20240207-04186371-mdpr-000-5-view

投稿者:ハンJ太郎
↓せっかくなんでハンJ速報もアカウントを作ってみました。まだフォロワーはいない
https://bsky.app/profile/hanjie.bsky.social

1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5737-/nK3):2024/02/09(金) 00:04:19.58 ID:OWcJxQPb0.net 
話題のSNS・ブルースカイとX(Twitter)の違いは?置鮎龍太郎さんら声優陣も続々アカウント開設
https://nijimen.net/topics/447477

(※まとめ補足)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/308258
世界で約5億人、日本で約5800万人の利用者がいるとされる「X(旧ツイッター)」。だが、著名起業家のイーロン・マスク氏による2年前の買収後、閲覧数稼ぎ投稿が激増するなど、「改悪」を嘆く向きは多い。そんな中、ツイッター創始者らが支援する新たなSNSが6日から一般ユーザーに公開され、注目を浴びている。その名は「Bluesky(ブルースカイ)」。Xの代わりになり得るのか。)

記者も早速ブルースカイを使ってみた。スマートフォンにアプリをダウンロードし、メールアドレスとパスワードを入力し、携帯電話番号による認証などを経て利用できた。日本語で表示された画面は、Xというか以前のツイッターとほとんど変わらない印象だ。

それもそのはず、もともとブルースカイは、旧ツイッターの共同創業者ジャック・ドーシー氏が着想したもので、Xとは「兄弟」のような存在だからだ。2023年2月に利用者を招待者に限定してアプリを公開したが、利用者を増やすため一般公開に至った。現在はXと直接の関係はない。

特徴は、アプリの開発主体と運営主体が異なり、Xのように一つの企業が独占的に管理するのではなく、多数の個人やグループがサーバーを運営する「分散型SNS」である点だ。ITジャーナリストの三上洋氏は「これまでXが決めたことが絶対だったが、分散型ではサーバーを持つ個人や団体がゆるくつながり、それぞれのルールで運営が可能になる。例えるなら欧州連合(EU)という大きな枠組みの中で、各国が法律を決めて運営するイメージだ」と説明する。

