ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    ベトナム

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20170927014529

    〔関連記事リンク〕



    1: ばーど ★ 2019/12/26(木) 15:57:54.67 ID:9cgZNQGL9
    「日本に失望した。来たことに後悔している」

    ベトナム人の元技能実習生はそう話しました。年々増加する技能実習生の失踪。ことしも過去最悪を更新した去年並みのペースで増えています。希望を持って来日したはずの若者たちはなぜ失踪するのか。今、どうしているのか。当事者たちに話を聞きました。(社会部記者 森永竜介)

    ■礼儀正しいベトナム人男性 語り始めたのは…

    12月初め、失踪したベトナム人の元技能実習生が南関東にいると聞いて会いに行きました。

    週末の夜、待ち合わせ場所のファミリーレストランにオレンジ色のダウンジャケットを着て現れたズンさん(仮名 30代)。
    礼儀正しくあいさつをして、店の入り口のドアを開けてくれました。

    在留カードにはよく似た顔写真と、在留資格・技能実習の文字。
    ほかに身元を確認できるものは何も持っていませんでした。

    なぜ実習先から逃げ出したのか。聞くと、おびえたような小さな声で話し始めました。

    ズンさん
    「社長は怒るといつも私たちの目の前で1人の日本人の同僚を殴ってののしりました。私たちが『仕事が大変で給料も少ない』と訴えた時も、その同僚と一緒に呼ばれ、彼を殴りました。私たちを直接殴らなかったのは、実習生の受け入れに当たっている監理団体に連絡されるのを避けるため。精神的な脅しです。今思い出しても恐ろしい。いつか同じ目に遭うのではないかと恐怖を感じていました」

    劣悪な住環境・重労働…そして我慢の限界が

    ズンさんが来日したのは去年の夏。
    日本でとび職の技術を学びたいという夢がありました。

    しかし、その夢はすぐに打ち砕かれます。

    実習先は都内の建設会社。
    まず驚いたのが社員寮として与えられた部屋でした。実習生3人ともう1人、あの殴られていた日本人と4人で同居させられ、「夜はぎゅうぎゅう詰めで寝た」とズンさんは言いました。

    さらに仕事では、合わせて60キロもある機材を毎回走って運ばされたり、古い工具が壊れたら自腹で買い替えさせられたり。

    月給は契約では11万7000円。
    そこから家賃や社会保険料が引かれ、さらに仕事が無いときは強制的に休みにさせられ、給料が減らされることもあったと言います。

    そうした中、耐えられない出来事が起きます。
    殴られていた日本人のヘルメットにベトナム語で「しもべ」や「下僕」を意味することばが紙に印刷して貼り付けてあったのです。

    ズンさん
    「ベトナムでは口に出すのもはばかられるようなひどいことばです。恐らく誰かが私たち実習生にも分かるようにインターネットで調べてああいうことをしたのだと思いますが、かわいそうでしかたがありませんでした」

    ■「逃げよう」来日わずか5か月の決断

    この話をしたとき、ズンさんは少し涙ぐんでいるように見えました。

    そうした状況を日本の監理団体に伝え、なんとか改善するようお願いしましたが、何も対応してくれなかったと言います。

    ズンさんたちは後日、こっそりとヘルメットの紙を外しました。

    そしてもう1人の実習生と一緒に逃げることを決意。
    来日してわずか5か月。
    仕事が正月休みに入った頃のことでした。

    ■直ちに強制送還ではないが

    活動場所が定められている技能実習生は、失踪すれば不法在留になってしまうはずです。

    今後、法的にどういう扱いになるのか。
    出入国在留管理庁に問い合わせたところ、「直ちに不法滞在者として強制送還の手続きを取るわけではない」という回答がありました。

    以下ソース先で

    2019年12月25日 17時54分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191225/k10012228011000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

    K10012228011_1912251603_1912251622_01_03

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    51GG2xcFOcL._SX356_BO1,204,203,200_

    1: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 12:53:35.11 ID:PphN0zW9
    1945年9月2日のベトナム独立宣言には
    「フランス軍と日本軍の二重の支配のせいワイらの同胞200万人が餓死したんやで。酷い話やでしかし」
    と書いてあり、いまだに教科書にも載っている
    ベトナム戦争の戦死者クラスの大勢の現地民が日本軍のせいで失われたのである


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160501071851

    関連記事リンク





    1: ウラヌス ★ 2019/08/25(日) 13:03:42.01 ID:YvkPLzw79
    国を挙げて行われる不正義、技能実習制度

     現在、日本で働く外国人労働者は約146万人。そのうち、技能実習生は32万8360人、留学生は29万8980人である。いずれもアジアから来た20~30代の若者が大半だ。改正入管法の施行に伴い、今後5年間で最大34万人の外国人労働者が新たにやって来る。だが、これまで本誌で伝えてきたとおり、すでに深刻な問題が起きている。

