ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    ひろゆき

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    358462i

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/10(金) 14:33:11.91 ID:O8Y9YlU9a●.net
    ひろゆき, Hiroyuki Nishimura@hiroyuki_ni 
    厚生労働省によると、実質賃金は3カ月連続の減少だそうです。 
    早く資料を紛失しないとアベノミクスが失敗ってバレちゃいますよ。 
    >厚労省の偉い人 
    ********** 
    3月の実質賃金2.5%減 名目も減少、厚労省速報 
    https://this.kiji.is/499370748281603169
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    WS000016-23

    1: Egg ★ 2019/04/27(土) 23:04:12.38 ID:w5C0ZzgQ9
    ――日本は「オワコン」だとも主張されています。

    「日本は大丈夫」って言っている人、ちょこちょこいるじゃないですか。どういう理由で大丈夫なのか、論理的な答えを知りたい。反論を知りたくて言ってるところもありますね。

    ――終身雇用が崩壊して、寄る辺なく生きている人も多い気がします。

    ほかの国だと、だいたい宗教だったり、村だったり、コミュニティーの掟だったりを信じることで「寄る辺」をつくってるんですけど、日本ってそれを捨てちゃったんですよね。

    そう言う意味では、すごく稀有な国。かつては経済力を寄る辺にしていたのに、「世の中カネじゃないんだ」「金儲けは正しいことじゃない」と経済力を捨て始めているのが不思議です。

    で、みんな「お金ないよね」って言ってる。そりゃないだろうね、っていう。

    が平成最後にぶっちゃける「2ちゃんねる」「挫折」「結婚の理由」
    「それでいいんじゃね?っていう」

    スペインのように
    ――す、救いがない…。

    お金が稼げて、いまの生活が維持できることを「幸せ」と考えるとキツイ。

    でもご飯はおいしいし、夜中に1人で歩いても大丈夫なぐらい治安もいいんだから、そっちに目を向けてダラダラ生きる分には、そんなに問題ないんじゃないかなと。

    いま日本の平均寿命は世界一ですけど、2040年にはスペインが1位になると予測されています。

    スペインって経済的には全然ダメだし、失業率も高いんですけど、寿命は伸びてて、楽しく暮らしている。それでいいんじゃね?っていう。

    ――「夢よもう一度」はあり得ない。身の程をわきまえて分相応に生きよ、ということでしょうか。

    全体が夢を持つのは無理ですけど、たとえばネット経由で他の国の仕事を受けて働けば、その国の給料がもらえますよね。日本の価値が下がって家賃や食費が下がると、安い生活コストで相対的に高い賃金が得られる。

    ちゃんとやってる人なら稼ぎようはあるので、ネットさえつながれば、そこまで困ったことにはならない気がします。

    4/27(土) 7:01配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190427-00010000-bfj-sci&p=6

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    images (67)

    1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PK] 2018/11/06(火) 11:42:42.06 ID:7B4lsTmE0 BE:718678614-2BP(1500)
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
     普通に考えれば、外国人に言いたいことを「日本語で日本のサイトに書いても読まないでしょ?」 っていう当然のツッコミがあるはずなんですが、ネトウヨな人たちはそういうのは気にしないみたいです。

     つまり、本当に外国の人の考えを改めてもらうために書いているわけじゃなくて、罵倒したり非難したりという他者を責める発言が目的なんですね。

     ということで、他者を責めるということに快楽を感じる人たちが世の中にはそれなりの人数がいるのです。ただ、その攻撃をするためには大義名分が必要だったりします。非のない人を攻撃していたら、ただのおかしな人ですからね。


    全文
    https://ironna.jp/article/11079

    続きを読む

    このページのトップヘ