
投稿者:ハンJ太郎
1 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sd9d-Ka/o):2024/06/06(木) 22:16:31.64 ID:UdE9AtyEd.net
これ
人間には使いこなせなかったな
嫌儲はSNSじゃないから…(震え声)
人類には早すぎたな
はよ禁止にしろ
2ちゃんはパクっただけ定期
麻酔と麻薬は違くね
麻酔の原理はいまだによくわかってないが
麻薬は成分も効能もよく知られてる
古典的な鎮痛麻酔薬のモルヒネ塩酸塩は
ケシ由来いわゆる阿片だよ
発明ではなく発見やけど
文明化ほど人類を不幸にしたものはない
「タイムマシンで過去に行って最初に地面に線引いて所有を主張した奴を殺してこい」みたいなすごいこと言っててちょっとワロタ
小型兵器ばら撒かれたらエライことになる
問題起こりすぎ
三大発明してはいけなかったもの→「核兵器」、「麻薬」、あと一つは?
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1717679791/
↓真の愛国者だけが押せるボタン
コメント
コメント一覧
特にロシアと東アジアでの被害が酷い
統一教会も元はといえば共産主義に対抗するために産まれてるしな
共産主義が生まれる前の産業革命の頃って労働者は奴隷と同じだだったわけ。
労働者のほうが数が多いんだからこのまま行くと世界中共産主義になるってわけで
資本主義が修正されていったわけで
自分が刺されるかもしれないって恐怖がなければ人はどこまでも残酷に人を食い尽くすぞ。
掲示板とかニュースのコメ欄とか商品やお店のレビュー…それからここも含まれるから言いにくいけどブログのコメ欄
ネットで匿名で書き込んでる君が言う資格はないだろ
これが決定的な回答
国家なしでどうやって生活するの?
例えば「生活保護」は日本と言う国家があって初めて成り立つのよ。
国家をなくして生活保護受給者は皆殺しにするのか?
順序が逆
社会主義
民主主義
かな、マトリックスみたいに脳を機械に繋げて仮想空間で自分以外は全てAIみたいな世界にしなきゃ到達しない主義。
その副作用が解明された現代社会で禁止や制限しようっていうなら分かるが、かつての人類には必要だったもの
まとめ記事内で最も多く出てきた固有名詞に気づけないもんだね
安倍晋三
書いてから自分で思ったけど「発明」ではなかった
落ち着け
少なくともマルクスの時点では
それにもたらした損害なら王政や資本主義の方がよっぽどでは?
マルクス主義
スマホ、SNS、インターネット
これやろ
パチンコ、ソシャゲ、◯◯
↑
あとひとつ何が入る?
科学技術が発達したら
発明されるのは不可避だったやろ
まあそれもそうなんだけどね…
共産主義が存在しなければ、資本主義に対立軸を持てない労働者は、奴隷的に一生搾取され続けるしかなかった
宗教的倫理観が無かったら、警察機関が機能しない環境では暴力略奪が横行してたやろ
コレ書いてる人ってどうやって書き込んでるんや?
核兵器がなくても原子力発電は作れたのでは?
独裁や専制に比べればマシ
あ、共産主義はプロレタリア独裁か
加工してるんだから発明やろ
欲望の二重の一致が体験できるゲーム
https://gigazine.net/news/20230219-dual-coincidence/
お金がないとすごく面倒だと分かる
社会主義「せやろか?」
ベーシックインカム「せやろか?」
社会民主主義「せやろか?」
ケインズ経済学「せやろか?」
発明:従来みられなかった新規な物や方法を考え出すこと
発見:まだ知られていなかったものを見つけ出すこと
またわからなかった存在を見いだすこと
発明:従来みられなかった新規な物や方法を考え出すこと
作られた新規なもの自体を指すこともあり新規なものを作る行為自体をさすこともある
発見:まだ知られていなかったものを見つけ出すこと
またわからなかった存在を見いだすこと
うーん、どっちだ?
発生ちゃうか?
ギリシャ神殿破壊、アレクサンドリア図書館焼き討ち、暗黒時代、十字軍、贖宥状、異端審問、ユダヤ人・多神教徒迫害、三十年戦争、黒人奴隷売買、アメリカ先住民虐殺、アジア・アフリカ侵略&植民地化、進化論裁判、ペド神父、福音派カルト、統一教会etc.