     技能実習生や留学生は多額の借金を背負い、アジア各国から日本へ出稼ぎに来る。だが、制度的欠陥や不正の横行により、始まったばかりの人生を台無しにする若者が後を絶たない。日本人は国を挙げてアジアの若者たちを喰い物にし、安い労働力として使い捨てているのだ。これは現在の日本社会が抱える最大の不正義の一つである。

     ジャーナリズムの使命は国民の耳に届かない「声なき声」を伝えることだ。そして今、日本社会で最も声をあげづらく、最も助けを求めにくいのは外国人労働者である。「外国人労働者」という無味乾燥な六文字の裏には、顔と名前を持った一人ひとりの人間がいる。保守系論壇誌『月刊日本』では、22日に発売したばかりの9月号より、毎号その声なき声を伝えるという。
     今回はその連載第一回目を紹介したい。

    衝撃の給与明細
    b4deb1209b2b4a8f079abc782b01c614-768x364

     ここに一枚の給与明細書がある。ある技能実習生が実習先の企業から受け取った、平成30年8月分の給与明細である。そこに記載されているのは「出勤日数1日」、「支給合計7141円」、「控除合計2万7316円」、「差し引き支給額マイナス2万0175円」……。

    給与明細
    ある技能実習生の給与明細。その衝撃的な数値

     そう、これは給料がマイナスの給与明細なのである。技能実習の現場で何が起きているのか。7月下旬、ベトナム人技能実習生・留学生を支援している東京都・港区の浄土宗寺院「日新窟」で、実習生2人を取材した。

    「私たちは仙台の内装・建築会社で働いていました。これはその時の給与明細書です」
    「会社は嘘つきです。今はもう日本人が怖い」

     こう話すのは、ベトナム人技能実習生のグエンさん(25歳男性・仮名)とホアンさん(24歳男性・仮名)。2人はベトナム南部のホーチミン市出身で、本国の日本語学校で机を並べて勉強した仲だ。彼らは2016年に来日後、仙台の内装・建築会社の実習先に配属された。だが、そこで待っていたのは「奴隷労働」だった。

     まず賃金である。2人は同社で1年半~2年近く働いたが、この間「給料をいくらもらったかは分からない」という。会社が給与明細書を発行してくれなかったからだ。昨年、何とか頼み込んで給与明細書を発行してもらったが、そこには衝撃の数字が記載されていた。

     ホアンさんが昨年3~4月、6~8月分の給与明細書を持っていた。3月分給与は14日出勤で支給額は8万2362円、4月分は17日出勤で8万7627円だった。しかし実際の出勤日数は25日以上だった。会社側に抗議したところ、さらに出勤日数と支給額を減らされた。

     その結果、6月分は1日出勤で6948円、7月分は8日出勤でマイナス4220円、そして冒頭で紹介したとおり8月分は1日出勤でマイナス2万0175円だった。さすがにマイナス分は徴収されなかったというが、支給額がマイナスの給与明細書など前代未聞である。

     なぜ5月分の給与明細書がないのか。ホアンさんの記憶は定かではなかったが、支給日を確認すると4月27日に3月分給与が、5月27日に4月分給与が支払われたあと、6月27日に5月分給与を飛ばして6月分給与が支払われていた。さらに詳しく見ると、6月分給与が6月27日に支払われたあと、7月分給与は7月27日ではなく8月27日に支払われていた。おそらく5月分給与は元から支払われておらず、その帳尻を合わせるために7月27日の給料日はなくなったのだろう。

     いずれにせよ、ホアンさんが昨年3~8月の6カ月でもらった給与は手取りで17万6937円、マイナスを加味した額面で15万2542円だった。毎月20日以上、つまり半年間で120日以上働いて給料が18万円にも満たないとすると、日給は1500円以下である。「低賃金」どころの話ではない。2人は食費にすら事欠き、寮の近くに住む他のベトナム人に食料を分けてもらったり、畑の道端に捨てられている野菜を拾って食べたりしていたという。

    「出勤日を1日にされてからもう一度抗議したら、部長からもの凄く怒られました。その後、『切符を買ったからベトナムに帰れ』と言われました。監理団体にも連絡しましたが、何も言いませんでした」(ホアン)

    以降ソースにて。

    1か月の給料は「マイナス2万円」……。ある技能実習生の給与明細の衝撃
    https://hbol.jp/199986?cx_clicks_art_mdl=11_title
    2019.08.23 ハーバービジネスオンライン

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    あいこく

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 14:40:10.77 ID:YSyvjJ6F0.net
    Canadian Wheel 
    この涙多くの人に広めなきゃいけない 
    QIXcily
    https://i.imgur.com/XkjFISu.jpg 
    https://i.imgur.com/QEkVboL.jpg 
    5yKgfgo

