投稿者:ハンJ太郎
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:25:14.81 ID:DS0y9cBBr.net- マスク氏、X機能の「修正」表明 ウクライナめぐり「悪用」されていると主張
https://www.afpbb.com/articles/-/3564072 - 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:25:30.02 ID:DS0y9cBBr.net
- 【2月21日 AFP】米実業家のイーロン・マスク氏は20日、自身が所有するX(旧ツイッター)でファクトチェック的な機能を果たしている「コミュニティーノート」について、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領をめぐって「悪用」されていると主張し、「修正」すると表明した。
マスク氏の発言は、盟友のドナルド・トランプ米大統領がかつて同盟者だったゼレンスキー氏を「独裁者」で、ロシアとの戦争を始めたと批判していることを受けたもの。これは長らくロシアが主張してきた内容と一致する。 - 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:25:40.10 ID:DS0y9cBBr.net
- トランプ氏の方針転換を受け、欧州当局者やジャーナリストを含むソーシャルメディアユーザーはXを活用し、特にウクライナとゼレンスキー氏を擁護している。
多くは「コミュニティーノート」を使い、誤解を招く可能性があるポストに背景情報を追加している。
マスク氏は20日のXへの投稿で、「残念ながら、コミュニティーノートが各国政府やレガシーメディア(オールドメディア)によって悪用される事例が増えている。これの修正に取り組んでいる」と主張。
「ゼレンスキーがコントロールする自身の支持率に関する世論調査が信用できないのは火を見るより明らかだ!!」「実際には彼はウクライナ国民に嫌悪されている。それが彼が選挙の実施を拒否している理由だ」と続けた。
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:26:01.13 ID:DS0y9cBBr.net
- どーすんのこれ…
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:28:51.94 ID:7IFPqhYn0.net
- 悪用のお手本
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:29:58.38 ID:4kNhdRrz0.net
- 結局自分に都合の良いようにファクトチェックと検閲するんか?
何が自由な言論空間だよ - 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:30:41.70 ID:q73saBYR0.net
- 散々言論の自由ガーとか言ってたのに自分に都合が悪いとこれかよ
これがまさに独裁者仕草だよな - 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:36:18.88 ID:cOzDmHXo0.net
- こいつ西側に住んでる自覚無いのか
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:37:20.27 ID:1FA1v4Mj0.net
- これ自分に都合の良いように悪用します宣言じゃんw
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:38:03.00 ID:8CvkSi6O0.net
- 独裁思想のあるこいつにSNSのプラットフォームいじらせるの危険過ぎるな
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:38:38.74 ID:WpcrZVgT0.net
- そんな公平性を重視する人間ではないことは誰でもわかるだろう
自分に有利な世界観を作りたいだけで
本当に言論の自由を守りたいわけではない - 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:41:26.50 ID:lO1i8YPB0.net
- こういうのは悪用じゃないの
- 45 :安倍晋三🏺 :2025/02/22(土) 13:43:52.63 ID:g7rtljXz0.net
- 金のある暇空茜
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:45:10.01 ID:8B2wkJm10.net
- ニューメディアさんどうすんのこれ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:46:48.05 ID:8Oxo9SKH0.net
