ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    ボランティア

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    images (18)

    1: 動物園 ★ 2018/09/24(月) 17:39:38.99 ID:CAP_USER9
    猛暑、手弁当…「ブラック」扱いの五輪ボランティア 26日から史上最多の11万人募集開始 長野大会経験者「まずは体験を」と呼び掛け

    9/24(月) 17:33配信
    産経新聞

     2020年東京五輪・パラリンピックを支えるボランティアの募集が26日から始まる。大会組織委員会と東京都を合わせて計11万人に上り、国内のスポーツイベントでは史上最大の規模となる。ただ、真夏の猛暑下での活動に加え、期間中の宿泊費も自己負担となるため、インターネット上では「ブラック」「やりがい搾取」と過酷さばかりを指摘する文字が躍る。1998年長野五輪の経験者は「まずは体験してみて」と参加を呼び掛けている。

     五輪関連のボランティアは、会場案内や通訳、競技運営サポートなどを担う組織委の「大会ボランティア」8万人、空港や駅での案内業務などに携わる東京都の「都市ボランティア」3万人が募集される。

     しかし、業務によっては酷暑の中での活動となるほか、活動期間が長い上に宿泊の自己手配・自己負担といった参加条件が厳しく、一部からは「十分な人数が集まるのか」と不安視されている。

     組織委は当初予定していなかった交通費として1日当たり1千円程度の支給を決定。都も大会期間中の宿泊税を免除とするなど策を講じたが、不安を払拭する決定打にはなっていない。

     「ボランティアは無償と言っても、士気を保つには最低限度の待遇が必要」。長野五輪でボランティアを務めた中島誠之(しげゆき)さん(53)は語る。

     長野大会では、全てのボランティアに宿泊場所が提供され、交通費も大会施設間の移動は実費がかからなかった。「全てのポジションのことは分からないが、自分が思うに劣悪な待遇ではなかった」と振り返る。

     ただ、当時はスポーツボランティアというものへの認識が浅く、「不満を言うような待遇かどうかすら分からずにやっていた」と指摘。東京大会ではハードルが高まっているとみられ、費用負担や食事など最低限の待遇面で「せめて組織委職員らと同レベルにしないと不満が募るだろう」。

     さらに長野大会で不満が少なかったのは、組織委との間で情報が共有され、「信頼関係が構築されていたのが大きかった」とも語った。

     東京大会を見据え、酷暑の中、実際に会場予定地周辺を歩いたという。「シフトを組むのが大変だが、(屋外業務は)20分ごとに10分の休憩が必要だ」と分析。「ボランティア側も全ておぜん立てしてもらおうとするのでなく、今からできること、考えられることはある」と話す。

     観客から八つ当たりされることもあるし、担当外の仕事を急遽(きゅうきょ)やらされることもある。しかし、「選手や観客と一緒に喜びを分かち合える。非現実の時間を過ごすことができる。それはお金じゃなくて感情的に高ぶる。体験しないと分からない」と力を込めた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000539-san-spo

    4: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:40:52.16 ID:aXorokTF0
    頑なに金銭的な負担をしようとはしないのですね

    5: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:41:11.54 ID:uPdxeLyc0
    やりがい搾取キター

    8: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:41:56.27 ID:nVkeu7BP0
    感情論とか一番ダメだろ

    9: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2018/09/24(月) 17:42:21.55 ID:lN6ygeyh0
    ただでさえ世界中から人集まるってのに宿泊施設は自分で探せとかムリゲっしょw

    445: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:13:03.81 ID:u1eFpIDP0
    >>9
    災害復興ボランティアよりひどいな

    546: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:18:42.57 ID:I4zZt+k50
    >>9
    大丈夫、都内の公園を開放してブルーシート貸与するから

    620: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:23:24.87 ID:eD9gRVvr0
    >>546
    本気で、ボランティア用テント村作れよと思う

    10: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:42:21.79 ID:cBFcA8+P0
    欲しがりません勝つまではってか?

