ニコニコ復旧
投稿者:発掘所


1安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][苗] (8段) (ワッチョイ 7f44-0KDK)垢版 |2024/06/28(金) 13:48:19.50ID:hgtoOrnV0●?2BP(2000)
支払い率
アメリカ87% イギリス59% ドイツ 54% フランス34% スペイン38% オーストラリア42% 日本 33%  世界平均52%


2安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 8f44-5rmw)垢版 |2024/06/28(金) 13:48:29.79ID:hgtoOrnV0
支払い率グラフ
ランサムウェア
まとめ補足
スレ主がソースにしているのは「日本プルーフポイント株式会社」という、サイバーセキュリティを専門としている会社の公式サイト
12顔デカ🏺 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 0386-Jh/1)垢版 |2024/06/28(金) 13:52:32.76ID:0eqDfaXA0
支払ってないんじゃなくて、ランサムウェアに感染した事実、支払ってる事実を隠してるだけでは?

19安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 8f44-5rmw)垢版 |2024/06/28(金) 13:55:06.52ID:hgtoOrnV0
>>12 攻撃側はここ攻撃していついつまで対応しないとデータばらまくとか宣言するので毎月統計とられてます
なんならランサムウェア月別ハッカー集団ランキングなんてのもあります
ニコニコ動画襲ったロシア系ハッカーブラックスーツは現在アメリカ最大のカーディーラー管理ソフトを提供してる企業も人質にしてます
企業は現在犯人と交渉中

まとめ補足
米自動車ソフトCDKに2日連続サイバー攻撃、全米ディーラーに影響(ロイター 2024/6/21)

アメリカにて自動車小売店にソフトウェアを提供する「CDKグローバル」がサイバー攻撃を受けシステムの大半が停止している

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3f3a-7MwF)垢版 |2024/06/28(金) 13:58:57.32ID:KjxX0VFe0
欧米は漏らして万が一流出したら赦してもらえないからな
わーくにはおもらししても微罪で許されるというか今ひとつ個人情報に価値がないと思ってる人間が多い

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 63af-Tayp)垢版 |2024/06/28(金) 14:02:11.20ID:EHdzn34F0
払ってもデータ復号できる保証ないのによく払えるなーと思うわ
ハッカー側もビジネスだからそこは守ってくれるのか?

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3f3a-7MwF)垢版 |2024/06/28(金) 14:04:46.55ID:KjxX0VFe0
>>37類似事件ではきっちり復号鍵もらえるとのこと
ただランサムのバグで復号できなかったという事例もある

42安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1344-Gbef)垢版 |2024/06/28(金) 14:04:58.29ID:voTA8iaI0
>>37それで複合できないとハッカー側の信用が落ちて今後の交渉が成立しなくなるからな

44安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 8f44-5rmw)垢版 |2024/06/28(金) 14:06:07.54ID:hgtoOrnV0
今年の5月 目立ったものだけでもこれだけ公表されてます


良く高額のオークションやってるクリスティーズならケンモメンも知ってると思います
5/12 British auction house Christie's
オランダの大手銀行。旅行いったかたならATMでお世話になったかもしれません
5/29 ABN AMRO

48安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 8f44-5rmw)垢版 |2024/06/28(金) 14:08:07.83ID:hgtoOrnV0
ランサムウェアは犯行時にチームがネットにここロックしたとか公表するので企業は隠蔽しにくいです
理由はハッカーが得するからです
企業が身代金を払って開放したことによる信用が出来ます
一方で身代金を払わず隠してた企業は、データばらまかれるので企業が信用を失い、ハッカーの力を見せつけます
当然株主にも情報公開しない理由で詰められます。恐らくニコニコ動画がこの流れですね
調査報告偽って、嘘付いてるよね?とハッカーに突っ込まれてましたし
企業としては非常に困った存在です

50 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 7f87-Qpun)垢版 |2024/06/28(金) 14:08:22.40ID:iWFwoMKa0
払っても返ってくる保証は無いもんね