全部キリスト教徒がやった事。
宗教の名のもとに虐殺された人は1億人は下らないだろうし、人生を狂わされた人の数は計り知れない。これらの害悪を上回るだけのどんなメリットがあったのか説明してくれる?
マジレスで草
現実に向き合わず妄想の世界で暮らせばいいんじゃない
労働環境がよくなったのは共産主義のおかげやね
御本人自身ではなく概念としての安倍晋三方式のことやね
だから今でも存在してる
人間平等って価値観はキリスト教から生まれたんじゃなかったっけ?
神の下平等やでって
でも動物も群れとか家族とか持ってるでしょ。
それは社会主義であって共産主義では無いのでは?
共産主義謳っても幹部以下は奴隷のような扱いな訳で。日共でも赤旗配達員とか見ろ。都合の良いこと言って労働の無償奉仕させてるだけだぞ。
イデオロギーや哲学と言うものは人間に脳みそがある限り必ず生まれてくるぞ。
でもキリスト教やって幸せになった人もいるんだし結局はどっこいどっこいや。
そもそも日本人だってキリスト教国じゃないのに豊臣秀吉が天下統一するまでは、ずっと内紛で殺し合いしまくってたし、大日本帝国は言わずもがな。
もしもそれが本当に人間にとって快楽性がないなら絶滅してるはずでしょ。
一見有害に見えるものでも快楽があるから人々が手に取ってるわけで。
核兵器にしても、小国が大国からの侵略を受けないとか、核抑止力により本格的な総力戦の数自体は減ってるとか目に見えないメリットはあるんだし。
「ただし異教徒は除く」
「ユダヤ人のみが人間、それ以外はゴイム」
綺麗事言ったところで所詮人間なんて自分達と理が違う相手にはこんなもんよ
国家か。たしかに人間が作り出したシステムやな。昔からあるシステムやけど、確かに言われてみると、国家システムを採用することで、人間が不幸になった面は大きいわけで、国家という概念を変えてみても良いかもな。国家というシステムよりは、むしろ各自治体ごとに契約したり、条約を結ぶ方が戦争は回避できるかもな。
固く信じ込んで、疑うことができなくなると、かなり不自由やぞ。「絶対に俺が正しい!」とか言い出すやろ、宗教って。
これ。
共同体を個人を抑圧する、抑圧装置としか見ない人たまにいるけど。
国家がないなら行政もないから上下水道も使えないし電力も供給できない。
それこそ年金とか生活保護ももらえなくなる。
人間はアホだし、悪いものをダラダラと採用し続けるんよ。けっこう、アホなんよね。歴史が淘汰するから未来はよくなるかというと、そうでもない。悪いものをずーっと使うし、ナチズムだってまだ賞賛する勢力があるんだよね。
でも、安倍晋三と言う虚構の偶像を発明して保守の偉大なリーダーみたいな持ち上げ方してたよね。
だよな
自然界にあったものを人間が発見したもんだから発明ではない
こういう頭の悪いまとめはゲンナリするわ
?「多神教は敵」
?「一神教は俺達の従属化なら隷属民として許してやろう」
人類には早すぎたシリーズ
人間だろうね
現状の世界が実際は資本主義と共産主義の合作って話だぞ。
その異教徒の部分を犯罪者とかに変えただけで現状の平等主義は明らかにキリスト教的価値観由来や。
イデオロギー全部そうやろ。相対主義者は相対主義が絶対正しいと思ってるもんや。
て言うか資本主義国家の独裁国もいくらでもあるから独裁国でくぐればいーわ。
そこに並べられてるもののほとんどはキリスト教国以外でも類似のことが起きてるだろ。むしろそれらを「悪いことだ」と見なす価値観すらキリスト教国が産み出した文化。
ナチズムはむしろバッチリ淘汰されていってる物の一つだろ。ロシアや北朝鮮でも採用しねーわ。
社会主義ってソ連みたいな全体主義イデオロギーだぞ。一番労働者にとってやベーだろ。共産主義はいわゆる独禁法や公共財みたいな発想だからまだ貢献してる部類。
プロレタリア独裁とか言う意味不明な単語未だに使ってる奴いんのか。昭和の論壇じゃねーんだぞ。
ダチョウを見習え
アメリカやドイツや北欧で共産党が政権取った事あるか?
ドイツでは社会民主党が与党だけど同じと言うのか?
