米連邦議会上院(定数100)の多数党を決めるジョージア州の2議席をめぐる決選投票が5日、同州で行われ、2議席とも民主党新人が共和党現職から奪還した。
これによって、民主党が上下両院の多数党となり、ジョー・バイデン次期大統領の政権運営に大きく貢献する見通しとなった。
決選投票では、民主党新人のラファエル・ワーノック牧師(51)が共和党現職のケリー・レフラー議員(50)と、
共和党現職のデイヴィッド・パーデュー議員(71)が民主党新人で元ジャーナリストのジョン・オソフ候補(33)と、それぞれ争った。
11月の総選挙ではどの候補も、当選に必要な得票率50%に達しなかったため、ジョージア州法に従い、決選投票に臨むことになった。
ワーノック牧師は現地時間6日未明、開票率98%の時点で、レフラー議員に対して自分が勝ったようだと表明した。
米CNNや米紙ニューヨーク・タイムズ、AP通信など複数の米メディアは同日未明、ワーノック牧師がレフラー議員に勝ったと報じた。
さらに、パーデュー議員とオソフ候補が争う議席については、BBCなど報道機関に選挙結果データを提供する
調査会社エジソン・リサーチが6日午前、民主党のオソフ氏が得票率50.2%で勝つ見通しだと予測。
6日午後までに複数の米メディアが、オソフ候補が勝つ見通しと伝えた。
これによって、上院の構成は民主党と共和党が50議席ずつとなった。
過半数採決の場合、過半数を必要とする上院議決ではその場合、上院議長の副大統領が投票するため、
1月20日以降はカマラ・ハリス次期副大統領(民主党)が上院議長として膠着(こうちゃく)打破の1票を入れることになる。
連邦議会の下院(定数435)は、民主党が222議席で多数党。
民主党がホワイトハウスと上下両院をすべて掌握するのは、2009年以来となる。

以下
https://www.bbc.com/japanese/55555329
これによって、民主党が上下両院の多数党となり、ジョー・バイデン次期大統領の政権運営に大きく貢献する見通しとなった。
決選投票では、民主党新人のラファエル・ワーノック牧師(51)が共和党現職のケリー・レフラー議員(50)と、
共和党現職のデイヴィッド・パーデュー議員(71)が民主党新人で元ジャーナリストのジョン・オソフ候補(33)と、それぞれ争った。
11月の総選挙ではどの候補も、当選に必要な得票率50%に達しなかったため、ジョージア州法に従い、決選投票に臨むことになった。
ワーノック牧師は現地時間6日未明、開票率98%の時点で、レフラー議員に対して自分が勝ったようだと表明した。
米CNNや米紙ニューヨーク・タイムズ、AP通信など複数の米メディアは同日未明、ワーノック牧師がレフラー議員に勝ったと報じた。
さらに、パーデュー議員とオソフ候補が争う議席については、BBCなど報道機関に選挙結果データを提供する
調査会社エジソン・リサーチが6日午前、民主党のオソフ氏が得票率50.2%で勝つ見通しだと予測。
6日午後までに複数の米メディアが、オソフ候補が勝つ見通しと伝えた。
これによって、上院の構成は民主党と共和党が50議席ずつとなった。
過半数採決の場合、過半数を必要とする上院議決ではその場合、上院議長の副大統領が投票するため、
1月20日以降はカマラ・ハリス次期副大統領(民主党)が上院議長として膠着(こうちゃく)打破の1票を入れることになる。
連邦議会の下院(定数435)は、民主党が222議席で多数党。
民主党がホワイトハウスと上下両院をすべて掌握するのは、2009年以来となる。

以下
https://www.bbc.com/japanese/55555329
続きを読む