- 自分がゲッペルスと同じ独裁者で草
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 13:53:51.12 ID:djeIwNJI0.net
- 1984年のテレスクリーンそのものだねX
- 74 : 安倍晋三🏺 :2025/02/22(土) 14:00:17.61 ID:czBkwSVG0.net
- コミュニティノートの意味がない
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 14:04:03.80 ID:Mn5VvHJy0.net
- おかしいのはお前の頭だよ
- 83 :安倍晋三🏺 :2025/02/22(土) 14:04:13.06 ID:5wDl7DKV0.net
- ロベスピエールみたいなやつだな
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 14:09:57.02 ID:csd+aI990.net[2/2]
- マスク「Xは対戦型SNSだから!(トランプと俺は除く)」…うーんこの…
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 14:10:10.00 ID:Ogiju58X0.net
- こいつが悪用してるじゃん
- 108 :顔デカ🏺 ◆ABeSHInzoo (アウアウウー Sa49-wEnJ):2025/02/22(土) 14:35:46.26 ID:fq/atnUla.net
- てめえが気に入らねえと悪用とか言い出すのホンマ草
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2025/02/22(土) 22:56:56.81 ID:RIh2RVJv0.net
- めちゃくちゃトランプのケツ舐めとるやん
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1740198314/
↓真の愛国者だけが押せるボタン
コメント
コメント一覧
マジで「知能指数の高い遺伝子の持ち主たちがデジタルテクノロジーを使って世界を運営すべき。
ついていけない知能指数の低い連中は勝手に飢え死にしろ」
という思想だからね……
さらにたちが悪いのは、知能指数が問題ならば人種や宗教は関係ないはずなのに、何かと理由をつけて同一視している場合がある。
上記の思想すら、実は自身の差別的思想を、科学的根拠を装って正当化したいんではないかという疑いがある。
最近はネトウヨのデマとかよく否定してくれてる
ファクトを決めるのはイーロンなのだ
自分に都合のいいことを押し通す時だけ「自由」を掲げて都合が悪くなると平気で弾圧に走る
最近だと普段は反ポリコレを散々叫んでるのに、アサシンクリードというゲームで神社が破壊可能だとわかると一斉に攻撃に走る
意外とデタラメな情報は、結構コミュニティノートで論破されてる。特にネトウヨの馬鹿な妄言はボッコボコにされて、イーロンがこれ許してるのどえして?と思うほどだった。
まさかイーロンが知らなかったとは思わなかった。そして、無くそうとしてるんだから独裁者だよな。北朝鮮を笑えない
そこまで暇な人とは思えんけどな。
オープンAIからイーロンが抜けて良かった
結局無くすんか
もうツイッター使ってない
イーロンのプレイペースなんて気持ち悪過ぎて
日本国は憲法の理念守りたいならTwitterをもう禁止しないと。
トランプとイーロンなら嬉々として地ならしやりそう
イーロンが範を示すことで、Xの『本音では言論の自由とかどうでもいいと思ってる』優秀な技術者がイーロンの理想の言論空間を作っていくんやぞ
知能指数ですべてが決まるなら、優秀な有色人種には優秀でない白人を支配する権利があり、優秀な女性には優秀でない男性を支配する権利がある、とならなければおかしいんだが、なぜか「ゆえに白人男性が支配するのが正しい」という結論になるんだよな
結論ありきで理論を作ってる
文系の教養がない人がやりがちな間違い
だからOpenAI買ってねじ曲げたいってのもあるかもね
もちろん、逆恨みが第一だと思うけど
コミュニティノートはシステム的にちゃんとソースを示せて評価もされる人が格付けで有利になるから、思ったように右翼デマを流すアホのノートが採用されない事態になってるのでは?
散々否定してきた「特定の方向に世論を誘導する」ことでも始めるんかいな
「なんで右翼に都合のいいデマを否定するコミュニティノートがつくんだよ!」
……言論の自由とは?
選挙後
共和党「SNSは問題だ!介入する!」
民主党「………………」
介入の前列を作ってしまったらこうなるんだよ
追記
逆に言えば買収して好き放題介入してるマスクでさえ現状コントロール出来てないって所が救いか?
民主党が介入しなかったらトランプ&共和党も介入しなかったと絶対に言えるか?どうせ介入したと思うぞ。なにせイーロンを味方につけてるんだからな
「ネトウヨは境界知能!」「パヨクは境界知能!」って言ってた連中と親和性高そうやな
は?