現状の世界が実際は資本主義と共産主義の合作って話だぞ。←✕それ中国くらい
現状の世界が実際は資本主義と社会主義の合作って話だぞ。←◯
何を言いたいのかが分からん。社会主義って言うのは全体主義的イデオロギーであるというのに対しても、共産主義が独禁法や公共財などの発想であるというのにも反論になってないんだが。
資本主義と社会主義の合作とかそれこそ中国とかロシアとかの開発独裁国ぐらいだろ。ソ連は完全社会主義だから除外かも知れんが。
無政府主義者かなにか?
まぁ無政府主義は十人十色で「国家を解体しろ」みたいな無茶苦茶もいれば「国連の権限を強くして国家の権限を弱くしろ」みたいな真逆のもいるんやが
コイツはどの派閥なんや?
一方、中国、朝鮮民主主義人民共和国、ベトナムなどの指導政党の立場にある共産党においては、プロレタリア独裁をどう扱うかにかかわらず一党独裁制(ヘゲモニー政党制を含む)を正当化している
日本共産党の不破哲三は、階級独裁を「プロレタリア執権」「民主的権力」などとも意訳している
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%8B%AC%E8%A3%81#:~:text=%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82-,%E5%AE%9A%E7%BE%A9,%E3%81%AB%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%81%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
引用
だからまさに昭和の論壇なんだが。
どっちもドイツや日本と戦争してた勢力なんだから採用するわけないやろ
ナチズムを採用するかしないかとドイツや日本と戦争してたかって関係ある?ナチズムのことを極端な民族全体主義とかじゃなくてヒトラー礼賛主義みたいに解釈してるってことか?
実際元スレは当たり前のように安倍晋三が2取ってて草生えた
勝共連合かよ
ペニシリンは発見なのか?発明なのか?
人類史上最も偉大な発明の一つと言われてれるけどな。
性病にかかったことがあるが抗生物質が発明される前の世界では俺の人生そこで終わりw
実際なんかないようが
95. ハンJ名無しさん 2024年06月11日 23:49 ID:zScmrlG00
野党
96. ハンJ名無しさん 2024年06月11日 23:49 ID:zScmrlG00
左翼
ウソつくな!
キリスト教に平等の価値観など無い!
ウソつくな!
ウソつくな!
それらを「悪いことだ」とみなす価値観はキリスト教に無い
ウソつくな!
キリスト教は権力と金の亡者みたいなのが多いからな。
その点イスラムは完全に平等
偉大な神の前では人間などゴミみたいなものだから差などないって考え
差別に苦しむアメリカの黒人たちもこぞってイスラムに改宗した時期があった。
「資本主義」が発明ではなく定義されたもの
「共産主義」が発明されたもの
「資本主義はいつ誰が発明したのか?」を答えれる人いるか?
「王政はいつ誰が発明したのか?」を答えれる人いるか?
ウソつくな!
イスラム教に平等の価値観など無い!
ウソつくな!
毒親持ちのアダルトチルドレンさん…
カツドンチャンネルおすすめゾ
冷笑系認定してきそう
望郷太郎読もう
「投資して上がりを得る」というやり方は誰かが発明したって言い得るだろ
それを資本主義と呼ぶことにした、というのは分かるけど
マルクスの思想は「社会はいずれ共産体制に到達する」という論理だろ
つまり経済学としての共産主義は発明というより定義という方がふさわしいと自分は思う
実際に行われたコミュニストによる革命やその後の全体主義的国家運営といったものは「発明」と言えるとは思うけど、発達した資本主義が共産主義に到るというマルクスの理論とは全然別物だと思う
レヴィストロースがいうまでもなく、欧米で金が発明される前は、南の島のように贈り物文化だったように。物々交換は違うみたいよ。物々交換というのは後の学者がそういうものではないかと推測しただけで実際には交換、というよりもレヴィストロースの言う贈り合い社会だったみたいね。
デマ
無理です、核兵器の開発過程で副産物として生まれたので
独裁も専制も共産主義か社会主義にしかない
原始的な部族も持ってると思うが
事実やん
いや資本主義国家でも独裁はあるやろ…
むしろ現状の自由やら平等やら人権やら相互尊重やらでキリスト教圏以外から具体化されたものの方が少数派やろ。
て言うかそんな主義の奴いたら「考える」以外に何も出来ないから突っ立ったまま餓えて死ぬだけ。
反論出来ないからと強引否定語だけ置いてくのはどうかと思う。
こいつ虫だから特定の単語に反応してるだけだよ虫らしく
だから、「社会はいずれ共産主義に到達するという理論」をマルクスが発明したんだろが
それに「投資して上がりを得る」はいつ誰が発明したんだ?
