28(月) 04:56:20.46ID:YrsU4EMl0 ローゼン麻生のネット支持率と世間の支持率の乖離で目が覚めたケンモメン多そうだし、安倍晋三と並ぶ師父みたいな存在だろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-AgQe)2023/08/28(月) 04:59:33.20ID:gPaeV4X80 近年の自民党の悩みは、内閣支持率や自民党支持率の高さの割りには、実際の国政選挙での自民党得票率はおそろしく低い、ということ
いわゆる青木幹雄率はもはや過去の話
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8f-dQ9M)2023/08/28(月) 05:23:38.85ID:bgSWZ+x/0 何言っても「麻生だから」
どんな失言しても大して報道されない、こんだけマスコミに守られてるのにこの言い草だもんな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fe56-TDjq)2023/08/28(月) 06:38:30.61ID:7jgOtgtX0 国家に出してる政策だけで評価するなら普通に立憲政権になってるわ
麻生は支持率を直視したほうがいい。馬鹿ウヨがそんだけ剥がれてるのも
剥がれてもなお、自民利権で支持率が3割維持されてるもの事実だろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 157c-O8um)2023/08/28(月) 06:41:31.02ID:eppRY2gU0 >>134 実際に利権で儲けてる人が3割も居るわけないし
そのうちの大半は自分も利権に与ってると勘違いしてる層やな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-qIfY)2023/08/28(月) 17:39:50.14ID:2N6wUsnM0 だから別に支持率なんてどうでもいいんだって
どうせ支持率のアンケートに答えてる層のかなりの割合は投票に行ってない。支持率を形作ってる見えない何かを気にするより真の母に媚を売って固定票を固める方が選挙で勝てるんだから
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ea2-XboQ)2023/08/28(月) 03:36:56.73ID:dxguEgzs0
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c60d-Umh5)2023/08/28(月) 03:39:19.53ID:hIIYzLeo0
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5a2-vtOZ)2023/08/28(月) 03:41:44.23ID:wAquVcZi0
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a3a-dlFE)2023/08/28(月) 03:48:48.97ID:uPH+znjX0
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fe94-s6VX)2023/08/28(月) 04:08:18.88ID:fIA41DeE0
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/08/28(月) 04:09:18.86ID:2N6wUsnM0
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9d2-L09w)2023/08/28(月) 04:22:48.65ID:GvcLdrj60
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6919-TDjq)2023/08/28(月) 04:40:41.91ID:vVPcaGWP0
国民の生活を向上させてねーから支持率が上がらねえんだよw
何を誰がどうしてきているか見直したらそれこそ支持率の底が抜けるわww
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-TJFh)2023/08/28(月) 04:55:23.79ID:kxmZlMSWa
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 95a1-rTQJ)2023/08/28(月) 04:56:20.46ID:YrsU4EMl0
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8656-AgQe)2023/08/28(月) 04:59:33.20ID:gPaeV4X80
いわゆる青木幹雄率はもはや過去の話
