投稿者:発掘所
【緊急】石破首相「東京一極集中で少子化。災害時もヤバい。省庁大企業を各地方に分散します」
【悲報】石破総理「省庁と大企業を地方に移すからよろ」→小池百合子「ギャオオオオオオオオンッッッ!!!」
1それでも動く名無し2025/01/07(火) 17:26:25.17ID:0BrZQemH0
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7390-qhWS)2025/01/07(火) 17:31:18.81ID:q8hlch1P0?2BP(1000)
石破首相は年頭の記者会見で「令和の日本列島改造」を進める方針を打ち出した。
石破首相は、政権の看板政策である「地方創生2.0」について、この改革ができなければ「日本の将来はない」という危機感を持ち、「一極集中を見直す」と強調。
具体的には、官の分野では「政府機関の地方移転」、民間では「都市部に立地する企業の本社機能の移転」などの環境整備を進める方針を示した。
石破首相は年頭の記者会見で「令和の日本列島改造」を進める方針を打ち出した。
石破首相は、政権の看板政策である「地方創生2.0」について、この改革ができなければ「日本の将来はない」という危機感を持ち、「一極集中を見直す」と強調。
具体的には、官の分野では「政府機関の地方移転」、民間では「都市部に立地する企業の本社機能の移転」などの環境整備を進める方針を示した。
そして「新たに創設を目指す防災庁も含め、政府機関の地方移転、国内最適立地を強力に推進する。
これまでの取り組みを検証しつつ、地方からの提案を改めて募り順次結論を出していく」と強調した。
これまでの取り組みを検証しつつ、地方からの提案を改めて募り順次結論を出していく」と強調した。
日本の省庁地方移転の一例 ドイツの例
まとめ補足
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7390-qhWS)2025/01/07(火) 17:31:26.49ID:q8hlch1P0?2BP(1000)
7それでも動く名無し2025/01/07(火) 17:27:43.56ID:0BrZQemH0>>1【悲報】小池百合子発狂「石破!東京一極集中解消なんて許さない!ギャオオオオオオオオン!!」
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 933f-XGKg)2025/01/07(火) 17:32:40.55ID:QNfzqrap0
>>1 東京一極集中のせいで東京神奈川千葉埼玉の少子化やばいからな
家賃高くて広い家住めないし子供作れない なのに人口は流入する
>>1 東京一極集中のせいで東京神奈川千葉埼玉の少子化やばいからな
家賃高くて広い家住めないし子供作れない なのに人口は流入する
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 614b-e3nm)2025/01/07(火) 17:32:46.19ID:J7spheWn0
いや中央省庁は集約しろよ不便やん
45顔デカ 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9330-uEBI)2025/01/07(火) 17:35:51.53ID:kxq8EwVK0
>>25 本社が東京に行くのは、政治家と官僚を銀座で接待して税金ウマウマする為やで
トヨタとか任天堂とかは、世界で戦うのがメインだから、接待するために東京に本社を移す必要がなk
>>25 本社が東京に行くのは、政治家と官僚を銀座で接待して税金ウマウマする為やで
トヨタとか任天堂とかは、世界で戦うのがメインだから、接待するために東京に本社を移す必要がなk
58警備員[Lv.31] (ワッチョイW 936e-wTH9)2025/01/07(火) 17:38:26.17ID:g7IqqZK00
地方分散は、首都直下地震の危険も高まっているからだぞ
地方分散は、首都直下地震の危険も高まっているからだぞ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d33f-JHkp)2025/01/07(火) 17:38:40.67ID:Gava3d5q0