そりゃガリレオだってダーウィンだってマルクスだって「キリスト教圏」の内だよな
ないぞ、残念ながら
大阪の救世軍がよく、ホームレス救済事業やcolaboみたいに貧困女性の支援してるで。
訂正
「社会はいずれ共産体制に到達するという論理」をマルクスが発明した
「投資して上がりを得る」は先史時代に誰かが発明したんだろうが、それはマルクスが資本主義と定義したものとは異なる
その大阪の救世軍がもたらしたメリットがアメリカ先住民虐殺のデメリットより大きいのか?
つまり自由、平等、人権、博愛の概念は「発見されたのがたまたまキリスト教文化圏だった」アプリオリ的なものじゃなくて、キリスト教的価値観から生まれた宗教的幻想だったんだね。
じゃあ神道と仏教が主流の日本人が相手にする必要もないな
そのレヴィなんとかさんは、欧米でおカネが発明されたといってるのか? なら、ウソつきだ
共同体のもの、というルールで進歩するわけにはいかなかったのか
むしろ現状の独裁国とされてる国で経済体制が資本主義じゃない国の方が少ない。中国やシンガポール、ロシア、トルクメニスタンなど一党独裁の国は資本主義国しか存在しない。
アメリカ先住民に対する虐殺迫害がキリスト教がなければ起きなかったという理屈が既におかしい。
のみならず大多数がキリスト教徒であり、博愛や人権概念はキリスト教的思考から生じている。
そうしたらその土地を誰がどれくらい使うか決定する存在が不在になる。私有量の最大値を制限して世襲もなくすとかが多分限界点
宗教的幻想ってのはまさにそうで、現状の人権思想は実質キリスト教に帰依しているに近い。
神道や仏教が思想の基礎になっていれば本来は北朝鮮とかインドみたいな国家体制になっていただろう。
自分がガラスを割っておいて「〇〇君が割りました〜」
自分は何もしないで「僕が作りました〜」
事実としてキリスト教がない国でも先住民は迫害されてるし、現行の人権思想はキリスト教のある国から生じたもので構成されている。
金は同時多発的に開発されてるから多分古代のヨーロッパでも発明されてるやろ。塩か貝か銀か知らんが。
語の定義を理解してない人は語らないほうが良い。
社会主義は「生産手段公有化」を是とした立場。
社会主義の中の1つである共産主義は、
「プロレタリア独裁」「前衛」
の2つの概念を是としたもの。
この2つを否とするものの代表が今では社会民主主義。
アメリカ先住民虐殺はキリスト教のせいでないといいはることもできるが、十字軍の虐殺や三十年戦争の虐殺はキリスト教のせい以外の何ものでもない
キリスト教以外の仏教や神道やイスラム教も対立を生み戦争にも利用されてきたが、現行の人権や平等や民族自決主義はキリスト教文化圏が生んだもの。
自分がガラスを割っておいて「〇〇君が割りました〜」
自分は何もしないで「僕が作りました~」
難しい用語なのでもう一つ加えると
プロレタリア独裁と前衛の反対語は
簡単には「一人一票」で社民主義はこれを絶対と考える。
つまり産業革命期に民主主義とは、
社会主義とほぼ同義だった。
その他の自由主義者は必ずしも一人一票とは限らない
(仮にそう言ったとしても根拠が弱かった)
「キリスト教がガラスを割った」→割ってない国が存在しないレベル
「ガラスを割るのは悪いこと」この思想を作ったのがキリスト教的価値観。
都合がよいものは「キリスト教文化圏」からうまれたといい、都合の悪いものは「キリスト教文化圏」以外にもあるという
実際は聖書を読めば、「殺せ」「殺せ」「盗め」「盗め」「差別せよ」「差別せよ」の連続だ
実際はキリスト教的価値観の中で生活しており、虐殺も差別も殺しも盗みもキリスト教圏以外に存在するものばかり。
「ガラスを割るのが悪いこと」がキリスト教的価値観?
そんなわけないだろ!
米10kg
裁判で勝つ
理想の女性と結婚
他人との人権を隔てないというのは単純にこの世の全ては神の被造物であり、新約で神はその全てを愛されていることが分かったという考えに基づく、人類史の中ではかなり異端な理論に発している。
本質的には生物は他者を食い物にする存在で、建前だけでも平等とかいってるのは宗教的洗脳や。
都合がよいものは「キリスト教文化」から生まれたといい、都合の悪いものは「キリスト教文化圏」以外にもあるという
与党の足引っ張ってばっか
政党は自民党だけでいいよ
こいつらいっつも一党独裁に憧れてんな。自民支持者ってみんなこうなん?