教会や聖書を悪く書いたり
モスクやコーランを悪く書いたり
したら批判されるだろ普通
GLOCKにイーロンがコミュニティノート改変するならどんなことする?て聞いてみたら「イーロンが理想とする情報しか提示しない」と答えたから自分で作ったAIにすら信用されてないのほんま哀れ
だからって、神社は壊してもいい事にはならんぞ。
トランプ
『ザッカーバーグよく邪魔してくれたな?』
ザッカーバーグ
『ぐ、Xと同じコミュニティノートにします、、』
イーロン
『コミュニティノートが思い通りにならねぇぇぇ』
ザッカーバーグ
『wwwwwwww』
固定ストーリーじゃないんだから、壊したくないなら壊さずに礼拝すればいいんだよ
根拠に基けば何も問題ない
デマを垂れ流すのは立場や思想がどうあれ良くない
それだけのことがわからないバカが多すぎる
「デマの何が問題?」とバカのふりをするなら、「じゃあ右翼批判のデマも受け入れるんですか?」と聞きたいが
だから
教会やモスクでやったら批判されるだろ、やりたきゃやればいいよもちろん非難轟々になる覚悟はできてるんだろ?それとも表自は批判したらダメとかダブスタかますんか?
ダブスタじゃないぞ
宗教施設を創作の中で破壊することは法律に違反してるのか?
してないだろ
だったら普段言ってる通りにゲームの擁護をしろよ
なんで正反対の攻撃に走ってるんだよ
イーロン「根拠に基けば何も問題ない(ウクライナの支持率は信用できない!)デマを垂れ流すのは立場や思想がどうあれ良くないそれだけの(ゼレンスキーは根拠ない!)ことがわからないバカが多すぎる」ってやってるやん
向こうも同じ論法でやりかえしに来てるやん
やっぱりデマを無くそうなんて気ないやん
あ、やっぱり「表自は批判するな!」って言いたいのか
表自の立場ならその手の批判は「表現の自由の規制」にならなきゃおかしいだろ
それに、根拠があれば対宗教であっても批判は当然許される
っていうか、ふだん表現への批判を封殺しようとしてるのが表自だよね?
それなら当然自分たちも表現への批判をするべきではないよね?
前段の「批判」は宗教を悪く言うことに対してのもので、後段の「批判」は対宗教という意味なのであしからず
>>36
49. ハンJ名無しさん 2025年02月23日 20:55 ID:5ZsBqVJa0
>>47
>>49
なら、君は教会やモスクが壊されても文句ないんだね?
それはaiやなくてピストルや
Grokやろ
>>46
>>48
っていうか、ふだん「表現への批判」をしようとしてるのが「アンチ自由」だよね?
それなら当然「他の批判」も「封殺するべきではない」よね?
だろ?
時と場合によるとしか言いようがない
悪意をあらわすためなら避けるべきだとは思うよ
今回のように背景の一部であってほかと同様に破壊可能といったケースはOKでしょ
そうでないと今後いちいちすべて許可取らないといけなくなるんだぞ?
それはただ表現を狭めることにつながる
というか、表自のくせにそういうこと考えないの?
ネトウヨからしたら自分ちが盲信していた情報こそきちんとしたソースとなりえたんやろうな。まさかコミュニティノートからボコボコにされるとは夢にも思わんかった。
ネトウヨの馬鹿さ加減がよくわかる逸話になったな
デマを規制したいのが民主党。
デマの修正を規制したいのが共和党。
このピント外れなミラーリングやオウム返しってアンチフェミや表自の特徴だよな
君の言う通り、批判は自由だよ
でも今こちらが問題にしてるのは「普段は表現への批判を憎悪してるくせに、いざ自分たちが気に食わない表現が出てくると一斉に批判を始める」という表自のダブスタなんだよ
批判の自由という一般論について話しているわけではない
ツイッタランドからエックスランドになったあたりで
むしろ平均知能は白人よりアジア人の方が高いという説もある
もちろん人種より個人差が圧倒的に大きいが
またいつもの荒らしが『アサクリがー表自がー』って暴れてるな
ここイーロンマスクが『コミュニティノートがーオールドメディアがーゼレンスキーがー』って言ってる記事なのになぁ
根拠ってあなたにとってなんなんですかね?
