ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    議論スレ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ミサイル

    自衛隊「たすけて!防衛費が多すぎて予算を消化しきれないの!でも無理にでも全額使わないと来年は減額されちゃうの!!」

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (5級) (ワッチョイW b43a-BNdv)2024/12/01(日) 18:52:25.11ID:xghV1rSB0?2BP(1000)
    自衛隊「ミサイル大量購入」が予算消化に過ぎない訳 2024/11/30


    2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 983a-BNdv)2024/12/01(日) 18:52:41.31ID:xghV1rSB0?2BP(1000)
    防衛費の増額が続いている。従来の予算規模は年5兆円であった。それが2023年度は約7兆円、24年度は約8兆円となった。2025年度は約9兆円となる見込みである。
    それにより防衛省はミサイルの大量購入を進めている。戦争となった際に弾薬不足を起こさない。そのために事前に在庫を増やしておくという発想である。
    はたして、このミサイル購入は妥当だろうか。
    結論から言えば、悪手としかいいようがない。第1にミサイルには短期間で旧式化してしまう問題、第2には保管整備の手間が大きい問題、第3には、発射する戦闘機や護衛艦がなくなるという問題がある。

    14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 983a-BNdv)2024/12/01(日) 18:54:48.21ID:xghV1rSB0?2BP(1000)
    (略 詳細はニュースソースで)
    以上の問題は、防衛省自身も認識している。これらの問題こそ、今までミサイル購入数を絞ってきた理由でもあるからだ。
    なぜ、それにもかかわらず大量購入を進めているのか。ミサイル不足を解消するだけではなく適正在庫を超える数を調達しようとしているのか。
    それは、防衛費を消化できないという問題への対策である。防衛費の増額は金額先行、しかも政治先行で決まった。5年間で43兆円の支出もこつこつと積算した結果ではない。防衛省は与えられた金額を満たすことに汲々としている状態なのだ。
    その解決のため、各項目とも予算額を無理に膨らませている。2025年予算であれば、先に決めた9兆円の金額に合わせて増額する形である。

    15安倍晋三🏺 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 96a1-QuFS)2024/12/01(日) 18:54:54.40ID:LrPRUB890
    トイレットペーパー買ってやれよ なぜか左翼のせいにされとるやんけ

    21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5905-55KV)2024/12/01(日) 18:55:42.12ID:aTprcOOA0
    使い切らないと来年度予算が付かないから使い切るとかいう悪習慣、いい加減にやめろ

    28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8f-McU+)2024/12/01(日) 18:57:36.33ID:3hXtyCPP0
    兵器なんかより飯なんとかしろよ 貧相な飯食わせてやってる感出してんじゃねえぞ

    49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6faf-gAXR)2024/12/01(日) 19:00:35.13ID:z3iWcfBJ0
    衛生面での装備がアメリカに比べてダメダメとかいう話あるしそういう地味な部分にも予算使えよ

    63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bab1-0QXu)2024/12/01(日) 19:03:37.86ID:6LFKrkDv0
    予算使うのに厄介なのが歳出だと年度内で契約履行させなければならないこと
    補正予算で今ぐらいに降りてきても見積もりとったりなんやかんやで年度末に間に合わねーんだわ

    71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 191f-ZfKc)2024/12/01(日) 19:05:52.40ID:xaFnk+j40
    防衛費って武器や兵器にしか使っちゃ駄目なのか
    宿舎がボロで洗濯機も壊れてたりトイレットペーパーも足りてないとか見たんだが

    82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fae3-5o/H)2024/12/01(日) 19:07:52.90ID:3EHxb7oh0
    大学の研究室でもこんなことよく言ってたわ
    BTOのPCでハイエンドパーツてんこ盛りにしたりして消化してた

    91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d823-CQn+)2024/12/01(日) 19:09:19.90ID:i889Wfag0
    お前らこの意味わかるか?
    全部使い切ったとしたら来年はこの予算をさらに増額するためにいろんなことに使うという意味なんだぞ

    94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd3-lfI2)2024/12/01(日) 19:09:57.80ID:Wgl6q0jar
    >>91 それが税金の無駄遣いだろ!

