ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    ハングル

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    images

    〔関連記事リンク〕


    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/03(金) 08:52:51.06 ID:6ajx8GuKa.net
    自民党所属のミチコ・イダ(飯田倫子)前区議会議員が電車内のハングル表記について、「表示が不快だ」とし、「日本に来る者は辞書を持って来い」とツイートした。

    長期にわたり東京・目黒区で区議会議員を務めたミチコ氏は去る29日の午後、自身のTwitterに電車内のハングル表記の画面を掲載して、
    「日本の電車内でこういうのを見ると悲しくて不快になる」とし、「ここは間違いなく日本なのに、過度なことをするなと言いたい」とツイートした。
    また、「日本に来る者は辞書を持って来い」と付け加えた。

    このツイートには2,200件以上のコメントが寄せられた。『いいね』も8,900件付いて、リツイートは3,600件にもなった。

    l4aJSR0

    6Wntjjg

    nVVOOIP

    http://news.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0014084013&code=61131211

    (※追記)
    厳密には新しく作り直したのではなく「IDを変えて鍵をかけた」というのが正しいようです
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hyakuta2

    1 :ちぃィんサン :2019/04/19(金) 18:34:22.09 ID:OTh8Bybmd.net 
    構成作家の百田尚樹氏(63)が19日、ツイッターを更新し、日本の電車内や駅で表示されるハングルについて言及した。 

    電車の電光掲示板は日本語に加え、一定の時間ごとに英語やハングル、中国語に切り替わる車両もある。 

    英語ならまだしも、ハングルや中国語だけが表示されると、日本人にとってはとたんに理解しにくい状況となる。 

    百田氏のフォロワーも同様の経験をし、車内でハングルだけが表示された画像を投稿。 
    「おい! 次の駅何だか判らないじゃないか」とコメントした。 

    すると、百田氏は「吐き気がする」と露骨な不快感を表明。 

    「そもそも、都内の電車に乗っている乗客に、韓国人旅行者が何パーセントいるんだ! 電鉄会社には、そのデータがあるのか? 私の感覚で申し訳ないが、1%に全然満たない気がする。 
    そんなために駅の電光掲示板表示の時間が30%も取られるのはたまらない。これは目の不自由な人のために設備などとは違う」と活用の仕方が間違っていると指摘した。 

    国際化が進み、インバウドが増加しているとはいえ、過剰なサービスだという。 

    例えばシンガポールの電車では4か国語同時表記が基本。 
    しかし、いずれも公用語で、日本とは大きな違いがある。 

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000030-tospoweb-ent
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    src_56852009

    1: マンセー名無しさん 2018/10/09(火) 19:18:59.53 ID:jrEKF+h8
    韓国の地下鉄でも日本語表記あるけど特に抗議の声は聞かんな
    やっぱネトウヨは心の余裕がないわ

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20180309-058500475

    1: マンセー名無しさん 2018/10/17(水) 11:21:56.50 ID:kNLEoWFY
    ハングルにはパッチム(子音、母音に続く終音)があるので漢字一文字をハングル一文字に置きかえることができる。
    だから平仮名だけで書くみたいに文章は長いならない
    母音の数は日本語より多いし激音、濃音の表記もあるので同音異義語で混乱することはそれほど多くない

    続きを読む

    このページのトップヘ