こんなこと大人に指摘するのもなんだけど、「Xで匿名のおっさんが言ってた」なんてのは「根拠」にならんよ
「信頼できるデータがある」「写真や動画がある」とかが「根拠」になるのであって
「ウクライナの支持率は信用できない!」が「根拠」になるには、たとえばウクライナのメディアの人間(もちろん本物だと確認できている)が「ウクライナの支持率は嘘なんです」と告白したとか、そういう事実が必要だよ
まあ、それがわからんバカが多いから、こんなことになってるんだけど
id貼られて自演バレてんの草
ゴジラが東京壊すのも、良くないと思う人はいるだろうな
それに、エッチな絵が子供も見られるところに貼ってあるのも良くないと思う人もいるだろうな
ゲーム内とはいえモスクや教会が壊されることに無条件に反対するなら、それらも無条件に受け入れないといけないんだけどな
こういう時のために、民主的な社会は「時と場合によるだろ」「だからみんなで相談して決めるべきだろ」という方向に発展してきた
表自は自分たちの「お気持ち」のために、それをすべて捨てるつもりなのか?
なら時と場合で何を批判するかは表自ひとりひとり勝手やん
表自は全てにおいて批判したらいけないんか?
特殊なエロと差別だけ守ろうとするから突っ込まれてんだよ
コイツ要するに『デマを規制するな』ってクソ頭の悪いこと言ってるのに自分の事頭良いと思ってそう😂
本気で言ってるのか?
49は47の補足説明でしかないぞ?
もし本気で言ってるなら深刻な読解力不足だし、自演だと印象付けたくてわざとわからないふりをしてるなら議論の場に立つ最低限の誠実さに欠ける
イーロンマスクや表自界隈のように自分たちへの批判に真摯に向き合わずに「表現の自由」で切り捨てようとするやつらは同じような筋の通らないふるまいをする、って言ってるんだよ
普段は批判に対して反論という形を取らずに「燃やす」だの「私刑」だの決めつけて排除しようとするのに、自分たちが批判する権利だけは主張するってか?
これ自演じゃなくて言葉足らずの為の補足では…?日本語が読めない方だったらごめんなさい
君たちこそ「普段は表現への『批判を正当化』してるくせに、いざ自分たちが『気に食わない批判』が出てくると一斉に批判を始める」を今まさにしてる訳で
このダブスタを指摘されると「ピントがずれてる」などと的外れな逃げ方をする
今度はオウム返しか・・・
君たち相手の主張に対して自分の言葉で反論しようと思わないの?
「法律に反しなきゃ何したっていい」みたいな幼稚な原則論か、相手の言ったことをもとにしたオウム返しや稚拙なミラーリングがほとんどじゃないか
>>64. ハンJ名無しさん 2025年02月23日 23:18 ID:I.s1Ez.w0
>>65. ハンJ名無しさん 2025年02月23日 23:24 ID:5ctHSkJ00
>>66. ハンJ名無しさん 2025年02月23日 23:57 ID:N.Iif80H0
時と場合と言って逃げておきながら、なら表自だって時と場合じゃんと言われ、今度は特殊な差別だけと
なら「神社破壊はok」とやらも特殊な差別だけ守ろうとしてるよね君、で、教会聖書やモスクコーランはどうなんだ?
君たちが批判を正当化してるのに「神社破壊を批判するのはおかしい!」と言うのはダブスタだろ?という指摘に反論できないのか?