嫌儲で石破叩きスレが立たないけどよっぽど後に控える小泉と高市が怖いのか
嫌儲で石破叩きスレが立たないけどよっぽど後に控える小泉と高市が怖いのか
77警備員[Lv.31] (ワッチョイW 936e-wTH9)2025/01/07(火) 17:41:53.91ID:g7IqqZK00
先駆けて文化庁が京都に移転したけど問題は起きていないからな
だから地方分散は実現可能
先駆けて文化庁が京都に移転したけど問題は起きていないからな
だから地方分散は実現可能
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73ae-M5p6)2025/01/07(火) 17:48:07.02ID:jHGcYDIN0
何度目の議論だよ もう20年前から同じこと言っとる
何度目の議論だよ もう20年前から同じこと言っとる
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9975-kJQQ)2025/01/07(火) 18:01:15.38ID:nnHxwE300
まぁでもこれ実現する頃にはさすがに小池も一線退いてるだろ
まぁでもこれ実現する頃にはさすがに小池も一線退いてるだろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9993-yPaf)2025/01/07(火) 18:11:42.98ID:MSa90VlA0
名古屋一極集中とか大阪一極集中も解決した方がいい
名古屋一極集中とか大阪一極集中も解決した方がいい
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b131-LALT)2025/01/07(火) 18:23:02.71ID:2wyninio0
不動産価格に直結する問題だから東京に数億円規模の不動産持ってる連中に失脚させられないか心配
不動産価格に直結する問題だから東京に数億円規模の不動産持ってる連中に失脚させられないか心配
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b42-ZUyr)2025/01/07(火) 19:42:01.14ID:Vekj3Ehs0
形だけの地方本社や地方本庁が増えてでっかい東京支社やでっかい東京支庁が増えそう
形だけの地方本社や地方本庁が増えてでっかい東京支社やでっかい東京支庁が増えそう
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b10f-b+zF)2025/01/07(火) 20:46:30.97ID:rcmY3ikt0
東京の一極集中は東京に大地震でも起きない限り無理よ
仮に役人がやっても民間がついてくるもんのなか
東京の一極集中は東京に大地震でも起きない限り無理よ
仮に役人がやっても民間がついてくるもんのなか
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c8-0x7D)2025/01/08(水) 09:16:13.12ID:EsdclCoK0
東京に住んでる人に青森に移転するから引っ越せなんて言ったら反対運動起こるだろ
東京に住んでる人に青森に移転するから引っ越せなんて言ったら反対運動起こるだろ
32それでも動く名無し2025/01/07(火) 17:49:26.51ID:EpAH37ha0
正直いきなりいっぱい分散するより関西、関東くらいで2極化したほうがええと思うがなんでそうしないんや?
名古屋との3つでもええやろ それで成功したら徐々に各地から広げてけよ
67それでも動く名無し2025/01/07(火) 18:16:23.06ID:h88KEgXv0
テーマとしては与野党一致できる。でも東京の議員がどんどん多くなってるからな
2000年頃に実現しかかった首都機能移転も石原慎太郎で潰れたのよね
テーマとしては与野党一致できる。でも東京の議員がどんどん多くなってるからな
2000年頃に実現しかかった首都機能移転も石原慎太郎で潰れたのよね
69それでも動く名無し2025/01/07(火) 18:16:36.26ID:raSh+2zE0
