投稿者:発掘所
1それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/11/14(木) 08:28:08.05ID:NCANG3bn0
<独自>北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の逆転敗訴受け
<独自>北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の逆転敗訴受け
2それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/11/14(木) 08:28:26.32ID:NCANG3bn0
北海道猟友会(札幌)が、自治体からのヒグマの駆除要請に原則応じないよう、全71支部に通知する方向で最終調整していることが13日、分かった。
3それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/11/14(木) 08:28:37.74ID:NCANG3bn0
砂川市の要請による駆除で発砲した弾が、建物に当たる危険性があったとして、猟銃所持の許可を取り消されたハンターが処分の取り消しを求めた控訴審で、10月に敗訴したことを受けた対応で、民間任せの駆除のあり方に一石を投じる狙いもある。各支部の意見を踏まえ、年内に開く理事会で正式に決定する。
47それでも動く名無し 警備員[Lv.32]2024/11/14(木) 08:45:13.57ID:KYDANRj90
警官が拳銃持って山に熊撃ちに行くのか……
62それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/11/14(木) 08:51:49.96ID:cpjfkgbud
ただこれ感覚マヒってる人多いけどそもそも「人身・農作物に被害を与える深刻な害獣の駆除」というきっちり行政でやらなアカン事を「昔の因習」って理由なだけで銃の所持を許可された団体に金払って任せる事自体がおかしいんやで
ただこれ感覚マヒってる人多いけどそもそも「人身・農作物に被害を与える深刻な害獣の駆除」というきっちり行政でやらなアカン事を「昔の因習」って理由なだけで銃の所持を許可された団体に金払って任せる事自体がおかしいんやで
67それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]2024/11/14(木) 08:52:58.04ID:0cvU5CGrM
>>62 すると予算を取らないといけない 税金がかかる
結局は民に自分らで負担して駆除する覚悟があるかよ
>>62 すると予算を取らないといけない 税金がかかる
結局は民に自分らで負担して駆除する覚悟があるかよ
72それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/11/14(木) 08:54:25.68ID:iyYN4L1v0
>>67 それは当たり前では…台風も地震も雪害も税金かけて対策してるだろ
>>67 それは当たり前では…台風も地震も雪害も税金かけて対策してるだろ
108それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/11/14(木) 09:02:48.51ID:MxwIexKad
>>72 ほんとそれなんよ
どこの国見渡しても虎やら熊やら狼やらの管理・駆除なんて行政(自治体・警察・軍)のお仕事なのに日本じゃ行政がリョーユーカイという民間の団体と「大昔からの付き合い」というクソみたいな理由なだけでなあなあで不透明でいい加減な事してるのが現状や
>>72 ほんとそれなんよ
どこの国見渡しても虎やら熊やら狼やらの管理・駆除なんて行政(自治体・警察・軍)のお仕事なのに日本じゃ行政がリョーユーカイという民間の団体と「大昔からの付き合い」というクソみたいな理由なだけでなあなあで不透明でいい加減な事してるのが現状や
68それでも動く名無し 警備員[Lv.29]2024/11/14(木) 08:53:14.71ID:T4el9rATa
これ撃った弾がどこかに当たったの?
これ撃った弾がどこかに当たったの?
84それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/11/14(木) 08:57:40.08ID:oKm/Xki/0
>>68 同行してた別のハンターの銃に当たって銃壊れた
下手すりゃ人体に当たってたし銃も壊されたから撃ったハンターに謝罪求めんだけど何故か逆に猟友会を追放された
撃った側は撃たれた側が自分で勝手に銃を壊して難癖つけてるって主張してる
>>68 同行してた別のハンターの銃に当たって銃壊れた
下手すりゃ人体に当たってたし銃も壊されたから撃ったハンターに謝罪求めんだけど何故か逆に猟友会を追放された
撃った側は撃たれた側が自分で勝手に銃を壊して難癖つけてるって主張してる
87それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/11/14(木) 08:58:38.60ID:OUe8CLNJ0
>>84 そんな話だったんやな どっかに記事ある?
>>84 そんな話だったんやな どっかに記事ある?
94それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]2024/11/14(木) 09:00:28.16ID:HZUaUzOad
>>87
>>87
124それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/11/14(木) 09:09:51.31ID:fLC0+EwE0
その気になれば警察の方が強力な銃火器持ってるよね?
