
投稿者:発掘所
【悲報】産経新聞、取材をしていなかった、適当なウソを書いて敗訴
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4e-62T2)2023/09/21(木) 18:02:37.99ID:TnJSqOAc0?2BP(1000)
https://www.bengo4.com/c_18/n_16538/
県営住宅への入居をめぐる産経新聞のネット記事で名誉を傷つけられたとして、沖縄県宮古島市の元市議・石嶺香織さんが起こした裁判で、名誉毀損を認めた判決が9月21日までに確定した。
原告・被告ともに上告していなかった。
問題とされたのは、産経新聞が2017年3月22日にネットで公開した「自衛隊差別発言の石嶺香織・宮古島市議、当選後に月収制限超える県営団地に入居」という記事。
石嶺さんは2020年9月、実際には問題がないにもかかわらず、意図して県営住宅に不正に入居したことを指摘するもので、名誉を傷つけられたとし、計220万円の損害賠償と、ネット記事の削除を求めて東京地裁に提訴した。
東京地裁は、産経新聞が石嶺さん本人に取材をしていなかったことなどから、「基本的な取材事項の取材を欠いた不十分なものであったというほかない」と指摘した。
勝訴が確定した石嶺さんは「選挙期間中に記事が読まれたことの影響が認められて賠償金が増額された点はよかったと思います。しかし、それでも20万はあまりに安い。ろくに取材もせずにデマを書いて20万円払って済むなら、また同じような記事が出ないとも限らない。こっちはたった1個の記事を消すために6年半もかかりました。理不尽です」と話す。
「判決では不十分な取材だったと明言されてよかったです。もっと言えば、取材不足ではなく、明らかに悪意をもった捏造記事です。
記事を書いた記者は本人尋問で裁判官から尋ねられて『(石嶺さんの)電話番号がわからなかった』と答えましたが、議員の電話番号なんて議会事務局に聞けば教えてもらえるもの。
悪意をあおる創作記事をつくるため、あえて取材をしなかったのではないでしょうか」(石嶺さん)
(一部略)
https://www.bengo4.com/c_18/n_16538/
県営住宅への入居をめぐる産経新聞のネット記事で名誉を傷つけられたとして、沖縄県宮古島市の元市議・石嶺香織さんが起こした裁判で、名誉毀損を認めた判決が9月21日までに確定した。
原告・被告ともに上告していなかった。
問題とされたのは、産経新聞が2017年3月22日にネットで公開した「自衛隊差別発言の石嶺香織・宮古島市議、当選後に月収制限超える県営団地に入居」という記事。
石嶺さんは2020年9月、実際には問題がないにもかかわらず、意図して県営住宅に不正に入居したことを指摘するもので、名誉を傷つけられたとし、計220万円の損害賠償と、ネット記事の削除を求めて東京地裁に提訴した。
東京地裁は、産経新聞が石嶺さん本人に取材をしていなかったことなどから、「基本的な取材事項の取材を欠いた不十分なものであったというほかない」と指摘した。
勝訴が確定した石嶺さんは「選挙期間中に記事が読まれたことの影響が認められて賠償金が増額された点はよかったと思います。しかし、それでも20万はあまりに安い。ろくに取材もせずにデマを書いて20万円払って済むなら、また同じような記事が出ないとも限らない。こっちはたった1個の記事を消すために6年半もかかりました。理不尽です」と話す。
「判決では不十分な取材だったと明言されてよかったです。もっと言えば、取材不足ではなく、明らかに悪意をもった捏造記事です。
記事を書いた記者は本人尋問で裁判官から尋ねられて『(石嶺さんの)電話番号がわからなかった』と答えましたが、議員の電話番号なんて議会事務局に聞けば教えてもらえるもの。
悪意をあおる創作記事をつくるため、あえて取材をしなかったのではないでしょうか」(石嶺さん)
(一部略)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd5f-hKjy)2023/09/21(木) 18:05:04.16ID:m7k8Fw0kd メディアとして存続しちゃいけなくない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-7CbB)2023/09/21(木) 18:06:59.93ID:lumK5T0T0 これ裁判で捏造した理由を問われて「市議が許せなかった」って証言したらしいな