    106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d823-CQn+)2024/12/01(日) 19:12:56.09ID:i889Wfag0
    >>94 でも日本の官公庁は全てこの理屈で予算請求するんだよ
    それで増税望んでる はっきり言って狂ってるんだわ
    だから民主党の予算仕分けは本来正しいはずなんだよ
    というかこの予算請求の価値観知ったら誰でも予算仕分けしたくなるわ

    139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sda8-XNdf)2024/12/01(日) 19:22:01.20ID:OLYizh3Dd
    予算年度内に使い切らないといけないのってどこの国もそうなの?

    153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2056-Dngz)2024/12/01(日) 19:28:59.23ID:VM7D0mlJ0
    >>139 国というかどこの組織もそうだろう
    使わないくせに過大に要求したオオカミ少年として来年度はマークされることになる
    本来なら使わなかった分は他の事業に回せたはずなのだから

    171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a09e-ODz4)2024/12/01(日) 19:36:20.13ID:WjHuLLqG0
    軍がいないと他国に攻め込まれたとき大変だぞって言ってる連中が他国に攻め込んでるんだよなあ

    174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92ad-WJ95)2024/12/01(日) 19:38:36.84ID:Cxcs1NOu0
    >>171 この平和な東アジアで侵略戦争しかけたのは最近100年だと日本だけだからなwww
    何が攻め込まれるだよ、〇〇〇〇が他所の国に侵略する方を心配しろやって思うわ

    193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4656-zF9U)2024/12/01(日) 19:46:08.32ID:DNpNQn3t0
    とりあえず今は工兵訓練とでも称して壊れかけてる橋とか直せよ
    で次は衛生兵訓練と災害救助訓練として救急医療と消防の手伝いでもやれ

    239警備員[Lv.20] (ワッチョイW 1df3-rN3w)2024/12/01(日) 20:37:17.52ID:GLzrIMy70
    ウクライナ戦争で分かったのは弾薬の備蓄の大事さだろ
    旧式だろうが数が偉大

    363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM64-31QA)2024/12/02(月) 07:15:35.40ID:vFWKfLZbM
    単年度のクソ会計を見直せよ5年にするとかさあ


    ↓真の愛国者だけが押せるボタン
    にほんブログ村 政治ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    194281

    投稿者:ハンJ速報
    「ネットde真実」は15年以上前からある言葉で、主に何の信憑性もないネット上の嫌韓デマなどを信じてしまう層に使われていたような記憶がある。今現在の状況はどうなのか?様々な意見を載せています

    1 : (8段) :2024/11/18(月) 18:04:18.40 ID:miXi97440●.net 
    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」
    11/18(月) 10:58配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6ef9c045837d2219468e2484547761b85511ed70
    2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:04:35.93 ID:miXi97440.net 
    ネットde真実に目覚めた人たち
    9 :安倍晋三🏺 :2024/11/18(月) 18:07:07.53 ID:Wj/2rYdC0.net
    嫌韓流とかはやったよね
    10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:07:27.35 ID:v/He7eC40.net
    最近になって初めてネットに触れたのかな?
    それでないと説明がつかない
    36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:15:24.40 ID:y17pjgpZ0.net
    >>10
    そんな事はないよ
    昔だってネトウヨ的な言論はネットの一部にしかなかったが誰かが広めたら一気に広まった
    12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:08:18.87 ID:Flpc3Avg0.net
    馬鹿にスマホを持たせてはいけないね
    616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 22:14:24.40 ID:tL1lsOHUM0.net
    >>12
    でも現実問題みんなスマホ持ってるし
    もう今はこういう時代なんだよ
    「ネットde真実」連呼はもはや思考停止で降参のサインだね。そんなレベルでネット情報を当然のように信じる人間が増えてる
    こういう時代に合わせた選挙対策が必要
    左派もれいわが上手くやって議席伸ばしてるだろ
    13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:08:34.35 ID:IymU500j0.net
    麻疹みたいなものだね
    18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:10:12.09 ID:FHFCmrgaH.net
    なにをいまさら
    歴史は繰り返すよ、ファッションも音楽も思想も
    19 ::2024/11/18(月) 18:10:24.54 ID:0cV6Ezof0.net
    誰もが一度は通る道だ
    23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:11:26.30 ID:IymU500j0.net
    ゴーマんかましてよかですか
    24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:11:47.37 ID:oOURoB9s0.net
    バカ「オールドメディアの敗北! SNSの勝利!」