利用者目線では、Xのようにタイムライン(ホーム画面)に「おすすめ」の投稿が勝手に表示されるのではなく、自分で表示内容を細かく設定できるようになっている。投稿の信頼性を保つため、ファクトチェック組織が「誤解を招く」「部分的に虚偽」などとラベル付けした内容を提供できる仕組みも始めるという。
4 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 174d-/YsM):2024/02/09(金) 00:06:21.30 ID:QCC0CpG70.net
Twitterのモロパクリで笑った
27 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7dc-Bj+j):2024/02/09(金) 00:14:55.28 ID:u1u0xQoF0.net
>>4
ツイッターのCEOが作ってるからな
創味シャンタンとウェイパーみたいなもんだ
223 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 04:48:53.33 ID:LBqGpz4u0.net
>>27
わかりやすい例えだ、元のCEOがかつてのTwitter目指したんだからパクりも何もって話よな。
6 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f44-XX9R):2024/02/09(金) 00:07:27.48 ID:BZqo5G5D0.net
ツイッターと一緒っていうけどX化する前ならこっちのほうが快適じゃね
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdc-aA1X):2024/02/09(金) 00:07:38.65 ID:XdsHHMgW0.net
Twitterにあった機能が全然ないのがいろいろ残念
11 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f74c-K7ND):2024/02/09(金) 00:08:22.97 ID:PzAkwcFW0.net
DM無いのがなんだかなあ
16 :安倍晋三 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW f70d-9oyE):2024/02/09(金) 00:11:06.13 ID:Vs6gVlv+0.net
今のXには腹たってるけど別に疎開してまでやりたい事も無かったわ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37fe-tSIf):2024/02/09(金) 00:11:17.86 ID:1c3BEzTG0.net
検索が「POST」と「USER」に分かれてる
twitter/Xが15年できなかったこと軽く超えた
19 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW d7fd-Vbdz):2024/02/09(金) 00:11:24.41 ID:yt5ZuA2m0.net
嫌儲から防弾に移住みたいなもんだろこれ
失敗するぞ 人の多さは正義だ
35 :🏺 (ワッチョイW f7fa-VoFb):2024/02/09(金) 00:18:39.17 ID:Ertx0DbV0.net
>>19
いや、今回は旧速から嫌儲への移住に雰囲気が似てる
ひょっとしたらひょっとするぞ
283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 10:25:56.76 ID:7cOEd2jB0.net
>>35
雰囲気の問題じゃなくて集団の組成の問題だろ
まとまりのある集団じゃないし影響のあるインフルエンサーは
金になるXのほうがいいだろうし
21 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1f74-jSnV):2024/02/09(金) 00:12:10.00 ID:pIiMDQo20.net
3ヶ月後 ブルースカイとは何だったのか
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d787-0J2s):2024/02/09(金) 00:12:18.40 ID:RkTM7cH/0.net
Threadsも一瞬だけ話題になったりしたが
結局日本では鳴かず飛ばずでしたね
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f23-tSIf):2024/02/09(金) 00:15:07.08 ID:A2IpbpCi0.net
当分は絵師を眺める場所だろうな
今のツイッタラーは血の気が多すぎる
29 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9feb-QweG):2024/02/09(金) 00:15:46.43 ID:JtzK0KLN0.net
企業アカウントも移動すれば一気に界隈大移動するのにな
31 :(ヽ´ん`) (ワッチョイW d7af-JMKI):2024/02/09(金) 00:15:55.95 ID:pyRinR3i0.net
もう腐海の中でしか生きられない体なのだ
39 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9ff6-VoFb):2024/02/09(金) 00:20:00.72 ID:mUK2q4VB0.net
何でもいいけど闇バイトや薬物売買とかの違法行為を防ぐ措置はあるんだろうな
反社の住処増えるだけなら悪でしかねえぞ
41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffad-jt8m):2024/02/09(金) 00:20:47.07 ID:CtEbMYCQ0.net
Xから大移動始まってるな
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 370d-jSnV):2024/02/09(金) 00:21:39.49 ID:f96roEnM0.net
というかマストドンみたいに島が分かれる感じになるんじゃないっけ?
XはAI任せで公平な運用が不可能だから各自で運用する構想の記事読んだ記憶あるんだけど無かった事になったか実装されてないだけ?
52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd9-rit9):2024/02/09(金) 00:26:00.57 ID:RrrfBAjF0.net
動画貼れないんだってな
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-denE):2024/02/09(金) 00:27:54.76 ID:hsUptxiT0.net
招待制は敷居高かったから登録しやすくなったのはいいな
逆に言えばXみたいに荒廃しなきゃいいが
運営がイーロンに対抗する気ならしばらくは大丈夫そうか?
63 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f766-uHJE):2024/02/09(金) 00:36:56.63 ID:hDGoRDuc0.net
Threads同様垢だけは作った
67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd0-7XNw):2024/02/09(金) 00:38:56.79 ID:1rs2FUdu0.net
この流れ前にも見たことあるぞ
75 :安倍晋三 :2024/02/09(金) 00:49:25.71 ID:qwDzUn8p0.net
クラブハウス臭がする
1か月後にほとんど忘れてるだろどうせ、パルワールドみたいに
76 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 00:50:40.41 ID:q1m+6L4g0.net[2/2]
結局ツイッターが鯖落ちして2週間とか使えなくなるそういう状態に陥らんと移住はないな
80 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 00:54:34.43 ID:MMwH1E8y0.net
インプレゾンビおらんだけで快適だわ
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 00:55:48.90 ID:Rc1EAUWq0.net
桜が咲く頃にまだ人がいたらアカウントを作ってやってもいいぞ
85 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 00:56:55.80 ID:rr2iYWfF0.net
Xでさえ赤字なのにどうやって運営していくんだ
88 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 00:58:38.01 ID:W6us9CzH0.net
>>85
分散型でサーバー代は安いからな
開発費用の捻出だけで済むのは強みだな
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 00:59:52.07 ID:lmCh7A1e0.net
結局なんで見るかって好きな人がやってるかどうか
使う人増えたら移っていく
100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 01:13:01.22 ID:qurBeGTc0.net
ブルースカイはジャック・ドーシーが元CEOだが、もともとツイッター時代から温めてたプロジェクトで、別にツイッターやめてから作ったわけじゃない

中央集権型のコミュニティだと管理コストと表現の自由のバランスを見つけるのが困難だから、じゃあ分散型にして各々で管理すればいいじゃん、ということでアイディアとして出てきた

よく勘違いされてるが、ドーシー自体はリバタリアンで、マスクのツイッター買収にも賛成してたくらいなんで、分散型SNSという仕組み自体、ツイッターが抱える政府筋からの介入問題に対抗する手段として考え出されたもの

ただし当のジャック・ドーシーはもうブルースカイ自体には関与してなくて、さらにセキュリティ機能を強化したノストラとかいう分散型SNSのスタートアップのCEOになってる
103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 01:15:47.54 ID:qurBeGTc0.net
まあただSNSの価値はそのネットワークの規模にこそあるので、分散型SNSというコンセプトはまさにこの価値自体に反することになり、その点で大きな弱点がある

