ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    ブラック企業

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1710_26_01

    1: ばーど ★ 2019/02/26(火) 20:47:53.55 ID:/ZI5Wov/9
    愛知県豊橋市の農家で働くミャンマー国籍の技能実習生5人が26日、長時間労働を強いられ、未払い賃金もあるとして豊橋労働基準監督署に事実関係の調査を申し立てた。支援する労働組合などとともに名古屋市で記者会見を開き、明らかにした。

     労働組合JAMなどによると、申し立てたのは20~30代の女性5人で、それぞれ、2017年6月~18年6月に来日。大葉を束ねてパック詰めする作業に従事したが、休日は無く、1時間半の自由時間と15分間の昼食休憩を除いて午前7時(日曜は午前8時)から午前0時まで作業させられた。

     賃金は出来高払いで、今年1月の労働時間が452時間に上った女性は、時給に換算すると339円だった。未払い賃金は1人当たり150万~300万円に達する可能性があるという。

     JAMなどはこの日、5人を保護し、未払い賃金の支払いなどを農家に要求。農家は「夜は働かせていない」などと否定したという。記者会見で、実習生らは「農業を学びたいと思ってきたが、言葉にできない心の傷を負った」「人間らしい睡眠時間がとれる仕事を希望したい」などと訴えた。

     県によると、愛知県のシソ(主に大葉など)の産出額は全国1位。JAMの小山正樹参与は「愛知県の誇る大葉の栽培、生産が彼女たちの血のにじむような働き方の中で作られていることを知ってほしい」と話した。(堀川勝元)

    2019年2月26日20時00分
    朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/articles/ASM2V5H54M2VOIPE01M.html?iref=comtop_8_05
    https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190226004925_comm.jpg

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault (2)

    1: みなみ ★ 2019/02/19(火) 19:05:48.26 ID:dg1HDcYX9
    2/19(火) 18:11配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00009269-bengocom-soci

    大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、営業時間を短縮したことで、本部と対立していることがわかった。

    この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1~6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。本部から「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告されている。
    応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという。

    時短営業を求めているのは、セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松本実敏さん(57)。店の売上は平均レベルで順調だが、人手不足から運営が困難になっている。

    セブンでも、ビルなどの施設内にあるサテライト店のほか、少数だが加盟店でも24時間営業ではないところがある。「特別な合意」があれば、24時間ではない営業も可能であり、時短営業の許可を求めている

    以下ソース

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    あいこく

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 14:40:10.77 ID:YSyvjJ6F0.net
    Canadian Wheel 
    この涙多くの人に広めなきゃいけない 
    QIXcily
    https://i.imgur.com/XkjFISu.jpg 
    https://i.imgur.com/QEkVboL.jpg 
    5yKgfgo

    バリバラジャーナル】外国人技能実習生はいま・・・2月3日(日)夜7:00 
    いま、外国人材の受け入れ拡大をめぐって注目を集めている外国人技能実習生。高度な技術や知識を伝える目的の制度で、中国やベトナムなどから日本にやってきた技能実習生の数は、およそ30万人。 
    いまや日本の産業になくてはならない存在と言われている。一方で、長時間労働や賃金未払い、過労死など、その労働実態をめぐっては、さまざまな問題が指摘されてきた。 
    SOSを出してきた実習生を取材、その実態に迫る。http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=959 

    ・実習生たちのSOS 
    話を聞かせてくれることになったのは、「タオルを縫う仕事をしている」というベトナム出身の4名の女性たち。休みもほとんどなく、毎日長時間にわたって分厚いタオルを縫い続けるため、 
    指が曲がってしまって「触るだけでも痛い」と、その過酷さを訴えた。厳しいノルマを設定され、残業時間に見合う賃金も支払われない。 
    「強制帰国」をちらつかされて、待遇改善の要望にも応えてもらえないという。技能実習生になるために借りたお金を返済し、故郷で暮らす家族に仕送りをするため、どんなに過酷な状況でも「頑張るしかない」と涙ながらに話す。 

    2日後の深夜、事態が動いた。番組スタッフのもとに「強制帰国させられそう。助けて!!」というSOSが届いたのだ。番組スタッフは、支援者とともに再び彼女たちの元に向かった。 
    支援者が社長と交渉、4人は会社を離れ、無事、支援者のもとで保護されることになった。 

