ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    ミャンマー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault

    投稿者:ハンJ太郎

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HKW 0H5d-eTtu):2022/07/25(月) 15:29:51 ID:pY2vX6bMH●.net 
    VogjZbS (1)

    安倍氏「国葬」、今秋に 岸田首相「民主主義守る決意」―戦後2例目、閣議決定へ:時事ドットコム 
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071400854&g=pol 
    @jijicomから


    (※まとめ補足)
    日本国内でも在日ミャンマー人らが抗議の声を上げている

    国軍留学生の受け入れ、国軍関係者の国葬参列反対!〜在日ミャンマー人ら約250人がデモ
    http://www.labornetjp.org/news/2022/0724demo

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault

    投稿者:ハンJ太郎

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/07(月) 15:44:04.62 ID:NPLVKUff0●.net 
    防衛省がミャンマー軍幹部らの教育訓練受け入れ 人権団体から批判

    成沢解語

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ265TC6Q1VUTIL05C.html
    クーデターで実権を握ったミャンマー国軍の幹部や幹部候補生を、防衛省が昨年2月のクーデター後にも留学生として受け入れ、教育訓練を続けている。授業料は免除し、給付金も提供。同省は「文民統制下の自衛隊を理解してもらい、本国で生かしてもらうため」と説明するが、国際人権団体は「多数の市民を殺害した軍への支援につながる」と批判。受け入れを中止するよう求めている。

    この取り組みは、委託を受けて教育訓練ができるとした自衛隊法に基づく。これまで36カ国の軍関係者を受け入れており、ミャンマーは2015年に開始。20年度はミャンマーを含む15カ国にのぼる。
     これまで受け入れたミャンマー軍関係者は20~30代の計30人。軍幹部17人を防衛研究所や自衛隊の幹部学校などで、幹部候補生13人を防衛大学校で受け入れた。現在在籍するのは10人で、このうち幹部2人(少佐、大尉)と幹部候補生2人の計4人はクーデター後に受け入れていた。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ミャンマー

    写真はBBCより
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    91ebfc283eba8ca38617486838cedb16_1617026652_l

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/31(水) 22:42:42.56 ID:8WPmXKTBa.net
    ミャンマーで国軍によるクーデターに抗議した市民100人以上が殺害された27日夜、軍幹部は国軍記念日の祝宴を開いた。市民の虐殺について、12カ国の国防担当制服組トップがミャンマー国軍を非難するなど、国際社会では強い反発と非難の声が高まっている。

    https://www.bbc.com/japanese/56560577

    (※補足、記事の続き)
    国軍記念日の27日、各地の抗議集会ではクーデター発生以来最悪の死傷者が市民の間に出た。
    アメリカは治安当局が「恐怖の支配」を実施していると非難したものの、
    国軍のミンアウンフライン総司令官は同日夜、記念日を祝う華やかなパーティーを開いた。国軍記念日は、1945年の抗日武装蜂起にちなんだもの。

    国営テレビが放送した会場の様子がソーシャルメディアで拡散。ミンアウンフライン総司令官をはじめ軍幹部が白い制服に黒い蝶ネクタイ姿で、にこやかに赤いじゅうたんの上を歩いたり、晩餐用の大きなテーブルに着席している様子が見えた。

    この映像はソーシャルメディアで反発を呼び、ビルマ人活動家のマウン・ザルニさんは
    「世界の皆さん、私たちミャンマーはもはやマ・ア・ラ率いる武装ギャングを、自分たちの軍たちと呼ばないし、そう認識していない。
    我々は連中をネピドーのテロリストと呼ぶ。国民が圧倒的に同意するこの見解を尊重してもらいたい。
    このテロリストたちは晩餐会でタキシードを着ている」とツイッターで書いた。

    news4233596_50

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1710_26_01

    1: ばーど ★ 2019/02/26(火) 20:47:53.55 ID:/ZI5Wov/9
    愛知県豊橋市の農家で働くミャンマー国籍の技能実習生5人が26日、長時間労働を強いられ、未払い賃金もあるとして豊橋労働基準監督署に事実関係の調査を申し立てた。支援する労働組合などとともに名古屋市で記者会見を開き、明らかにした。

     労働組合JAMなどによると、申し立てたのは20~30代の女性5人で、それぞれ、2017年6月~18年6月に来日。大葉を束ねてパック詰めする作業に従事したが、休日は無く、1時間半の自由時間と15分間の昼食休憩を除いて午前7時(日曜は午前8時)から午前0時まで作業させられた。

     賃金は出来高払いで、今年1月の労働時間が452時間に上った女性は、時給に換算すると339円だった。未払い賃金は1人当たり150万~300万円に達する可能性があるという。

     JAMなどはこの日、5人を保護し、未払い賃金の支払いなどを農家に要求。農家は「夜は働かせていない」などと否定したという。記者会見で、実習生らは「農業を学びたいと思ってきたが、言葉にできない心の傷を負った」「人間らしい睡眠時間がとれる仕事を希望したい」などと訴えた。

     県によると、愛知県のシソ(主に大葉など)の産出額は全国1位。JAMの小山正樹参与は「愛知県の誇る大葉の栽培、生産が彼女たちの血のにじむような働き方の中で作られていることを知ってほしい」と話した。(堀川勝元)

    2019年2月26日20時00分
    朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/articles/ASM2V5H54M2VOIPE01M.html?iref=comtop_8_05
    https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190226004925_comm.jpg

    続きを読む

    このページのトップヘ