そもそもこれまでテレビで全国に情報発信出来る権利が東京しか持たされてなかったのって異常だよな
そら東京中心になるし偏向的にもなる、一極集中も是正されない
そもそもこれまでテレビで全国に情報発信出来る権利が東京しか持たされてなかったのって異常だよな
そら東京中心になるし偏向的にもなる、一極集中も是正されない
86それでも動く名無し2025/01/07(火) 18:37:58.13ID:VMzRosao0
官僚の権限弱めて省庁行脚是正するってのも有りやと思うで
官僚の権限弱めて省庁行脚是正するってのも有りやと思うで
93それでも動く名無し2025/01/07(火) 18:42:26.63ID:yWsr7TBn0
今の逃げ切り世代からしたら東京一極集中を解消しても不便になるだけだからな
石破だって打ち出してるけど何も成果出せないまま任期を終えるよ
今の逃げ切り世代からしたら東京一極集中を解消しても不便になるだけだからな
石破だって打ち出してるけど何も成果出せないまま任期を終えるよ
127それでも動く名無し2025/01/07(火) 19:10:00.15ID:8izDlm1l0
熊本みたいに海外の企業を誘致してとか言い出したらまた叩かれそうやな
個人的にはアメリカの基地を過疎地域に移転してほしいかな
熊本みたいに海外の企業を誘致してとか言い出したらまた叩かれそうやな
個人的にはアメリカの基地を過疎地域に移転してほしいかな
134それでも動く名無し2025/01/07(火) 19:16:50.69ID:YpHri/BGr
30年全部やること成すこと外し続けた自民が考えつく事やからな
これもまた日本衰退の引き金になるんやろなぁ
30年全部やること成すこと外し続けた自民が考えつく事やからな
これもまた日本衰退の引き金になるんやろなぁ
152それでも動く名無し2025/01/07(火) 19:39:59.76ID:W53l0PDI0
大企業が東京にオフィス置きたがるのはマジでなんなんだ
従業員からしたら家賃高いし電車は混むしで良いこと無いよ
もっと関東平野の中で散ってもいいだろ
大企業が東京にオフィス置きたがるのはマジでなんなんだ
従業員からしたら家賃高いし電車は混むしで良いこと無いよ
もっと関東平野の中で散ってもいいだろ
186それでも動く名無し2025/01/07(火) 19:55:45.82ID:epeCipHp0
何度も言うが国会から移転させな省庁はついてこんし、道州制や共和国制みたくせにゃ各省庁は金魚のフンよろしく国会のある場所に集まる
てか日本の政治のやり方だと省庁と国会は近くに無いとなんも進まないか新幹線が無駄に使われるだけになる
だからこそこういうこと首相が打ち出すなら隗より始めよで国会移転から議論しなきゃそらみんな反対するわ
200警備員[Lv.49][苗]2025/01/07(火) 20:01:03.06ID:WSrLuVysM
定期的に話題になるけど議員も各省庁も東京からの移動を嫌がるからすぐ消える話🤭
定期的に話題になるけど議員も各省庁も東京からの移動を嫌がるからすぐ消える話🤭
217それでも動く名無し2025/01/07(火) 20:09:02.31ID:DNQBt/u60
いちばん反対するのが国家公務員の妻なのよね
「田舎になんて行きたくない!(国家公務員の妻になったのに!)」
「子どもを都心の私立に入れる予定なのに!」
いちばん反対するのが国家公務員の妻なのよね
「田舎になんて行きたくない!(国家公務員の妻になったのに!)」
「子どもを都心の私立に入れる予定なのに!」
243それでも動く名無し2025/01/07(火) 20:24:02.48ID:8tImg3jF0
東京じゃなくても結局それなりに栄えた地方街に住む方が良いわ
東京じゃなくても結局それなりに栄えた地方街に住む方が良いわ
253それでも動く名無し2025/01/07(火) 20:35:02.52ID:wVSWFZrb0
上に行くための方法が東京に集中すりゃ東京にいる人間しか上に行けなくなる世の中になる
長くそのシステムを維持し続けたもんだから優劣関係なく東京にいるだけで上に行っちまうのよ
上に行くための方法が東京に集中すりゃ東京にいる人間しか上に行けなくなる世の中になる