    会社を離れて、少しずつ笑顔が戻ってきたという彼女たち。話を聞いてみると、4人の中にはベトナムでは洋服を作る会社で管理職についていたが、婦人服や子ども服の技術を学ぶために来日した人もいるという。 
    「日本に来たら、勉強も仕事も家族への援助もできて、人生がバラ色になると思っていた」と話す。しかし、現実はひたすらタオルを縫うだけの毎日。技能実習制度では、契約と違う仕事をさせるのは違法。 
    会社側には「どんな仕事をしているかと聞かれたら、『婦人服や子ども服を作っている』と答えるように」と指導されてきたという。また毎日厳しいノルマが課され、休みは月に2日だけだったという。 
    ほとんど自分の時間が持てず、洗濯物は常に生乾きで嫌な臭い…人間らしい生活すら出来なくなっていたと振り返る。 

    スタジオには4名が、「自分たちの話を聞いてほしい」と来てくれた。彼女たちの支援にあたった神戸大学准教授の斉藤善久さんは、「技能実習生の場合、在留資格が会社と紐付けられているため、 
    勝手に辞めたり引っ越したりということができない」と、制度の問題点を指摘。さらに実習生たちが「どこに助けを求めたらいいのか分からなかった」と話すように、頼れる人を見つけにくいという面もあるという。 
    玉木さんは、「人権の問題だ」と、早急に改善する必要があると訴えた。 

    ・彼女たちのその後 
    彼女たちは会社の労働環境を改善したいと、就業時間を記録する作業報告書を写真に撮りためていた。記録を見ると、1ヶ月の残業時間は少なくとも180時間と、過労死が認定される基準の倍近く。 
    さらに、140時間の残業代が未払いになっている可能性があることがわかった。現在、彼女たちが働いていた会社には役所の調査が入り、調べが続いている。 

    支援者と出会うことで、新しい生活を始めた4人、「これから日本へやってくる実習生たちのためにも、労働環境を改善してほしい」と語った。 
    「普段何気なく使っているものに関心を持つことで、その向こうで働く人たちのことを考えてほしい」とも語る。スタジオでは、近くでどんな人たちがどんな働き方をしているのか、気にしていくことも大切だ、と確認し合った。
    3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 14:41:24.74 ID:YSyvjJ6F0.net
    NHKバリバラ@nhk_baribara 
    【実習生からのSOS】繊維関係の会社で働くベトナム人女性「仕事と勉強をしたくて日本に来たのに、いつも帰国させるぞと脅されている」「借金を返すためだと言い聞かせている」 

    NHKバリバラ 
    保護されたベトナム人女性「日本に来たら仕事も勉強もできて家族には援助ができると思っていた」「会社では家畜扱いで叱られる。奴隷として日本に来たんだなと感じた。日本は発展して文明的な国だと思っていたのに・・・」 

    NHKバリバラ 
    神戸大学准教授の斉藤善久さん「服を作るために来たのにタオルばかり作らせるのは技能実習法違反。在留資格が会社とひも付けられていて辞められないし他の会社にも移れない。日本に来るために借金をして来ているので我慢して働かざるを得ない」 

    NHKバリバラ 
    斉藤さん「ひどい状況に置かれた人ほど、外に発信できない。まずい状況の人ほど見えない」玉木幸則さん「障害者を雇っていた会社が、安い賃金で働かせたり従業員をレイプした事件も。そことかぶってくる」「これは人権の問題」
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    sagishi_man
    1: 名無しさん@涙目です。(禿) [ES] 2018/11/18(日) 19:24:08.57 ID:K/qI8DlG0 BE:226456927-PLT(12522)
    https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/220292
    国内社会ニュース(共同通信)
    2018年11月17日 / 11:28 / 8時間前更新
    ベトナム人技能実習生、実態訴え
    共同通信

     国会審議の焦点となっている外国人労働者の受け入れ拡大に関連し、関心を集めている技能実習制度の実態を紹介するセミナーが17日、
    福島県郡山市のカトリック郡山教会で開かれた。ベトナム人の技能実習生が低賃金で東京電力福島第1原発事故に伴う除染作業に従事させられた経験を紹介、
    参加者から制度の見直しを求める声が相次いだ。