    14: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:42:41.25 ID:2iUfWxUl0
    非現実な労働条件過ごしてもねぇ~

    15: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:42:43.94 ID:WDv2NabI0
    まあ、あれやね
    余裕のない人が多いね
    休日にネットやってるヒマ人のくせに

    16: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:43:03.18 ID:K6iGxt5m0
    なんか変なサークルや宗教の勧誘みたい

    17: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:43:10.54 ID:6vtBg5Ui0
    体験しないと分からないなら体験しなくていいです

    18: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:43:12.07 ID:J9vyf5rO0
    どんなに詭弁たれようが、あまり労働してない役員どもの年収が
    2000万の時点で説得力がない
    国民はごまかされないよ

    19: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:43:26.46 ID:4J8t+R/+0
    これ金もらってないから適当でいいやって感じでいい加減に投げ出す奴が勢揃いした時、
    運営してる人達は責任取れんのかな
    やっぱりボランティアでも責任持ってやれって指導になるんかね

    20: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:43:37.04 ID:CfdgIN4y0
    麻薬や覚せい剤のうたい文句みたいだな

    24: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:43:53.36 ID:T0exAxbA0
    そう思う人がやればいいんじゃね
    俺は仕事と生活忙しくて無理

    25: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:44:02.25 ID:Npi4tF4n0
    何かの洗脳セミナーかな?

    26: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:44:04.16 ID:Io/VHr6i0
    単に責任のない人手が必要なら問題ないだろう
    責任が必要なこともボランティアを望むことは間違っている

    28: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:44:12.74 ID:aXorokTF0
    ボランティアとして参加して期間中に待遇改善デモを打つのは面白そう

    345: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:06:25.09 ID:OmPLQuA50
    >>28
    実質ストライキやな

    38: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:45:23.21 ID:pjNpvq7f0
    人に迷惑かけない動機ならなんでもいいよ。
    やらない善よりやる偽善で

    46: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:46:46.24 ID:mswU7ZA90
    >>38
    電通を助けるとか悪というか売国だろ

    40: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:45:41.03 ID:rmUFPUi00
    嫌だったら途中で放棄してもいいってこと?

    51: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:46:55.18 ID:Z5inDhoC0
    >>40
    そりゃボランティアですから良いですよ

    41: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:45:49.14 ID:CBVcvsIV0
    >>1
    長野オリンピックの時は、駅前の喫茶系の店でバイトしてました

    外人観光客の相手も出来たし、バイト代も稼げたし、いい経験です

    ボランティアだけが、オリンピックの過ごし方では有りません

    42: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:45:58.73 ID:OlItdzyL0
    新興宗教の勧誘かな?

    43: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:46:00.61 ID:Dc7rZNp90
    なんか胡散臭いマルチ商法の勧誘みたいになってきたなw

    45: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:46:46.15 ID:D/dPijvN0
    感情高ぶって震える

    47: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:46:47.87 ID:iiddiPEP0
    ボランティアと言うから問題があるように見える
    実際は徴用なんだから不満が生じる余地は無い

    52: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:46:57.94 ID:HM+KWX7a0
    たしかに非現実的だな

    53: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:47:04.11 ID:omJGGoil0
    感情でご飯は食べれません

    55: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:47:11.38 ID:2J9ejOQr0
    交通費1000円で通える都民だけでやってくださいね(笑)

    56: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:47:14.05 ID:lW5eSDvt0
    そもそも国民の半分近くが支持してるんだから
    集めなくても集まってくるはずだろ?
    エア支持率なのか?w

    57: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:47:15.68 ID:wNSUotT90
    >>1
    なんかワタミみたいなこと言い出しましたね

    60: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:47:35.57 ID:p3jtYPaE0
    誰が行政の為にタダ働きなんてするか! bay愛国者

    63: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:47:53.45 ID:qNdFXaDy0
    だったらそう言ってる今給料貰ってる中の連中全員ボランティアでやれよw

    64: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:47:57.43 ID:HN8LbCAD0
    自ら奴隷になるとかバカじゃないの

    65: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:48:02.46 ID:hCVxVu0Z0
    やっぱこれ創価とか幸福の科学がかなり絡んでるんだろうな

    66: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:48:05.85 ID:nVkeu7BP0
    研修など含めたら2ヶ月は休まなくちゃいけないだろ
    金に換算すれば百万円ぐらい自腹切らなきゃ無理なボランティアって…

    69: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:48:17.41 ID:9mqXpYQo0
    ボランティアやってたらせっかくの東京五輪を観戦してらんないじゃん

    118: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:51:38.70 ID:o4vdGVVa0
    >>69 
    会場に入場してしまえば即効「辞めます」で観戦しとけばええねん
    ボランティアだもん、責任ないから何時でも辞めればええねん

    582: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 18:20:59.52 ID:LPahLKj10
    >>118
    そういうこと。
    ボランティアだから嫌なら辞めれる。
    会場は相当倍率高そう。
    屋外は誰も希望しないだろ。
    猛暑の夏に立ちっぱなしで交通整理。
    10日連続してこれる人とか言っているからな。

    77: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:48:50.84 ID:Jk94zNfZ0
    新興宗教wwwwww

