日本政府、世界遺産「軍艦島」で行われた強制労働についての説明が不十分だとユネスコから指摘される 2021年08月03日 カテゴリ:ニュース 【速報】世界遺産「軍艦島」日本政府のウソがバレてユネスコ激怒 世界遺産認定取り消しへ https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626955800/1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d05-dnNO)2021/07/22(木) 21:10:00.85ID:gNw3dBra0?2BP(1000)ソース 続きを読む タグ :#世界遺産
【沖縄】世界遺産・首里城で火災 正殿、北殿、南殿が全焼 2019年10月31日 カテゴリ:ニュース 1: ばーど ★ 2019/10/31(木) 09:03:23.56 ID:81FoesoM9 ■LIVE 映像 https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001391.html ■31日未明、沖縄県の首里城で火事があり、正殿などが全焼し、午前7時現在も延焼中。 那覇警察署などによると、31日午前2時40分頃、首里城を警備している会社から、消防に通報があったという。 消防車14台が出動しているが、首里城の正殿、北殿、南殿が全焼し、午前7時現在も延焼中。火は正殿の近くの門にも広がっているが、けが人の情報はないという。 首里城では、27日からイベントが行われていて、30日の夜は、その準備が行われていたが、何時まで人がいたかなどはわかっていない。 首里城は、琉球王国の王の住まい、兼、行政機関の本部だったが、正殿は、1945年の沖縄戦でアメリカ軍の攻撃で焼失し、現在の正殿は、1992年に復元された木造の建物。 首里城跡は、2000年に世界遺産に登録された。 10/31(木) 7:15 日本テレビ系(NNN) https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191031-00000068-nnn-soci 続きを読む タグ :#沖縄#火災#世界遺産
宮内庁「どや、世界文化遺産の仁徳天皇陵や!すごいやろ!」学者「調査させて 2019年07月08日 カテゴリ:ニュース 1: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 18:25:36.76 ID:/6DL5UpWa0707 宮内庁「立ち入り禁止です、今後も一切調査はダメです」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000537-san-soci 世界文化遺産への登録が6日、決まった「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」(大阪府)の 構成資産には、世界最大級の墳墓である「仁徳天皇陵古墳」(大山=だいせん=古墳) など宮内庁が管理する陵墓29基が含まれる。今後参拝客の増加が見込まれるが、 宮内庁は「世界遺産となっても皇室祭祀(さいし)が行われる『祈りの場』に変わりはない」と 強調。「墳丘内部への立ち入りを認めることはなく、保存管理に一層努力する」と静観している。 続きを読む タグ :#歴史#世界遺産#宮内庁#考古学#天皇