キリスト教圏以外にもあるのにキリスト教のせいにはならないだろ。キリスト教が思想の基礎にある文化圏で発達したものはキリスト教が基礎になって作られた思想だろ。反論になってない。
「自由」「平等」「人権」などの概念が聖書を信じるキリスト教徒の脳ミソから出てくることはありえない
迫害されて殺されるのを避けるためにキリスト教と対立しないかたちで主張しただけだ
むしろみんな神の愛し子です!みたいな狂った宗教が幅きかせてないと見ず知らずの他国他人種も平等ですみたいな発想は生まれねーよ。日本神話でも中国神話でも原始ユダヤ教というべき旧約聖書でもいいけど、読めば分かるが本来は異民族を武力で制覇するのは偉大でカッケー行いなのが一般的だった。新約聖書のイエスだけが武力征服をせず、終末に神が裁くというという主張をした。
別にイエスが偉いってことではないぞ。というか、そういう振る舞いが偉いと感じるのがキリスト教的価値観に染まってる証拠。自由とか平等とか人権とか、そういう主張を「いい主張」だと感じてるのがまさにキリスト教的思考に洗脳されてる状態や。
だって創価も統一も自民党とくっつきたがる
共産党支持の私は斎藤幸平の脱成長には反対や
そのとおり。
一党独裁の中国や北朝鮮は天国。
野党もいないし政権批判もないし北朝鮮に移住してぇ〜
韓国カルトにいつ入信したんや?
ネトウヨに、「一党独裁がお好きなら中国や北朝鮮に移住しろ」と言ったところで意味ないよ。
日本国内でさえ何の地位もない自分達が中国や北朝鮮に移民したところで、あっちの社会でも底辺として虐げられるだけな事ぐらい分かってるからね。
あくまで連中の夢は、この日本を自民党の一党独裁にし、憲兵隊やアゾフ大隊のごとく権力の後ろ盾のもと左翼を弾圧し、国民を戦場へと徴兵する側に回る事。
1789年にフランス革命が始まったあと100年以上の間、西欧で「自由と平等」はキリスト教と徹底的に対立し、迫害弾圧がくりかえされた。
アメリカ大陸では独立戦争のリーダーたちが対立を避けるために「この自由はエホバから与えられた」「エホバは人間を平等につくった」などを発明してうまくいった。
西欧で自由と平等がキリスト教と講和したのは、1917年にロシア革命が始まって共通の敵が現れた後。
フランス革命もロシア革命も「革命」というのは「革命以前を否定すること」なのであって、革命前のキリスト教文化圏から自由や平等が産まれてきた云々、というのは、自分がガラスを割っておいて「〇〇君が割りました〜」というのと同義だ。
後から発明された近代資本主義やナショナリズムによって歪められたんだよ
アニメかな
中国、北朝鮮は社会主義を捨てて、自己責任の世界やで。
国民は勝手にやれ死ぬのは自己責任とね
習近平「褒めないでくれよ照れるぜ」
そのカルトを批判しないネトウヨ
まるで喜んでるかのよう
統一教会と創価学会
今日カルト信者がうるさいな。
共産主義攻撃のあんたが、共産主義を擁護してどないすんねん
「宗教はこうやろ」
お前が、自分の思想を正しいと思ってる位には正しいと思ってるんじゃね
そんなことないやろ。少なくとも俺が正しい!の言い合いと戦争は避けられる。
できるところから。始めれば良いのでは?
社会主義と共産主義なんてどれほどの違いがあるのかと。中国に社会保障が無いとか思ってるの?
ぜひ、レヴィストロースで調べてみて!