    94: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:49:57.75 ID:p3jtYPaE0
    >>77
    二次大戦中に特攻に志願する兵士とかも変な宗教感満載だろ。
    社会奉仕活動なんてそんなもんだよ。

    78: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:48:56.72 ID:b9lFHT470
    じゃあ1時間体験してダメなら持ち場放棄して帰っていいな

    79: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:48:57.67 ID:yDkbjEUe0
    都議が率先してやらなきゃね

    80: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:49:07.30 ID:+IMvvxEv0
    タダ働きさせて運営は責任だけ押し付ける気ですね

    82: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:49:17.67 ID:asSTWSki0
    まず体験した方がいいのは組織委員会の年寄り連中

    86: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:49:31.62 ID:Npi4tF4n0
    ワタミのあの骸骨の人なら喜んで参加しそう

    87: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:49:33.93 ID:nlux1ziE0
    労働の対価じゃなく、必要最低限の経費も出さないことがおかしいんだよ
    宿の確保、上限なしの交通費、食事、熱中症対策、全部足りてないじゃん

    88: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:49:39.64 ID:NBf34Mfa0
    集団催眠ね
    ブラック企業で良くやってる

    91: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:49:42.68 ID:Ho4F/q2q0
    >>1
    オウム真理教じゃあるまいし、何言ってるんだか

    92: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:49:45.65 ID:lnNjbPJ+0
    やらされる仕事は現実の延長だと思うがなー、それも無償で

    93: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:49:55.30 ID:Bf5p0dkF0
    組織委はやりがいは感じてないんかね?
    金取ってるみたいだが

    98: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:50:14.94 ID:c520MgjA0
    実際は六割位がクソ暑いなかボーッと待機で三割が荷物運搬や設営とゴミの片付け等のクソつまらん作業
    残り一割は食事休憩等だよ

    154: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:53:58.07 ID:tE1QKVry0
    >>98
    そんな気楽な環境にはならん
    駐車スペースへの誘導
    戦用駐車場に来る車を追い払ったり満車で帰れという誘導を
    罵声を浴びせられながら行うことになる

    99: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:50:17.04 ID:2iUfWxUl0
    せめて、スポンサー企業は、ボランティアの為に、弁当食べ放題とか無料宿泊所くらい用意してやりゃいいのにw

    103: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:50:41.01 ID:GvrZ9P3d0
    まずは1ヶ月無料体験とか、アホか

    108: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:51:05.79 ID:t2IFP06a0
    通勤ラッシュ、炎天下、高い宿泊費、ボランティア10日間+研修1日、有給休暇11日分消滅

    109: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:51:06.76 ID:cFwudJV60
    詐欺?宗教の勧誘?

    111: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:51:11.38 ID:uoBJD9Y40
    東京五輪中または直前に台風とか来たらそっち行かなきゃって気になるんだよ。
    企画する側がボランティア抜きで成功させられる計画立てるんでなきゃ話にならん。

    112: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:51:11.80 ID:/BlDnXDD0
    精神論になってきたやべえな

    117: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:51:30.45 ID:fxxR4SOZ0
    なんか知らんけど、とにかく感動しますよーってか?
    感動大好きスイーツ脳が釣れるといいですね

    120: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:51:45.34 ID:OaS/oXzy0
    ボランティアに弁当売る商売でも始めるか

    123: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:52:03.55 ID:3J7oNYqv0
    ボランティアをやりたくなければやらないで良いじゃん
    文句言ってる奴何なの?

    168: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:54:41.78 ID:fxxR4SOZ0
    >>123
    主催者側の浅ましさが見え見えで笑えるから
    つついて遊んでるだけでそ

    124: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:52:12.26 ID:XHmWeL1m0
    問題は暑さ対策がちゃんとできてるかに尽きるかと
    補給の水ぐらいは配るとかさ

    今の条件だとボランティアの負担でかすぎて客より前にバタバタ倒れそう

    131: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:52:36.23 ID:CfdgIN4y0
    競技を近くで見られるボランティアは上級国民のご子息枠で埋まってて
    一般奴隷は会場外で誘導や車の運転させられるんでしょ

    134: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:52:50.57 ID:fWvBsMBU0
    いやいや、あの暑さはキツイよ無理だよ
    特に汗っかきの人は無理
    しぬよ

    137: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:53:06.27 ID:37MyZXo30
    バックレた後のドキドキ感を味わえるイベントだな

    139: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:53:17.22 ID:8BZVH6B/0
    俺たちはガッツリ儲けてるけどお前らは感動だけな!

