
関連記事リンク
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/06(日) 23:44:12.79 ID:smji/mwU0.net
愛知県が6日に開いた国際フォーラムで、出展作家らが応対するコールセンター設置と、
8日から電話受け付けを始めるとの発表があった。
作家らが対応するのは「Jアートコールセンター」(050・3177・4593)。
会期末の14日まで、正午から午後8時の間受け付ける。
激しい電話攻撃で県職員らが疲弊したことを背景に、作家らが直接向き合う取り組み。
演出家・高山明氏は「異論がそのまま響く空間がほしかった。直接話したい」と話した。
フォーラムは前日に続き2日目。
県の芸術祭実行委員会と検討委員会主催で、海外の出展作家やキュレーター(展示企画者)ら約80人が参加した。
昨年の上海ビエンナーレでチーフ・キュレーターを務めたクアウテモック・メディナ氏は、抗議などがあった際にその声に向き合うよりも「アートに奉仕する方向にしなければいけない」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000038-asahi-soci