
投稿者:ハンJ太郎
1 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/03/14(木) 15:36:49.84 ID:BB3hhBEwdPi●.net

(※まとめ補足)
https://www.sankei.com/article/20240314-PELM5HZ6ZZPYLASBIJ7MGJMI7Q/
森友学園に関する財務省の決裁文書改竄問題を巡り産経新聞に掲載された作家の門田隆将氏の寄稿記事で名誉を毀損されたとして、立憲民主党の小西洋之参院議員と杉尾秀哉参院議員が産経新聞社と門田氏に損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(長嶺安政裁判長)は、産経新聞社と門田氏側の上告を退ける決定をした。
13日付。計220万円の支払いを命じた1、2審判決が確定した。
産経新聞社広報部の話「当社の主張が受け入れられなかったことは残念です。裁判所の決定を真摯に受け止め、公正な報道に努めてまいります」


めちゃくちゃ効いててワロタ
これでやり返してやった気分になってる幼稚さが恐ろしいよな
コニタンおめ


棄却が敗訴だって分からないとか、さすがにネタだろ
戦う前から負けています
泣き寝入りしないしっかりした議員で信頼できる
本当にお疲れ様
今になってこういうちゃんとした結果が出たところで流されたデマは打ち消せないし
裁判負けたから反省してこれからの活動を改めるような最低限の謙虚さ持ち合わせてる人間はそもそもああいうデマを流さないし
結局あの手の人間は活動してるコミュニティで干すしかおとなしくさせる手段が無いんだけど、自称保守界隈はデマに相当甘いからそういうこと絶対しないしな
ネトウヨって司法弱すぎじゃね?
いつも負けてるイメージ
ご存知の通り、DAPPI運営会社は裁判で完全敗訴。
まぁ、夕刊フジ、正論、WILL、hanada界隈はこれからも門田隆将を起用するんだろうけど、
読売新聞、日本テレビ、読売テレビは、付き合いを切るいい機会だよ。
「最高裁判所認定、デマ拡散者」なんて肩書が付いちゃったし………。
裁判所公認レイシストやクソ野郎、陰謀論者とかしか選択肢がないなんて困った業界だね
橋下や東国原が文春ガーとか言っているけど、こいつらのほうが酷すぎるだろw
弁護士は誰だ?
また裁判で負けたのw
これで何十回目だよw
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1710398209/
コメント
コメント一覧
「最高裁で敗訴」が報じられた後「yahooリアルタイム検索」で#門田隆将でこまめにチェックしているが、当人のX(旧Twitter)を見る限り、敗訴(棄却)については何のリアクションもしていない模様。
一応ウヨ陣営の定点観測で、門田隆将と月刊hanada編集部は時々見ているが、ホントにこの「ジャーナリスト」は過去のツイートに対して、補足・検証したり反省したりという跡が見られませんわ………。
この言い分が通ると思ってるのすごいな
と思ったら門田中大法卒で草
うーん同大卒として恥だわ
ま、慶応卒にもやたらクルド人ヘイトしてる「ジャーナリスト」いるし東大卒でも暇アノンやってる元官僚いるからなぁ
人権意識が皆無なんだと思われても反論できないよ
竹田も負けた KAZUYAも負けた
山口敬之も 加藤清隆も負けた
暇空も負けた 余命爺も負けた
黒瀬も負けた
闇のクマさんも パンパカ工務店も負けた
高市は奈良知事選で大負けして雲隠れし 三浦は旦那が逮捕されて逃走中
高須は偽リコールで大恥かいて 病人装いドロップアウト
そして我らが門田隆将は 連敗街道まっしぐら
なあ 教えてくれよ いったい誰なら勝てるんだ!?