62安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 8f44-5rmw)垢版 |2024/06/28(金) 14:11:19.53ID:hgtoOrnV0
>>50手練れのハッカーグループは1チームで毎月数百の企業から身代金とってます
ビジネスとしての身代金ハッキングです
日本ではあまり報道されませんが、頻繁にランサムウェアによる企業へのハッキングが行われてます
ということで支払わないなら、支払わないでデータをばらまきます

大手のハッカーグループが貴方の考えるようなことをやると企業から信用されません
身代金ビジネスが成り立たなくなってしまいます
ですので支払われたらデータは元に戻す、公開せずデータは破棄をするということをやってます

中国の政府系ハッカーは身代金目的ではなく企業の機密データー、技術データを抜くのが目的なので身代金要求せず数年間潜ってデータを根こそぎもってきます 破壊もしないです。ということでハッカーにも色々あります

71安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 8f44-5rmw)垢版 |2024/06/28(金) 14:15:15.33ID:hgtoOrnV0
変な話しですがデータを誘拐して身代金ビジネスとして成立させるには、犯罪者でも相手に信用してもらって実績を積まないといけません
データに見合った適切な金額、企業が支払える範囲、データ機密性の保持、身代金支払い後にデータをばらまかない
基本を守れないグループは交渉相手として成立しません どの企業も身代金払わないです

ちなみにニコニコ動画を襲ったグループ源流はロシアの政府系ハッカーの凄腕集団です
コロナ禍に政府の依頼をうけて、欧米のセイル、研究機関からコロナの研究、治験データを盗んでた人たちです
といっても完全にロシア政府の言うことを聞くわけではないですが、政府の依頼を受けるハッカー集団です

まとめ補足
「ロシアのスパイがワクチン開発を標的に」、英米カナダが警告 新型コロナウイルス(BBCニュース 2020年7月17日)


74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8] (ワッチョイW b36b-pY1H)垢版 |2024/06/28(金) 14:16:17.43ID:dbXhy5HZ0
これって 身代金 払って許されるのが意味わからん
強迫とか誘拐事件と似たようなもんだろう

80安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 8f44-5rmw)垢版 |2024/06/28(金) 14:17:40.45ID:hgtoOrnV0
>>74許されはしません 大企業とか政府機関ねらう政府系ハッカーはFBI、googleが逆ハッキングして特定して指名手配かけます

89安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 8f44-5rmw)垢版 |2024/06/28(金) 14:29:23.32ID:hgtoOrnV0
ランサムウェアはケンモメンが想像する世界と実際の世界は結構ギャップがあります
欧米の企業も身代金を支払います
ハッカーグループは1グループで1ヶ月数百の企業を襲って荒稼ぎしてたりします
企業との信用を構築して、企業が身代金を支払えるように仕向けます

すごい稀に発生する事件ではないんですね 毎月世界中の企業が頻繁に攻撃されてます
2023年だと世界で5070件の企業がランサムウェアの犠牲になってます
日本のテレビだと予備知識をあまり報じてくれないので、ソースがテレビだけだと把握しづらいですね


116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c3af-tCSL)垢版 |2024/06/28(金) 15:00:08.06ID:kbHlMoL80
ソースはNGで貼れないけど日本以外で支払い率が高いのはそもそも保険に入っているからみたい
>被害を受けた組織のうち、圧倒的多数(90%)がランサムウェア攻撃に備えたサイバー保険に加入しており、ほとんどの保険会社から身代金の一部または全額が補償されました。

154安倍晋三🏺 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 8f44-5rmw)垢版 |2024/06/28(金) 16:33:28.46ID:hgtoOrnV0
このグループは身代金払った後にデータを削除しない、横流しするということはしてないようです
そんなことしたら誰も身代金払わないですし交渉もしません
ハッカーグループも商売上がったりです
少し考えればわかると思うんですよね
企業の信用得られないなら身代金要求しても誰も支払わないと犯罪者も犯罪者なりのビジネススキルがないとやってけないです