    142: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:53:24.09 ID:QCY1590G0
    大会ボランティアは奴隷の中の奴隷www

    144: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:53:26.02 ID:juiAZ76P0
    表彰式で綺麗な着物着てメダルのトレイ持ってる人役ならやりたい

    147: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:53:31.14 ID:l3dr0GV80
    なんか今のオリンピックにそんな夢とか希望が詰まってる感じしないけどな。
    金の匂いしかしない。

    201: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:56:28.41 ID:tE1QKVry0
    >>147
    娯楽が多様化して別にスポーツ何か興味無くなってるしな
    昔だって野球中継にうんざりしていた子供はおおかったけど
    それがいよいよ見限ってネットやゲームしてる感じ

    148: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:53:33.52 ID:xadmSkFN0
    >>1
    まだマックとかコンビニのバイトの方がええやろw

    150: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:53:35.84 ID:fDccy0/V0
    お金は役員が貰っておくから下々の者は感動を味わいなさい。ありがたいと思いなさいよ。

    155: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:54:01.50 ID:KbOy5J3R0
    いやいや、テレビ観戦で十分でしょ
    だってボランティアはその時、競技も見れないし。

    ボランティアしたら開会式で踊らせてくれるの?どうせ劇団の人で一般人無理でしょ。
    感情的に高ぶった道案内?僕ボランティアァァァァァァー!するの?

    156: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:54:05.28 ID:Pd5utgZf0
    やりがいでは腹は満たされねえんだよゴミどもがwww

    159: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:54:13.18 ID:mM4q4I3f0
    組織委員会職員の報酬は年収換算2000万円以上
    コイツラがそれを放棄してみろや
    話はそこからだろ

    164: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:54:18.39 ID:Npi4tF4n0
    最高ですか?
    最高です!
    とか言ってた人たちみたいwww

    167: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:54:41.18 ID:syUAm6aCO
    物は言いようだな
    やる気搾取ですってはっきり言えよ

    173: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:54:53.59 ID:K6iGxt5m0
    広瀬すずがヘッドギア装着して
    「ボランティアするぞボランティアするぞボランティアするぞボランティアするぞボランティアするぞ・・・」って唱えてるほうが

    174: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:54:55.71 ID:GpVgMN7h0
    非現実と言っても三日も体験しちゃえば慣れちゃって通常の日常だよ

    176: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:55:00.29 ID:Jk94zNfZ0
    五輪自体が商業化してるんだから素直に金払って人を雇えよ

    177: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:55:03.06 ID:mRLSpj+l0
    長野の時は宿泊施設用意されてて競技開催地域内の移動費免除出来てんじゃん。
    東京五輪はそれすらないのが問題って元ボラの人も言ってるって記事じゃんかw

    195: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:55:57.13 ID:AQE+Rftr0
    >>177
    確かに長野は割りと待遇良かったよ
    会社から駆り出されたから給料も出たし

    179: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:55:05.12 ID:XoHJ/EHg0
    あのバッハやIOC副会長の強欲な顔みてみろ
    あんな人間のくず共のために子供にただ働きさせるな

    181: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:55:07.97 ID:URXBUMMv0
    猛暑の中でタダでもオリンピックのために働きたいという人は頑張ってくれ
    エアコンのよくきいた涼しい部屋でビール見ながら観戦するよ

    183: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:55:11.68 ID:Lx5VzwGU0
    普通にアルバイト雇えよ
    そのほうが経済が回っていいだろう

    184: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:55:13.36 ID:6pC4y3P10
    ブラックの手口www

    バイトも仕事もまずは体験をw
    で時給数百円で使いたおす社会の到来ですね~

    196: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:55:58.99 ID:EsugCooz0
    8時間を10日以上だろ
    もちろんやらない
    健康を損ねるわい

    202: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:56:30.07 ID:YfxzxI/M0
    >>1
    この期間だけボランティアだけに医療用大麻の使用を許可して配布すれば良いんだよ
    募集殺到して多分抽選になると思うわ

    まさに「非現実の時間を過ごすことができる。それはお金じゃなくて感情的に高ぶる」やん

    203: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:56:30.91 ID:suIJyrJ30
    予算出たのに役員に全部搾取された
    哀れな国

    206: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:56:43.29 ID:KbOy5J3R0
    暇そうな相談役がやれば良い。
    大企業勤めで語学堪能で元気だしぴったり。

    210: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:56:58.19 ID:FVUaJIym0
    ボランティアを使おうとしてるやつらが金もらいすぎ

    213: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:57:00.63 ID:DXv9Lm3w0
    とはいえ
    さりげなく長野オリンピックより条件悪いとディスってるのが笑える