それだけで賞の価値貶めまくりやな
沢村栄治が可哀想だ
日付は正しいから…って書こうとしたけど和暦だしなあ
スラップ(英: SLAPP、strategic lawsuit against public participation)とは、訴訟の形態の一つである。金銭的余裕のある側が、裁判費用・時間消費・肉体的精神的疲労などを相手に負わせることを目的とし、最終的に敗訴・棄却されるであろう事例に「名誉毀損」と主張する加罰的・報復的訴訟を指す。
> 最終的に敗訴・棄却されるであろう事例に
> 最終的に敗訴・棄却されるであろう事例に
> 最終的に敗訴・棄却されるであろう事例に
「されるであろう」どころか
敗訴・棄却されたのは訴えられた側なんですが。
最終的に相手が負ける前提のスラップ訴訟にこっちが負けちゃうってどうなのよ
124 なんJ政治部員 2024年03月23日 05:56 id:IUuBLW5t0
(裏金議員除名回避は)当たり前やろ
44 なんJ政治部員 2024年03月23日 05:54 id:IUuBLW5t0
(小林製薬の健康被害について)原因不明なんだから記事にするなよ
薬害と裏金を擁護する※11はんは流石やでえ
日本語書きが日本語で意志疎通取れないとか、ホラーやろ😅
川口クルド問題で市民の声続々「事実報道しない」「過度に配慮」 大半がメディアに苦言https://www.sankei.com/article/20240304-PWXWSDPU4RLCBF7W7ODSN76LJQ/
発行中止のトランスジェンダー本刊行へ 「不当な圧力に屈しない」産経新聞出版https://www.sankei.com/article/20240305-KKZ57HKC2JGM7FNCO6BTPPCNHQ/
愛国者()「敗訴と棄却の違いわかってる?」
あの写真が赤木さんじゃないのなんかみんな知ってるがな
杉尾小西が赤木さんを殺したのに変わりはない
ず~と言い続けてやる
鶴子オモニ「洗脳🏺ビームッ✨!!」
ネトウヨ「産経新聞ハ事実ヲ報ジル愛国的模範新聞、産経ニ裁判デ勝訴ナド無意味🤪」
沢村賞ではなくて、「正力松太郎賞」(読売新聞主催)ですね。
「いい加減に選考委員を外せ」は同感。
これ本人のツイッターに伝えたら訴えられる可能性が有るって理解してるのかな?
最高裁で決着がついたデマを拡散させるのって知能が足りなすぎるんじゃない?
>いまだに左右対立視点しか持てず
と煽り散らかした後にひたすら左右対立視点を列挙する当たり、この人は自分がちょっと前に書いたことも覚えていられないのか、あるいは言葉の意味も理解できないのか、なんというか可哀そうな人だな
ジャニーズ会見で「望月衣塑子記者の暴走」にヤクザまがいの怒声をあげていた“謎の男”は「産経新聞記者」だったhttps://www.dailyshincho.jp/article/2023/10131153/#google_vignette
人間って頭悪すぎると性格まで悪くなよな
君は情弱なんだからネット使ってもウヨインフルに騙されるだけやで
批判と誹謗中傷・デマの違いはわからないのに、敗訴と棄却の違いはわかるのか…
非常にひつこい!
正力もド畜生だったのでセーフ(適当)
情報開示されたら普通に通るレベルだけど大丈夫そう?
ええんやで
犯行予告とも取れるコメですね
>そーいやジャニーズ会見で総会屋してたのが産経だっけ😅
これ他社がだんまりだったのがなんだかね
ブンヤの知り合いから聞いた話だと会見場では新人記者カメラマンでもない限り知らない顔はまず居ないらしいで(セキュリティの関係)
正しい日本語も
メリー喜多川の夫だったのが藤島泰輔で、その藤島が国際勝共連合と近い関係にあったと言われてることから、あとはお察しってことで。
国賊の名を冠した賞には相応しいのでないだろうか
ついでに言っておきますが18氏は名誉毀損で民事訴訟で負けても賠償金踏倒せばへーきへーきと思っておられるのでしょうけど近頃世間では刑事告訴する流れに変っていますからね
負ければ前科持ちそうなったら人生詰みますからもし告訴されたら土下座でも何でもして告訴を取下げてもらえるよう許しを請う事をオススメします
ていうか刑事告訴された時点でだいたい人生詰みますけどね
あぁ「ポール・ボネ」(不思議の国ニッポン)ね。
昔(中学、高校時代〜)読んでたんだけど、「何かあったら朝日新聞(とNHK)叩き」「(正しい情報を)サンケイ新聞だけが報じている」とか度々書いてたわ。
ちなみに、角川文庫版、作中の時代は1970年代後半。
なお、「フランス人」は詐称で、実際には「フランス駐在歴がある日本人」なのは、連載終了(1995年)後、かなり経ってからだった。
当時にはインターネットどころか、衛星放送さえなかったし、「舶来品信仰」「欧州コンプレックス」が強かったから、「フランス人の眼」を信じて、裏取りしないんだよね……。
あーあ
終わったなお前
退職届を準備しておきな
山口敬之は小林よしのりに勝ったけど、でもこれは悪VS悪だし基本ノーカンです。
杉田が抜けてるよ、次はちゃんと加えてくれよな
まるで暇アノンみたいだぁ……(直喩)
あいつら原告側が訴訟費用全額負担の棄却(つまり訴えた暇空の100%負け)をどっちもどっち!って言い張ってたからな
『外人はつらいよ』とかあったけど、そういうの流行ってた時期やったんかな
色々やってるんですねー。
確かYahooニュースとかもね
偏見を助長するデマ本出版や、ヘイトに加担する報道は、
マイノリティへの不当な圧力だし、社会の混乱の元なんだけどねぇ…
無責任なマスコミそのものになってる自覚はあるのかな?