    バリバラジャーナル】外国人技能実習生はいま・・・2月3日(日)夜7:00 
    いま、外国人材の受け入れ拡大をめぐって注目を集めている外国人技能実習生。高度な技術や知識を伝える目的の制度で、中国やベトナムなどから日本にやってきた技能実習生の数は、およそ30万人。 
    いまや日本の産業になくてはならない存在と言われている。一方で、長時間労働や賃金未払い、過労死など、その労働実態をめぐっては、さまざまな問題が指摘されてきた。 
    SOSを出してきた実習生を取材、その実態に迫る。http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=959 

    ・実習生たちのSOS 
    話を聞かせてくれることになったのは、「タオルを縫う仕事をしている」というベトナム出身の4名の女性たち。休みもほとんどなく、毎日長時間にわたって分厚いタオルを縫い続けるため、 
    指が曲がってしまって「触るだけでも痛い」と、その過酷さを訴えた。厳しいノルマを設定され、残業時間に見合う賃金も支払われない。 
    「強制帰国」をちらつかされて、待遇改善の要望にも応えてもらえないという。技能実習生になるために借りたお金を返済し、故郷で暮らす家族に仕送りをするため、どんなに過酷な状況でも「頑張るしかない」と涙ながらに話す。 

    2日後の深夜、事態が動いた。番組スタッフのもとに「強制帰国させられそう。助けて!!」というSOSが届いたのだ。番組スタッフは、支援者とともに再び彼女たちの元に向かった。 
    支援者が社長と交渉、4人は会社を離れ、無事、支援者のもとで保護されることになった。 

    会社を離れて、少しずつ笑顔が戻ってきたという彼女たち。話を聞いてみると、4人の中にはベトナムでは洋服を作る会社で管理職についていたが、婦人服や子ども服の技術を学ぶために来日した人もいるという。 
    「日本に来たら、勉強も仕事も家族への援助もできて、人生がバラ色になると思っていた」と話す。しかし、現実はひたすらタオルを縫うだけの毎日。技能実習制度では、契約と違う仕事をさせるのは違法。 
    会社側には「どんな仕事をしているかと聞かれたら、『婦人服や子ども服を作っている』と答えるように」と指導されてきたという。また毎日厳しいノルマが課され、休みは月に2日だけだったという。 
    ほとんど自分の時間が持てず、洗濯物は常に生乾きで嫌な臭い…人間らしい生活すら出来なくなっていたと振り返る。 

    スタジオには4名が、「自分たちの話を聞いてほしい」と来てくれた。彼女たちの支援にあたった神戸大学准教授の斉藤善久さんは、「技能実習生の場合、在留資格が会社と紐付けられているため、 
    勝手に辞めたり引っ越したりということができない」と、制度の問題点を指摘。さらに実習生たちが「どこに助けを求めたらいいのか分からなかった」と話すように、頼れる人を見つけにくいという面もあるという。 
    玉木さんは、「人権の問題だ」と、早急に改善する必要があると訴えた。 

    ・彼女たちのその後 
    彼女たちは会社の労働環境を改善したいと、就業時間を記録する作業報告書を写真に撮りためていた。記録を見ると、1ヶ月の残業時間は少なくとも180時間と、過労死が認定される基準の倍近く。 
    さらに、140時間の残業代が未払いになっている可能性があることがわかった。現在、彼女たちが働いていた会社には役所の調査が入り、調べが続いている。 

    支援者と出会うことで、新しい生活を始めた4人、「これから日本へやってくる実習生たちのためにも、労働環境を改善してほしい」と語った。 
    「普段何気なく使っているものに関心を持つことで、その向こうで働く人たちのことを考えてほしい」とも語る。スタジオでは、近くでどんな人たちがどんな働き方をしているのか、気にしていくことも大切だ、と確認し合った。
    3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/04(月) 14:41:24.74 ID:YSyvjJ6F0.net
    NHKバリバラ@nhk_baribara 
    【実習生からのSOS】繊維関係の会社で働くベトナム人女性「仕事と勉強をしたくて日本に来たのに、いつも帰国させるぞと脅されている」「借金を返すためだと言い聞かせている」 

    NHKバリバラ 
    保護されたベトナム人女性「日本に来たら仕事も勉強もできて家族には援助ができると思っていた」「会社では家畜扱いで叱られる。奴隷として日本に来たんだなと感じた。日本は発展して文明的な国だと思っていたのに・・・」 

    NHKバリバラ 
    神戸大学准教授の斉藤善久さん「服を作るために来たのにタオルばかり作らせるのは技能実習法違反。在留資格が会社とひも付けられていて辞められないし他の会社にも移れない。日本に来るために借金をして来ているので我慢して働かざるを得ない」 

    NHKバリバラ 
    斉藤さん「ひどい状況に置かれた人ほど、外に発信できない。まずい状況の人ほど見えない」玉木幸則さん「障害者を雇っていた会社が、安い賃金で働かせたり従業員をレイプした事件も。そことかぶってくる」「これは人権の問題」
    続きを読む

    このページのトップヘ