長くそのシステムを維持し続けたもんだから優劣関係なく東京にいるだけで上に行っちまうのよ
コメント
コメント一覧
俺の故郷みたいなところで本物の地域経済をみてほしいね
そりゃあ比較対象のほうが重要だろうが、それはないだろう。
勘弁してくれよ
自分は数年置きに地方と中央(こういう表現が既にアレだけど)を往復してるけどまさにそれ
こちとら北陸や東北に住んでるのに、テレビの朝のニュースがいつも東京の事故や事件で、お昼の話題が東京のカフェがどうのばかり。
日本全体に関わるニュースならともかくさ
日本人なら分かって当然の例えみたいに使ってんじゃねえよ
じゃあ豪雪地帯の人らの気持ち考えたことあるかと
東京から地方に人を分散させたいってさ
宮内庁は奈良にはマジで思う。
よく言われるのが、「東京(周辺)で雪が3センチ積もったら、世界の終わりみたいに報道する」お昼のワイドショーとかかな。
雪国の人間でない俺は、個人的に2018年の西日本豪雨の時に実感したよ…。
地元局ではNHKはもちろん、民放でも土曜、日曜昼の情報番組を災害特番に切り替えた。
全国版でも、ニュース番組ではさすがにトップ扱いだったけど、NHK以外の民放キー局は、ほぼ通常編成だったわ。何や、「アイスクリーム総選挙」って…。
だから首都は岐阜でいいじゃん
韓国叩きの源流は関西大阪叩き、地域差別にあるんだよな
嫌儲なんJも地域対立スレは伸びる
首都直下地震が近いってさんざん言われてるのに、この過密っぷりを放置してるのは正気とは思えん
アメリカの脅しに呑まれず適切な距離を取れる堅実で冷めた政治家の方がよい。高市も小泉も軽薄で流されそうだから林芳成が次期総理ならいいな
こんなもん無理矢理不便にしようって話
いち地域ではなく日本の中心として特別扱いされるのを選んだのは東京自身だからしゃーない
東京はもはや「地域」ではないので叩いてもOK
そこに「東京」を入れるからぶれるんやと思う
ぶっちゃけ他にも選択肢はある、ただ「集中」すると合理的で、
江戸~近代の首都に集中して合理化してしまった
ただ現状の過密状態は本当に「合理的なのか?」という切り口での評価は必要だと思う
「一極集中」の批判と「東京偏重報道」の批判は、東京と言う土地そのものや済む人への攻撃とは別だろ?
栃木知事選は現職の多選が濃厚だったし、岩手補選は立憲の木戸口氏以外の候補が参政、幸福実現たち泡沫だったからそりゃあ結果がわかってたのはそうだが
いやちゃんと土地と住人を攻撃すべきだよ
東京中華思想も東京一極集中を加速させてる一因なんだから
今まで散々持ち上げられすぎてた分ちゃんと下げないと、中立的なこと言っててもあんまり意味ない
実際、何十年も前から地方分権がどうこう言われてるくせにまるで効果ないし
「攻撃」したいなら勝手にお前が好きにやればいい
一極集中の弊害の批判とは別物だという話
一極集中の弊害の具体的な解決策として全国が団結して東京叩きをすべきって話だよ
綺麗事や絵空事ばっか言ってても効果ない、どころか中央政府に良いように利用されるだけだってこの数十年で分かっただろ
国民の意識を変えないと意味ないんだって
お前が、やれ
「全国」とかの背景に隠れようとするな
そして「政府」や「自治体」ではなく「住民」の攻撃をあるのは、たんなる悪意の発露だよ
自衛隊司令部の地下化の話が出た後にこの話を聞くとちょっと構えてしまう
杞憂であって欲しい
30年くらい前から言い続けてると思うのだが一向に話が進んでいないよな
「お前がやれ」ってミクロの話に論点を逸らしちゃダメだよ
東京至上主義を潰すために、可能な限り多くの人が心を鬼にしてでも東京をしっかり攻撃すべきっていうマクロ視点のべき論の話をしてるんだから
東京至上主義が蔓延る現状では、地方分権論者がいかに素晴らしいことを言っても「田舎者の戯言」「東京への醜き嫉妬」扱いされて終わり
明確な意思を伴う反東京が数で圧倒しない限りこの状態は変わらない
マクロミクロではなく、お前がやってるのは扇動、アジテーションだという批判だ
官僚は、そこまで抵抗しない。
抵抗するのは、関東圏に住んでるやつとウヨだろ。
まぁ、地方テレビ局に力がないから仕方ないよ
岐阜でもいいんだけど、夏になるとすごく暑いんだよなぁ。場所は岐阜内でも選んだ方がいいかも。
批判になってないよ