     主催したのは、難民の支援などに取り組む日本カトリック難民移住移動者委員会(東京)。

     ベトナム人実習生は30代の男性で、2015年に来日。鉄筋施工などに従事すると聞いていたが、
    実際は仕事の半分が除染作業だった。
    賃金は通常より大幅に安かったという。

    【共同通信】
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542492568/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    images (8)


    1: ニライカナイφ ★ 2018/09/02(日) 09:00:50.31 ID:CAP_USER9
    ◆「夢の国」着ぐるみの内側は?過労やパワハラ、社員訴え

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で着ぐるみに入ってショーなどに出演する女性社員2人が、運営会社の労務管理に問題があるとして裁判を起こした。
    テーマパークのキャラクターに扮して夢を売る働き手が、自らの労働環境について声を上げるのは異例だ。
    何があったのか。

    「憧れの仕事なので、ずっと我慢してきました。でも耐えきれません」。
    7月19日に千葉地裁に提訴した原告の契約社員の女性(38)は、そう打ち明けた。

    5年以上にわたり、上司からパワーハラスメントを受けていたと主張。
    安全に働ける職場環境をつくる義務を会社が果たしていないとして裁判に踏み切った。
    パワハラの背景に、過酷な労働環境によるゆとりの欠如があると訴えている。

    訴状などによると、きっかけは2013年1月ごろ。着ぐるみのキャラクターに扮し、客にあいさつをして回る「グリーティング」業務の最中に、男性客に右手の薬指を無理やり曲げられ、けがをしたことだった。
    労災申請をしようとすると、上司に「それくらい我慢しなきゃ」「君は心が弱い」と返された。

    役の変更を申し入れたが、「わがままには対応できない」と取り合ってもらえなかったという。
    ぜんそくの症状が出るとして楽屋の環境改善を相談したときにも、「病気なのか、それなら死んじまえ」「30歳以上のババァはいらねーんだよ」と突き放されたとしている。

    女性は1回約30分のショーに1日5回ほど出演し、半屋外のステージから楽屋に帰ってくるたびに水を飲む手が震えるほどの疲労を感じたという。
    夏は酸素不足のサウナで踊り続けるような息苦しさだと訴える。

    人員が少ないため、けがをしたり、体調を崩したりしても、容易に休みにくい雰囲気があると女性は思っている。
    「無理なく働ける環境がパワハラを無くすためにも必要だと思います」

    もう一人の原告である契約社員の女性(29)の訴えは、着ぐるみでの過重労働を続けた結果、日常生活に支障をきたす疾患になったのに、会社が責任を認めず、業務を改善していないというものだ。
    訴状などによると、女性は15年2月に入社後、総重量10~30キロの着ぐるみを身につけ、屋外のパレードやショーに出演。
    16年11月ごろから左腕が重く感じ、手の震えが止まらなくなったが、休みを取りにくく、16年11~12月のパレードの出演回数は計50回に上った。

    17年1月に症状が悪化し、腕をあげると激痛が走り、手の感覚がなくなったという。
    病院で診察を受け、神経や血流の障害で痛みが出る「胸郭出口症候群」と診断された。
    17年8月には労災認定を受けた。

    女性は今、休職中で復職を希望し、「会社側には業務の質や量を見直してもらいたい。
    このままでは同じような症状に苦しむ人が出るかもしれない」と話す。

    運営企業のオリエンタルランド広報部は「訴状が届き次第、内容を確認し、対応していく」と回答。
    着ぐるみで働く人たちの労働環境については「ブランド管理とも関係するので回答は差し控えるが、出演者のケアはしっかりやっている」と説明している。

    朝日新聞デジタル 2018/9/1(土) 17:04
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000034-asahi-soci

    5: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:02:26.23 ID:flkARjWz0
    ブラックランドw

    6: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:02:55.64 ID:e86tPCb30
    美しい国だなあ

    7: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:03:11.97 ID:Ib9XC6Xf0
    >着ぐるみのキャラクターに扮し
    具体的になんという名称のキャラクターでしょうか

    142: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:20:29.63 ID:CgvYmCja0
    >>7
    ハハッ

    10: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:04:05.44 ID:/k61jtis0
    中の人はいないから労働も発生してないはず

    888: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 10:01:52.30 ID:R0EZE7qv0
    >>10 オリエンタルランドは本気でそこを話の落としどころにしていそうで怖い。