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8f-dQ9M)2023/08/28(月) 05:23:38.85ID:bgSWZ+x/0
どんな失言しても大して報道されない、こんだけマスコミに守られてるのにこの言い草だもんな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fe56-TDjq)2023/08/28(月) 06:38:30.61ID:7jgOtgtX0
麻生は支持率を直視したほうがいい。馬鹿ウヨがそんだけ剥がれてるのも
剥がれてもなお、自民利権で支持率が3割維持されてるもの事実だろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 157c-O8um)2023/08/28(月) 06:41:31.02ID:eppRY2gU0
そのうちの大半は自分も利権に与ってると勘違いしてる層やな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-qIfY)2023/08/28(月) 17:39:50.14ID:2N6wUsnM0
どうせ支持率のアンケートに答えてる層のかなりの割合は投票に行ってない。支持率を形作ってる見えない何かを気にするより真の母に媚を売って固定票を固める方が選挙で勝てるんだから
コメント
コメント一覧
「大衆が衆愚と化した時、民主主義が愚かな政治を生み出すから」という理由だった
彼の言う通りだった
「誇れる政策」が台湾有事を見据えた防衛費増額と、
日本人の圧倒的マジョリティは支持でも不支持でもなく
「興味なし」「どうでもいい」だから
途中送信と誤変換失礼(「くおもつまうむ」は無視して下さい)。
誇れる仕事に防衛費増額と原発再稼働を挙げていた。
確かに、自民党会合に来る層なら喝采を送る人もいるよ、当然。
けどね、支持率低下の最大原因はどう考えても、マイナンバーカードやマイナ保険証を巡るトラブルでしょう。 次が止まる気配がない物価上昇。
特に高齢者にとっては、健康保険証は必要不可欠、命と金に次ぐ大切な書類なのよ。1割負担、2割、3割、10割負担、高額療養費などの言葉に敏感。
物価高もそう。ガソリンの値段、卵の値段、肥料の値段。日々の生活に直結してる。
天下国家や国益や台湾有事やらの言葉が好きな人って、生活者、住民視点が欠落してる感が強く、私はあまり信用してないわ。
バカみたいなもんだけど、コレが自民党支持のオッちゃん爺さんには効くんだな。
支持政党なしが5割近くやね
調査メディアにもよるが
民主主義もたいしたことはありませんぞ。
私をご覧下さることですな、元帥、私のような人間が権力を握って、他人に対する生殺与奪を欲しいままにする。
これが民主共和政治の欠陥でなくてなんだと言うのです。
麻生安倍そのものだよねこれ
安倍の時から堂々とマスコミ関係者と会食してんだから支持率が下駄を履かせた状態なのは公然の秘密だもんな
それじゃあ岸田君には是非とも森や麻生の支持率を割り込むくらいまで粘ってもらおう
支持率に縋る側の発言だと
単なる開き直りにしか過ぎないな。
言ってることが数字的に本当かどうか、疑っちゃいけない、検索なんて失礼って意識だからね
あの増税メガネが支持率33%もあるわけがない。
支持率3.3%でも不思議でなはい。
ほんま民主主義の大敵ですわ。日本は民主主義やから嫌なら出ていけばいいのに。まあ、理想国家にこいつの席はないけど
いつから民主主義だと思っていたの?
民衆を無視→独裁政治
ヤン・ウェンリーさんが『最悪な民主主義でも独裁政治よりはマシ』って言ってたけど、
フランス革命直後の状態とか見てもそれでもそう言えるんだろうか。
例えば今の中国は「優秀な独裁政治」なんだけど、俺自身は優秀じゃなくても日本の民主主義の方が住みたい。
でもそれは生まれてからずっと民主主義国家で選挙で政権選んで生きてきたからそう思うだけで、最初から中国の共産主義独裁国家に生まれ育ったら「優秀な独裁政治」を選びそうな気がする。
追記
①「優秀な独裁政治」 人権や反対意見を考慮しなくていいので物事が素早く決まる。
中国であれば、コロナ対策も公共工事もとにかく早い。
うまくいってるときは独裁政治が最適
②民主主義 とにかく何をするにも時間がかかる。しかも妥協に次ぐ妥協なので
常に中途半端になる。
民主主義の良さって何なんだろう?
中国を見ていると共産主義の独裁こそが効率よくて理想の政治に見えてしまうな。
特に今の中国は世界一の金持ち国家でうまく回ってるだけに。
独裁国家は政権交代する時は独裁者の寿命待ちか、暗殺・革命・クーデターで血を流すしかないんやで
それに対して民主主義国家は選挙で政権交代出来るから、無駄な血を流して国力を落とす事はないんや
今のロシアみて何も学習してないやん。戦争起こしてもこうして、独裁を支持するのは愚民やで。
愚人政治
意味のない選挙だよ
そもそも軍事サイエンスファンタジーって三権分立や二院制はどうなってるんだろう?
議会とか一部の省庁とかはよく出てくるけど裁判所や弁護団とか見たことないんだが
三権分立がない国家を民主主義国家と定義していいのだろうか?
コメントする