東京差別を全国的に煽ることしか残された道はないって話をしてる
関東平野の広さはそこに集めることにした理由にはなると思う。
そもそも現在の東京一極集中は政治、経済、防衛、物流、運営運用管理コスト全てにおいて全包囲で問題しかない定期
ある程度の集積はスケールメリットで何とかメリットが上回るが
国家レベルの一極集中はオーバースケール由来のオーバーコスト多発で破綻衰退が歴史的既定路線
その前提条件は『キャパシティーに収まる範囲内である限り』だがな
集中しとけば何がなんでもスケールメリットで話が解決すると思ってる時点で机上の空論
どうせ中央政治機構をあちこちに分散させるなんて初めから無理なんだよ
政府も国会も全部まとめて福島の原発付近に移転しとけ
「首都機能移転のため、 2030年代には役目を追える予定である」
って書いてあったんだがなぁ…
若者を集めるだけ集めて超高密度になってるくせに、赤ん坊は別にいうほど増やさない。そりゃ日本が縮小、衰退するわけだ。
都会の人口は地方が支えてきた。地方が死んだら時差で都会もいずれ死ぬ。
こんなことは四半世紀前から、いやもっと前から分かってたこと。にもかかわらず何もしてこなかった。もう今さら手遅れだよ…
ついでに皇居も
そう考えると日本は4都制を組めるポテンシャルはあるんだが
石破茂総理(鳥取が地元)は、藻谷浩介氏の信奉者だからね。
藻谷氏の代表作の一つが「里山資本主義」(2013年。NHK広島取材班との共著)で、石破氏が初代の地方創生担当大臣に就いたのが2014-15年。
同じ中国地方が舞台の地域おこしという事で、色々参考にしたのは間違いないかと。
実際、石破氏が2017年に出した地方創生の本を読んだけど(新潮新書)、「里山資本主義」や「観光立国の正体」(2016年。山田桂一郎氏との共著)とダブる著述が多いこと多いこと…。
おそらく、「政治家としてのライフワーク」扱いかと。
中間部分の「カルチャーの地方格差」(文化格差)が絶大なんだろうなぁ…。
中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、吉祥寺etc.
このうち「中野」(区名)以外は、新宿-八王子間の、自治体名にもなっていないローカル地名だけど、漫画家でもミュージシャンでもファッション関連でも「聖地」とか「○○(地名)から××(有名なシンガーや漫画家、サブカル方面の物書き全般)が生まれた」とかの特別視が当たり前だからね…。
ちなみに俺は、この辺りには行った事さえない田舎民。漫画家・小坂俊史氏の「中央モノローグ線」や、速水健朗氏の著作で、駅ごとのキャラクター設定を知ったレベル
官僚に奉仕させる議員が嫌がるだろうな
お前らパヨクは毎年成人の日に近隣の一番大きな場所で僕20歳!!とか言いながらサスペンダーブリーフ一丁にイチモツをテンガで隠して新成人の群れの中を練り歩いてそう
皇居は京都府の木津川市がいいと思う。
奈良と京都市の間。
最高裁判所→新潟市
防衛省→長野市
皇居→木津川市(京都府)
宮内庁→奈良県大和西大寺
総務省→金沢市
こんくらいやらなな。
食事は無料の代わりに無給で武器はコンバットナイフと土嚢だけ持たせる(緊急時には手投げ玉も)
100年前の関東大震災から何を学習したんだ
普通に渋谷や原宿でええやろと思ったけど、地方住みでオタクこじらせたらそうなるのかって納得した
21はまったくオタクと関係ないコメントなのに無理矢理オタクがーに結びつける
まったくもって実現性がない
東京の税金をあげるって住民の事なんて考えてないしそれで地方に散ったとして東京以上のメリットがある訳ではない場所に移るだけで企業の競争力向上に結びつかない必要なのは地方にシリコンバレーのような企業が集まりたくなる場所を創出すること
東京をダメにすりゃいいとか下手したら海外に流出するだけ
全部本州
人頭税って、、、
労働者寄りの左派政党は絶対しないだろ
ふるさと納税とかの政党が考えそうな事
21はむしろ実現性を考慮してコメントしてるのに実現性がないって叩きは愚の骨頂というか、読解力ゼロなのに偉そうに物申してる時点で呼吸止めたほうがええレベルなんよ
いつも思うんやが高校野球でも使う甲子園の方が大きさの知名度高いやろ
近畿地方は火山0も売りになるな
都民ってぶっちゃけ首都機能分散賛成派ってどのくらいおる?
