【ウヨ悲報】高市早苗さん、韓流ドラマファンだった 2021年09月20日 カテゴリ:ブログ 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/15(水) 21:56:52.18 ID:sWPPjuE0d.net (※クリックで拡大) 続きを読む タグ :#高市早苗#韓国
著述家・四宮正貴氏が死去 朝生「聖徳太子知ってる?」事件のイメージが強いが…実は硬派な伝統保守 2021年06月01日 カテゴリ:ブログ 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/27(火) 09:58:40.52 ID:7Q4ZisQw0.net令和3年4月4日(日)に四宮正貴先生が脳溢血で急逝されました。享年74歳。謹んで御霊のご平安をお祈り申し上げます。http://blog.livedoor.jp/surouninn_garyou/archives/55882231.html(※まとめ補足)wikiよりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%AE%AE%E6%AD%A3%E8%B2%B4東京都文京区出身。1969年(昭和44年)二松学舎大学文学部国文科卒。1969年4月から7年間、二松学舎大学付属図書館で司書として勤務し、国文科研究室助手を兼務。1972年(昭和47年)5月、鈴木邦男や阿部勉、犬塚博英らと新右翼団体「一水会」を創設。1976年(昭和51年)から新聞記者・フリーライターに転身し、1982年(昭和57年)に「四宮政治文化研究所」を設立、1984年(昭和59年)から月刊誌『政治文化情報』を刊行。たちばな出版から雑誌『伝統と革新』を2010年(平成22年)3月から季刊で刊行。朝まで生テレビ(2004年6月25日放送分「徹底討論! 皇室とニッポン!」)で、討論中に田原総一朗から「聖徳太子知らない?」と質問されたことに逆上し、「当たり前でしょ、そんなこと!!!」「そんな無礼な質問があるか!!」「聖徳太子を知らないのかとは何ということだ!」「じゃあイエス・キリストを知っているかと聞かれたらどうするんだ!」などと語気を強めて反論したが、田原からは「そういうこと言うからあなた人格破綻だと言われるんだよ」と言われ、「人格破綻は君だよ!」と反発した。この放送の翌日以降四宮のウェブサイトには1万を超えるアクセスがあり、四宮によれば「多くの方々から御激励・御賛同・御批判・御忠告などを頂いた」という。万葉集の研究をライフワークとし、自身でも短歌を詠む(※まとめ補足2)その後、四宮氏の雑誌「伝統と革新」に田原さんが何度か登場してるので仲直りしたのかな? 続きを読む タグ :#保守#一水会
小林よしのり「新型コロナの死者が16ヶ月かかってようやく1万人。間違いなくインフルエンザ以下である。過剰な対策は馬鹿の極地」 2021年04月29日 カテゴリ:ブログ 〔関連記事リンク〕 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/26(月) 22:20:28.54 ID:vVHrnZ120.net新型コロナの死者がようやく10000人新型コロナの死者がようやく10000人になった。16ヶ月かかった。ただし、新コロの死者は他の病気で亡くなった人でも、死後のPCR検査で陽性反応が出たらコロナ死と報告されている。インフルエンザの死者は毎年、10000人を突破していた。データという事実で見れば、間違いなく新コロはインフルエンザ以下である。専門家を自称する者たちや玉川徹はデータを直視しない。それは科学とは全く相入れない態度である。例えば新コロの死者が少ないのは感染対策をやっていたからだと言う輩がいる。それならばスウェーデンを見ればいい。ノーマスクでロックダウンせずに暮らした結果、1年に1度の死者増だけで、インフルエンザと同じ効果を得ている。インフルエンザも新型コロナも、欧米人にとっては被害が大きくなるにも関わらず、スウェーデンは過剰な感染対策をとらずに人生を謳歌している。日本人はコロナに対する免疫力が強いから、被害が極小に抑えられるにも関わらず、わざわざコロナ対策の被害を極大にしているのだから、馬鹿の極地である。https://www.gosen-dojo.com/blog/30794/ 続きを読む タグ :#小林よしのり#新型コロナウイルス