    215: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月) 17:57:05.68 ID:algdFF430
    都職員が「ボケっとしてんじゃねえ糞が」と現実に引戻してくれるので大丈夫です^^

    ニュース速報+
    【話題】五輪ボランティア、まずは体験を「非現実の時間を過ごすことができる。お金じゃなくて感情的に高ぶる」
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537778378/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    images (17)


    1: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 20:45:35.16 ID:9O00VkrA
    ハンj民の力を最大限に利用して、東京オリンピックを過去最高のものにするんや!
    (当日参加するとは言っていない)

    3: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 20:47:51.62 ID:NEL46Vyf
    みんなボランティア参加してくれるなら安心だな

    5: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 20:49:57.29 ID:QzdUyITZ
    したで!!

    6: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 20:50:53.42 ID:9O00VkrA
    >>5
    ええぞ!ええぞ!

    7: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 20:53:24.97 ID:KdzpVzt6
    英中韓ペラペラのワイが応募したったわ
    たかがバイリンレベルで応募したら大恥かくから止めとけよ

    9: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 21:02:22.77 ID:8aT7O3AK
    >>7
    たった4ヶ国語でイキるとか●●●かよ
    ワイなんか英仏独露伊西蘭オール制覇やで

    17: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 23:46:22.64 ID:sj8Ntlmx
    >>9
    ワイなんてアメリカ語メキシコ語スイス語オーストリア語インド語香港語南アフリカ語ケニア語エジプト語全部喋れるで

    20: マンセー名無しさん 2018/08/20(月) 00:15:02.80 ID:5xbeE3ZJ
    >>17
    インド語だけで20以上あって草

    8: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 20:55:03.40 ID:XHSfjWHh
    たくさん応募するようだからオレらのクラブチームは応募しないことになったよ

    16: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 21:37:59.60 ID:edgHX83S
    良スレ

    ハンJ民こそ愛国者!

    18: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 23:49:03.06 ID:m0aSJ+Ih
    ネトウヨがまず率先してやるべきじゃん
    国威発揚の大会なんだから愛国心があるなら喜んでやるはずや

    19: マンセー名無しさん 2018/08/19(日) 23:52:47.83 ID:d0N0gq0D
    当日サボるけど応募した

    21: マンセー名無しさん 2018/08/20(月) 01:03:27.41 ID:5xbeE3ZJ
    でもマジで国家が断りづらい期間にボランティアの供出を依頼したらほぼ強制でボランティアさせられそう
    現代のカミカゼにもなりかねない

    一般市民がボランティアに応募してボイコットするのはある意味最善策なのかも

    22: マンセー名無しさん 2018/08/20(月) 01:04:02.21 ID:5xbeE3ZJ
    >>21
    期間→機関

    28: マンセー名無しさん 2018/08/21(火) 04:07:14.12 ID:aQdQlXCD
    >>21
    大学生は就活、高校生は推薦、中学生は内申を人質にできるからな
    汚らしいアベ界隈から子供を守るのは大人の義務やで

    29: マンセー名無しさん 2018/08/21(火) 04:12:13.23 ID:3P6H8k1s
    >>28
    で、熱中症で死んだらお国のために潔く散ったと万歳三唱やろ
    ジャップの末路面白すぎるわ

    32: マンセー名無しさん 2018/08/21(火) 20:18:34.82 ID:6/pjaFZn
    >>28
    あと同調圧力

    23: マンセー名無しさん 2018/08/20(月) 09:44:21.60 ID:XnS/AAkY
    愛国心をみせる絶好の機会やで

    24: マンセー名無しさん 2018/08/20(月) 14:16:05.56 ID:YYcdxPEG
    アメリカ語、ブリテン語、オーストラリア語、ニュージーランド語、カナダ語ならまかせろ!

    25: マンセー名無しさん 2018/08/20(月) 15:04:57.34 ID:ns/b82NW
    >>24
    アルゼンチン語、チリ語、コロンビア語、ウルグアイ語、パラグアイ語、メキシコ語、ホンジュラス語、ボリビア語は俺にまかせな!

    30: マンセー名無しさん 2018/08/21(火) 10:57:27.91 ID:VNqenTCQ
    ラテン語できなきゃおしまいよ

    31: マンセー名無しさん 2018/08/21(火) 19:42:52.14 ID:T4mrVELT
    ボランティアのふりして潜入して五輪を内部から破壊する気なんか?