過去の言動を省みないのは現代日本人あるあるなんだよなぁ
騒ぐだけ騒いで、その後はどうなったのか、という観点もなく、そんな騒ぎなんてあったっけ?ぐらいの感覚で明日を生きる
鶏を笑えない記憶力である
学歴戦争のせいで、社会貢献は出来ないが勉強はできる問題児という層に、高学歴というそこそこ説得力を持たせることの出来るステータスを与えるようになってしまった
学歴はひとつの指標であって、その人の全容を示すものではない事を念頭に置かないといけないな
いたずらや悪ふざけのつもりかは知らんが、いたずらでも越えてはならない一線はあるんだよ
具体的な根拠はあるんだろうか??
「ジャーナリスト」の肩書つきだと、いま旬の()石井孝明を忘れたらあかんよ(苦笑)。
一体いつから18が働いていると錯覚していた?
逆に左派は名誉毀損裁判で強みを発揮しても弱点は選挙ということになるが
裕仁「ほんま現代日本人最低やな、もっと反省せえ!」
百田もウヨ界隈でも割りと嫌われてるよな。
中村雅和。コラボ叩いたりイソコ叩いたりと典型的なネトウヨ記者で、まあその部分だけなら産経としては普通の記者さんだろうが、それ以上に気に入らない相手に罵声を浴びせて鈴木エイト氏ですら総会屋だと勘違いしてしまう、およそカタギの記者とは思えない危険人物www😂
大柄な肥満体で、スキンヘッドであごを生やしてる。以前は旅行記事を書いており、その時は髪の毛がありヒゲがなかったw
選挙で勝ったからってお前の生活が良くなるわけじゃないぞ
ネットと選挙では無敵だからな問題ないやぞwww😂
そんなのがあったら、今頃本名の門脇護で活動してるやろ
そんな…あれだけベストセラーを連発して信者も多いのにどうして…
それ言ったら、加藤清隆とか、石井孝明もそうだろw
陰部論のおっさんは草
ネトウヨ「サヨクは高学歴・高偏差値でも仕事ができない無能。東大卒の小西ひろゆきwwww」
むしろ右派やネトウヨの方が、左派やリベラルに対して、学歴や学校歴では優れていても仕事能力やお金を稼ぐ能力や協調性に欠けると揶揄する傾向なんだが
しゃあない。
「ジャーナリスト」を認定する国家試験があって、それに受からないと「名乗る資格」がない訳じゃないし。
門田隆将は元週刊新潮記者で、石井孝明は元時事通信記者らしいし、「報道機関の出身者」学園「ジャーナリスト」を名乗って単著を出せば、それで業界的には認知されるんやろ。
訂正。
「報道機関の出身者」学園→報道機関の出身者が。
失礼しました。
"学歴だけが人の全てじゃないよね"が要旨の50とネトウヨの高学歴揶揄を同一視するのは無理がないか?
Twitterか暴言ばっかりで純粋にやべーやつだからなあ…
ネトウヨにとって、何一つ負けてないってのもまた凄いよな。どうやったら負けと思うのか
この発言はやばくないか?
大学なんて入学は難しくても卒業は楽とかいう仕組みだから人格破綻者でも高学歴になろうと思えばなれる
ましてや内部進学や推薦もあって、なんでお前大学生なの?って感じの学力のやつがチラホラいたわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E
司法に従えない本物の反日勢力が愛国騙ってんだから恐ろしいわ
ネトウヨの頭の中を覗きたい、知能が少し遅れてるとかそのレベルではなさそう
上念司さんを忘れないで
コメントする