ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    フェイクニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    さいとう自販機

    投稿者:発掘所

    ネット「斎藤知事は港湾利権にメスを入れたことによって、闇社会とそこに追随するマスゴミに潰された!」監査に知事の関与なし

    1 (ヽ´ん`)🏺 警備員[Lv.3][新芽] (初段) (スップ Sd3f-8s0/) 2024/09/21(土) 15:12:51.49ID:57vuN39+d
    「港湾利権にメスで潰された」は誤り 監査に斎藤知事の関与なし


    2 (ヽ´ん`)🏺 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd3f-8s0/) 2024/09/21(土) 15:13:08.19ID:57vuN39+d
    「ひょうご埠頭」問題で擁護言説
     兵庫県議会での不信任決議案が全会一致で可決された斎藤元彦知事(46)を、「港湾利権にメスを入れたことによって闇社会とそこに追随するマスゴミに潰された」などと擁護する言説がネット上で飛び交っている。
     県の外部監査が、港湾事業の不備を指摘したことに基づく主張だが、監査人を務めた公認会計士は「監査で知事の提案を受けることはないし、知事の意向をくむこともありえない」と強く、否定する。

    5 (ヽ´ん`)🏺 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd3f-8s0/) 2024/09/21(土) 15:13:54.48ID:cnNXhpDdd
    監査は外部の専門家が実施
     包括外部監査は毎年度、外部の専門家が監査人を務め、県の事業を精査している。
     専門家がテーマを決めて行い、21年度は「農林水産行政に関する財務事務の執行及び事業の管理について」、22年度は「港湾事業に関する財務事務の執行及び事業の管理について」だった。
     22年度はRSM清和監査法人神戸事務所の公認会計士、高橋潔弘氏が包括外部監査人を務めた。
     高橋氏はテーマの設定理由について「港湾関連事業は予算規模が大きく、これまで取り上げられなかったため」と説明。「テーマ設定も含め、監査について、知事から何か言われることも、知事の意向を考慮することもない」と話した。
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    投稿者:発掘所

    1🗻 警備員[Lv.5] (9級) (ワッチョイW ae86-cqqi) 2024/08/31(土) 22:23:43.96
    クルドフェイク2

    クルドフェイク3

    クルドフェイク
    生成AIか フェイク画像も
    また、川口市内の商店街で外国人とみられる男性たちが「日本人は川口市から出ていけ」と書かれたプラカードを掲げている、偽の画像もXやThreadsなどで拡散。
    合わせて少なくとも260万回以上閲覧され、「お前らが出ていけ」「乗っ取るつもりだろう」などといったコメントが寄せられました。
    この画像について、NHKが実際の商店街で取材したところ看板の配置が異なっていました。画像には不自然な点も多く、生成AIを使って作られたとみられています。
    川口銀座商店街振興組合 白井慎一理事長
    「悪意のある悪質なフェイクで地域のなかに溝ができてしまうかもしれない。海外の人と歩み寄る姿もあるなかで、あのような画像が出るのは地域の住民からしたら残念だし、やめてほしい」
    組合として画像の削除を求めていくことを検討しています。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ネズミーマウス

    投稿者:発掘所

    【悲報】ニュースサイトが有料化した結果、無料のフェイクニュースを信じる馬鹿が続出

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 4abb-qEzA)垢版 |2024/06/08(土) 08:26:33.99ID:hNYNV7ML0?2BP(1000)
    「ペイウォール」が生んだ分断─民主主義は「有料記事の壁」の裏で死ぬのか


    2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 4abb-qEzA)垢版 |2024/06/08(土) 08:26:56.25ID:hNYNV7ML0?2BP(1000)
    「情報は無料ではないし、無料だったためしもない」──だが、インターネットの無料ゾーンに溢れかえる、出所不明で信頼性の低い情報を前に、「2024年の大統領選挙期間中、選挙関連報道を無償化すべきだ」と、米「タイム」誌の元編集長で、オバマ政権下で国務次官を務めたリチャード・ステンゲルは米「アトランティック」誌への寄稿で訴える。

    6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 4abb-qEzA)垢版 |2024/06/08(土) 08:29:18.50ID:hNYNV7ML0?2BP(1000)
    (中略)
    問題は、プロのジャーナリストが報じたニュースへのアクセスが壁に遮られるということだけではない。ペイウォールのせいで、誰でも無料でアクセスできる情報が、誤情報やニセ情報だらけになり、しかもその割合がますます増えることだ。
    (中略)
    ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネスの誤情報・ニセ情報研究の第一人者ポール・バレットは、ペイウォールと誤情報との関係についての研究は知らないと断りつつ、こう話す。

    「プロのジャーナリストが真摯に取材した記事を掲載するウェブサイトでは、ペイウォールがますます一般的になりつつあります。ニュース記事を探している人がこうした壁によって門前払いされれば、当然、信頼度の低いサイトにアクセスし、結果的に誤情報やニセ情報に接する危険性は高くなります」

    7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 4abb-qEzA)垢版 |2024/06/08(土) 08:29:47.71ID:hNYNV7ML0?2BP(1000)
    一部抜粋、全文はソースで
    続きを読む

    このページのトップヘ