    33: マンセー名無しさん 2018/08/21(火) 20:59:14.81 ID:4D3X+aP4
    ボイコットを呼びかけるスレちゃうで

    積極的なボランティアの参加を呼びかける愛国心溢れるアベ友スレやで

    35: マンセー名無しさん 2018/08/22(水) 01:35:03.38 ID:r1dCIRQK
    じゃあワイも競歩の時、嘘の誘導で選手を混乱させる役やるわ

    37: マンセー名無しさん 2018/08/22(水) 12:27:43.31 ID:9C3vtvnr
    きちんとした金をくれるなら行くが今は無理
    二年後なら行ける可能性はある

    この前の子供見つけた人も生活安定してるからいいけど
    他で探した人の労力は無視
    こんな事してたらダメ

    40: マンセー名無しさん 2018/08/22(水) 12:36:51.62 ID:H6KL3Mch
    上級国民と車内という密室空間で一緒になれるチャンスもある
    oiMFftL

    41: マンセー名無しさん 2018/08/22(水) 13:13:47.91 ID:ARkEnHXI
    >>40
    これマジ謎
    タクシー使えや無能

    45: マンセー名無しさん 2018/08/22(水) 17:51:16.50 ID:sc67rrlP
    そもそもボランティアって苦しい人に寄り添う活動なのに
    何でお金たくさん持ってる日本政府とJOCのために奉仕しなきゃいかんのや

    46: マンセー名無しさん 2018/08/23(木) 12:36:50.27 ID:Ow8Cyi/m
    ボランティアのふりして潜り込んだらええねん

    47: マンセー名無しさん 2018/08/24(金) 21:30:20.98 ID:FKicBJBN
    風呂が誰にも覗かれないように監視する役割するわ

    49: マンセー名無しさん 2018/08/24(金) 21:53:37.47 ID:Zf2QLSlt
    >>47
    たまげたなぁ

    50: マンセー名無しさん 2018/08/25(土) 07:47:31.25 ID:ssJk5iEM
    奇怪なダンスで選手を和ませるボランティア

    51: マンセー名無しさん 2018/08/25(土) 08:03:18.95 ID:QQ4h/Cb6
    >>50
    貝塚からボランティアに参加するsyamuさんかな?

    52: マンセー名無しさん 2018/08/25(土) 17:42:21.48 ID:oMnMocmV
    >>51
    ボランティア0人

    53: マンセー名無しさん 2018/08/25(土) 23:51:17.98 ID:UWA1OU9q
    竹田恆和先生のためにも
    みんなでボランティアに応募しよう!(参加するとは言ってない)

    54: マンセー名無しさん 2018/08/26(日) 22:19:17.79 ID:ovcVPAAf
    食堂で毒味のボランティアやります

    55: マンセー名無しさん 2018/08/27(月) 00:06:16.05 ID:PLri+tjR
    ドジっ子のふりして運営妨害はあかん

    56: マンセー名無しさん 2018/08/28(火) 09:06:08.79 ID:/jyNreQp
    ボラ釣れますか?

    57: マンセー名無しさん 2018/08/28(火) 11:21:27.98 ID:/p9ENBxR
    ネトウヨ愛国者が喜んで応募するでしょ

    58: マンセー名無しさん 2018/08/28(火) 14:47:26.14 ID:Qkz45lyA
    いっぽう愛国者は強制労働はパヨクがやるべきと押し付けている模様

    60: マンセー名無しさん 2018/08/29(水) 20:52:09.27 ID:MCdg6BjP
    >>58
    嫌な仕事は嫌いなやつに押しつけるものだ

    59: マンセー名無しさん 2018/08/29(水) 19:28:35.90 ID:MCdg6BjP
    このボラが!!

    61: マンセー名無しさん 2018/08/30(木) 00:55:03.33 ID:7kszEB34
    ボラのふりして入り込み選手食堂でご飯だけ食べて帰る

    62: マンセー名無しさん 2018/08/30(木) 08:57:37.01 ID:Jb8pUcYD
    セキュリティガバガバ過ぎるだろ

    64: マンセー名無しさん 2018/09/02(日) 01:19:34.58 ID:lJ4be+bY
    ネトウヨが愛国のためにボランティアやっても無能すぎて足引っ張るだけやろ?