イデオロギーのために捏造記事を描くのがこの産経とかいう会社なんだよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfb0-vkn4)2023/09/21(木) 18:07:06.95ID:dN985+nu0 こたつ記事かよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8e-zcFk)2023/09/21(木) 18:23:18.31ID:S/Zco4Pi0 どこにも雇われなかった無能や記者崩れが入る新聞社とか言われてたけどマジだったんだな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5a-eO4j)2023/09/21(木) 18:39:46.74ID:bIJLXy9e0 >>22 逆にマトモな記者は他社に転職するよ。朝日や東京には産経からの転職組だけで野球の試合が出来るとの逸話があるぐらい。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f84-8eMJ)2023/09/21(木) 18:27:03.13ID:45wTT37d0 これには「マスゴミガー!」とは言わないネトウヨ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fc1-xYKO)2023/09/21(木) 19:00:55.46ID:xHspVLTf0 これもし朝日や毎日が同じ規模の事件をやらかしたらネトウヨが鬼の首を獲ったかの如くネット中で暴れまわって
+では★1000超えて加速して何十年もコピペされ続けるはずなのにこのスレに勢いも無いしすぐに忘れ去られる事を考えると明らかに朝日や毎日叩いてる奴らって工作員なんだよねどう見ても
組織的に扇動しないと何十年もバッシングは続かないから
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f99-wW9U)2023/09/21(木) 19:19:11.91ID:jdA3vsrt0 産経「お金ないから取材なんてできない。電話番号知らないから電話なんてできない。記事は想像で書く!」
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fda-HNoQ)2023/09/21(木) 19:22:39.54ID:7/1xQs0j0 裁判では「忙しくて取材しなかった」と言ったも同然だし
2万円の取材費すら出さないのでは最早何のために支局あるのかすらわからん
そんなにカネがないなら支局閉鎖しろよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-7CbB)2023/09/21(木) 18:06:59.93ID:lumK5T0T0
イデオロギーのために捏造記事を描くのがこの産経とかいう会社なんだよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfb0-vkn4)2023/09/21(木) 18:07:06.95ID:dN985+nu0
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8e-zcFk)2023/09/21(木) 18:23:18.31ID:S/Zco4Pi0
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5a-eO4j)2023/09/21(木) 18:39:46.74ID:bIJLXy9e0
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f84-8eMJ)2023/09/21(木) 18:27:03.13ID:45wTT37d0
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fc1-xYKO)2023/09/21(木) 19:00:55.46ID:xHspVLTf0
+では★1000超えて加速して何十年もコピペされ続けるはずなのにこのスレに勢いも無いしすぐに忘れ去られる事を考えると明らかに朝日や毎日叩いてる奴らって工作員なんだよねどう見ても
組織的に扇動しないと何十年もバッシングは続かないから
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f99-wW9U)2023/09/21(木) 19:19:11.91ID:jdA3vsrt0
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fda-HNoQ)2023/09/21(木) 19:22:39.54ID:7/1xQs0j0
2万円の取材費すら出さないのでは最早何のために支局あるのかすらわからん
そんなにカネがないなら支局閉鎖しろよ
コメント
コメント一覧
そのほかにも小西に負けて「お金をまけて」と泣きついたり、ヘクター・トルヒーヨ曹長という伝説の英雄の記事で自分たちと思想の違うメディアを批判したり
「(産経の報道は)間違っている?どこが間違っている?」
https://www.sankei.com/article/20150830-Z6ECDOZGZFKWVAB6MXLOEVLDY4/4/
それらを鑑みると、この問題も彼らにしてみれば「よし、とりあえず購読者にはアピールできた」「一度デマを流布すれば、馬鹿なファンネルが勝手に好意的な解釈をしてくれる」ってくらいにしか考えてないんじゃないのかね
