
投稿者:ハンJ太郎
ハンJ速報も衆院選に便乗して出馬決定!
投票日も近くなりブログ村の政治カテゴリーも注目されるかもしれないので、これから数日間「愛国ボタン」を冒頭に設置します。春の参加企画以降もひっそりと記事末に置いていたのですが現在は7位。1位当選のために清き一票を!
↓真の愛国者だけが押せるボタン
タイトルの件、大空幸星氏自身は「なんかたまに話題になる冷笑的な人」ぐらいだと思うんだけど問題なのはこのポスト
https://x.com/ozorakoki/status/1840219273664315706
うえはた先生には、学部生時代から温かく見守っていただき、ご指導を賜っております。日台交流にも共に取り組んでまいりました。台湾では若い政治家や政府職員の活躍が目立ちます。若い世代の交流は、日台関係の持続的な安定のためにも重要です。日台関係深化に向けて、引き続き努力してまいります。 https://t.co/Axkq6KYOWp
— 大空こうき / 自民党 衆議院東京15区(江東区)支部長 (@ozorakoki) September 29, 2024
ここで出てくる「うえはた先生」は現神戸市議だが、鎌倉市議時代に差別発言で提訴されている
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150942
神奈川県鎌倉市議会で人種差別的な発言があったとして、川崎市の在日コリアンの男性(60)が発言をした元市議と市に慰謝料などを求めた訴訟の判決で、横浜地裁(高宮健二裁判長)は24日、発言の一部を「差別的」と認め、国家賠償法に基づき市に慰謝料など11万円の支払いを命じた。原告の代理人弁護士によると、議会での発言の違法性を認める判決は異例。原告は市のウェブサイトで公開されている議事録の当該部分の削除も求めたが、地裁は棄却した。
判決によると、差別的と認定されたのは元鎌倉市議で現神戸市議の上畠寛弘氏(34)の発言。原告男性は2013年、鎌倉市社会福祉協議会と労働組合との間の打ち合わせに自治労神奈川県本部職員として参加。この際、自治労が支援する国会議員のプロフィルが裏面に記載された名刺を協議会側に渡した。
上畠氏は17年3月の市議会委員会でこの行為を批判し、男性を名指しして「出身が出身なだけに本当に怖い」と発言。15年7月にはフェイスブックでも男性の出自について書き込みをしていた。
https://www.sanspo.com/article/20211224-TVTVF6CUJ5IWDDMSDFNDXIQRT4/
また、自身のフェイスブック(FB)でも「一般的な日本人の名前ではありません」と男性の出自について書き込んだ。高宮裁判長は「在日コリアンに対する差別意識を前提に不当におとしめた」と認定した。
この時は議会での発言ということで賠償を命じられたのは市だったが、その後うえはた先生は鎌倉市からこの費用を払うように訴えられそれも敗訴している
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2023/20231005-5.html
「求償金請求反訴事件」の判決について
本市から上畠寛弘元鎌倉市議会議員に対し、令和5年1月12日付けで横浜地方裁判所に請求訴訟を提起した「求償金請求反訴事件」について、令和5年9月29日に判決の言渡しがあり、10月4日付けでこの判決書の送達を受けたため、判決内容についてお知らせします。
判決内容は次のとおりです。
1.被告(上畠寛弘氏)は、原告(鎌倉市)に対し、13万6641円及びこれに対する令和5年1月20日から支払済みまで年3分の割合による金員を支払え。
2.訴訟費用は被告の負担とする。
3.この判決は、第1項に限り、仮に執行することができる。
その後も何の反省もなく最近のポストも例えば…
教育現場に侵食する外国人参政権実現を狙う勢力。左翼教師による子供達への洗脳を許さない!
— うえはた のりひろ 神戸市会議員 (@NorihiroUehata) March 15, 2023
予算審議で徹底追及!是正を約束!