    オールドメディアとSNSのやってることは畑違いだろ…
    25 :安倍晋三🏺 :2024/11/18(月) 18:12:17.87 ID:1t4pWlaId.net
    一回りした感あるからな、さもありなん
    そこからもう一度気づいてくれることを祈るばかり
    29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:13:19.18 ID:XWDRnMO+0.net
    統一教会といいあの頃は本当に真実だったよな
    今回はデマ扇動
    620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 22:17:33.10 ID:SnBNwVA80.net
    >>29
    ジャニーズレイプもそうだけどメディアだけでも真実は見えない
    39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:15:52.82 ID:VVyuOTZ/0.net
    それで色々あって嫌儲に流れ着いたら笑う
    43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:17:05.07 ID:QpG5pZ5G0.net
    ネットde真実って中2病みたいなもんで一過性のものなんだがこいつら覚醒しちまったような感じで引くわ
    44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:17:13.34 ID:QCfX8GHr0.net
    昔はまとめブログ
    今は SNS や YouTube
    46 :安倍™晋三🎖 :2024/11/18(月) 18:17:17.96 ID:j/FoqPWfM.net
    でも今のSNSの方が拡散性高いから凶悪やな
    49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:17:58.55 ID:RME4dZZua.net
    スマホ普及以降はネットの平均知性が格段に落ちてる
    52 ::2024/11/18(月) 18:19:21.01 ID:7Bnnpl2j0.net
    ネットde真実なんて言葉はもう10年ぐらい廃れてたからなぁ
    まさかここまでの復活を遂げるとはな
    57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:20:44.20 ID:VbzPHchx0.net
    嫌韓ネトウヨだったから正直兵庫県民叩けない
    58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:20:47.39 ID:XqpiEFTV0.net
    騒音おばさんが創価の被害者だったでんでん
    59 :安倍晋三🏺 :2024/11/18(月) 18:20:57.91 ID:wfE7/ZeV0.net
    ネットにデマが多いのは事実だが、近年はテレビや新聞がプロパガンダを流すことが増えてきた
    ネットと両方見比べて事実確認しないと簡単に騙される
    61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:21:23.34 ID:GWMwT5CL0.net
    ここにいるのはネトウヨ初期メンバーだろ
    嫌韓とかやってた連中
    それから人生経験積んで嫌儲になったんだよ
    68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:23:48.32 ID:Q7QB6KAq0.net
    闇バイトとシステム上は同じ?
    74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:26:05.02 ID:1Q+D8z9j0.net
    まあ、この手のバカはネットがない頃から存在してたからな
    1960年末~70年代、四大公害病が報道で脚光浴びると愛国気取りのボンクラ勢が「公害病だとか都合よすぎ!政府を批判するための野党とマスコミの作り話に決まってる!!」の大合唱で、それを新聞に投書までしてたからな

    マジで、50年経っても何も成長していない
    158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:57:17.76 ID:pi/CArbu0.net
    >>74
    関東大震災における朝鮮人虐殺とか見るに、何も本質は変わってないだろうな
    76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:26:29.05 ID:wslVhmta0.net
    俺はネトウヨだったから麻生が負けて鳩山になったとき発狂したけどここ10年でちょっとずつ戻ってきた
    百田とか気持ち悪いわ
    78 :安倍晋三🏺 :2024/11/18(月) 18:26:49.68 ID:SJwHerug0.net
    テレビを疑うのと同じようにネットを疑うだけで抜けられる
    簡単でしょう
    バカでなければ
    79 :安倍晋三🏺 :2024/11/18(月) 18:26:50.51 ID:pALKknfxH.net
    マジでキレイに一周回ったんだな
    今のネットde真実キッズたちには俺たちは戦後世代の左翼とか団塊左翼みたいな扱いなんだろうな
    82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:27:36.63 ID:8y0+zqwF0.net
    何で今頃?
    スマホで気軽に見れるようになったからか
    87 :安倍晋三🏺 :2024/11/18(月) 18:29:46.65 ID:ag+QcP/K0.net
    嫌儲は10年先くらいをゆくから揺り戻しが起きるんかねえ
    89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:30:43.93 ID:CHuI7fXF0.net
    ネットde真実っていいかたが老人臭い
    92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:32:26.04 ID:iy6FIivD0.net
    人類なんて同じ過ちを繰り返す生き物だからな。特に保守は過去から学ばないから保守色が強くなると文明は滅ぶ
    93 :🏺 :2024/11/18(月) 18:32:46.60 ID:5qL5ecDl0.net
    まとめサイトみたいなyoutube チャンネル多いからな
    でかい字で先導的な見出しで
    98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:34:59.92 ID:Wp1SZKk/0.net
    かつて嫌韓で軍国主義だった連中が今や川口の話しかしなくなるとは思わへんかった
    103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:36:42.56 ID:y17pjgpZ0.net
    昔の「ネットで真実期」と違うのは真実の度合いだと思う
    昔は2割3割デマや誇大な表現を喧伝してたけど今は9割、10割デマばら撒いても信じちゃうしお咎めも無いのマジでやべえわ
    119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:43:51.75 ID:QX6qw8Wc0.net
    >>103
    当時から南京大虐殺はなかったとか俺たちの麻生がローゼンメイデン愛読者とか
    意味不明の花王デモとか明らかなデマだらけだったろ
    106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:38:39.95 ID:GRkUZe2Q0.net
    時が未来へ進むと~