あっ、産経は同じレベルだったか(笑)
https://toyokeizai.net/articles/-/140249?page=3
匿名掲示板で朝日新聞を否定して産経新聞をヨイショする奴っていかにもな連中だしね
>>「忙しくて取材しなかった」
取材してないんだからむしろ記者としては暇なのでは
産経はネットでタダで読めるから、パスタ愛国者も重宝してるんだろ
>同社広報部の話「判決を真摯に受け止め、公正な報道に努めてまいります」
って箇所があって、いやもちろん「公正」さもとっても大事だとは思うんだけど、コレその百歩手前のもっと大事な基礎から改めることあんじゃねえかなって…
なんかこう、じゃあ今度は「公正」にどっちも取材しません!みたいなことやられても困るし、偏りを改めるのと同時になんかあるでしょもっとこうメディアとして大切なのが
念の為産経新聞のサイトを見たら、19日と20日に最低限の事実関係を伝える記事はあったけど(報道してますよ、という最低限の言い訳)。
こういったのを「報道しない自由!」と言うのかな。
まとめブログはあくまで事実、意見をまとめるだけだから
意図的に捏造した産経はまとめブログ以下のゴミだ
関東大震災直後の新聞レベル
100年前はTVどころかラジオも始まる前だから、新聞社自体が被災して、まだ仕方がない面もある。
なお、産経の意図的な誤報(2017年の沖縄絡みは酷すぎた)と、通信環境の不備は、全く関係がない。
一方政治部は身内からもヤバいと思われてるとか。
会社が政治部の側に立ってるのが困りもの。
他社と違ってオンラインでの配信に有料制限がないので拡散しやすいのもタチ悪い。
朝日は政治的志向はともかく、科学朝日とか出してたおかげで学術、文化面は充実してる。ちなみに書評は毎日がいいと思う。
コロナ禍で取材も満足に出来なかったろうし
今度からちゃんとやってくれるなら別にいいよ
産経はこの手の「取材してませんでした」「ネットで言ってたから本当だと思った」記事を連発してるし、たぶん次もやるよ。
そもそも今回も、虚偽記事書いた記者を処分しないだろうし。
なんかお似合いだな…
https://mtw.ru/vds-ispmanager сервер vds
悪意もってフェイクを広め、そのフェイクに関わって金銭を得たらならその金額を全額賠償に回す、くらいの義務がないと永遠に辞めないよ
取材していないこと捏造記事であったことを反省していなかったから裁判になっとるんやで。
20万払えば捏造中傷記事を出しても後で削除したら🆗って学習した可能性があるんやわ。
日本の司法に嫌われる愛国新聞って哀れやね
うちのクソ親父がスマホを持ってしばらくしてネトウヨになったのもこれが大きい
現役時は組合の書記長なんかをやっていたのに転向なんてもんじゃない
自民党の機関紙になることで学術的な価値は高まると思う
そういえば、かつて奈良女子児童殺害事件の犯人が各新聞社の販売店を渡り歩いていたことがわかったとき、毎日も朝日も読売も自社の販売店にもいたことを明らかにしたけど、産経はそいつが逮捕当時は毎日の販売店にいたことと過去に朝日の販売店にいたことは書いてたけど産経の販売店にいたことは書いてなかったな。実際には一番長い期間いたのに。ちなみに、朝日には事件に至るまでの年表が載っていて、きちんと全て書かれていたうえ、産経新聞社のお偉いさんのコメントも載っていた。
虚偽記事書いた記者みんな処分したら有名な記者みんないなくなるよwそもそもネトウヨにウケればいいんやの精神で処分すらしないだろうが。
仲のいいネトウヨ活動家の嘘話を記事にして琉球新報・沖縄タイムスという沖縄の2大紙を中傷しネトウヨにバッシングさせたら案の定ちゃんと取材した2紙に嘘だとバラされたから仕方なく記事を書いた那覇支局長を処分したんだよな。
なんで警察に電話しただけで嘘だと簡単にばれるレベルの記事を書くくらい頭悪いのw
会社辞めた支局長は今は維新の専従職員…思想やイデオロギーが合うから拾ってもらえたんだろうなぁ…
すでになってるやんw
産経並みの馬鹿だなお前
せめて>>1の本文記事ぐらい読めや
>問題とされたのは、産経新聞が2017年3月22日にネットで公開した「自衛隊差別発言の石嶺香織・宮古島市議、当選後に月収制限超える県営団地に入居」という記事。
コロナ流行よりずっと前の話やぞ
せめて電話の1本でもすれば記事と一応は言えるのに
朝日は割とイデオロギーとは別に記事を書くことが出来る。例えば委員会で朝日をぼろくそにこき下ろしていた故津川雅彦も芸能面ではインタビュー記事を載せたりして「相いれないところもあるけど良い所は認め合いましょう」という大人の付き合いをしてるから、右派であれ左派であれ『記事を読んだうえで、良いか悪いかは自分で判断する』という人が読むんでしょ
産経は一つダメならすべてダメ、自分たちと相いれないと認定したら人格否定・デマ記事何でもあり!!って感じだから、反射的に良い悪い、というか単に「俺様を気持ちよくしろ」ってタイプしか受け付けないように思う
沖縄島では2017年にSARS-CoV-2感染症が流行していたのですか!