⇒https://t.co/e5Ht3xefop
神戸市の中学校では外国人に参政権が無いことが差別という教科書を使い、社会科教師が国政への参政権がないことを差別と洗脳していました。 pic.twitter.com/yGJhuihvo8
とはいえ、そんな簡単に帰化されても困ります。私が高校生の頃に大阪市会議員(当時)のミノベテルオ議員(現衆議院議員)に外国人参政権に反対かと聞いたことがあります。反対だけれども帰化をしやすくすれば良いと仰っていたことに違和感を感じました。日本国籍ってそんなに安売りしていいのか?と。 https://t.co/or9Cq03UFi
— うえはた のりひろ 神戸市会議員 (@NorihiroUehata) October 5, 2024
外国人参政権ガーしておきながら「帰化されても困る」という、典型的なアレ
裁判の件も開き直っていた
か?😌日本国民たる鎌倉市民の為に成果を出して極左労組やパチンコ規制など利権を排除し成果を出した故。労組が守った違法給与も全額カットで数億円削減、組合事務所もぶっ潰して子育て施設にした。私は日本国民を差別したことはないし、議会における発言に何ら問題があったとは考えてません。 https://t.co/7p1sjSWmlB
— うえはた のりひろ 神戸市会議員 (@NorihiroUehata) October 19, 2024
そのような社会的に問題がある人物との親密さをアピールする大空氏。倫理観、人間性に疑問を持ってしまうけど本人がどう考えてるのか知りたいとこやね
以下スレまとめ
自民・最年少候補の大空幸星くん(25)、同性婚と選択的夫婦別姓の賛否に無回答「イシュー化することで進まない問題もある」と主張
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1729752559/l50
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eca809ec406de3d9ced7a6faa10ca9e870eebb4


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1848978145959153665/pu/vid/avc1/960x540/2qb4iE-0S3H1Duem.mp4
卑怯者って言うんだよ
コメント
コメント一覧
またデマレンコさんが殴られてる🤣
これから権力に媚びて自民の政策にひたすら賛成するだけになるんだから中身なんてなくてええんや
自分の頭で考える必要もない
白人がOKルールやろ多分
日本に従順な台湾人に対してだけで批判してくる台湾人は外省人認定して認めないイメージ
蓮舫を叩いてそう
この言葉が普通に通用してしまうぐらい「左翼は反日」と言うイメージが広まっていることがやばい。左翼は普段の言動にもっと気を付けた方が良い。
日本人を劣等民族、ジ〇〇プと侮辱したり、滅べと言ったりしてきた事が反日イメージになってしまってると認識しましょう。
少子高齢化で働き手が減るのだから、帰化できる人はどんどん日本国籍取ってくれればWIN-WINだろ。
一方で外国人への参政権は与える必要ない。参政権欲しかったら聞かして日本人になればいい。
最近は右翼は統一で反日イメージやんけ
>>14
何時ものサヨクガー連呼ニートは怪文書投稿する前に誤字脱字チェックしようなw
日本人を劣等民族、ジ〇〇プと侮辱したり、滅べと言ったりしてきた事が反日イメージになってしまってると認識しましょう。
こういう奴か?
櫻井よしこ「有田芳生という、スターリンの名前をもらった共産党主義者のような人が戦いを挑んできている。万万が一、百万分の一でも萩生田さんが有田さんに負けたら日本国は終わりだと思う」
逆に金持ちがれいわ新選組とか支持する方がおかしい
何のイシューもなく物事を進めるってこと?
どっかの元総理も言ってた声なき声ってやつか?
今井絵理子の宣った「批判なき政治」みたいなもんやろ
色で分けるなんてレイシスト
某行橋市議さんという例もあるからね
このお方がいなければ、行橋市の知名度は低いやろうな
差別の言いがかりは何とでも製造できる
何の実績も出していないのに多額の補助金チュウチュウは有能!
先生、これは小学6年生に言うなら「無視」でいいですか?
母子家庭で苦学して慶應行ったみたいだが、空白の年数あって、何の実績もないやつがポンと1億もらってNPO法人立ち上げとるからな。
左翼の意味すら理解できない頭を心配した方がよいだろ
この人社会問題を「問題にすると却って〜」みたいに矮小化して無かったことにするのが好きなのか?
議員にするのかなり危険なタイプでは
めっちゃ苦手やわぁ(偏見である)
萩生田が負けたくらいで終わる国ならそんな国とっとと滅んだほうが国民のためだろ
まぁ立憲も共産も出てるし、どちらかで
「野党に頼っても助けてくれないから自民」っていったいどのタイミングで
野党に助けを求めたんだろうね?
大学生時代に団体設立して半年で政府から1億以上の予算ももらってるんだよね
落としても接戦やから惜敗率的に復活するやろ
石丸の安芸高田市かな?
昔からずっと自民側の人間ってことやね
自民党が野党のときやろ
野党(の自民党)に頼っても助けてくれないから(与党の)自民
あー違う違う。
劣等なのは「日本人」じゃなくて「日本のネトウヨ」だよ。
俺も日本人だが一緒にされちゃかなわん。
青木も「自民党の支持者が劣等」と言えばよかったのにな
「社会問題に対して声を上げること(左翼的なもの)」は無意味(というか有害)
これを思考の前提にして、しかし
「歴史が進むにつれ、公平や人権は前進してきた」という事実がある
では、なぜ「公平や人権は前進した」のか?
通常の思考で考えれば、社会問題に声をあげる人たち(左翼的なもの)がいたから、になるが、それはこの人の中では無意味(かつ有害)なので除外。そうすると
「なぜか時間が解決した」的な結論が出る。つまり、この人のなかでは、イシュー化(問題提起)せずに問題は解決するんだよ
お前がどれだけ優秀でもひとりじゃ民族を背負えんやろ
ヨシフ・スターリンと(カタカナ表記で)同じ名前であることは有田芳生の責任でない
百歩譲って有田芳生の親には名付けの責任があるかもしれんが、有田が生まれた頃にはスターリンの悪行が世間にあまり知られていなかったので仕方ないとも言える
流石に、今の時代にヨシフという読みの名前を赤ちゃんにつけたらキラキラネームと言われそうだが...