    21: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:06:20.33 ID:O4HFTgU+0
    USJなんてぜんぜんジジババ働いてるけど、まったく気にならないぞ
    関東は年と見た目気にしすぎ

    23: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:06:22.20 ID:ByrP6iaU0
    夢を売る職場でもこれ。
    子供には「働いたら負け」と教えざるを得ないな

    24: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:06:32.33 ID:T+6/AYMn0
    職場も職場だが、何でもないように書かれている「男性客に右手の薬指を無理やり曲げられ」ってのも
    かなりホラーなんだが。こんな奴が実在するってことだよな。

    166: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:22:48.04 ID:wQ2efC5P0
    >>24
    着ぐるみへの暴行はとても多い

    26: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:07:01.75 ID:XtfxkoPE0
    楽園と言われるものの実態なんてどこも同じ
    北朝鮮然り

    28: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:07:31.69 ID:MtO71kGl0
    悪夢の国だな

    31: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:07:57.90 ID:4Jfzxnqm0
    夢は金で買うのが常識
    金がなければ夢もない
    生産性低いやつは金がないから夢もない

    36: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:08:14.32 ID:jmezCxZq0
    夢の国デスニーランド

    39: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:08:46.95 ID:UEbYwMN30
    ドラマになりそうなブラックにパワハラ

    40: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:09:04.93 ID:BQpNXRIu0
    夢の国の接客を見習え

    従業員は地獄でしたwww

    43: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:09:20.70 ID:aECMLq1p0
    答弁書で「中の人などいない」と主張してほしい。

    46: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:10:02.30 ID:ZsWl8vjd0
    舞台裏なんてこんなもん

    47: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:10:05.86 ID:5uWVF+Ar0
    30歳前後で一度体質変わるから大変そう
    それまでは体力だけが自慢の人でも心折れる時期だよね

    52: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:10:44.95 ID:0UEHR9n/0
    憧れの仕事だからと忍従を強いるのはパワハラ。それで自分の心を壊すのは自分の心を
    殺す殺人にも匹敵する罪。

    五輪ボランティアの募集にも全く同じ臭いを感じる。

    54: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:11:18.06 ID:mGGKOl/X0
    サンリオ最低だな

    55: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:11:22.05 ID:WGn4W2FC0
    客から高い金取ってるんだから労働環境ぐらいまともに整備しとけよ
    高い金取って安売りの労働環境とかコストカッターの典型じゃねーか

    60: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:11:49.17 ID:Toed2D0Z0
    金と圧力でメディアを黙らせて夢を売る暴力テーマパーク

    63: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:12:15.18 ID:Egy/YFIK0
    元々すごいブラックって有名やん、ここ。

    64: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:12:17.78 ID:itKB6He00
    ディズニーというかオリエンタルランドなんてやりがい搾取の究極系だろうに

    70: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:13:15.80 ID:FNZGvyMj0
    これが夢の国の裏側。
    まあ高い金とられるホテルでも料理の産地の偽装とかしてたしなあ

    72: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:13:23.15 ID:yuttPmez0
    お客には夢を売るが、社員には現実を見させることで夢と現実のバランスを保持してたのか。

    75: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:13:38.95 ID:oqvC6QNt0
    訴えの妥当性はよく分からんが、着ぐるみはキツイ仕事だと思う
    滅茶苦茶暑そうだよな
    真夏の炎天下なんて死にそうだろ

    79: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:13:50.82 ID:bxaP4UGj0
    魔法解けちゃったね

    82: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:13:55.70 ID:tFKjAcG40
    >>1
    全然夢の国じゃねえ

    85: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:14:23.11 ID:BQpNXRIu0
    ねえミッキー、今日はどんなパワハラされたの?