    ッ誰が決めたんだ~♪
    108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:39:10.90 ID:GmkcmoMe0.net
    マスゴミが真実を決めるよりマシだろ
    116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:42:52.65 ID:YOGQjQrc0.net
    >>108
    今のネット民
    自分の信じたい情報こそ真実
    112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:42:22.38 ID:XKHXgpbE0.net
    正規ルートを辿ったケンモメンとアフィキッズを一緒にしないでくれるかな?
    115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:42:49.21 ID:aW4kdxUz0.net
    ここが変だよ日本人から日本スゴイデスネに変化したあたりで ん? て思わないといかんよ
    118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:43:15.63 ID:UU4fRMQT0.net
    10代から20代前半、50代後半以降のジジババがネットで真実にハマる感じ
    情報の取捨選択が出来ないんだろうな
    122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:44:21.63 ID:YOGQjQrc0.net
    又吉イエスとか当時はネットのオモチャだったけど
    今やると信者が出てきそうではある
    129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:47:38.09 ID:kud/C2SBp.net
    私はネトウヨではありません!!
    定義を言ってください😡
    130 :名前🏺 :2024/11/18(月) 18:48:07.50 ID:1GP5seyC0.net
    地道に嫌儲コンボ活動を積み重ねた結果が実を結びつつあるのかな
    139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:51:12.71 ID:jJxSgJHI0.net
    あの時逆張りだと思ってたやつらは今の俺らか
    142 :顔デカ🏺 :2024/11/18(月) 18:51:58.32 ID:pvo4lJ9D0.net
    まとめサイトの時点で疑うようにしないと
    148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:53:31.88 ID:XsKtrNoU0.net
    西村博之今こそあの名言を
    150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:54:22.87 ID:uHiwbZLTM.net
    >>148
    もう本人自身が嘘言って信じた奴をカモる側に回ってるからな
    151 :安倍晋三 :2024/11/18(月) 18:54:26.32 ID:cngnvS9o0.net
    なんかネトウヨやってた黒歴史を思い出す
    エンジョイコリアとかで愛国戦士してたわ
    153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:54:50.57 ID:/nU9Ydl20.net
    イラクの人質3人は自己責任

    自殺した兵庫県職員は自己責任 
    159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 18:57:26.87 ID:gPX72lbZ0.net
    多くのネトウヨがそうであったように実際に害を受ける程度まで増長すれば内省するようになる
    逆に言えばそれまで治らない
    162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 19:00:06.51 ID:QpG5pZ5G0.net
    真の憲法の擁護者であるケンモメンが情弱ニワカネットde真実を啓蒙せざるをえない世が来てしまったのか
    168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 19:02:15.81 ID:T3UCe6jCd.net
    15年前くらいはネトウヨ全盛期だったな
    嫌韓コピペが気持ち悪いくらい貼られてた
    179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 19:08:27.38 ID:kg16gsxv0.net
    これね、昔ネットで真実したやつらは今もネットで真実してるんだよ。卒業できてないんだよ。
    184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 19:12:34.55 ID:e2wLejNR0.net
    15年おせーんだよな
    ネットはデマだらけと気づくまでにもあと15年は掛かるのか…
    190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 19:17:52.69 ID:+BEOxp1m0.net
    日本人は本質を考えるんじゃなくて周りの雰囲気で生きてるから……
    195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 19:21:24.09 ID:J+lKRm/X0.net
    >>190
    分かってても動けないやろ
    周りと違う行動したら後ろからスマホで撮られて晒されるから
    205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 19:23:58.19 ID:2e9c+iej0.net
    じゃあ解消するまで長く時間かかる感じだ

