ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    ブログ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    vVR80MD

    投稿者:ハンJ太郎
    カモフラ時のタイトル「白樺派戯曲研究:聖書劇を中心として」
    募集記事148さん案


    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/18(木) 22:08:07.06 ID:8zjmhpEq0●.net 
    梅村みずほ議員の発言・質疑内容について、ウィシュマ氏のご遺族ならびに関係者の皆さまへ深くお詫び...
    https://go2senkyo.com/seijika/143644/posts/700884
    2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/18(木) 22:08:30.27 ID:8zjmhpEq0.net
    先ほど、維新所属の梅村みずほ議員(以下、当該議員)による、入管法質疑についての記者会見を行いました。

    まずもって、この度の当該議員による発言で深く傷ついたウィシュマ氏のご遺族・関係者の皆さまに、深くお詫びを申し上げます。

    12日(金)に行われた本会議登壇の発言については、政調会が当該議員の執筆した内容を最終確認した上でなされたものですが、16日・18日と行われた法務委員会における質疑内容についてはまったく許可されたものではなく、著しく党の方針・考えから逸脱するもので、極めて不適切であったと認識をしています。

    支援団体との関係性等について課題を提起する本会議場の発言が問題視された後、党としては丁寧な発信・説明が必要だと判断し、当該議員にはくれぐれも事実に基づかない発言等は慎むように厳命しておりました。

    しかしながら、当該議員はその指示に従わず、16日・18日と立て続けに憶測に基づく、党内および関係省庁に提出していた質問通告からも著しく逸脱する自己主張を繰り返しました。

    その中で発せられた

    「ハンガーストライキによる体調不良でお亡くなりになったかもしれない」
    「国会議員には免責特権がある」

    等の主張は、党の見解とはまったく異なるものです。
    23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/18(木) 22:08:48.18 ID:8zjmhpEq0.net
    このようなご遺族や関係者をいたずらに刺激する主張が繰り返されれば、当初の本会議質問の内容についても、党の考えとは異なる意図から発せられたと考えざるを得ず、最初の質問を許容した政調会の判断は誤りであったと言わざるを得ません。

    参院維新執行部としては、速やかに当該議員を法務委員会から更迭する旨を決定し、また党に対しても厳正な処分を求める上申書を提出いたしました。

    国会議員団政調会長である私にも大きな責任があり、慚愧に堪えません。改めてウィシュマ氏のご遺族ならびに関係者の皆さまに心より御詫びを申し上げ、再発防止に努めてまいります。

    この度は誠に申し訳ありませんでした。

    日本維新の会
    国会議員団政調会長
    音喜多 駿



    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1ca8a019bbc69af10001652267381676

    投稿者:ハンJ太郎
    ビジウヨさんたちの統一教会に対するリアクションは多種多様で全く
    統一されていない。今回のも本来なら「何開き直っとんねんコラ」となるんだろうが…「自民党は統一教会を排除しようとしていた。むしろ被害者が増えたのは野党や左翼のせいだ」と歴史修正してくるような輩もいる中では相対的にまだましな部類なように思えてくる。低みの頂上決戦


    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/08/12(金) 13:46:12.85 ID:UeHqHZ9u0.net 
    小川 榮太郎
    昨日 10:50
    【週刊文春を厳しく糾弾する】またぞろバカの一つ覚えの統一教会騒ぎだが、今週号は私が看過できない重大な嘘見出しが4つの項目の中でトップになり、プライベートな写真が無断で使われている。人権侵害も甚だしい。週刊文春、おぬしそれでよいのか?
    「キーマンは安倍夫妻と高尾山に登った関連団体幹部」という見出し。本文を見ると「安倍を支えるキーマンの一人」となっている。
    これは私の友人Kさんの事だ。彼は私を支えるキーマンの一人だったが、安倍氏とは面識ない。したがって安倍氏のキーマンであるはずがない。
    安倍さんとの高尾山登山は私が仕切ったもので、その頃私の周囲の若者や友人数十人が日夜を分かたぬ安倍再登板運動を繰り広げていた。Kさんはその仲間の一人である。
    彼が統一教会とどういう関係があったかどうかなど私には関知も興味もない。桜を見る会に呼ばれたというが、私の安倍再登板運動を支えた諸氏は、私が推薦している。
    再登板不可能と思われていた安倍氏を献身的に応援し、政権後も反安倍メディアという国家破壊集団から総理を守って国務遂行を助け、国家の安寧に絶大な貢献あったのだから、小泉時代以降の同会の慣行に照らせば当然の事である。