    ハハッしねよ

    87: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:14:24.73 ID:g5PGB+su0
    着ぐるみって何もしなくても15分くらいが限度って聞いたことがある
    あと臭いって

    88: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:14:28.89 ID:jvIWTHHe0
    おもてなしの精神で安い給料で着ぐるみ来てる鼠w

    89: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:14:29.47 ID:vjjautl80
    中の人問題は繊細なのに
    裁判まで起こされたらかなり詳細が明かされちゃうじゃん
    かなりこれイメージ損なうだろ

    バカだねー
    従業員大切にしないせいで夢の裏側がバレちゃう

    90: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:14:31.17 ID:qE9DsFRy0
    しかしまあ
    東京オリンピックのボランティアに比べたら
    かわいいもん

    あっちは国家公認のパワハラ仕事ですから

    98: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:15:38.71 ID:FBFVDMHD0
    儲かってるわりにこの会社クッソみたいにケチだよね やりがい搾取ってやつか

    103: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:16:18.83 ID:jvIWTHHe0
    >>98
    お客様の笑顔が最高の生きがい
    みたいなワタミ商法でしょw

    562: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:44:57.11 ID:kW2Ps1MS0
    >>98
    アルバイトが9割でも会社を回していく方法

    みたいな経営の本を堂々と出していたような

    やっぱり要はやりがい搾取指南の本だったか

    100: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:15:59.18 ID:bYL2Ca8f0
    ネズミ激オコと聞いて

    102: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:16:10.50 ID:nxly78VN0
    夢があるなぁ

    104: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:16:20.87 ID:UEbYwMN30
    それでもタダ働きのボランティアよりマシか美しい国の日本

    105: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:16:29.71 ID:UxgucCbU0
    今の社会は誰かが闘って勝ち取ったものの上に成り立っている
    俺らはそういう市井の人達の苦闘の末に得た成果をただ享受しているだけ

    107: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:16:49.90 ID:CeLjyclS0
    明らかな労災が発生してるのにスルーとかどんな馬鹿面上司なんだろう。
    会社の方針か?

    109: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:17:29.61 ID:8TohjB1a0
    ブラック環境がバレちゃってバイトが集まらないんだよな。

    110: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:17:31.47 ID:9FZAjcap0
    ウォルト・ディズニーの記録読めばわかるけど、
    もともとディズニーはとんでもないブラック経営者で
    戦前から労働争議が絶えなかった。

    121: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:18:47.50 ID:ElA/m2TJ0
    >>110
    いや日本だけじゃないの
    客に対してじゃなくてバイトに対してのイメージ戦略が成功したのって

    111: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:17:36.81 ID:ii5uXHhD0
    裏方の仕事なんてどこもこんなもん。
    パワハラをパワハラと思う人は続けられない。

    113: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:17:39.50 ID:ElA/m2TJ0
    ブラックネズミー怖過ぎ

    124: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:18:57.15 ID:nyYNpCiO0
    超ボッタクリ価格は従業員の福利厚生を大事にしてるからかと思ってたんだが違ったんだな
    夢の国には貴族と奴隷がいたんだな;

    127: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:19:04.09 ID:AAUwqmlV0
    ネズミーランドも場末のブラックだったかw

    しっかしまあ、日本の労働奴隷洗脳は鉄板だな。
    司法も資本寄りだし、奴隷の待遇改善しないと何時まで経っても変わらない。
    欧米並みに数百億の賠償判例出れば、少しはまともな社会になるんだろうか?

    金儲けやっているのが奴隷を使役する側で、金盗られるのを一番嫌うから、
    その金を奴隷に強制還流させれば、まともな奴隷環境に成るかもなw

    131: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:19:27.45 ID:doDqCcr20
    あのぬいぐるみて空調服とかじゃないのか
    儲けてるんだからできるだろ

    132: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:19:27.49 ID:lEAIxX1c0
    地獄の国 ドブネズミランド

    135: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:19:52.79 ID:jvIWTHHe0
    こういう社員は止める覚悟で訴えてるんだろうから
    ネズミランドの入口で実態を暴露するビラ配ればよくね?

    164: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:22:37.10 ID:fEXCi2Zo0
    >>135
    職務上の秘密の暴露で逆に会社から訴えられるぞ

    136: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:19:59.90 ID:Kkqzo2F+0
    日本ネズミーは本国とは切り離されてるからか、お客に対しては頑張るが内側はこういう話も聞いたりするね

    150: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:21:05.04 ID:9Sz0Voyl0
    >>136
    本国ネズミーは労働者の待遇いいのか?

