
投稿者:ハンJ太郎
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 9d9f-RrsT):2024/07/13(土) 01:15:39.08 ID:BYBInfHb0.net
同県議会としては51年ぶりとなる百条委員会(地方自治法100条に基づく調査特別委員会)の設置につなげた元西播磨県民局長(60)が、7月7日に亡くなっていたことがわかった。
自死とみられている。19日には証人として百条委員会に出席する予定だった。
3月中旬、「斎藤元彦兵庫県知事の違法行為等について」と題したA4サイズ4枚、7項目におよぶ告発文が、
一部の県議や報道機関に匿名で配布された。県人事課は直ちに告発文を書いた職員の割り出しに動いた。
そこで浮かんだのが、当時の県民局長だった。別の県議会関係者が言う。
押収されたパソコン
「3月25日、県民局長が勤務する西播磨県民局に副知事と人事課長が乗り込みました。
神戸にある県庁舎と西播磨県民局は100キロ以上も離れているのですが、そこへアポなしで訪れ、県民局長のパソコンを押収していったのです」
パソコンには配布された告発文のデータが残っていた。県民局長はその内容について特に問われることがないまま、
2日後の27日に局長を解任され、4日後の退職予定を取り消されたのだ。
この処分について斎藤知事は「業務時間中に嘘八百含めて文書を作って流す行為は公務員として失格」と言い放った。
ところが“嘘八百”とは言いきれない証拠が出てきたため、遂に百条委員会設置へと繋がったのだ。
「6月14日に第1回会合、27日に第2回会合が開かれ、いよいよ7月19日に証人として元県民局長に出席を求めることが決まりました。
ただ、そこで彼のパソコンに残っている他の文書まで開示しようとする動きがあったのです」
どんな内容のものだろうか。
「詳しくはわかりませんが、知事の不正とは全く関係のないもので、元県民局長にとっては他人に知られたくない、ごく私的な内容だったそうです」
前述の通り、百条委員会の目的にそぐわない内容なら開示する必要はない。
「そうした動きがあることが元県民局長にも伝わったようです。そのため彼の代理人が県人事課に、プライバシーに関わる資料については十分に配慮するよう申し入れた。ところが、人事課は開示に支障があるなら百条委員会に申し入れるように言ってきたそうです。
あらためて代理人は百条委員長宛に、調査目的以外の資料は開示しないよう申し入れたのです。それでも一部の知事に近い県議は、黒塗りもせずに文書を出させようとしていた。元県民局長はかなりナーバスになっていたと人づてに聞いていましたが、だからといってこちらも大丈夫とは軽々しくは言えませんでした。その資料がどんな内容なのか、それがどう使われるのかもわからなかったからです」
そのため緊急理事会が開かれ、告発文とは無関係の資料について開示の要求をしないことが決議された。
だが、元県民局長はその前に死を選んでしまったのだ。一体何のために百条委員会とは無関係の資料を求めたのか、そして、それを求めたのは誰なのか――。
「元県民局長の個人攻撃をすることで、告発文が信用できないものとしたかったのかもしれません。
それが誰によるものかは言いませんが、緊急理事会で無関係の資料を非開示とすることに反対したのは日本維新の会の議員だけでした」
斎藤知事は大阪以外で初めて誕生した維新系知事として知られる。百条委員会設置に反対していたのも維新の議員たちだった。
「緊急理事会で維新のある議員は、『元県民局長は告発文の中で、知事の自宅や好き嫌い、知事以外のプライベートなことを取り上げておいて、
自分のプライベートな部分は出せないというのはあまりに身勝手だ』といった発言をしていました。目には目をということなのでしょうか。
そもそも兵庫県の情報公開条例には個人として他人に知られたくない情報については非公開と言うことが定められていますから、条例違反に当たります。言っていることは滅茶苦茶ですし、資料の内容を知っているような言い方もおかしい」
平和ボケ
警察か? いや令状ないなら警察でもあかんわ
それが誰によるものかは言いませんが、緊急理事会で無関係の資料を非開示とすることに反対したのは日本維新の会の議員だけでした」
どんだけ酷い目に遭うんだよ内部告発って
とてもこんな展開になるとは思えない感じだった
死者が出たことで目覚めただけでこれまではヌルかったのかな
マフィアの流儀だな
今は令和だぞ
公益通報を守る法律の厳格化を求む
「知事を守れなかった」のが悔しくて泣いてるの?
