drone_haitatsu

陸上自衛隊、「自爆ドローン」310機導入www

1それでも動く名無し2025/01/13(月) 00:56:29.80ID:2lUYC1m00
1非常にしつこい🏺 (9段) (ワッチョイ 7a10-aeiV)2025/01/13(月) 19:51:24.86ID:l8HaUTjT0●?2BP(2000)
防衛省が、侵攻してきた敵の車両や舟艇を撃破する小型攻撃用無人機(ドローン)を令和8年度に約310機導入する方針を固めたことが分かった。爆弾を搭載して体当たりする「自爆型」となり、自衛隊が保有するのは初めて。ロシアによるウクライナ侵略で両軍がドローンを多用している戦況などを踏まえ、配備が必要だと判断した。

12日、複数の政府関係者が明らかにした。すでにイスラエル製、オーストラリア製、スペイン製のドローンで運用試験を行った。今後、一般競争入札で機種を決める。

8それでも動く名無し2025/01/13(月) 01:02:57.74ID:f2aikZlK0
イスラエル製は政治的にあまりよろしくないやろ
モリモリ進化して実戦証明積んでるウクライナ製にしようや

16それでも動く名無し2025/01/13(月) 01:06:37.91ID:7MWvMOKc0
ポケベルみたいに遠隔爆破させられるじゃん

31それでも動く名無し2025/01/13(月) 01:12:01.58ID:/v94oqHX0
なし崩し的に軍事大国化してねーか 何処と戦うつもりなんだよ

47それでも動く名無し2025/01/13(月) 01:18:51.96ID:kk1enDq30
イスラエル批判したらドローンが謎の爆発起こしそう

51それでも動く名無し2025/01/13(月) 01:21:17.13ID:bLU9arHq0
有事の際に自国でも生産できるように自国製にした方がええんでないか?

54それでも動く名無し2025/01/13(月) 01:22:43.89ID:tV/AbN5o0
日本で作るとしたらどこなんだろう
東芝、三菱、パナ、トヨタか

62それでも動く名無し2025/01/13(月) 01:25:57.22ID:AL+SsiQE0
ドローンは開発研究製造のためにいくら予算をかけてもかまわない
軍事利用さけじゃなく流通にも使えるしカメラにも使えるし災害救助にも使えるし利用価値は無限

87それでも動く名無し2025/01/13(月) 01:58:19.48ID:sOupchLQ0
310って単純に演習・研究用ってだけやろ実践で使う気はまったくない

92それでも動く名無し2025/01/13(月) 02:03:54.99ID:I9JVxxDK0
>>87 作ろうと思ったら簡単に作れそうやしな
むしろ低コストで高い効果が得られるのがドローンの魅力やろ
自前で量産できるようにしたらええだけ

98それでも動く名無し2025/01/13(月) 02:21:10.49ID:QMe7BwhV0
>>92 実際そうなのかどうかを検証するんやろうな
ハード的に日本に作れないような部分は無いやろうけど(そもそもそんなものがあるのであれば高額なドローンになってしまうから物量が無理で弾薬と同じように大量に消費する事で使うドローンの意味がないからな)
ソフトウェアには無理な場合ヤバいな。高度なAIが無いとこの的確な機動は無理とかね

100それでも動く名無し2025/01/13(月) 02:25:07.00ID:1tKSeqpO0
悪いことは言わんからウクライナ製を買え
イスラエル製の電波専用ドローンはジャミングで無効化されやすいし間違いなく中国はアンチドローン機器持ち込んでくる
一方のウクライナ製は釣り糸みたいな細い光ファイバーで数キロ飛べる有線式で、"使い捨て自爆型"は間違いなくこちらが主流になる
偵察型に関しては無線で日本の在来技術で出来るからさぁ、有線式は今凄い速さで技術革新されてるんよ