オウム返しと言って逃げるしかできなくなったか
表自の批判の内容どうこうの前に、ふだん表自は表現への批判を「表現規制だ」って言って嫌悪してるんだから、自分たちになぜ表現を批判する資格があると思ってるのか振り返ってみろって言ってるの
批判の内容が正当かどうかについての話はしてないの
その理論を利用して
プーチン&イーロン&トランプ「「根拠」になるには、たとえばウクライナの人間(もちろん本物だと確認できている)が選挙でゼレンスキーを選んで当選したのかぁぁ!!」
って言ってるやん
君の理論がまんまと利用されてるんだよ彼らに
トランプイーロン側も「反対する民主党側はデマを規制するなって言ってるんだぁぁ!」ってやってる訳やん
トランプらが権力側に戻った時の事を考ずに規制介入をしたからトランプらが権力側に戻った今同じ武器を使われてしまってるんじゃん
そうやってIT業界全体にも介入したからGAFAたちがトランプに上納金はらうまでの状況になってしまったんやん
むしろ逆効果やんけ
デマであれば左右問わずにやれば良かった
左派のデマにも厳しくとなれば共和党支持者(例えばヘイリー支持者)などもトランプよりハリスのほうがマシとなった可能性もある、しかしメディアなどは右派のデマばかり問題視した結果、非トランプ共和党支持者が民主党に投票したいと訴求することに失敗した
結果トランプ&イーロンが介入し放題になってしまった
「批判の内容が正当かどうかについての話はしてないの」
人身攻撃
正当な議論から外れて、相手の私生活上の行動や、個人的な思想・性格を取り上げて、非難すること
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E6%94%BB%E6%92%83_%28%E5%9B%9B%E5%AD%97%E7%86%9F%E8%AA%9E%29/引用
話が噛み合わない訳だ、詭弁なのだから
時と場合論法が限界になったら今度は『燃やす!』『私刑!』か
あなたたちこそ、いつも炎上させてるくせに
スマホ版はidが出ないんだよな〜補足するなら『補足』とか『続き』しっかり書くほうが無難だね
なんで書かなかったの?
おや?今度は別idから補足補足ってコメントだぞ?
ほんとに他人か?id貼られてもいいようになんかしたか?まぁそこまで必死なら『補足』ということにしておきましょう(今後怪しいコメがあったら別だが)
イーロンマスクや表自界隈のように〜←初っ端からごちゃ混ぜにするいつもの荒らし
これ以上ツリー伸ばすのもアレだから反論いらないよ
ミラーリングしたさに言ってることぐちゃぐちゃになってるが、自分で書いてること理解できてるか?
誰が何をどう理解して発言してるの、それ?
ああ、こいつは「民主党の規制は悪い規制、共和党の規制はいい規制」らですらなくて、マジで脳味噌ピュア野郎なのでデマは何にも害がないと思い込んでるのか
たまにはお外出なよ、デマで世の中酷いことになってるよ
こんなになる前から、災害時のデマなんかは害悪でしかないと言われてたろ?
政治のデマならいいなんてことないんだよ?
実際にトランプもイーロンも「ゼレンスキーは選挙してない!独裁者だ!」って言ってるがな君の理論がまさにトランプイーロンに利用されてる
で、反論できないからミラーリング認定
マジで脳味噌ピュア野郎なのでデマは何にも害がないと思い込んでるのか←ストローマン論法かな?
政治のデマならいいなんてことないんだよ?←まさに今、トランプイーロンが「政治のデマだぁぁ!!」「ゼレンスキー辞めろぉぉ」って同じやり方で介入しまくってるやろうが
あげくゼレンスキーさん辞任用意にまで追い込まれてるじゃねぇか
まあパヨクも似たり寄ったりだから同族嫌悪でしかないわな
ネトウヨは絶対間違えてパヨクは間違わないわけじゃないからね
もう少し偏見もった考え方改めた方がいいよ
ミイラ取りがミイラになるじゃないけど
主張がネトウヨと同じ論調じゃ結果的にネトウヨとパヨクは同じじゃんとなるだけ
49は47の文意の追加説明であることが明らかだから
そして他人の文章を解説してさらに「あしからず」なんて付け足すヤツはただのバカだから本人であることを隠す気もない
お前さあ、自分がどれだけ議論において不誠実か少しは認識したらどうだ?
主張の当否以前の問題だぞ?