    2chニコニコからまとめサイトへそして
    TwitterとYoutubeに他のSNSへと拡散されていった
    それはPCからスマホへと主流が移り変わりの時代年代と重なるから

    もうこれ止められないだろ
    207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 19:24:19.30 ID:QbwK9l+c0.net
    オールドメディア笑なんて単語をまだ使ってる奴いるんだってちょっと驚いた
    高校生ぐらいなん?
    とか思ってると40代だったりするからなこの界隈
    208 :安倍晋三🏺 :2024/11/18(月) 19:25:13.51 ID:YcdSVjYA0.net
    なんG民は俺らの10年遅れで斎藤に入れた層は俺らの20年遅れって感じがする
    627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 22:20:.58 ID:uN8kyohc0.net
    >>199
    斎藤は立花の陰謀論に流された奴もいただろうけど多数派ではないと思う
    どちらかというと石丸、玉木の潮流に上手く乗れたのが勝因ではないか?
    211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 19:25:50.58 ID:Ihgbz93h0.net
    14年前はテレビで真実した日本人が「自衛隊は暴力装置」発言した仙石を叩いてた時期
    213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/11/18(月) 19:26:21.94 ID:dxPg6j4i0.net
    テレビ局各社が兵庫県の街頭インビューやってるけどヤバいな
    陰謀論を正論としてインビュアーにぶつけている人ばかりだわw

    【悲報】最近の日本人、俺達が15年くらい前に通ってきたネットde真実の道を歩み始める
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731920658/

    ↓真の愛国者だけが押せるボタン
    にほんブログ村 政治ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    クマーAA

    投稿者:発掘所


    1それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/11/14(木) 08:28:08.05ID:NCANG3bn0
    <独自>北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の逆転敗訴受け


    2それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/11/14(木) 08:28:26.32ID:NCANG3bn0
    北海道猟友会(札幌)が、自治体からのヒグマの駆除要請に原則応じないよう、全71支部に通知する方向で最終調整していることが13日、分かった。

    3それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/11/14(木) 08:28:37.74ID:NCANG3bn0
    砂川市の要請による駆除で発砲した弾が、建物に当たる危険性があったとして、猟銃所持の許可を取り消されたハンターが処分の取り消しを求めた控訴審で、10月に敗訴したことを受けた対応で、民間任せの駆除のあり方に一石を投じる狙いもある。各支部の意見を踏まえ、年内に開く理事会で正式に決定する。
    47それでも動く名無し 警備員[Lv.32]2024/11/14(木) 08:45:13.57ID:KYDANRj90
    警官が拳銃持って山に熊撃ちに行くのか……

    62それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/11/14(木) 08:51:49.96ID:cpjfkgbud
    ただこれ感覚マヒってる人多いけどそもそも「人身・農作物に被害を与える深刻な害獣の駆除」というきっちり行政でやらなアカン事を「昔の因習」って理由なだけで銃の所持を許可された団体に金払って任せる事自体がおかしいんやで

    67それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]2024/11/14(木) 08:52:58.04ID:0cvU5CGrM
    >>62 すると予算を取らないといけない 税金がかかる
    結局は民に自分らで負担して駆除する覚悟があるかよ

    72それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/11/14(木) 08:54:25.68ID:iyYN4L1v0
    >>67 それは当たり前では…台風も地震も雪害も税金かけて対策してるだろ

    108それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]2024/11/14(木) 09:02:48.51ID:MxwIexKad
    >>72 ほんとそれなんよ
    どこの国見渡しても虎やら熊やら狼やらの管理・駆除なんて行政(自治体・警察・軍)のお仕事なのに日本じゃ行政がリョーユーカイという民間の団体と「大昔からの付き合い」というクソみたいな理由なだけでなあなあで不透明でいい加減な事してるのが現状や

    68それでも動く名無し 警備員[Lv.29]2024/11/14(木) 08:53:14.71ID:T4el9rATa
    これ撃った弾がどこかに当たったの?