その気になれば警察の方が強力な銃火器持ってるよね?
147それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/11/14(木) 09:21:22.18ID:0TuqlGuY0
>>124 機動隊や特殊部隊クラスになればあるだろうけど警察が犯罪者にライフル使うってほんとに最後の最後って手段だから出没したら即北海道の方方で使用できるみたいな配備は多分されてないんじゃないかな
>>124 機動隊や特殊部隊クラスになればあるだろうけど警察が犯罪者にライフル使うってほんとに最後の最後って手段だから出没したら即北海道の方方で使用できるみたいな配備は多分されてないんじゃないかな
128それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]2024/11/14(木) 09:11:11.93ID:C0W+JJOG0
例えばなんg民が熊駆除団体立ち上げたとしても信用ないから罠仕掛けで熊と対峙せなアカンのやろね
大掛かりな熊トラップにかかった暴れ回る熊を熊除けスプレーとナイフのみでシメなくてはいけないとか十人単位で死者がでそう
例えばなんg民が熊駆除団体立ち上げたとしても信用ないから罠仕掛けで熊と対峙せなアカンのやろね
大掛かりな熊トラップにかかった暴れ回る熊を熊除けスプレーとナイフのみでシメなくてはいけないとか十人単位で死者がでそう
134それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/11/14(木) 09:16:31.57ID:H13lhWsp0
oso18を仕留めたのは釧路町の害獣駆除課職員
本来は行政がやる仕事なんよ
oso18を仕留めたのは釧路町の害獣駆除課職員
本来は行政がやる仕事なんよ
151それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/11/14(木) 09:22:30.74ID:ZxxsTAYx0
当然跳弾ってのはいくらでも起こり得ることでハンターはちゃんとその危険性を認知した上で周りの人を遠ざけてから発砲するんだと
今回はそれをせずぶっ放して仲間の銃に跳弾当てたから問題になった
撃った奴が利権持ちだった
178それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/11/14(木) 09:31:39.90ID:60PKgiot0
これ凄い分かり辛いんだけど
ヒグマを撃った人と警察は安全だったと主張して
公安委員会とヒグマを撃たなかったもう一人の人が危険だったと言ってるわけで
要は裁判官が警察と公安委員会どちら側に付くかで判決が変わってくる
208それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/11/14(木) 09:39:21.47ID:ESIGykc70
まあこの件に関しては色々話が食い違ってどれが正しいのかようわからん
裁判所が認めたって事は打った側にも何かしら問題があった可能性もあるし
362それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/11/14(木) 10:15:46.96ID:GTrA1fA+0
銃に弾当たったとか言い出したやつ高裁から急に出てきたように見えるんだけどどうなん
銃に弾当たったとか言い出したやつ高裁から急に出てきたように見えるんだけどどうなん
369それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/11/14(木) 10:17:48.28ID:ZxxsTAYx0
>>362 そもそも真っ先に訴訟して今回の原告が不起訴になってる
それを受けて銃を回収したのが公安 それを不服として訴訟したのが今回
地裁は跳弾を認めず公安がおかしいとした 高裁は跳弾を認めて公安が正しいとした
>>362 そもそも真っ先に訴訟して今回の原告が不起訴になってる
それを受けて銃を回収したのが公安 それを不服として訴訟したのが今回
地裁は跳弾を認めず公安がおかしいとした 高裁は跳弾を認めて公安が正しいとした
393それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]2024/11/14(木) 10:22:51.26ID:oKm/Xki/0
>>369 銃壊れた側が嘘を言ってた場合は自分で壊しておいて金と謝罪を要求するやべー奴
嘘を言ってなかった場合はそんな被害者を追放するやべー猟友会
どっちに転んでもハンターにも問題あるんだよなこれ
>>369 銃壊れた側が嘘を言ってた場合は自分で壊しておいて金と謝罪を要求するやべー奴
嘘を言ってなかった場合はそんな被害者を追放するやべー猟友会
どっちに転んでもハンターにも問題あるんだよなこれ
368それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]2024/11/14(木) 10:17:43.77ID:IvKHXXYo0
公安はなんで猟師側につかんの?