いや、「私刑」や「燃やす」という用語を使ってふだん相手を非難するのは表自側なんだが・・・
そりゃ詭弁を弄してるのはお前だからかみ合わないわな
76の最後だけを切り取るんじゃなくて全体についてどう考えるか自分の言葉で答えてくるなら少しはかみ合うはずだけど
まあ表自は「表現の自由を守る気なんてない」という実態を認めるわけにはいかないもんな
そう思うとこのツリーでの一連の混ぜっ返しも哀れに思えてくるな
実際に炎上させてるのはスルーか
やから補足〜だの続き〜だの付ければええやん
いらんって書いてあるのにダラダラツリーを伸ばす
確実にイーロンの記事で『表自は守る気なんてない表自は守る気なんてない表自は守る気なんてない』と荒らすことが目的やな
いや、『おかしいな?この人』って思ったならちゃんと指摘してるよ?このコメント欄でも記事と関係ない話題を連投する変な荒らしには批判してるしね(なお粘着)
君らウヨ側もおかしいな?って思ったらちゃんと批判しようね
これより上は難しいよ
なぜならジョンソンやトランプはオールド政党だから過半数になれた
新党のフランスやドイツは未だ過半数になれてない
イタリアのメローニですら連立してかろうじて首脳になれた(結果、極右色が弱まる)
数百万人をどうやったらそんな事できるねん
第一党になるのは無理そうだね。
ところでAFDは何故「極右」と呼ばれるんだろう?
反移民とか不法移民反対とかは別に取りうる政策の一つだと思うんだが。
どの国も移民を受け入れる義務はないんだし。
東ドイツのほうが経済的に苦しいからねオールド政党への風当たりが強い
日本でも沖縄は自民が弱め、その空白に共産党などがはまった
ドイツの左派情けねぇ、、
「ドイツの左派情けねぇ、、」
左派のSPD+緑の党+左翼党でCDUの議席数を超えてる。
AFDはどことも連立を組めないから、実はドイツの左派はまとまることができるならと言う条件付きだが少数連立政権を組めなくもない。
AFDの躍進で右傾化が進んでいるが、それでもドイツの左派はまだ国民から支持はされている。
こいつ自分の意見が全然ない風船みたいな人間だな
人格が誰かに対する文句だけで構成されてるし、だから自分の言葉で説明ができない
「規制」って言葉に脊髄反射してるだけの存在だな
なんか可哀想だな
文句言ってるだけで、社会に参加できてる実感がないんだろうし
複数の主要幹部がナチス擁護の発言してたら極右呼ばわりは当然でしょ
党の公約に上げてないから「ネオナチ政党」とまでは呼ばれてないだけで
議会襲撃計画事件で幹部から逮捕者まで出してるし
「おれらが生活苦しいから誰か攻撃して鬱憤晴らしたろ!」の旧東ドイツ国民の方が情けないと思うけどな
気持ちはわかるが、その船に乗ったところで生活が良くならないことぐらいわかるだろって
ドイツで行われた総選挙についてアメリカのトランプ大統領は23日、SNSに「ドイツで保守的な政党が勝利を収めたようだ。アメリカと同様に、ドイツ国民は、特にエネルギーと移民に関して、長年にわたり優勢であった常識のない政策にうんざりしていた。きょうはドイツにとって、そしてドナルド・トランプという紳士が率いるアメリカにとって、すばらしい日だ。皆さん、おめでとう」と投稿しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250224/k10014731421000.html
嫌韓なのに文が鮮明に統一される本邦と大差ないやんけ
クソワロタw
公共性なんてまるでないサービスなんだから真に受けて信用する時点で論外だろ
疑問に思うなら調べりゃええだろ、なんで想像だけであれこれ語ってるんだ
こんなことやってたら極右としか評価されん
2022年12月、極右の「ライヒスビュルガー(帝国市民)」運動やQアノン支持者、AfDの元議員などが参加した集団が、クーデターを計画して25人が逮捕された[235][236][237][238]。AfDに所属するビルギット・マルザック=ヴィンケマン元議員は、新国家が成立した際の法務大臣になる予定だった
人との会話に飢えてる低知能に自分で調べろとか無茶ぶりだぞw
悪用もされてるけど前評判に比べたら総合的にはマシにはなってる
まあこれから消えるんですけどね初見さん
「AfDの元議員などが参加した集団が、クーデターを計画」
たったそれだけの理由で極右と呼んでるのか?w
そんな小さな事はドイツ国民にとってはどうでも良かったようだな
見事得票倍に増やして第二党に躍進してるぞ
確かにXは民間企業が行ってるSNSの一つでしかないんだよな。
ツイートもノートも信用するかしないかは自己責任が原則
それが嫌なら青空へ移ればいいし、気にならない人は使い続ければいい。
思ったよりも機能してるよね
というかネトウヨ側がアホなことを言い過ぎてるのが悪いんだろうけど
SNSの運営者の意向を反映するのはしょうがないのでは?