仮に、芳生の漢字表記はそのままでヨシフという読み方を変えたいなら、振り仮名の変更手続きができる
(例えばヨシフからヨシオorヨシキに変更など。もちろん読み方を変えるか変えないかは有田芳生自身が決めることだが)
振り仮名の変更だと家庭裁判所の許可は不要
https://www.tnabfg.com/services/%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8A%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%94%B9%E5%90%8D%E6%89%8B%E7%B6%9A/
名前の読み方・フリガナを変更する改名手続
>「社会問題に対して声を上げること(左翼的なもの)」は無意味(というか有害)
>これを思考の前提にして、しかし
>「歴史が進むにつれ、公平や人権は前進してきた」という事実がある
大空幸星の(あと牧原秀樹とかの)反左翼・反野党の思想が公僕に向かないことは事実として...
一方で、社会がが多少ともリベラル化し、公平や人権は前進したにも関わらず、日本の政治は右傾化しているように見えるが、このパラドックスは何だろう
例えば、今から20年ほど前には石破茂が「右翼・タカ派」だと見られていたが、今では右翼・タカ派の自民党政治家は、例えば高市早苗や小林鷹之や故・安倍晋三だとされ、石破はむしろ「中道右派・穏健保守」だと見られるようになっている
また、細川政権や村山政権の頃には、日本の戦争責任を認める政府の発言に対し一定程度理解する世論が存在していたように思えるが、それから30年近く経った今では戦争責任を認める政府発言に対して「サヨク」と反発される可能性が以前より上がっている
以上のことから、日本政治の軸が右傾化しているのかもしれない
一方で、20年〜30年前と比べて女性議員の比率は増え、選択的夫婦別姓や同性婚に賛成する議員が自民党内部からも少しずつ出てきているという点ではリベラル化・左傾化しているとも言えるが
人権意識の高まりとナショナリズムの高まりが、矛盾しない部分においては矛盾しないんだろ
外国人という軸なんかを入れるとバグりだすだけで
でかい枠でカテゴライズして単純化するから矛盾を感じるんだよ
昭恵と高校時代から知り合いらしい
ウヨクさんは、それ以上のデマと暴言と妄言ばかりで、嫌われ度MAXやけどな。
>では、なぜ「公平や人権は前進した」のか?
>通常の思考で考えれば、社会問題に声をあげる人たち(左翼的なもの)がいたから、になるが、それはこの人の中では無意味(かつ有害)なので除外。そうすると
>「なぜか時間が解決した」的な結論が出る。つまり、この人のなかでは、イシュー化(問題提起)せずに問題は解決するんだよ
あとは「自民党政府のおかげ」「企業努力」とか言うんじゃないか
大空幸星などの冷笑系は
大空氏はcolaboの仁藤夢乃氏とは敵対関係なのにね
「誰かがやってくれる」
「自然法則としてそうなっている」
そしてこういう認識になっていき、”法則”の前提を崩す立場になると
白人の三浦按針が主人公のゲームは許されて
黒人の弥助が主人公のゲームは炎上する国やぞ?
主人公が白人に置き換えられたシティーハンターは「愛があるからOK」で、権利者がOKって言ってるのに有色キャラを出したらものすごい叩きが発生したロードオブザリングやリトルマーメイドなんて例もありましたねえ
在日なんかメチャクチャ弱者じゃん
イシュー化云々て要は
「臭いものには蓋」以上の意味はないやろ
中身がないどころか害悪
左右両翼の政治家が全員イシューにしないことで
物事進めだしたらどうするつもりなんだ大空。
なぜ多くが自民を支持するかへの返答だったので、
論理上は本当にそう言って炎上したんだがな。
ヘイトスピーカーが立憲推し始めたので、共産で
独裁だなそれ
「お上が権利をくれた」的な発想はあるだろうね
江東区民まつりの件
戸別訪問ツイ消しの件
若さアピールブーメランの件
だいぶやばい極右の冷笑馬鹿って感じ
中身が無いからコロコロ言うこと変わるんやろ🙄
何かコイツ「皆にちやほやされたい欲」が強いだけな気がする
次の日には全く違うこと言ってるのが若者なのだ
年取るとそれを忘れてしまうんだよな
立憲の酒井菜摘候補が大激戦を制して再選されたから、良しとするわ。
宇都宮健児が、さぞかし安堵しているだろうね。
4月の補選では、宇都宮健児氏が代表を務める「江東市民連合」の仲立ちで、共産党の小堤東候補が降りる形で、酒井候補に一本化できた。
選挙期間中の赤旗でも、街頭演説で酒井候補に小堤氏、宇都宮氏らが並ぶ画像を、大きく載せていた。そして、酒井候補が20時当確。
弁護士として実績もあり、左派リベラルに人望が厚い宇都宮氏だからできる事。
今回は、さすがに共産党も退く訳にもいかず、小堤候補と酒井候補が両者立候補。 須藤元気候補が当選ならまだしも、「共産党候補の票数分の差で、自民党の大空候補が当選」なら、痛恨事過ぎるからね…。
最悪
コメントする