こんなん認められたらお前らお巡りも後ろに建てもんあったら百発百中で犯人に銃弾あてなあかんで?弾そらしても公務員やからセーフいうならそらお前らが熊討伐しろよとなるに決まってるやん
396それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/11/14(木) 10:23:36.13ID:+cUcsXxor
熊関連のニュースで「人間が森を切り開いて熊さんの住処を奪ったんだ!街に迷い込んだ熊は人間社会の犠牲者なんだ!」とかほざく頭ユルユルの奴おるけど
実態は真逆で過疎化によって人間が山林に立ち入らなくなった結果野放図に熊が増えて熊社会のあぶれ者が人里に逃げてくるんやわ
熊関連のニュースで「人間が森を切り開いて熊さんの住処を奪ったんだ!街に迷い込んだ熊は人間社会の犠牲者なんだ!」とかほざく頭ユルユルの奴おるけど
実態は真逆で過疎化によって人間が山林に立ち入らなくなった結果野放図に熊が増えて熊社会のあぶれ者が人里に逃げてくるんやわ
419それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/11/14(木) 10:33:30.19ID:6jxWoyO50
クソ公安が自分らのプライドと出世の為に北海道民全体を危険に晒しとるんやぞ
アイツらはスグに東京の本庁に戻るんだろうからな
猟師や田舎県警に裁判に負けて自分の経歴に汚点が付くのを嫌がってるだけや
この先北海道民が何人もクマに食い殺されるようになるだろうけどそんな事より自分の出世が大事なんよ
クソ公安が自分らのプライドと出世の為に北海道民全体を危険に晒しとるんやぞ
アイツらはスグに東京の本庁に戻るんだろうからな
猟師や田舎県警に裁判に負けて自分の経歴に汚点が付くのを嫌がってるだけや
この先北海道民が何人もクマに食い殺されるようになるだろうけどそんな事より自分の出世が大事なんよ
422警備員[Lv.10][芽]2024/11/14(木) 10:34:57.76ID:XpZZczX50
いまだに民間団体に頼るような方針があかんねん
街中に出たような熊は自衛隊が撃てばええやん
銃の取り扱いについてはプロやねんし何人か熊担当作れば解決やろ
いまだに民間団体に頼るような方針があかんねん
街中に出たような熊は自衛隊が撃てばええやん
銃の取り扱いについてはプロやねんし何人か熊担当作れば解決やろ
501それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/11/14(木) 11:07:25.16ID:6ZaJs9lPd
自衛隊の出動を許すと自衛隊の権限が大きくなるから北海道みたいに思想が左によってる地域だと嫌がられる 過去に出動したことはあるから可能ではあるが
自衛隊の出動を許すと自衛隊の権限が大きくなるから北海道みたいに思想が左によってる地域だと嫌がられる 過去に出動したことはあるから可能ではあるが
564それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/11/14(木) 11:28:02.67ID:PVtDfv1o0
とはいえ公安委員会としても危険があったかもしれないけど結果が生じたかわからないのでセーフですとは言えんよな
ちょうど同じ時期に猟師のガサドンで林野庁の職員が死んでるし
とはいえ公安委員会としても危険があったかもしれないけど結果が生じたかわからないのでセーフですとは言えんよな
ちょうど同じ時期に猟師のガサドンで林野庁の職員が死んでるし
588それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽]2024/11/14(木) 11:37:40.88ID:nKdFNiHR0
この問題は自力救済の肯定につながるから警察も司法もビビりまくってるんやろうな
害獣を駆除してくれない行政に愛想つかして道民が独自に武装を始める
やがて銃刀法は形骸化していく……みたいな流れになる可能性
法律守ってヒグマに食われるか、破って生き残るかやったら後者やろうし
この問題は自力救済の肯定につながるから警察も司法もビビりまくってるんやろうな
害獣を駆除してくれない行政に愛想つかして道民が独自に武装を始める
やがて銃刀法は形骸化していく……みたいな流れになる可能性
法律守ってヒグマに食われるか、破って生き残るかやったら後者やろうし
637それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/11/14(木) 11:50:31.63ID:oZpfO8T50