なら宗教の問題じゃないやん
キリスト教徒がやったからと言って、直ちに宗教由来の虐殺にはならないやね
権力闘争的な虐殺はありとあらゆる場所で起きてるからね
メリットは上に書いてある通り、宗教倫理によって救われた人間は1億では足りないと思うがね
てか、書いてあること読もうよ
仮にそれが洗脳であったとしても、その価値観は確実に人間と社会を進歩させてきたやろ
決めつけないで考えるも、時点時点においては決断は必要で、その決断の結果で戦争は起きる(というより起きてきた
人間が不変の存在でないのだから、絶対に考えを変えない人間という想定からして間違いだし傲慢
これまでの時代においてだって、人は考え続けてきてる
そら突っ立って餓死するんやから言い合いも戦争も避けられるやろ。君の意見と矛盾してないで。
だからキリスト教的洗脳には意義があるやん。
「自由とか平等とかはキリスト教圏から生まれている」
「迫害だの差別だのはキリスト教圏以外にもある」
この二つに対する何らの反論にもなっていない。上記の主張が自分がガラスを割っておいて「〇〇君が割りました〜」というのと同義だと言っているが、上二つとガラス云々のどこが同義かすら示されていない。
聖書が「宗教的倫理観」をつくったのではない
キリスト教が「宗教的倫理観」をつくったのではない
自分がガラスを割っておいて「〇〇君が割りました〜」
自分は何もしないで「僕がつくりました~」
キリスト教徒の言葉は常に欺瞞だ
社会主義は生産を初め、社会全体を共同体と見なして管理する全体主義的イデオロギー。共産主義は資本の私有独占が社会にとって害の方が大きいというイデオロギー。君の説明は昭和論壇の分類遊び言葉遊びってだけ。
「僕がガラスを割ったからと言って、直ちに僕のせいにはならないやね」
「ガラスを割るやつは他にもいるからね」
「僕はいいことをいっぱいしてると思うがね」
自分たちの正義を絶対視して決して反省しないところが、神を絶対視して疑うことを許さない宗教と似てる。
差別や迫害はキリスト教圏以外にも存在した。近代的な人権意識はキリスト教圏で急速に発達した。もう答え出てるやん。
人が作ったもんに乗っかっておいて「それはあいつらが作ったんじゃない!」
自分等も差別や迫害やってるのに「差別や迫害はあいつらのせい!」って欺瞞はお前の主張だろ。
人類がガラスを割ったらキリスト教のせいって意味不明やろ。
こういう「あいつらはこういう悪い奴らなんだ!俺たちは違うけど」みたいな脅迫観念がカルトや差別主義者を常に暴走させてきた。
僕は「差別や迫害はあいつらのせい」などと言ったことはない。
キリスト教が宗教的倫理観なるものをつくったのではないと言ってるんじゃん
書いてあること読めや
例えば「相手が嫌がらることをせず、相手が喜ぶことをしましょう」とか「今日は挫折したけれどもまた明日はがんばろう」とか「たとえ誰も見ていなくても、悪いことはしまい」とか、倫理観は先史時代からずっと、古今東西誰でも知っている。キリスト教が発明したわけではない。
「キリスト教圏」なるものは、19世紀には地球の大半を支配するようになったんだから、新しいものはほとんどキリスト教圏で生まれたといえる。「共産主義」もキリスト教圏から生まれたに違いないが、それはキリスト教とは敵なのであって、キリスト教のせいでできたのではない。原子爆弾も「キリスト教圏」で発明されたし、麻薬やら覚醒剤の大部分も「キリスト教圏」で発明されたし、地球温暖化の原因も「キリスト教圏」で始まったわけだが、僕はそれがキリスト教のせいとは思わん。「近代的な人権」というのもそれは「キリスト教圏」の中から出てきたんだろうが、キリスト教が作ったわけではない。キリスト教はその敵で、人権を破壊しようとし続けたのだ。
差別や迫害も古今東西どこでもあるだろ。人種や民族が異なる者を憎悪するとか、土地や食べ物を独占したいとか、そういうことが原因だろ。「キリスト教圏」というのは、そのような古今東西どこでもある差別や迫害があるだけではなく、「キリスト教が作った差別や迫害」、つまり魔女裁判とかアルビジョワ十字軍とかもあるんだよ。
先史時代に人類みな平等自由みたいな人権思想ねーよ。それは神のもとの平等という形で初めて言われだし、全て神の被造物だから全人類含むじゃんという発想でちょっとづつ拡張されていった概念。むしろ一神教以外で平等主義に到達するスタートラインがない。
差別や迫害はどの地域にもある以上、普遍的に存在する差別がそれぞれの地域で正当化の土台をどこに求めたかの違いだけで、お題目にされた思想があってもなくても別のものにお題目が移るだけ。
キリスト教は人権の敵だったって、ウィルバーフォースだってキング牧師だってキリスト教徒やんけ。
実際のところキリスト教が差別・反差別のどちらかに他の思想に比べて片寄った事実はない。ただ、諸民族を包括して平等だとしたのは明らかにキリスト教から生じた発想。
そもそも「宗教的倫理をキリスト教が産み出した」じゃなくて「キリスト教的宗教倫理が現在人権として採用されている」な。
話がからっぽやねん
突っ込まれたら逃げるんだろ?