    179: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:24:18.19 ID:AAUwqmlV0
    >>150
    訴訟大国の本場だから、良くなきゃ夢を売る会社がぶっ飛ぶだろw

    140: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:20:24.02 ID:yuttPmez0
    石橋貴明が正しかったということが判明したな。ただ、中身がおっさんなのかどうかはあいまいだろうけど。

    143: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:20:31.03 ID:I6ixAwdX0
    ディズニー9割非正規だからな
    夢の国の現実です

    146: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:20:46.35 ID:hoPiIea+0
    何が夢の国だ
    奴隷の国じゃねーか

    147: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:20:51.23 ID:tzF9Etq50
    中の人なんていないって建て前だから、中の人の労働改善ネタはテレビはやりたくても出来ない
    死人が出てさえもニュースにならない霞ヶ関や永田町以上の伏魔殿だもんな
    政府与党やお役所には突っ掛かるパヨクや人権団体もこれには及び腰
    在日米軍敵に回して平気な団体でさえビビるんだぜ

    153: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:21:19.84 ID:BQpNXRIu0
    絶望の国

    155: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:21:26.46 ID:L8zF+EUA0
    地元のゆるキャラ着ぐるみを着ていたら
    ぽこんぽこん頭になんか投げつけられている感
    ガキがポケモンのボールの形をしたぬいぐるみを投げつけてた
    私は野生じゃねえっつうの

    158: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:21:34.87 ID:UEbYwMN30
    くまモンは勝ち組か

    170: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:22:53.71 ID:rE1TWQO80
    夢の国は真っ黒な暗黒が支配してんなおい!w

    171: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:22:55.14 ID:nyYNpCiO0
    地上の楽園ディズニーランド

    177: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:23:48.13 ID:rE1TWQO80
    夢の国も金しだい

    180: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:24:19.61 ID:fLh4L72v0
    夢の国では強いものだけが生き残ることができるのであった

    193: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:25:12.40 ID:CeLjyclS0
    >>180
    修羅の国だったか

    182: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:24:30.02 ID:K1EdZqZ+0
    夢の国だな、ほんとに。
    日本国そのものだ。

    186: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:24:45.78 ID:5dWl4uU10
    これからはパレード観る度に中の人の健康状態を慮ってしまうのだろうなあ。

    ゲストの歓喜の隅にちょっとした不安の表情を見つけたら、キャストの人は
    アレだよ、要注意だよ。

    204: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:26:00.35 ID:t8qQEhJU0
    こういうのはどんどん訴えたほうがいい。
    上司は下を舐め腐ってるからな。

    206: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:26:06.26 ID:haS7yGkdO
    デスランドに改名すれば?
    次々とスタッフ使い潰してるのに夢の国を名乗るなんておこがましいだろ

    208: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:26:23.84 ID:6glez6te0
    奈良ドリームランドが残っていたら…

    212: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:26:30.64 ID:DtZWNQmi0
    ディズニーランドで金落とすくらいなら
    近場の港町に一泊してうまい魚食べたほうが大人も子供も幸せなのに。

    225: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:27:12.51 ID:rurbpByy0
    心がオリエンタル、、、、。

    237: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:28:03.32 ID:V+chj4u00
    アメリカ様の企業だから、「問題なし」で解決

    245: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:28:34.93 ID:SociEVtC0
    ディズニーランドってキレイなぼったくりバーだろ
    違う?

    260: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:29:14.99 ID:CyLSXz7P0
    夢の国に夢を見た連中が、騙されたと思ってるんだろうな
    アニメータだかに似てる

    266: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:29:47.12 ID:1N5K9Hkg0
    ひとがが入っているの知らなかったのは俺だけか
    夢の国破綻

    270: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:29:56.50 ID:Zv7lj/DN0
    ディズニー普通に行くがこういうの見ると
    一気に夢から覚めるな
    わかってたが

    344: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:33:51.67 ID:8czMJMzF0
    ミッキー「病気なら死んじまえ!

    350: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:34:07.45 ID:6h5RBrXI0
    もうフナッシーでやってけ

    395: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:36:18.08 ID:H4Ql6RYH0
    どんな世界も裏はドロドロ

    420: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 09:38:00.85 ID:xfKApMnM0
    こんなの基本昔からの見世物小屋と変わらないだろ
    裏ではムチでしばかれながら芸を仕込まれ、入りが少ないと水ぶっかけられて飯ヌキとか

    ニュース速報+
    【裁判】「病気なら死んじまえ」「30歳以上のババァはいらねーんだよ」 東京ディズニーランドの女性社員2人、パワハラや過労で訴え
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535846450/

    このページのトップヘ