嫌なら別のSNSへ移る自由があるのだから
自分で調べれば「それだけの理由」ではないことが分かるだろ
第2党へ躍進したと言う事は、ドイツ国民にとっては「たったそれだけのどうでもいい理由」でしたね。
AFDに極右のレッテルを張る人達は、ドイツ国民と意識のずれが生じてるんだろう。
知能が足りないから理解できないし
ドイツ国民が極右じゃないと判定したと思い込むんだなw
虫以下のお前と違って普通の人はウヨサヨ気にしないぞww
それ同一人物が書いてると思ってるの?
ドイツ国民は極右のレッテルもナチスだ~の批判も気にせず得票率倍増させ第2党へ躍進させたよ。
お前はいい加減現実を見ような
圧倒的に右派メディアが多くのデマを流してるからやろ。
民主党がやらんくてもトランプイーロンは規制してたろうし、悪いのはトランプイーロンやろ。無理矢理民主党のせいにすんなよQアノン
中道のフリしたネトウヨかよ。惨めだな
日がな一日ウッキーウッキー暴れてる頭弱男は理解できてないが
「極右」のAfDにとってお前は単なるごみやで🤣
日本でも「上級国民」とか「無敵の人」とか、区分けしてるのと同じかね
上級国民側の人間も、いつ下級側の人間に落とされるのか分からないのにさ
GAFAが権力を持ちすぎて、悪い影響を与えすぎてる
そこら辺すら詳しく分からんわ
用語が増えすぎてるのと、細分化が進みすぎてついていけない
まぁメルケルさんの時みたいに右派左派連合になりそうやね
いや、そういう政治への不満を左派がすくい取るべきってのは事実やん日本やイギリスやフランスは左派の議席が増えてるんだから
ドイツは右派にそこ取られて右派が躍進してる悪い状況
あとここドイツやなくてX云々の記事だからこの辺にしとこう
私は47と49が同一人物であることを読み取れないバカです、という自己紹介はやめた方がいいよ
アサクリを「炎上」させてるのはいいのか?
普段大声で糾弾してる「キャンセルカルチャー」になってるけど
人の意見を揶揄しておいて「返事は要らん」なんて通るわけないだろ
アンタらの思考回路って、相手は自分たちの定めたルールに従うべきだけど自分たちは好きに振る舞っていい、という幼児児童のそれなんだよな
そもそもイーロン・マスクが自分の都合の悪い話をさせないために買収したんだしな。
こうなるのも当たり前ってか、こうするために買ったってか。
違うぞ
ここでも暴れてる左派がー爺さんやマスクと違って
有権者はそこまで党派性を気にしてない
東京都知事選一つとっても立憲支持と答える人の多くは小池に投票したし
二階の息子はしっぽ切りされて素寒貧の世耕に惨敗
埋蔵金詐欺から何も進歩してない国民民主に飛びついたり
この期に及んで財務省がさぁと訳知り顔で語りだしたりして
自民の失政と認めない美しい国が一際劣ってるだけで
問題解決の目途を立てられない与党の票が
俺たちなら出来る!とイキる連中に流れるのは当然や
上の部分も「個人的な思想・性格を取り上げて」の人身攻撃なんやけど?
「表自の批判の内容どうこうの前に、ふだん表自は表現への批判を「表現規制だ」って言って嫌悪してるんだから、自分たちになぜ表現を批判する資格があると思ってるのか振り返ってみろって言ってるの」
人格攻撃か
まともな反論が出来ないようだな
急にどうした?
いや、左派もフェイク流してる例はあるやろ
君のその理屈でトランプイーロンが支持を集める結果になった
Qアノンは君だろ?