名前がかわった。
ポイント系カードは一円二円貯めたとこでそんなメリットない。
あれは顧客データ集め目的
びっくりするほど中身がなし。
その正義とはなんだ?
神とはどっからでてきた?
「相手が嫌がることをせず、相手が喜ぶことをしましょう」などなどの倫理観が古今東西誰でも知っているといってるんだ。
自由平等の概念は18世紀あたりの啓蒙思想が発明したのであって、たぶん先史時代には無かったし、キリスト教にも無かった。
念のために繰り返していうが、聖書には自由とか平等とか人権とか、いわんや神のもとの平等とかいう概念は無い。19世紀には自由平等思想とキリスト教は敵だった。20世紀になって共産主義という共通の敵が現れた後に講和したのだ。
「キリスト教的宗教倫理が現在人権として採用」など、完全なウソだ。
キング牧師がキリスト教徒って、キング牧師の敵も味方もみなキリスト教徒だろが
いやだから、キリスト教が自由平等の敵だったんなら何で自由平等唱える側にもキリスト教徒がいるんだよって話だろ。結局キリスト教徒同士の中で形成されていった思想ってだけやんけ。
いつ韓国カルトに入信したかを聞いてるの
もう韓鶴子には会ったのか?
いやだから、20世紀になって共産主義という共通の敵が出てきたから講和したと説明しただろ
19世紀以前から人権的な主張するキリスト教徒は普通におるやんけ。上で挙げてるウィルバーフォースだってそうやん。
ウィルバーフォースって誰?
たぶん例外的な人なんだろうと思うが、これからウィキペディアとか読みにいって調べるわ
あなたは聖書を読んで、聖書のどこに自由平等や人権が書かれているか調べてくれ
キリスト教では基本的に信仰よりも他者への愛が優先順位として上位に位置付けられている。だからキリスト教徒以外に対しても普遍的に他者を尊重すべきという理論が引き出される。
もっと言うと、各種の人権と言うのは集団内の関係調整の結果生まれるものであって、集団には血縁集団から国家、民族、宗教まで種類があるが血縁集団内の権利は理論としては血縁外に及ばず、国家内の権利も民族内の権利も同様で基本的に「生まれ」で人権を持てるかどうかが決まってしまう。宗教が初めて同宗派であれば(つまり同じ価値観を有していれば)同胞であるという建前を産み出し、キリスト教が更に愛し合うべきであるから同宗派でなくてもある種のの仲間扱いをすべきであるとした。
結局普遍的人権は集団の定義範囲の巨大化によって起こったわけで、国家とか民族とか宗教とかがなければそれをお題目にした差別や迫害は起こらなかったというのはナンセンス。それはキリスト教の場合もそうだ。
ウィルバーフォースさんのウィキペディアをちょこっと読んできたが、この人が奴隷制度廃止につとめたりっぱな政治家だというのはわかったが、彼が自由平等主義者だったとか、人権思想家だったという説明は無かったな。後世の人々が彼を「じつは自由平等主義の先駆者だったに違いない」と思うのは当然だが
聖書に信仰よりも他者への愛が上位といってるところも無いと思う
また人権は18世紀あたりの啓蒙思想が発明した概念であって、あなたの説明はぜんぜん違うと思う
古今東西どこでもある迫害や差別はお題目があってもなくても起こっただろうが、アルビジョワ十字軍はキリスト教のお題目がなければ起こらなかっただろうと思う
さっきから自由主義平等主義の先駆であると自分でも納得できるのに何に納得してないのか分からん。
「それゆえ、信仰・希望・愛この3つはいつまでも残り、その中で最も偉大なものは愛である」
「山を動かすほどの完璧な信仰を持っていても愛がなければ無に等しい」
コリント信徒への手紙に出てくるこれは聖書で最も有名な文章の一つ。キリスト教圏の人間が盛んに隣人愛だの博愛だの唱えるのはこれがもとネタ。
十字軍は起きないって、それは単にキリスト教がお題目の戦争から別のお題目の戦争になるだけという話。名称だけ変わることに何の意味があるんだよ。
言葉遊びも何も、そこが本質なんだよね。
それを煙に巻いて無意味な議論をしてるのは君の方や。
君のほうこそ「反論になってな」かったな。
出禁にされたな
と思ったら、出禁解除されたな