公安や裁判所に1番キレてるのは現場の警察な気がするわ
上の奴らは禁止だ没収だって言うだけで良いからな
これからは下っ端の現場警官がクマ退治しなきゃになるんだから現場の警官はキレるでしょ
670それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]2024/11/14(木) 12:04:14.38ID:28l7Zgvbd
お前ら勘違いし過ぎやろ
本当は警察がガンガン銃ぶっぱなして駆除するのが一番なんやで
民間人に凶器なんか持たしたらアカンねん
そのうえ社会貢献まで許否する言うなら直ちに猟銃を取り上げなアカンね
735それでも動く名無し 警備員[Lv.39][UR武+4][SSR防+10][苗]2024/11/14(木) 12:33:10.06ID:UH6gNuy70
団体がうるさいからできない派は馬鹿なんだろうな
行政はやりたいことがあったら反対があろうと押し通すのでそうしないということは根本行政がやりたくない事という点が理解できていない
849それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/11/14(木) 13:49:24.93ID:z8+MLhW90
これ仮に最高裁まで行って差し戻しになって猟師側が勝ったとしても信頼関係は元に戻らんやろ
現場のポリスメンの了承取って撃っても公安がしゃしゃり出て年単位で裁判に巻き込まれますって事になったらそれだけで出動拒否る奴増えるやん
931それでも動く名無し 警備員[Lv.45][苗]2024/11/14(木) 15:28:07.71ID:nG+ECd0L0
まあ民間のハンターに委託するってのが歪な構造なのは事実やからな
ただこの判決受け入れたら仮に警察が今後の駆除実行するとしてもその度に危険な発砲に対しての処分を求めて訴える市民団体とか出てくるで
963警備員[Lv.7][芽]2024/11/14(木) 16:35:34.95ID:9h5vYH060
そもそもなんで熊の駆除って警察とか役場の人がしないんや公務員がやればええ仕事やろ
危険な仕事をほぼボランティアでやらせてたらそりゃやるやつおらんくなるよ
今回は裁判で負けてるわけやし尚更な
コメント
コメント一覧
ベースアップだけに
前に猟友会の報酬云々で記事になってた時に「そもそも行政にやらせるべき問題であって、本来好き好んで銃を撃ちたい民間団体に強い影響力持たせちゃいけない」的な話をしたらメタクソに叩かれたもんやけど
銃刀法は安倍元首相事件で厳しくなってるしなネットで調べたって所からネット規制も強くなって表現の自由を重視する議員も拡大されないか質疑してたし
なんか「猟友会=ネトウヨ」「愛護団体=左派」にしようとする怪しい奴がいたよな、、
立憲のほうが害獣対策の政策に強いってバレてたけど
『本来好き好んで銃を撃ちたい民間団体に強い影響力持たせちゃいけない』
アメリカでも民間でやってるんやけど
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.env.go.jp/council/12nature/y124-04/900434174.pdf&ved=2ahUKEwiD5OGQ_-CJAxWwsFYBHYL4EAUQFnoECBQQAQ&usg=AOvVaw2cbQGUmzTzS7V7mvRYOPxc
これネトウヨっぽいな
「害獣駆除」の専門部隊を作ろうとするなら、その地域に精通して、地元の農家や山菜、キノコ採りに向かう住民と人間関係を築かないと、「獣道」を山に入って咄嗟に気付くぐらいでないと、
「武器は立派だし、自信満々だったけど、、結局、農家の貴重な食糧や酒を食べるだけ食べて、薪の崩れる音に慌てふためいた」警官や軍人みたいになりかねない。
日本最大級の獣害事件「北海道・三毛別のヒグマによる襲撃事件」(吉村昭氏の「羆嵐」を持っている)。
昔の北海道の「屯田兵」じゃないが、「自衛隊基地」には週に1、2回の出勤で、それ以外は農家や林業者、山岳トレッキングガイドや、各地のネイチャーセンターで現場作業が仕事で良いのでは?
前の記事で成り済ましがバレたネトウヨくん、まだ居たの?
彼らにとっても良い訓練になると思うのだが。
追記
レンジャー部隊は敵地に潜入し自給自足で破壊活動することも任務にあるから、熊を射殺した後解体し調理して食べながら1か月ぐらい自給自足すれば最高の訓練にならんかな?
ヒトカスが内ゲバしてる間に生息地を取り返すんだ
寄生虫にやられそう
事前に薬飲むか、任務終了後に治療すればいいのでは?