    ちなみに私は世界日報にも寄稿し、その関連動画にも出ている
    だからどうした。
    近年の反日マスコミや週刊誌のカルト性、反社性、日本破壊の凄まじさと統一教会とどっちがひどいか、私に言わせたいか。
    聞きたいことあれば、直接私にどうぞ。
    https://www.facebook.com/eitaro.ogawa/posts/pfbid0yqcTfmufVmzPKNxHmvnE8KWPnNzXv2eqW7tB27zwte9uKiZ7EuQhUa23b6iE4uW5l

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    f820e16880e181ab11c6af6ad988c3d6

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/15(水) 21:56:52.18 ID:sWPPjuE0d.net 
    (※クリックで拡大)
    63eaAAn
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 09:58:40.52 ID:7Q4ZisQw0.net
    令和3年4月4日(日)に四宮正貴先生が脳溢血で急逝されました。享年74歳。
    謹んで御霊のご平安をお祈り申し上げます。
    http://blog.livedoor.jp/surouninn_garyou/archives/55882231.html


    (※まとめ補足)
    wikiより
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%AE%AE%E6%AD%A3%E8%B2%B4
    東京都文京区出身。1969年(昭和44年)二松学舎大学文学部国文科卒。1969年4月から7年間、二松学舎大学付属図書館で司書として勤務し、国文科研究室助手を兼務。1972年(昭和47年)5月、鈴木邦男や阿部勉、犬塚博英らと新右翼団体「一水会」を創設。1976年(昭和51年)から新聞記者・フリーライターに転身し、1982年(昭和57年)に「四宮政治文化研究所」を設立、1984年(昭和59年)から月刊誌『政治文化情報』を刊行。たちばな出版から雑誌『伝統と革新』を2010年(平成22年)3月から季刊で刊行。

    朝まで生テレビ(2004年6月25日放送分「徹底討論! 皇室とニッポン!」)で、討論中に田原総一朗から「聖徳太子知らない?」と質問されたことに逆上し、「当たり前でしょ、そんなこと!!!」「そんな無礼な質問があるか!!」「聖徳太子を知らないのかとは何ということだ!」「じゃあイエス・キリストを知っているかと聞かれたらどうするんだ!」などと語気を強めて反論したが、田原からは「そういうこと言うからあなた人格破綻だと言われるんだよ」と言われ、「人格破綻は君だよ!」と反発した。この放送の翌日以降四宮のウェブサイトには1万を超えるアクセスがあり、四宮によれば「多くの方々から御激励・御賛同・御批判・御忠告などを頂いた」という。

    万葉集の研究をライフワークとし、自身でも短歌を詠む



    (※まとめ補足2)
    その後、四宮氏の雑誌「伝統と革新」に田原さんが何度か登場してるので仲直りしたのかな?
    29050913_1

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    BHtzutN

    〔関連記事リンク〕


    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/26(月) 22:20:28.54 ID:vVHrnZ120.net
    新型コロナの死者がようやく10000人
    新型コロナの死者がようやく10000人になった。
    16ヶ月かかった。
    ただし、新コロの死者は他の病気で亡くなった人でも、
    死後のPCR検査で陽性反応が出たらコロナ死と
    報告されている。

    インフルエンザの死者は毎年、10000人を突破していた。
    データという事実で見れば、間違いなく新コロは
    インフルエンザ以下である。

    専門家を自称する者たちや玉川徹はデータを直視しない。
    それは科学とは全く相入れない態度である。
    例えば新コロの死者が少ないのは感染対策をやっていたからだ
    と言う輩がいる。
    それならばスウェーデンを見ればいい。
    ノーマスクでロックダウンせずに暮らした結果、1年に1度の
    死者増だけで、インフルエンザと同じ効果を得ている。

    インフルエンザも新型コロナも、欧米人にとっては被害が
    大きくなるにも関わらず、スウェーデンは過剰な感染対策を
    とらずに人生を謳歌している。

    日本人はコロナに対する免疫力が強いから、被害が極小に
    抑えられるにも関わらず、わざわざコロナ対策の被害を
    極大にしているのだから、馬鹿の極地である。

    https://www.gosen-dojo.com/blog/30794/
    続きを読む

    このページのトップヘ