ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    ソ連

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMG_3650web

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/07(金) 15:57:31.36 ID:HOl5lByx0●.net 
    広島の平和式典で被爆ピアノ演奏 高校生が優しい音色
    8/6(木) 21:03配信

     広島市で6日に開かれた平和記念式典で、1945年8月に広島で原爆に遭いながらも
    今まで残った「被爆ピアノ」が高校生の手で演奏され、優しくレトロな
    音色が会場に響き渡った。ピアノの所有者で調律師の矢川光則さん(68)
    =同市=は「原爆で傷つきながらも柔らかな音を出すピアノの存在を
    知ってもらえたらうれしい」と話している。

     式典で披露されたのは、矢川さんが所有する6台の被爆ピアノのうちの1台。
    爆心地から約3キロの住宅で被爆し、ガラス片の傷痕などが残る。

     式典では例年、吹奏楽の演奏に合わせて市民らが歌うが、
    今年は地元の女子高生4人が、被爆ピアノの演奏と合唱を披露した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/677307c5a21b4d51cabdd355db7d9af9cd1733fe
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    927d607c

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:42:40.52 ID:hG40OMce0.net
    連合国勝利、ソ連のおかげ=ノルマンディー作戦で異論-ロシア

     【モスクワAFP時事】ロシア外務省のザハロワ情報局長は5日、記者会見し、第2次大戦中のノルマンディー上陸作戦は「大戦の結果に根本的に影響していない」と唱える複数の学説があることを紹介した上で、
    ソ連の貢献こそが連合国を勝利に導いたと主張した。英南部ポーツマスで上陸から75年の記念式典が開かれたのを踏まえて語った。

     情報局長は「ナチス打倒に対する連合国の貢献は理解しているが、誇張はいけないし、ソ連の計り知れなく大きい貢献を過小評価してもいけない。ソ連の勝利がなければナチスへの勝利はなかった」と訴えた。
     英国での式典にはトランプ米大統領ら各国首脳が参列。ロシアのプーチン大統領は5年前、フランス北西部ノルマンディー地方で70年記念式典に出席したが、5日はモスクワで中国の習近平国家主席との会談を優先させた。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060600240&g=int

    続きを読む

    このページのトップヘ