    67: マンセー名無しさん 2018/09/03(月) 12:50:12.60 ID:qWp5Fl55
    >>64
    愛国無能

    65: マンセー名無しさん 2018/09/03(月) 02:57:32.92 ID:nRCkp2wS
    運転ぐらいできるか

    66: マンセー名無しさん 2018/09/03(月) 06:49:39.12 ID:N2oI+Uel
    >>65
    右折しかできないゾ

    【自分磨き】オリンピックボラに応募しよう!
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1534679135/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    text_volunteer_bosyu
    1: 餡子先生 ★ 2018/07/28(土) 20:50:07.80 ID:CAP_USER9
    2018年7月27日09:49
    「学生の本分は学業にある」とは昭和の時代から言われ続けてきたこと。ですが東京オリンピックのためなら政府が率先して学業を二の次扱いさせるようです。

    スポーツ庁と文部科学省が7月26日、全国の大学と高等専門学校に対し2020年の東京オリンピックのボランティアに参加しやすいように授業や試験期間を繰り上げるなどの対応を求める通知を出しました。

    通知では学生がボランティアをすることへの意義を説き、大会期間中は授業や試験を避けることを促しているとのこと。授業開始時期の繰り上げや祝日の授業実施は学則などに基づいて各学校の判断で特例措置を講じることができます。

    授業や試験期間を繰り上げれば、それだけ学生が授業を受ける機会を損失することとなります。大学などの学費の高騰の問題は奨学金の名を騙る学資ローン問題と共にこれまでBUZZAP!でも取り上げて来ましたが、そうした高額の学費を払った学生が学業の機会を失わされることは大きな問題です。

    東京オリンピックのボランティアについても、専門職級のスキルを要求されながら交通費および宿泊は、自己負担・自己手配とされた上、猛暑下の東京で1日8時間10日以上の活動を求められるなど、「やりがい搾取」のブラックボランティアとして大きな批判を浴びています。

    学生から学業の機会を奪い、過酷な国家的プロジェクトへの参加を求める。いつか来た道にも見えてしまいますが、五輪ボランティアに参加しない学生が「非国民」と非難されるような事態に発展しないことを願わずにはいられません。

    https://buzzap.jp/news/20180727-tokyo-olympic-volunteer-tests/

    3: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:51:16.41 ID:UDCsSh2o0
    ネトウヨの理想にまた近づいたな

    7: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:51:49.75 ID:DsrXPw1g0
    公務員総出でやれよ 無能どもが

    62: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:57:18.74 ID:aATnbMUl0
    >>7
    公務員だと給料が発生してしまうんだが

    9: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:52:10.69 ID:KcqTbIZr0
    ネトウヨの理想国家キタ━(゚∀゚)━!
    軍師様は当然ボランティアするんだよな?

    11: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:52:16.79 ID:K3Y6B0T1O
    立て万国の労働者!

    13: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:52:23.91 ID:bmefWcCw0
    貴重な学習時間を犠牲にしてまで
    単なる商業イベントの運営をやらせるとか
    ありえないですから

    15: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:52:38.75 ID:yuAC/Kxe0
    東京都知事には奉仕したくない

    20: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:53:30.10 ID:WWMD9h1B0
    ボランティアでっていってる連中も無給でやれば良いのに。

    22: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:53:48.19 ID:89VhVoUc0
    学徒動員に反対!

    23: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:54:24.58 ID:sIoipiKc0
    ニート引きずり出して犯罪でも起こされたらたまらんからな

    進学や就職という人質をとった身分確かな学生がベスト

    24: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:54:28.68 ID:kqyEh2Y00
    ウヨもサヨもねえだろ
    お国のためじゃなくて、上級国民と、儲けた奴らのために学徒動員しようとしてるんじゃねえか
    暑さで人が死ぬ季節にだぞ
    炎天下の屋外でさ
    ここは下級国民的に怒らなきゃいけない場合だろうよ

    27: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:54:46.74 ID:c4YYlAwf0
    東京2020オリンピックゴールドパートナーとオフィシャルパートナーの
    社員を駆り出せばいいだろ。

    28: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:54:47.24 ID:6FHRiJVa0
    企業と選手の金儲けにボランティアするかよ

    29: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:54:47.74 ID:UBOPFyV90
    佐野研二郎に2億払って只働き募集のポスター作ってもらえば?