怒ってるのは主に①本来自治体でやるべき駆除を有志のハンター任せにしてる②命の危険もある仕事なのに報酬が安すぎ③しかも仕事したのに免許取消しでブチ切れた
この件にかこつけた動物愛護団体叩きに乗ってはいけませんよ
公務員の中で熊の射殺ができる人を探すと、やはり自衛隊だろうね。
北海道猟友会「承知しました(絶対に熊は根絶やしにして、批判は全て猟友会がかぶれということですな)」
法律のハードルをくぐり始めてみんなこっそり銃所持し始めるか、北海道を捨てて移住する奴やな
銃関連で「アメリカでも」ってのは悪い例にしかならないのでは?
20の書いてる内容理解してる?
はぁ??
今度は熊で防衛増税する気かww
司法が絶対正しいなら袴田冤罪事件なんて起きねぇんだよ
イギリスも載ってて草w
ソース出せよ陰毛論者
人里に出たからで殺しまくった結果が九州の熊絶滅、四国ほぼ絶滅、本州全く不明(西は絶滅っぽい)という有様やからな😅
その腕利きの人材はどこから調達すんだよw
お前はどうすべきと考えてるんだよ😅
できる限り殺さなければいいダロ?😅
「現れたら撃ち殺す」から共存へ 今も町に出没するクマにチャーチルがやっていること
https://gendai.media/articles/-/119297
1960-70年代のチャーチルは、今の日本のように、出没するホッキョクグマに住民が襲われることもあり、「毎年20頭以上もホッキョクグマが殺され」ていた。だが、今から30年ほど前に、町はクマを殺して住民を守る「ポーラーベア・コントロール(管理)・プログラム」から安全な共生をめざす「アラート(警告)・プログラム」に転換した。もちろん、土地の広さや様々な要因が異なるため、日本でチャーチルの真似をすればいいと簡単には言い切れないだろう。しかしその実体験は「共生」のヒントになるはずだ。
西日本のクマが絶滅ってどこのファンタジー世界の住人?
兵庫でも生息域拡大、全国の「クマ被害者」過去最多 指定管理鳥獣に追加、捕獲と保全の両立探る
2024/4/22 17:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202404/0017571648.shtml
JR山口線 列車がクマと衝突 けが人なし
10月02日 15時52分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20241002/4060021355.html
きみは生息域が個体数が同じ文字に見える人?😅
日本語理解できる?
お前の中では自衛隊=ネトウヨなん?
杉植林の下にはなにも食べられるものが生えないんやで
だから熊が飢えるのは当然だと実感するわ…
お前が「西は絶滅っぽい」と書いてるんだが?
今世界的に木材生産が需要に追い付かなくて高騰してるんだが、それでも杉植林はくだらない政策だったの?
元々戦後の復興期の木材不足を埋めるための政策だと聞いたことがあって、ちょうど今成果が出たのかと思ってたんだが。
自衛隊の活用=ネトウヨなんか?
まさか自衛隊違憲廃止とか言ってる左翼君ですか?
山入って杉見たことある?
細すぎて建材にすら向かない
続き
おそらく急斜面に無理やり載せたから杉は大きくならんのやで
根が深くないから逆に土砂崩れを誘発するという話や
県庁の林政課を定年退職した今は亡くなった父は、自分で山買って手入れしてる山大好き人間だったが、杉をちゃんと間引いて太く高く育ててた。
ちゃんと手入れしたかどうかの違いじゃないの?
