
投稿者:発掘所
1それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:04:35.94ID:Q0J1Fhmn0 鈴木俊一財務相は8日の衆院財務金融委員会で岸田文雄首相が「減税で還元する」と説明してきた過去の税収増分は使用済みで「政策的経費や国債の償還に既に充てられてきた」と述べた。
還元の原資はないことを認め「(還元は)財源論ではなく、国民にどのような配慮をするかとの観点で講じるものだ」と苦しい答弁に追われた。
還元の原資はないことを認め「(還元は)財源論ではなく、国民にどのような配慮をするかとの観点で講じるものだ」と苦しい答弁に追われた。
4それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:07:42.39ID:RlX1k8LC0 なので借金します
6それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:08:33.42ID:0UA2wOCM0 🤓「国民への配慮を考えるぞ!」
🤓「え?消費税減税?考えてもないから減税で起こる経済効果も計算してないぞw」
どこが国民への配慮やねん
9それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:08:57.01ID:38E1T7mYd 使い切らないと予算減らされるからね
12それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:10:45.56ID:LqgDORoe0 何のための予算委員会
15それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:12:33.12ID:xBJztENE0 原資ありますって言うたら金ねンだわで増税するはずなのに余ってるやんって突っ込まれるからしゃーない
28それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:20:05.47ID:DUZm1Xvx0 なんでこれでまだ自民党に投票する奴おんの?理解出来んのやが
34それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:26:56.79ID:BDsT1DZa0 >>28 これに関しては財務相が国民を舐めすぎなだけやし
たぶんどこが政権握ってもあいつら変わらんやろし
29それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:20:53.88ID:YYngZc7/0 使途不明金は?
37それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:29:39.90ID:Gx6+ZZrR0 どうすんだよ増収分を減税という形で還元出来なくなったわけだが
別の形で現金配布して経済回さした方がよくね
52それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:38:39.89ID:B147B49+0 還元の原資を作るために増税しなきゃ
54それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:39:29.43ID:MSa98C5Cr 使った言うても税金なんて国民のために使う以外ないんやから何の問題もないやろ
60それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:42:14.79ID:ocovzsU5F >>54 ガソリンの値段上がったかどうかに60億使うし万博のワッカ作るために360億使うぞ
これのどこが国民のためになるんや?
58それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:40:45.39ID:QjnqLS9w0 金渡したら全部パチに使うダメ男と付き合ってる女ってこんな気分なんやろな
68それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:45:22.72ID:ocovzsU5F これに関しては岸田かわいそうやわ
金あったはずなのに財布持ってるやつに確認したらもう使ったで?とかパチこかれてでも減税するっていっちゃったからそこも何とかしないとダメだし完全に板挟みやん
89それでも動く名無し2023/11/12(日) 20:09:25.41ID:owdqS1no0 過去最高の税収でも金無いとかどんだけ激しい浪費してるんですかね…
135それでも動く名無し2023/11/12(日) 21:17:09.03ID:kKn/Ulq50 消費者金融で金借りて散財してお金無いから民間人から金盗んでるみたいな発想が財務省なんだろうな
139それでも動く名無し2023/11/12(日) 21:24:22.34ID:rYMPD/dm0 つーかそもそも国債発行しまくりの赤字財政なんだから税収増えたところで余るわけなくね
6それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:08:33.42ID:0UA2wOCM0
🤓「え?消費税減税?考えてもないから減税で起こる経済効果も計算してないぞw」
どこが国民への配慮やねん
9それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:08:57.01ID:38E1T7mYd
12それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:10:45.56ID:LqgDORoe0
15それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:12:33.12ID:xBJztENE0
28それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:20:05.47ID:DUZm1Xvx0
34それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:26:56.79ID:BDsT1DZa0
たぶんどこが政権握ってもあいつら変わらんやろし
29それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:20:53.88ID:YYngZc7/0
37それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:29:39.90ID:Gx6+ZZrR0
別の形で現金配布して経済回さした方がよくね
52それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:38:39.89ID:B147B49+0
54それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:39:29.43ID:MSa98C5Cr
60それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:42:14.79ID:ocovzsU5F
これのどこが国民のためになるんや?
58それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:40:45.39ID:QjnqLS9w0
68それでも動く名無し2023/11/12(日) 19:45:22.72ID:ocovzsU5F
金あったはずなのに財布持ってるやつに確認したらもう使ったで?とかパチこかれてでも減税するっていっちゃったからそこも何とかしないとダメだし完全に板挟みやん
89それでも動く名無し2023/11/12(日) 20:09:25.41ID:owdqS1no0
135それでも動く名無し2023/11/12(日) 21:17:09.03ID:kKn/Ulq50
139それでも動く名無し2023/11/12(日) 21:24:22.34ID:rYMPD/dm0
コメント
コメント一覧
安倍は還元するそぶりすら見せなかったし
昔国債大量発行の際には「ホルダーがほぼ日本人だから」とかよく言ってなかったっけ
ウンコとクソを並べて、言葉としてウンコの方がキレイとかいうような話だね。
みんなでどん底まで落ちれば怖くないよ
「別れりゃいいじゃん」って言ってるのに頑なに自民党さんに貢ぐのをやめないの
「金ネンだわ」じゃなが
日本人「ワタシがいないと自民党君はダメになっちゃうの。彼、むかしは本当に立派な人だったし……」
自民党「ウエエエイ 他人の金で豪遊するのおもしれwwwww オラ平民どもさっさと金だせやwww」
日本人💀
山本(太郎)は消費税減税や大企業から分相応に取ることも主張してるから
ネトウヨみたく「国際をもっと刷るんだ! でも大企業の内部留保を
使ったら共産主義ダー」とか言わないので今よりはマシになりそう
日本人「自民党の悪口言ったわね!?政治発言は聞きたくない!あなた中国のスパイでしょ!?」
現実はもっと酷いんだよなあ。
55年体制から約70年。
連立政権や民主党政権の一時を除いてほぼこの国は自民党が支配して来たんだから、この国の惨状は自民党の責任だろうに?(少なくとも政治的には。)
野党がだらしないから消去法で自民党とか言うアホにこう言いたいわ。
「で、その自民党はこの国を衰退させ続けている能無し集団なんですが、その自民党を信じてなんか上がり目の可能性が僅かでも有るんですかね?」と。
経済学者の大先生方の実験にお付き合いして上手くいったらもうけもんだろう
無条件降伏とGHQじゃね
報道しろよ糞メディア
宝塚もジャニーズもお前らが忖度した結果だろうが
せめて国難のときくらい仕事しろや
1年前は、それと同じことしてたトルコを、馬鹿にしてなかった?
血税はチューチュー美味いなぁ
せや給与は早いうちにあげたろ
チューチューたまりませんなー
何もしないで下僕が買い物すればガッポガポ
「暗黒の民主党政権時代に比べればー!」
「自民党を選んだ国民の責任ガー!」
「マスゴミのせいデー!」
のどれかやぞ
何兆も使うもんなん?
うーん個人的な意見ですがいつもの嘘だと思いますね
すでに信用も信頼もくそもなにもないのに言葉そのまんま鵜呑みにするなんてまずないですよね
詐欺師が言う言葉を信じろって言っているようなもの
それじゃ今の繰り返しだよ…
政府の予想では国の債務は緩やかな増え方をしています。日本は30年間で4%しか経済成長できなかったのに、なぜか今後年に3%ずつ経済成長する事を見込んでチャートを作っているからです。少子化も予想より10年以上も早いペースで進んでいます。では皆さんの年金はどうでしょう。あなた達は自分でかなりの資金を蓄える必要があります。政府の出す予測は何一つ信用しないで下さい。絶望の国で生き残る為に。
全部打ち合わせ通りの臭い芝居よ
財務省が言ってるから仕方ない、というフリをするのが今までの自民の勝ち筋だったんや高橋洋一あたりが提唱したんじゃねーの?
これが永遠に続くんだわ
日本の仕事のシステムだと書類の作成者はウソを付いてはいけないというナゾの内部チェックが発生するからな
そこはどーでもいいんだがってとこで誠実になろうとして、さらに経費水増しからのサービス残業の山になるんだよな
俺は天皇制嫌いだけど、天皇独裁政権にした方が日本が良くなりそうなのはわかる。
3年限定で位独裁者にやらせたほうがいい。
「社会保障費に使った」の場合「具体的に教えて」って突っ込まれるからじゃない?
仮に「政策経費って具体的になんですか?」って聞いてもまともに答えないだろうし
これを岸田のせいにするのはかわいそうかな
あくまでも財務省がバカだっただけのことだし
で、財務省は勝手に使い込んだ金はどうやって補填してくれんのかね?
