のとはんとう

投稿者:発掘所

テレ東「何故、日本政府は能登を見捨てたのか?被災地の現状に迫る」

1それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/30(日) 13:40:16.45ID:HJQ1VAea0
テレ東プラス「進まぬ復興 その真実」


2それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/30(日) 13:40:41.71ID:HJQ1VAea0
今回のテーマは、「進まぬ復興 その真実」。
「能登は見捨てられた…」元日に起きた能登半島地震から半年、復旧復興はなぜ進まないのか。番組の独自取材で明らかになった真実とは……。能登に生き、復興を諦めない人たちの姿を追った。

4それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/30(日) 13:40:52.38ID:HJQ1VAea0
止まらない廃業、人口流出…瀬戸際に立たされる能登
石川・珠洲市で唯一のタクシー会社「スズ交通」は、能登半島地震の津波で車両を失った。3月に会社を閉めたが、配車を依頼する電話が絶えない。「仮設住宅から病院に行きたい」など、電話の相手は多くが高齢者。町の人にとってなくてはならない存在なのだ。

5それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/30(日) 13:41:04.01ID:HJQ1VAea0
「スズ交通」に勤めて23年、運転手兼配車係の白木憲一さんは、「非常に心苦しい。今まで使っていただいた恩がある」とお金やお礼の品を受け取らず、昔からのお客をマイカーで送り届けている。「スズ交通」は、一日も早く事業を引き継いでくれる相手を探している。
地震後、能登半島では110を超える事業所が廃業になった。この先、能登はどうなるのか。

10それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/30(日) 13:43:06.90ID:SpU39bQa0
年寄りしかおらんとこ復興しても数年後ゴーストタウンになるの分かってるやん

19それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/30(日) 13:47:14.93ID:1FMK64yI0
「財産権の問題があり公が勝手にガレキを処分することはできない」って原因が分かりきってるやん
これ住民が動いてくれないと行政もどうしようもないよ

31それでも動く名無し 警備員[Lv.21]2024/06/30(日) 13:54:07.22ID:2oRpg8Q40
結果的にボランティア=悪みたいな風潮出来ちゃったよな
ツイッターの馬鹿どもが1番ダメやね

61それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/30(日) 14:09:47.59ID:4HNDeoBU0
>>31これ今後の災害にも悪影響出そうでわりと洒落になってないと思うんやが
高須とかやす子やっけ

39それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/30(日) 13:56:19.44ID:B/4EI38B0
半年経って上水道復旧してない珠洲市とかガチで何やってましたか感がある
仮設でも良いから上水道は通してやんなよ

41それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/30(日) 13:58:31.70ID:oc5uiLtU0
熊本地震は復旧早かったのにな やっぱ地理条件は大事やな

46それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/30(日) 14:02:05.60ID:izjf7BAld
能登だけじゃない
政府が積極的に復興した被災地なんてどこがあるよ
福島だって放っておかれてるし熊本だって地元が頑張ってるだけ

50それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/06/30(日) 14:05:13.48ID:oRcnRWK30
普段ネットで俺たちのテレ東とか言って持ち上げてる奴これは全く触れなそう

65それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/30(日) 14:10:52.51ID:d/ZMbcii0
もう歳だし今更耐震補強しても…って年寄りの家が崩れまくった結果
もう年寄りしかいないし今更復興させても…になってるな

79それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/30(日) 14:18:41.79ID:391fXOGA0
建物の取り壊しでも思い出の品があるから分別しながらゆっくり解体とかやろ
そんな事をしてたらそりゃあ作業は進まんわ
ボランティアもろくにおらん高齢者だらけの集落で片付けなんて進まんやろ
復興なんて10年以上かかるやろうけど、その間に多くの人が寿命で死にそう

86それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/06/30(日) 14:21:09.03ID:8JqMhrUj0
東日本地震で町を綺麗に復興したけど人が戻らんかったとこがかなりあるねんな
税金の無駄とか批判もあったし 過疎地に大規模な資金通す事はもうないやろな

122それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/06/30(日) 14:43:26.89ID:fD/60h1t0
限界集落やろ?これを機に都市部に移ったほうがええやろ

125それでも動く名無し 警備員[Lv.3]2024/06/30(日) 14:46:40.05ID:oz3O9WMM0
>>122実際昨日のニュースで輪島の4集落が集団移住決めた
こういうのに金出してやればええねん


131それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/30(日) 14:49:06.91ID:uNHFGLPx0
>>125再建よりよっぽど安くなるからな
集団移住や移住先での生活再建、就職支援に金ドバドバした方が住民や今後の為にもいい。
東日本大震災で学んだのに同じ失敗をしようとしてる自称リベラルが大日本帝国魂受け継いでて草生える

147それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/30(日) 14:56:25.94ID:J5jS40cV0
能登の件聞く度に311時の民主党ってマジで優秀だったんだなって思う

194それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/30(日) 15:32:58.35ID:uNHFGLPx0
>>147東日本大震災の時は人口衰退期の時の初めてだからそれでよかったかもしれないけど、明確に過疎地を復興させても意味ないどころから大金使って衰退早めるだけとわかったのになんで同じことしようとするのか
戦争やオリンピックとか万博引き返せないのと全く同じ

167それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]2024/06/30(日) 15:10:22.37ID:2opkFhEL0
現地では瓦礫の撤去が全く進んでおらず半壊していた住居が先日の地震で全壊するなど被害が広がっている
早く撤去して欲しいという声もあるが土地の台帳が明治大正昭和時代から更新されておらず現在の土地所有者を一軒ずつ調べて同意を取ることに時間がかかっているとのこと
こうなったらもう個人の権利を制限して強制撤去しかないよな

172それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]2024/06/30(日) 15:13:13.04ID:/nlrLWirr
>>167田舎あるあるやな
マジでこの土地誰のだよとかどこまでがうちの土地だよってなるやつ
まじめに税理士とか司法書士頼んで相続やると相続の時めっちゃめんどくさい

180それでも動く名無し 警備員[Lv.4]2024/06/30(日) 15:22:31.46ID:2j0HQae/0
五輪万博の皮算用経済効果のために金と資源注ぎ込むよりかは誰かの故郷が復興する方がええやろ

234それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/30(日) 15:57:16.83ID:k5aO3VAO0
ワイインフラ関係で復興行ってたけど一番は宿泊先がないことが原因やと思うわ
金沢から片道3時間やぞ

239それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/30(日) 16:07:43.30ID:k2Qxr2nN0
東京に密集するのもやり過ぎだけどそのうち過疎地は切り捨てである程度まとまった場所に国民に移動させた方が良くない
人が少ない場所切り捨てて放置するのって問題点はどんなのだろ?

242それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/06/30(日) 16:11:01.12ID:ft68qgMv0
>>239まあ単純に土地の生産性がなくなるってことやな
ワイとしてはこういうなんの利用価値もない土地は国が回収して国有化しろってずっと主張してるけどな
でも自治体は土地持ちたがらんからな

247それでも動く名無し 警備員[Lv.39]2024/06/30(日) 16:16:42.04ID:wD5gtxQD0
復興するでって気力が年寄りの集まりやと死ぬのに別にええわってなってまうからな