ブナ科やマツ科の樹木と違って、スギやヒノキは外生菌根菌(イグチ・ヤマドリ・タマゴタケ・チタケ・ショウロ・アミガサetc.)の宿主にはならないから碌なキノコが生えやしねえ。
せめてアカマツだったら松茸に不自由する事も無かったろうに
🐻「ご先祖様の言い伝えによると、この山も昔はドングリや栗、鬼胡桃、柿、アケビ、野苺、桑、山葡萄、サルナシ、ウワミズ桜、山法師なんかがたわわに実り食うには困らなかったそうな。ところがある時ニンゲン共がやってきてそれらの樹を全部伐り倒し、代わりに杉や檜を植えていきやがった。お陰様で空腹に喘ぐ毎日だ」
URL見たけど、
アメリカには「野生鳥獣の管理は連邦政府と州が責任を持つ。」とか「特別許可捕獲の担い手は、州政府の職員、土地管理者、民間事業者等。民間事業者としては、シャープシューティングを提唱した「ホワイトバッファロー社」以外にはほとんどいない。」とか書いてるし、
イギリスには「個別の土地所有者による努力のみでは、シカ管理の持続可能な管理を行うことは難しい。そのため、地域レベルで連携した管理を支援するためのパートナーシップ組織としてシカ・イニシアチブが設立された。シカ・イニシアチブには、公的機関、ボランティア団体、民間団体が参加し、環境食料農村地域省(DEFRA)等の公的機関が資金を拠出。 活動内容は、地域におけるシカ管理グループの設置促進、シカ管理のための優良実例集等の提供による普及啓発、土地所有者や国等への助言、様々な情報提供、シカフォーラムの主催等。」って書いてあるから、
やはり最終的に公的機関の責任に依るところが大きいという4の主張を裏付けているのでは???
『バキ』であったな、その話
ちなみに『バキ』は視神経が首を通っている漫画な
行政だろ
アメリカみたいに専門の駆除が成立しない
理由?
バイオ4を300時間やったから。
被害はヒグマが原因ではない
そもそも銃を使ってはダメな場所で使った
猟友会の人間はトリガーハッピーが多い(ガチで)
今のまま駆逐をすれば絶滅する地域もある(北海道に限らず全国で)
証拠も証言もあるが一部捏造されたってだけで無実扱い、袴田は笑ってたって
高齢化によるハンターの減少もあるし駆除そのものを減らし観察に留める、というのが現実的なセンだろ😅
しっぽ見えてますよ
クマが広い通りに出て来てくれればね
https://trafficnews.jp/post/132279/2
駆除と言うより追い払ったって方が正しいみたいやけどな
機銃掃射の音を聞いて一斉に逃げ出したそうやから
それでも暫くトドが寄り付かなくなったから効果はあったんやろうけど
あの捏造された結婚の服以外の証拠はなかったろ
どこの情報だよ
「自衛隊にやらしたら民家穴だらけになるわ」
こう言うただ自衛隊が嫌いなだけの馬鹿のコメント頭痛くなるな。
何を考えたら民家が穴だらけになると思えるんだろう?
「駆除そのものを減らし観察に留める」
で済むならそもそも問題になってないんじゃないか?
熊を駆除しないといけない状況だからどうするか問題になっているわけで。
あのさ行政が民間と協力してる事に変わりないやろ、、
ハンターが居るのに部隊作れって普通の感覚じゃないよ
君こそ隊員の気持ち理解できる?
自衛隊法でガチガチにしばられる。
災害救助も制限あるほど。
おれのこと?😅
おれは昔からこの意見(熊に関してはWAZAのレポートを信用している)だからレッテル貼りはやめてくれよな😅
全く、議論にもならないな😅
訂正
誤)WAZA
正)WWF
そも人里に降りてきた熊は全て撃ち殺さなければならない、の根拠はなんや😅
そこを疑うことから共生に繋がるんじゃねーの😅
害獣駆除を依頼する行政の理由は「住民の安全確保」
もし君が熊が人里に降りて来ても「住民に危害が加えられない」方法を提供できるなら共生も可能だろうけど、何か素晴らしい方法があるの?
そのハンターが駆除依頼を拒否して問題になってると言うスレなんだが…
でもそれじゃあ熊が絶滅するけどいいの?😅
そういうさあ、そんな綺麗事言ってどうなるみたいな姿勢は感心しないよなあ…議論にならないじゃん
人里に降りてこない熊は駆除しないけどそれでも絶滅するの?
もしそれでも絶滅するなら「住民に被害が出るよりはマシ」で通るだろうね。
熊との共生を主張する動物愛護の人は、住民に被害が出ない熊との共生方法を提示しないと。
綺麗ごとでも何でもないし、熊に襲われても我慢しろって住民に言うの?