    30: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:55:09.34 ID:m8Ht3md40
    ひでぇな、
    オリンピック委員会が
    金払って雇え

    32: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:55:13.71 ID:89VhVoUc0
    刑務所の囚人を使えよ

    41: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:56:07.65 ID:kI67nDjr0
    >>32
    この前脱走してたじゃん

    34: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:55:24.76 ID:ViayRryt0
    ただのアマチュア競技の大会だろ
    何百人くらいの規模で十分だ

    35: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:55:34.78 ID:Ed3/IVHF0
    中国は国と中国共産党のために社会奉仕をと上から要求というか割り当てが来るらしい。
    日本は上から強制のようなことはしないでほしい。
    もちろんオリンピックには自分なりの方法で協力します。

    37: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:55:42.72 ID:H2MdgMQk0
    ユニフォーム貰うために頑張る

    40: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:55:55.76 ID:Gk1DOLvs0
    なんでボランティアなの?
    有償ボランティア集めろよ

    44: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:56:13.97 ID:aNdvHr9k0
    つーかさ全国から学生動員したとして彼らの宿泊施設とか都内に東京都がきちんと用意しろよ?それすらできないなら動員するなよ。
    全部無償でとかならあまりにかわいそう。

    48: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:56:32.05 ID:oJHAKYxm0
    炎天下での過酷な労働は一般に押し付けておいて旨みを啜るのは上級のみなのか?

    49: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:56:34.36 ID:ZvZxVDA60
    これ集まらなかったらどうなるんだろう?

    50: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:56:38.21 ID:AuloFYgs0
    ボランティアじゃなくて、ちゃんと金を払えよ
    そしてプロ意識を植え込め

    ボランティアも金を使うから経済が回るぞ

    52: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:56:46.86 ID:5Cac7tPX0
    しかしひでえ話だな
    招致成功の決定打となった滝川はこれを見て何を思う

    53: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:56:47.02 ID:dQsXdA3w0
    ならばボランティアで休んだ分の授業料出せよな

    60: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:57:17.81 ID:icgbqaDV0
    オリンピックのロゴの投票しといてそれを無視して一番投票数が少ないものを採用したんだよな
    それで今度はタダ働きしろと?
    いい加減にしろよ

    65: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:57:35.98 ID:0AvKYbW90
    森元が考えそうなことだ

    66: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:57:37.72 ID:fWJupAim0
    右翼どもたまには働けや

    74: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:57:57.80 ID:ysARh7TE0
    せめて交通、宿泊、食費は支給しろよ

    78: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:58:14.31 ID:1SPEZbbo0
    泊まる場所なんかネットカフェでいいやん

    79: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:58:17.27 ID:tR54g4HG0
    ネトウヨ、国家のために頑張れよwww

    84: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:58:37.67 ID:yRRx4GKX0
    全部セルフで誰が行くのだよ

    100: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 20:59:52.33 ID:AuloFYgs0
    公務員は高い給料貰っているから、公務員がやればええやろ

    103: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:00:13.12 ID:sIoipiKc0
    滅私奉公が日本人の基本です

    112: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:01:08.73 ID:tu6viNLO0
    このままボランティアが集まらなかったら、赤紙とか配り出して強制招集するのかね

    115: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:01:23.01 ID:vlWQa0dJ0
    やりたい人からすれば障害になるからひとつの案ではあるけども

    129: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:02:21.41 ID:dZW1+yvA0
    昔、炎天下ブラスバンドで動員されて散々こき使われたけど、
    貰ったのは砂糖ばかりのオレンジジュース(果汁5%くらいのやつ)1本だけ。
    タダで子供をこき使う。こちらには何も残らない。せこい。こういうの絶対やらない方がいいぞ。

    132: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:02:45.00 ID:ze1nwNNZ0
    もうすぐ竹やり訓練とかやりそうだなw

    134: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:02:49.88 ID:aNdvHr9k0
    ボランティア=無償ってのがおかしいやろ。
    炎天下で働かせるならせめて金払えよ

    156: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:04:40.63 ID:Zj6B0AA50
    当日全員ドタキャンしてやれよ

    162: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:05:13.38 ID:7WDmptbu0
    保険はどうなるんじゃろ?

    169: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:06:14.53 ID:mcudJr7d0
    競技を増やし過ぎ
    森が責任をとればよい
    このくそ暑いのに、嫌よ

    174: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:06:40.95 ID:TO0JX3y80
    五輪誘致自体金まみれの世界なのに誰が無料奉仕したいとか思うんだろうな

    200: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:08:40.21 ID:uCXlZK0ZO
    >>174
    オリンピックなんて利権まみれだもんな

    177: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:06:52.72 ID:ze1nwNNZ0
    運営やら上級の連中はオリンピックでたんまり儲けるのに学徒はただで炎天下に勤労奉仕させられるのか

    198: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 21:08:32.40 ID:RC3D+YBZ0
    こういう時に「生産性」が必要になってくるの?

    ニュース速報+
    【国に奉仕する喜びを知ろう】「五輪ボランティア徴用のために授業や試験をずらせ」スポーツ庁と文部科学省が全国の大学・高専に要求★5
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532778607/

    このページのトップヘ