政治家の給料と退職金を25%カットしたら財源問題って解決すると思うんだけどな。
経済学は無知だけど赤字国債擦り続けるのもMMTやるのも対して変わらんやろし
さすがにそれは暴論
むしろ国会議員の給料は上げるべき
理由は単純。給料の安い会社に有能な人材が来るか?って話
じゃあ議員の定員を減らすしかないな
こういう癒着を剥がすのは政権が変わらないとできないから、自公政権であり続ける限り何も変わらない
DVの関係って依存症的だと思うんだよね。
やる方にしても、やられる方にしても、
快楽を感じる瞬間ってのがお互いにあって、それが中毒になってるんじゃねーかなと。
でないともう理解できないよ、この国の人間のドSな統治とドMな支持を続ける理由。
それも逆、日本は国会議員の数が少なすぎ
民意の反映を考えれば今の倍くらい国会議員はいてもいい
あなたがリベラルを自認するならちょっとは勉強して僻み根性でモノを言うのやめてくれ
>>28 これに関しては財務相が国民を舐めすぎなだけやし
たぶんどこが政権握ってもあいつら変わらんやろし
まだこの手の戯言言ってる馬鹿がおるんか
政権のトップは自民党だし財務省のトップも自民党だよボケが
官僚なんて政治家の奴隷だから
平均年収458万円
国会議員の年収2100万円~2200万円
平均所得545万円
国会議員の平均所得2156万円
これだけ社会と隔たりがあるのに良い人材が来ないのは金じゃなくて仕組みの問題だろ
乗り換え先が無いんよねえ
失われた三十年と異次元の少子化を招いた自民党のおかげな
選挙に勝てればそれでOKだからね…
地盤を持ってるか?実家の資産は?知名度は?コネは?
能力を評価するシステムは無いし、政治家当人らもそんなシステム求めていないんよ
税収上がったけど借金まみれだから国民に還元する金なんかねーよ
それはそれとして俺らの給料はしっかり上げるから
こんなもん煽りでしかねーだろ
給料上げたら優秀な政治家が来るとか面白いジョークだな
でなきゃ大手企業とズブズブの利権漁りばかりになる
むしろ政治家にはしっかり給料と経費を支給して、その代わり企業や利権との関係は一切禁止、ちょっとでも関わったらクビにするぐらい厳格にするべきやわ
そして公約達成率の低い議員も片っ端からクビにする
いやまあ、絶対に無理だと思うけどな
今の自公政権にそんな改革できるわけないし
何きみは
肉屋を支持する🐷くん?
マスコミ「羽生結弦選手とその元奥さんの個人情報を徹底的に追求します!」
というかなんかここ半年くらいで、株運用で国として二兆円儲けたって話があったような
給料下げたら実家が資産家か全く議員としての仕事しない奴しか来ないのは確か
具体的に答えなくていいならなおさら社会保障費でいいだろ。
国が焼け野原になった大政奉還と一億玉砕よりまし
高額な公的事業を入れたら
実質 6割〜7割を国民は負担しているという
創価は10年位前から集団指導体制だったし、あんまり変わらないと思う。
ただ創価学会も高齢化してるから、ここから一気に信者の数は減っていくだろうな。
少しは頭使えよ
議員歳費を手取りだと思ってるクソバカがおるわ
お前の言ってる「年収」や「所得」って企業に例えると「売上」だぞ?
N国みたいな連中はともかく、真面目に仕事してる国会議員の手取りなんて400万そこそこ
お前の思想は知らんけど、もしリベラルなら迷惑だからリベラルやめて維新でも応援してろ
>お前の思想は知らんけど、もしリベラルなら迷惑だからリベラルやめて維新でも応援してろ
相手の思想知らん割には思っくそ透視してんな。
議員歳費の解釈間違ったらネトウヨなんか?
国民の支持なくても、総理は続けられるが、
官僚の支持なくては、総理はできない。
>相手の思想知らん割には思っくそ透視してんな。
>議員歳費の解釈間違ったらネトウヨなんか?
なんでこうひねくれた解釈するのか意味がわからん
文章読めてんのか?書いてある通りに理解しろや
46をネトウヨだとは思ってねえよ、知らん。ただ無能な味方は敵より厄介だからもしリベラルなら迷惑なんや
現に議員歳費について間違った知識を流布してるしな
つーか46にハート10個もついてることに絶望するわ
このサイトの利用者に少なくとも11人も救いがたいバカがおるってことやから
自民の総理おしなべて傀儡じゃん。
コントロールできてない上に議員給料あげるだの抜かしてる公僕に同情なんてわかない。退いたら退いたで金はあるから悠々自適なんだろうしな。
毎日新聞は、羽生結弦選手の離婚についてのに記事の文末に、「毎日新聞は、羽生氏の結婚相手についての取材はしていません」とわざわざ明記してたよ。
「公務員の給与を上げる」自体は、俺は賛成だけど……。
ただ、「年収200万円台」「年ごとの更新で、身分保障なし」の非正規公務員の収入アップについて、重点措置を取って欲しかった。
公務員といえど一人の地域住民であり、公務員が200万円台なんだから……と民間企業の給与を抑えられたら、地域住民全体が貧しくなるので……。
コメントする