結局みんなRTで拡散されたいしいいねがほしいので、ツイッターによほどの事が起きない限りブルースカイが取って代わることはないだろう
105 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 01:16:24.21 ID:/gkn8KGHH.net
Twitterは今まで発言してこなかった裏方が始めたのが画期的だった
うそこまでのインパクト無いだろ
107 ::2024/02/09(金) 01:18:04.04 ID:F3SASJZP0.net
マストドンみたいにすぐ飽きられそう
111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 01:19:56.52 ID:rC4FBJ4V0.net
イーロン・マスクがあまりにも改悪したこのタイミングでまだしがみつくのなんなんだろね
119 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 01:23:21.29 ID:iH3uUxjM0.net
スレッズだっけ?一時期Twitterの移住候補として上がっていたが今じゃ誰も話題にしないし
これも数カ月後には忘れ去られてそう
125 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 01:27:01.06 ID:WZepxyroM.net
今の所インプレとかクソふざけた機能がないのはいいけどツイッターすぎるわ
フォロワー数隠せるとかxにはない機能で差別化しろよ
130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 01:29:15.21 ID:duKSs6hd0.net
やってみたらツイッターやった
もう有名どこの絵描きが結構絵アップしてんだな
133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 01:31:09.71 ID:qurBeGTc0.net
①他人のいいね欄が見れない

②引用リプライ数が見えないし、クリックしても引用リプライを見れない。またURLで検索しても引用を見れない

③誰がリプライ、メンションできるかをかなり厳密にユーザーがコントロールできる

④トレンド欄がない

このあたりは、スレッズ同様、「なぜツイッターが炎上しやすいか」をちゃんと研究したうえで対策を打ってる感じはある

だから今のツイッターのほぼ毎時間ごとに集団ヒステリーと怒鳴り合いが起きるような環境にうんざりしてる手合にとっては穏やかな環境が得られるのは事実だとおもう
ネットワーク効果の規模もぜんぜん比べ物にならないし
149 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 01:49:15.58 ID:tM0tunSF0.net
結局X(旧Twitter)←これ書くのすっげめんどいんですが?、の有料化ってどうなったんだろ?
153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 01:55:17.17 ID:EwANDnvF0.net
同じものを作ったところでそっちに移るだけの相当なメリットが無かったら結局現サービスでいいじゃんってなるのが心理だわ
大規模移住は起こり得ないと思うぞ
157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 02:03:39.82 ID:RhuHIF3Y0.net
例のゾンビどもは500人単位で相互フォローしながら丁寧なマニュアルまで配られて組織的にやっているって話題になっていたよ
ありゃ簡単には解決できないと見た
金儲け至上主義のイーロンは金を払っている方を上客として扱うし
160 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 02:10:34.36 ID:IFAQJsxi0.net
軽くてええやん今ん所
187 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 03:01:36.46 ID:avTWg12Va.net
Xはおかしくなってきたから、SNSはシンプルなBlueskyでいいと思う
189 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 379e-szLA):2024/02/09(金) 03:07:56.15 ID:S7/90gjw0.net
既にフォロワー多い奴が移行出来るわけがない
意味のないSNSだよ
190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f0a-0J2s):2024/02/09(金) 03:10:55.45 ID:jSnJ2V880.net
移行とか面倒すぎるだろ
いまだに5chとかやってるような奴は絶対移行しないと思うわw
192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 173f-X0ok):2024/02/09(金) 03:15:54.13 ID:e6JSSWbW0.net
第二のTwitterとか、新しいSNSとかいろいろ出たけど一度として普及してないし
どうせアーリーアダプター気取りたいヤツが飛びつくだけの一過性
195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fb0-D6MD):2024/02/09(金) 03:25:05.34 ID:bUXD72sK0.net
ちいかわが行くなら俺も行く
205 :🏺 :2024/02/09(金) 03:52:15.68 ID:PDjtkQ/Y0.net
いずれ分散型SNSは必要になると思うの
211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 04:20:10.63 ID:mentVKqJ0.net
最近のXは余計な情報が増えすぎたので解消するなら引っ越しはあり。
だが10年以上備忘録として使ってきた過去のつぶやきが引っ越しできないのはなあ…。
216 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 04:25:06.31 ID:lVSnRQqu0.net
企業アカウントが来ないと人も増えんからなぁ

Bluesky(ブルースカイ)、ガチのマジで勢いが止まらない。絵師や声優が次々とアカウント開設。ケンモメンもこの流れに乗れ!
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1707404659/