    84それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/11/14(木) 08:57:40.08ID:oKm/Xki/0
    >>68 同行してた別のハンターの銃に当たって銃壊れた
    下手すりゃ人体に当たってたし銃も壊されたから撃ったハンターに謝罪求めんだけど何故か逆に猟友会を追放された
    撃った側は撃たれた側が自分で勝手に銃を壊して難癖つけてるって主張してる

    87それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/11/14(木) 08:58:38.60ID:OUe8CLNJ0
    >>84 そんな話だったんやな どっかに記事ある?

    94それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]2024/11/14(木) 09:00:28.16ID:HZUaUzOad
    >>87


    124それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/11/14(木) 09:09:51.31ID:fLC0+EwE0
    その気になれば警察の方が強力な銃火器持ってるよね?

    147それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/11/14(木) 09:21:22.18ID:0TuqlGuY0
    >>124 機動隊や特殊部隊クラスになればあるだろうけど警察が犯罪者にライフル使うってほんとに最後の最後って手段だから出没したら即北海道の方方で使用できるみたいな配備は多分されてないんじゃないかな

    128それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]2024/11/14(木) 09:11:11.93ID:C0W+JJOG0
    例えばなんg民が熊駆除団体立ち上げたとしても信用ないから罠仕掛けで熊と対峙せなアカンのやろね
    大掛かりな熊トラップにかかった暴れ回る熊を熊除けスプレーとナイフのみでシメなくてはいけないとか十人単位で死者がでそう

    134それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/11/14(木) 09:16:31.57ID:H13lhWsp0
    oso18を仕留めたのは釧路町の害獣駆除課職員
    本来は行政がやる仕事なんよ

    151それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/11/14(木) 09:22:30.74ID:ZxxsTAYx0
    当然跳弾ってのはいくらでも起こり得ることでハンターはちゃんとその危険性を認知した上で周りの人を遠ざけてから発砲するんだと
    今回はそれをせずぶっ放して仲間の銃に跳弾当てたから問題になった
    撃った奴が利権持ちだった

    178それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/11/14(木) 09:31:39.90ID:60PKgiot0
    これ凄い分かり辛いんだけど
    ヒグマを撃った人と警察は安全だったと主張して
    公安委員会とヒグマを撃たなかったもう一人の人が危険だったと言ってるわけで
    要は裁判官が警察と公安委員会どちら側に付くかで判決が変わってくる

    208それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]2024/11/14(木) 09:39:21.47ID:ESIGykc70
    まあこの件に関しては色々話が食い違ってどれが正しいのかようわからん
    裁判所が認めたって事は打った側にも何かしら問題があった可能性もあるし

    362それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/11/14(木) 10:15:46.96ID:GTrA1fA+0
    銃に弾当たったとか言い出したやつ高裁から急に出てきたように見えるんだけどどうなん

    369それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]2024/11/14(木) 10:17:48.28ID:ZxxsTAYx0
    >>362 そもそも真っ先に訴訟して今回の原告が不起訴になってる
    それを受けて銃を回収したのが公安 それを不服として訴訟したのが今回
    地裁は跳弾を認めず公安がおかしいとした 高裁は跳弾を認めて公安が正しいとした

    393それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]2024/11/14(木) 10:22:51.26ID:oKm/Xki/0
    >>369 銃壊れた側が嘘を言ってた場合は自分で壊しておいて金と謝罪を要求するやべー奴
    嘘を言ってなかった場合はそんな被害者を追放するやべー猟友会
    どっちに転んでもハンターにも問題あるんだよなこれ

    368それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]2024/11/14(木) 10:17:43.77ID:IvKHXXYo0
    公安はなんで猟師側につかんの?
    こんなん認められたらお前らお巡りも後ろに建てもんあったら百発百中で犯人に銃弾あてなあかんで?弾そらしても公務員やからセーフいうならそらお前らが熊討伐しろよとなるに決まってるやん

    396それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/11/14(木) 10:23:36.13ID:+cUcsXxor
    熊関連のニュースで「人間が森を切り開いて熊さんの住処を奪ったんだ!街に迷い込んだ熊は人間社会の犠牲者なんだ!」とかほざく頭ユルユルの奴おるけど
    実態は真逆で過疎化によって人間が山林に立ち入らなくなった結果野放図に熊が増えて熊社会のあぶれ者が人里に逃げてくるんやわ