てっきり知事の為に「トカゲの尻尾切り」にされたのが悔しいのかと思ったのに。
甚だ呆れた。

人が死んどるんやぞ…
どれだけ時代を後退させるつもりだ…
悪影響しかないじゃん
おいおい…
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1720800939/
↓真の愛国者だけが押せるボタン
コメント
コメント一覧
一公務員にここまでのことをさせる維新、、、
コイツら本気で挙国一致こそが日本を救うと思ってるからね
末期やなというか始まりか
美しい国、完成しそうだよ…
亡くなった人に対するものではなく辞める悔しさ
やり口がヤクザすぎる
辞職して良心があるみたいな風潮になってるのがおかしい😅
晋さん「…do shit!!😡」
前の記事で殺人を肯定してるコメントがあったけど管理人はちゃんとパトロールしてるのだろうか?
これのどこが美しいのか
これからどうなるか
権力者にとっては美しい
PC押収を主導しとるからな
日本人はいつの時代も和を乱すなの精神やね
知事を支えられなかったことに悔やむんじゃなくて職員が亡くなったことに悔めよと思ったわ
ビッグモーターの社長もそうだが、感性がずれてる
今はメディアが恐らく意図的に"維新"を隠しているけど、少しでも維新の親分(橋下、松井、吉村)に飛び火しそうになったら即しっぽ切りで引導渡される。あの知事がしっぽ巻く相手は親分連中以外は居ないから、逆に何か言われたら恐れおののいて逃げるように辞める。
もしかしたら既に既定路線で次の候補人選中だからそれまでは強がっておけと言われているかもな。
どうせ辞めたどころでああいう奴は無職になって路頭に迷う事は無いどころか、間違いなくパトロンが出てくる。落選浪人の議員を面倒見る資本家なんてザラや。正直辞めても痛くも痒くもないとまで思ってるやろ。
安倍仕草の直系の継承者といえる
あの歌詞を愚弄ってとらえてるあんたのほうがおバカさんやと思うで
ありがとう維新
多分どこの国でも裏切り者はいい目を見ないよ
だからはよ保護する仕組みを作れ
ロクでもない先輩だな、チクッてるやん
しかもあくまでも当事者たる権力者がそうなった時であって、告発した下々の命は「死んだら負け」理論で軽く扱われてしまう
『お馬鹿さん』が褒め言葉になる世界線の人かな?
歌詞全文読め
あとフォークミュージックがどういう背景から生まれた音楽かを理解すれば愚弄とは思えないはずなんだが
まあ60年代の曲だから知らなくても仕方ないにしろちょっとググればすぐ出てくるだろ
「愚弄してない」というと「褒めてる」になるのが極端すぎる
歌詞をみたけど最後のフレーズで「私にもわかるわ」と歌ってるのだから、
その含みを読み取らず「愚弄だな」「褒めてないな」はやめとけ
文脈ってものがあってだな
という逃げを許さぬ嫌がらせ手法
誰のどの主張を嘘と言ってるん?
残念ながら人が死んでも動かないよ
統一教会が今もなお活動してる時点で
一神教国家ならこうはいかなかった
神と個人が結び付いてるから、善かれ悪しかれ「これが正しいんだ!」という信念を、神にすがって貫くことができる。
仮に共同体や家族からすら迫害されても。
一方、日本みたいな国家では、共同体からの迫害=社会的な(時には生物的な)死だから、
最終的には共同体の集合意思やボスの意思に従わざるを得ない
それ思った。
何年かしてから固有名詞を伏せてネトウヨに聞かせてみたい。
しかし維新の会は、前々から犯罪になる話がやたらと多いんだよな。その点は自民以上なんで端的に言っておかしい。組織自体がヤクザ気質なのか。
公共サービスの質下げてケチりにケチった金万博に突っ込んで私服肥やしてるんだろ?
コメントする