そういう(威勢のいい)ことばかり言ってるから議論にならないんだよ…😅
たとえば国有林の植生を変え熊が生息できるだけのカロリーを供給できるようにする、監視員を雇い個体数管理を徹底する、自然保護区を設置して人間の侵入を制限する、なんかを気が遠くなるような数十年単位の時間をかけ尚且つ日本人の意識も変える(熊と遭遇しても山に返すのを促すにとどめる)とかさあ😅
やっと提案を出したか
最初から出せばいいのに何で逃げ回ってたの?
「気が遠くなるような数十年単位の時間をかけ尚且つ日本人の意識も変える」を地元の住民が受け入れてくれるといいね。
きみは現状維持でなんの提案もしてないのに実に偉そうだね…😅
現状を変えようとする人が提案するのは当然でしょう。
何で何度も聞かれるまで提案しなかったの?
・日本人は遺伝子型的に臆病な人種で、とにかく銃刀といった武器を過度に恐れる
・政府官憲が国民を信用していないのは勿論、隣人を信用しない国民性。自分が武器を持つよりも、仮想敵である他人を武装解除することで安心感を得ようとする
・通報あれば迅速に駆け付けてくれる信頼性の高い警察機関があるので、市民が自衛の必要性を感じていない
・「もし戦争が起きたら祖国の為に戦うか?」という問いにYesと答えた人の割合も最下位。根っからの非戦闘民族
結論、日本人に銃社会は向いてない
火を通しちゃいかんのか?
話飛んでるよ
住宅地で機銃掃射したら民家が吹っ飛んじゃうよ😭
まあ、嫌いな上官撃ち殺す奴はおったよな
住宅地ではどうせ使えんからあんまり意味ないと思うで
最悪廃車になる
給料二重に貰えてええな
鉄砲撃ちやってる奴はみんな思ってる
これ本当そうじゃないか?
地裁判決も争点は撃った場所タイミングの適切性だし。
高裁判決がどうなってるか読みたいな。
警察も資格者に任せてるだけでそこで撃てとは言ってない。
これで行政だけが悪なら世の中の国家資格はなんのためにあるん?てなるわ。
チー牛だの老害だの言ってる時点で怪しすぎるぞ君
反ハンター
親自衛隊
だと言う事は分かった
現状ならジリ貧という趣旨の記事なのに?
陸自の携行武器も小口径ライフル弾で対人には十分だけど…と言った具合でヒグマ相手に有効かはまだ実績がなくて未知数
鳥獣駆除を猟友会任せっきりにしてきたツケが来とるし、おまけに銃刀法改悪でハーフライフルの規制強化されたから、現実的にはライフル免許持った爺さん以外はヒグマと闘えないよ...
(ライフル免許の申請は散弾銃の無事故無違反で定期的に発砲、の所持実績10年が最低でも条件)
じゃあ若者にやってくれって言って若いハンターになりたいって若者が来るか?
こんな仕打ち見て若者がくるわけないやろ
北海道は和人が侵略するまでは人間なんてごく少数のアイヌしか住んでいなかった
だからヒグマが増えすぎてるって言う発想自体が間違い。適正な数に戻りつつある
これからの日本は毎年100万単位で人が減っていくのは避けられないわけで、それなら5年以上経てば北海道の現人口を受け入れられる余地が本州以南に出来る
田舎の過疎地を無理に維持するより、便利な都市部に集中させる事を考えるべき
あと言っちゃ悪いが、北海道って人間が住むような場所じゃないだろ
冬は道が凍結して危ないったらありゃしない。景気だって悪い
腕の一振りで人の顔がえぐられる
被害者はそんなのばかり
だからかわいそう論が起こった
ロシアの話
せやから、行政が予算割かなあかんと思うし、政府が自治体に補助せなあかんと思うんよ。「鳥獣害対策課〜」みたいな。
公務員ハンターの誕生や
地方公務員特有の頻繁な異動で人材は確保できるわな
ほとんど人間のせいで野に増えたんやが、
ハクビシン、アライグマ、シカ、キョン、イノシシ、ツキノワグマ、ヒグマ
どこも行政じゃ全然対策出来とらんと思うわ
そもそも司法が正しいって言うなら地裁と高裁で判決違うのはどうなんって話だしなぁ
どっちも司法に基づいて判決出したって言うなら結局それは司法じゃ無く裁判官の匙加減じゃねって話だし
判決の出た裁判でも裁判官によって解釈違ったりするし
コメントする