    419それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/11/14(木) 10:33:30.19ID:6jxWoyO50
    クソ公安が自分らのプライドと出世の為に北海道民全体を危険に晒しとるんやぞ
    アイツらはスグに東京の本庁に戻るんだろうからな
    猟師や田舎県警に裁判に負けて自分の経歴に汚点が付くのを嫌がってるだけや
    この先北海道民が何人もクマに食い殺されるようになるだろうけどそんな事より自分の出世が大事なんよ

    422警備員[Lv.10][芽]2024/11/14(木) 10:34:57.76ID:XpZZczX50
    いまだに民間団体に頼るような方針があかんねん
    街中に出たような熊は自衛隊が撃てばええやん
    銃の取り扱いについてはプロやねんし何人か熊担当作れば解決やろ

    501それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/11/14(木) 11:07:25.16ID:6ZaJs9lPd
    自衛隊の出動を許すと自衛隊の権限が大きくなるから北海道みたいに思想が左によってる地域だと嫌がられる 過去に出動したことはあるから可能ではあるが

    564それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/11/14(木) 11:28:02.67ID:PVtDfv1o0
    とはいえ公安委員会としても危険があったかもしれないけど結果が生じたかわからないのでセーフですとは言えんよな
    ちょうど同じ時期に猟師のガサドンで林野庁の職員が死んでるし

    588それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽]2024/11/14(木) 11:37:40.88ID:nKdFNiHR0
    この問題は自力救済の肯定につながるから警察も司法もビビりまくってるんやろうな
    害獣を駆除してくれない行政に愛想つかして道民が独自に武装を始める
    やがて銃刀法は形骸化していく……みたいな流れになる可能性
    法律守ってヒグマに食われるか、破って生き残るかやったら後者やろうし

    637それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/11/14(木) 11:50:31.63ID:oZpfO8T50
    公安や裁判所に1番キレてるのは現場の警察な気がするわ
    上の奴らは禁止だ没収だって言うだけで良いからな
    これからは下っ端の現場警官がクマ退治しなきゃになるんだから現場の警官はキレるでしょ

    670それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]2024/11/14(木) 12:04:14.38ID:28l7Zgvbd
    お前ら勘違いし過ぎやろ
    本当は警察がガンガン銃ぶっぱなして駆除するのが一番なんやで
    民間人に凶器なんか持たしたらアカンねん
    そのうえ社会貢献まで許否する言うなら直ちに猟銃を取り上げなアカンね

    735それでも動く名無し 警備員[Lv.39][UR武+4][SSR防+10][苗]2024/11/14(木) 12:33:10.06ID:UH6gNuy70
    団体がうるさいからできない派は馬鹿なんだろうな
    行政はやりたいことがあったら反対があろうと押し通すのでそうしないということは根本行政がやりたくない事という点が理解できていない

    849それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/11/14(木) 13:49:24.93ID:z8+MLhW90
    これ仮に最高裁まで行って差し戻しになって猟師側が勝ったとしても信頼関係は元に戻らんやろ
    現場のポリスメンの了承取って撃っても公安がしゃしゃり出て年単位で裁判に巻き込まれますって事になったらそれだけで出動拒否る奴増えるやん

    931それでも動く名無し 警備員[Lv.45][苗]2024/11/14(木) 15:28:07.71ID:nG+ECd0L0
    まあ民間のハンターに委託するってのが歪な構造なのは事実やからな
    ただこの判決受け入れたら仮に警察が今後の駆除実行するとしてもその度に危険な発砲に対しての処分を求めて訴える市民団体とか出てくるで

    963警備員[Lv.7][芽]2024/11/14(木) 16:35:34.95ID:9h5vYH060
    そもそもなんで熊の駆除って警察とか役場の人がしないんや公務員がやればええ仕事やろ
    危険な仕事をほぼボランティアでやらせてたらそりゃやるやつおらんくなるよ
    今回は裁判で負けてるわけやし尚更な

    968それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/11/14(木) 16:44:44.08ID:+DwlLYxC0
    >>963 戦後銃規制が厳しくなっていく中で狩猟人口は結構多かったんで
    そいつらにやらせておけばいいやでズルズル来た結果やね
    狩猟人口減少が割りと洒落にならん状況なんでそろそろ限界やと思うけど


    ↓真の愛国者だけが押せるボタン
    にほんブログ村 政治ブログへ

    このページのトップヘ