141それでも動く名無し2025/01/13(月) 04:09:02.66ID:DLZ7NmKy0
食料安全保障がゴミな時点で兵器だけ揃えてもなw
日本とか兵器一切使わなくても食糧輸出してあげないだけで国民飢えて倒せるのに

149それでも動く名無し2025/01/13(月) 05:11:34.56ID:3+gc88hP0
官邸かどっかにドローン侵入してビビり散らかして以降規制しまくりで全く国内産業として発展しなかったな
いつまで車に縋り付くんだろブランド力ないのに

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-2jaQ)2025/01/13(月) 19:53:55.79ID:wi6JK5ne0
円安なのに海外製。
反日自民がドローン規制した影響がここにもでてんな。

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a644-6BMU)2025/01/13(月) 19:59:04.97ID:OwZnkF790
ウクライナは低コストでロシアの電波妨害兵器突破出来る激安の自爆ドローンだけでなく
AI搭載の長距離ドローン海洋で使う水上ドローンともってるのでなんで安くて実績のあるものを使わないのか不思議ですね

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b4c-foZo)2025/01/13(月) 20:04:36.72ID:cpOlbN540
10年くらい前までは自衛隊が独自にドローンの研究開発してワガグンの技術は世界一ってホルってたのに今や全部海外製の入札とか悲しいなあ

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a67f-/tcN)2025/01/13(月) 20:06:16.70ID:uWpB6ALl0
イスラエルから買うってアメリカ発イスラエル経由か?

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププT Sdd2-LtKU)2025/01/13(月) 20:07:56.23ID:XPwSePUYd
我が国は戦中、自爆型の生体ドローンを運用してたぞ

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6cf-G+HO)2025/01/13(月) 20:08:20.91ID:r+HV9flK0
作れよ こういうのはワンチャン川重とか三菱じゃなくてもいけるやろし国内防衛産業の裾野広げとけや

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3226-j1a1)2025/01/13(月) 20:11:14.33ID:rd5GTK920
防衛省ってマジでバカなんじゃないか
スポーツ用ドローンの設計図もソフトウェアも公開情報なのに
何故に自作しないのか不思議でならない

139安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5777-Gskh)2025/01/13(月) 20:43:02.80ID:mvBxNVV50
神風の本場なんだから開発しろよ

216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f89-tq4S)2025/01/13(月) 22:12:42.30ID:p5fSYa550
てか上の方がドローンの知識無さ過ぎなんだよ
自衛隊は防大卒中心で先端技術に疎いのは旧軍からの伝統だしね
サイバー戦もくっそ弱いと思うよ

222安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 7fc6-uTLw)2025/01/13(月) 22:27:20.87ID:jtDBVE5k0
>>216 匍匐前進の練習させる人件費ですべての小隊にスマホ接続のトイドローン配備した方がマシだよね
ドローンが今ほど進化してない頃有用性を上に説明した自衛隊の技研の人は予算でなくて
結局自腹でパーツ買って室内偵察に使える球形ドローン作ってTVの取材受けたぐらいだったけど
それでも声かかってきたのは海外企業だけだったんだっけ
あと電波法を改正しろ

293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6792-oPwI)2025/01/13(月) 23:37:18.36ID:L+bA4pAZ0
え?仮想敵国がシェアナンバーワンの分野で購入するつもりとかねえよな?
ハッキングされてただのゴミで終わるだけなのに・・・まさかそこまでアホじゃねえよな?

299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6d8-fuva)2025/01/13(月) 23:40:43.13ID:tIs+rDkd0
>>293 つか、ヤマハとかに頼めば普通に国産も出来るだろ
ただ何度も言うが発注額が子供のお使いレベルだからな

331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ af14-tq4S)2025/01/14(火) 04:01:17.22ID:8MV41Po70
>>299 陸自は小中型ドローンの民生品をそのまま買って使ってるぞ
ヤマハの買わないのは単純に値段と性能の問題


↓真の愛国者だけが押せるボタン
にほんブログ村 政治ブログへ