国防の観点からも一極集中是正はええはずや
そして個人的には皇室が京都に帰ってほしい(建前は東京への行幸やから)
地方法人税のめちゃくちゃ上げる
皇室は京都にお戻り
こんなんどうやって実現するんだよ
ただ単に皇室が嫌いなだけか
東京が極端に一極集中している原因の一つとして
ニッチあるいはディープ情報とそうしたモノの集積があると自分は考えている。
例えば実体験でごく小規模の流通しか出来ない研究誌があり
一応全都道府県の一箇所くらいの書店には取り扱いがあることにはなっているが
実際には需要人口の多い首都圏(神奈川埼玉千葉)の取扱書店ですら小規模故に配本は何時になるかすらわからず
結局首都圏のユーザーですら交通費をかけて東京の書店に買いに行く事になる。
今はfujisan.co.jp
(途中で送信してしまいました、すみません)
fujisan.co.jpでその本は買えるようになったが東京の書店に行けば自費出版レベルまで含めて別の何かしらの書籍があったりするのでやはり東京通いは続けてしまう。
中野、というか中野ブロードウェイビルがと言うことになるのだけれど
例え首都が移転してもその場所にあれだけの規模のサブカル集積は不可能と思う。
例えばアニメイトなら全国どこにでも取りあえずは買えるがまんだらけの取扱商品となると恐らく中野に行かないと極めて難しいものがあるだろう。
地方都市にサブカルチャー店舗を集積させる事は実際行われているが(宇都宮のフェスタビルなど)中野ブロードウェイにはなれないしなろうとしても採算は取れないと思う。
戦争すんなや
残された道はないと頑なに固執してんのはお前だけなんだよな
幕府朝廷二分論が良いと思う。
皇室は関西。国会は中部地方へ。
地方法人税のくだりは21ご自身が「当然そんなものは潰される。」って明記してるのに都合が悪いから読み飛ばしですか?皇室の件はたしかに21氏は実現性については何も書いていないが、無理と断じるのはお前の妄想や。京都には御所も温存されてるし、警備とか考えても東京におるリスクより京都のほうが全然やりやすいし実現性アリアリよ。読解力ないんやったら相手にしょうもないけどそうでなかったら負けたら引くってこと知ったほうがええよ
東京至上主義がある限り議論自体が潰されるんだよ。だから固執せざるを得ない。
現に17は、東京一極集中の話題でなぜか「東京叩き」の話を始めて東京を被害者化しようとしたわけで。
皇室なんか200年も住んでない江戸から1000年以上住んでた京都に移るのなんか何の問題もないよな
『東京差別を全国的に煽ることしか〜』
地域差別したいだけのレイシスト
物申してる時点で呼吸止めたほうがええレベルなんよ
暗に『●ね』という発言NG回避の誹謗中傷
したくないけど日本の未来のためにせざるを得ないって話な
何回も説明さすな
どうしてや?ネトウヨって省庁移転に熱心やったか??
??
こいつ二重思考か?
コメントする