僕が納得したのではない。ついでにウィキの「人権」を読んだら、1215年のマグナカルタが人権を認めた話ではないが後世の人々が人権の先駆と思うようになったってことだから、そのフォースさんも同じようにされちゃうんだろと思ったんだよ。
コリント人への第一手紙13はエホバがキリスト教徒を愛する愛の説明をしているのであって、人間の間の他者への愛のことではない。
「アルビジョワ十字軍」はキリスト教のお題目が無ければ起こらなかった。
それにしてもそのコリント人の手紙のあたり読んだら、キリスト教が差別を行なうということがあらためてよくわかったよ。キリスト教から「平等」がでてくることはありえない。
また有名な「ヨブ記」? がある。キリスト教から「人は一人ひとりに基本的人権がある」という思考がでてくることはありえない。
読んでたら、次から次へと悪口言いたくなるが、ようやめよ
「女は教会では黙っていなければならない。語ることが許されていない。だから、律法も命じているように、服従するべきである」
「もし何か学びたいことがあれば、家で夫に尋ねればよい」
「召されたままの状態にとどまっているべきである。召されたとき奴隷であっても、それを気にしないがよい。しかし、もし自由の身になりうるなら、むしろ自由になりなさい」
自分たちは迫害されている、自分たちの権利を認めろ、と主張すること自体が宗教活動になっている宗教集団なんだろうな
ついでかあったので、ウィキペディアの「レヴィストロース」を読んでみた。
激しい頭痛と激しい吐き気をもよおして、死にそうになったよ。
ヨブ記はそもそも新約じゃなくて旧約な上に何故人権思想が出て来ないのか意味不明。
奴隷制度への批判ははっきり人権的な活動だろ。何言ってるんだ?
こんだけ並べといて、実際に引用できたのがユダヤ以来のの家父長制の項目と自由を約束する項目だけってのがもう答えだろ。
十字軍のお題目が変わるだけなのに意味があるとは思わない。
まともな反論出来ないからと最後尾にコメしなおすとか恥ずかしくないんか…
ヨブ記が旧約聖書か新約聖書かで何か違いがあると勘違いしてるフリ、
「ヨブの子どもたちやヨブ家の労働者には基本的人権が無い」という批判があるのを知らないフリ、
209の文章は奴隷制度を支持してるものなのに奴隷制度の批判だと勘違いしてるフリ、
アルビジョワ十字軍はキリスト教のお題目が無ければそれに変わるお題目は無いのに、何か代わりがあるだろうと勘違いしてるフリ、
エホバがキリスト教徒を愛することの話なのに、人間の間の「他者への愛」の話だと勘違いしてるフリ、
女性を差別する言葉を何回も読んだのに、都合よくみな忘れたフリ、
存在しないのに「自由を約束する項目」があると勘違いしてるフリ、
旧約と新約は実際に別物。
ヨブ記は単に世の中には悲劇が溢れているが、それと神を信じるか否かは関係がないというユダヤの寓話。
209の文章はどんな身分でも嘆く必要はないってだけ。てか、可能なら自由になるといいって言ってるやんけ。
十字軍に変わるお題目なんていくらでもある。現に十字軍という名称じゃない虐殺や迫害ははいて捨てるほどの起きている。
ギリシア人にあてた手紙の中に「ユダヤ以来の家父長制の項目」があると勘違いしてるフリ、
コリント信徒への手紙は明らかに人間同士の愛の話。いや、神が人を愛してるって話も聖書には出てくるが。
啓蒙時代の人権思想書にもキリスト教圏外の思想書にも男女差別は普遍的に出てくる。別に聖書が完全無欠の人権・平等・自由の書って話ではなく、結局「神の下に同じである」って思想が拡張されて自由権・平等権みたいな「人類が普遍的に持ってる人権」という発想が生まれたってだけの話。
神に依ることによる罪からの解放と一緒に他人からの解放も聖書では書いてある。
ユダヤ以来の家父長制の話だろ。いや、ギリシアにも家父長制はあるけども。書いてるのはユダヤ教の分派というべきキリスト教徒なんだから。
ヨブ記は
「恵みも災いも神が与えるものだから、私は恵みも災いも受け取りましょう」
という話
「単に世の中には悲劇が溢れているが云々、、、」
という解釈は誤っている
コメントする