民主党はトランプが復帰しても介入できないよな法制度にしとくべきだった
結果トランプが好き放題できてる現状を見ろQアノン
有権者が党派性を気にしているかどうかではなくて、
ドイツ国民の不満を左派政党であるSPDや緑の党や左翼党が吸収できないのが情けないと言うのが136の意見じゃないの?
右派のCDUやAFDは独逸国民の不満を見事に集めることができてる。
有権者は右派/極右だから投票したわけじゃなくて、政策や日頃の言動で両党を選んでるんだから。
何故それが左派政党にできないのって話
はいはい小池スゴーい国民民主スゴーいですね〜
ネトウヨさんは立憲の躍進を直視したくないんだね〜
143はネトウヨじゃないと思うぞ
『アサクリを「炎上」させてるのはいいのか?』
同神社の担当者に、事前にUBIから使用に関する連絡があったかを尋ねたところ、「なかった。もしあればお断りしていた」と不快感を示した。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2502/21/news122.html引用
ネトウヨ『ネトウヨって言うなぁぁ!!小池小池!!国民民主国民民主!!』
だから表自なら「法律違反じゃないんだから許可なんか要らないでしょ」という方向の主張をしろよ
もういいよ
お前は議論の相手たりえないことは十分わかったから
本当に自演じゃないならこんなに粘着しないよ?
悔しくて粘着するあたり本当に自演失敗だったんだなJUb7ejR40ちゃん
詭弁以外の反論ができないなら絡んでこなきゃいいのに
そんなに神社壊したいならお前が主張すればええやろ
ここら辺の単語が出ると無駄に議論が長引くのなんとかならんもんだろうか?
頭にブーメランぶっ刺さってますよ自民党さんw
おっといけない
左派がー左派がー鳴いてるいつものぼけ老人にとって自民は左翼だったかw
ツリーが伸びてるように見えて、ある一人が何個も連投して伸ばしてるんだよなぁ
そいつは自分にレスを付ける相手をすべて「ネトウヨ」と呼ぶのよ
世の中が、自分以外全部ネトウヨじゃ大変だな
小池国民アゲして立憲サゲを指摘されてから3つも擁護コメつけててワロタ
臭いますねぇ
アイツいつもオタク関係ない記事を荒らすからな
ドイツの話なのにどこから自民党が出て来たの?
アメリカが反対したな。
ロシア軍の脅威が無いとウクライナが言うことを聞かないと考えたんだろうか?
トランプの外交は徹底してアメリカの国益のみを考えてるな。
んなもん政権とったら何とでもなるやろ 他責が過ぎるわ
お前は「法治国家」を何だと思ってるんだ
近代国家で政権を取ったからといって、対抗勢力を排除したり「何とでもなる」わけないだろ
ロシアとイスラエルの操り人形でもあるけど
どうして左派は市井の不満を云々ブヒブヒうるさい奴は馬鹿だから理解してないけど
ドイツの現首相率いる政権は分類上中道「左」派やねん
「2年連続マイナス成長」という素晴らしい成果に対して
無能政府に対するブーイングが国を覆い右派が伸びるのは当たり前の話
単なる無能政権の続投は勘弁という単純な話を
左派がさぁ左派がさぁとやるなら
安倍が築いた最高水準の勢力を惨めに食い潰す今の自民を指して
どうして改善案を示せないんだと煽られるのも当然の話や
政権とれてないじゃん
逆にとられてるじゃん!
ウクライナでもXやイーロンの影響力は強いんやろうか?
右派は常にこれ
通報システム作るとか幾らでも言論統制目的の嫌がらせの手段はあるぞ
南アだろ
アサクリは反権力思想だから教会だろうがモスクだろうが神社だろうがオブジェクト破壊できるし神職を攻撃出来るんだが?(非敵対的NPCへの加害は罰則がつくけど)
アサクリ2で教皇をボコボコにぶん殴ってたの知らんのけ?
神社には肖像権も著作権も既に失効してるからお気持ちを出す以上のことは出来んぞ
平等院鳳凰堂ジグソーパズル事件で原告の平等院側が何一つ通せないまま和解せざるを得なかった事からも明らか
https://storialaw.jp/blog/6173
コメントする