武漢よりもずっと早いぞ
竹田も負けた 門田も負けた
KAZUYAも負けた
山口敬之も 加藤清隆も負けた
余命爺も負けた 黒瀬も負けた
闇のクマさんも パンパカ工務店も負けた
高市は奈良知事選で大負けして雲隠れし 三浦は旦那が逮捕されて逃走中
高須は偽リコールで大恥かいて 病人装いドロップアウト
そして我らが暇空尊師は 連敗街道まっしぐら
なあ 教えてくれよ いったい誰なら勝てるんだ!?
>>40
産経の捏造に寛容な人間がいかに馬鹿か分かる貴重なやり取り
これだからパヨクは嫌なんだよ。いくら負けたくないからと言って愛国議員の最終兵器の杉田水脈先生を無視するとは
調べるという一手間を惜しむのは向こう側の人間の典型的思考
「石嶺さんの入居申し込みは当選前で、議員報酬を得ていないために入居資格を満たしていたと指摘。入居後に収入が基準を上回った場合でも、3年以上入居した場合に収入超過者と認定されることなどから不正入居の事実はないと認定した。」
「議員中」って日本語不自由だなあ、「議員在職中」だろ、在職中でもないんだけどさ
これを「結局議員になったんだから当選前とか関係ないだろ」と非難したら、「当時は議員ではないからアイヌへの発言も全く問題ない」と杉田水脈を擁護出来なくなるから大変だね〜
入居してた事実があるんやな、ありがとう
そりゃあるだろ、本人も否定してないし、裁判でもそう認定されてる
それは不正ではないという話なのに、「議員が所得制限のある県民住宅に入居してた事実があるんやな」とそこだけにフォーカスするのは、印象操作にもほどがあるわ
寿命の無駄遣いすぎる
名目上は別会社でないと『自由民主』の立場がないね
産経の言う「意図して県営住宅に不正に入居した」のは事実でも何でもないよ。
「議員中に所得制限のある県営住宅の部屋を借りれる」なんて事実は何処にも無いぞ?
ネトウヨ→産経新聞を読まずにデマ記事を拡散する
県営住宅なんて何処の県にもあるだろ
入居条件、居住条件くらい調べてから出直せ
高学歴とか高所得でマウント取りにいこうとするのが、なんか違う。ネトウヨは嫌いだがこういうのはダサいからやめなよ
>>22
>>62
学歴マウント、所得マウントは好きじゃないが、(毎週土曜日の)書評欄で紹介されている本や広告を見れば、「書物(知的好奇心や教養を満たす行為)に金を惜しまない」層が少なからず支えているのは確かよね。
一冊税込2000円以上は当たり前、3000円以上も5冊や8冊は必ず見つかる。買う人がなければ、出版社も広告を出さない訳で…。
サン速ですからね
コロナ禍でも電話は出来るだろうが
糸電話しかないんか産経は?
いちおう取材してはいる
コメントする