サウスパーク、米国企業が次々に中国に媚び売る中 「中国共産党、Fuck You!」と物申してしまう 2019年10月30日 カテゴリ:アニメ 1 ::2019/10/16(Wed) 22:54:43 ID:5N+PFL5G0.net中国批判ネタを繰り返した挙げ句に中国政府に抹消されてしまったアメリカの人気アニメ『サウスパーク』。今月9日放送の最新話「SHOUTS!!!」はどのような内容になるか、大きな注目を集めていたのは言うまでもないだろう。そこでは中国との決別ともとれる言葉を叫んでいた。サウスパーク最新話「SHOUTS!!!」よりhttps://southpark.cc.com/full-episodes/s23e03-shotshttp://yurukuyaru.com/archives/81208709.html 続きを読む タグ :中国風刺中国共産党アメリカ
【香港は?ウイグルは?】安倍さん「日本国民全員が習主席の訪日を心待ちにしている」とCCTV(中国中央テレビ)にて絶叫 2019年10月15日 カテゴリ:ニュース 関連記事リンク 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/05(土) 20:20:40.53 ID:zfhNs6G1d●.net 中国主席訪日に「期待」=中国中央テレビ、安倍首相のインタビュー放送 【北京時事】中国中央テレビは3日、首相官邸で2日に行った安倍晋三首相の単独インタビューを放送した。首相は中国建国70周年に祝意を表し、来春の習近平国家主席の訪日に関して「日本国民みんなが習主席の訪日を心待ちにしている。令和時代の新たな日中関係のスタートを告げる国賓訪問となることを期待している」と述べた。 安倍首相は、中国は日本にとって最大の貿易相手国だと指摘。「両国国民の理解が進み、国と国との関係を強靱(きょうじん)にしている。両国経済は緊密になり、互いが互いを必要にしている関係になった」という認識を示し、「政治や外交だけでなく、人と人との交流やさまざまな分野で日中関係をより強固にしていきたい」と訴えた。https://www.jiji.com/jc/article?k=2019100301202&g=int 続きを読む タグ :安倍首相中国
【なお習近平は国賓訪日】東京でウイグル人証言集会が開催される 3回強制収容のウイグル人女性の告白 2019年09月04日 関連記事リンク 中国で弾圧を受けたウイグル人の証言を聞く集会がこのほど、明治大現代中国研究所と国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日本の共催で開かれ、2015~18年に3回強制収容された在米ウイグル人女性、メヒルグル・トゥルスンさん(29)がインターネットを通じて映像で登場。事前に録画した証言が紹介された。証言内容は次の通り。 エジプトでウイグル人男性と結婚し、三つ子を授かった。15年5月、生後45日の子供を親に見せようとカイロから中国新疆ウイグル自治区・ウルムチ空港に到着したところ、拘束された。手錠・足かせを付けられ刑務所に連れて行かれ、尋問を受けた。その後強制収容所に移された。3カ月後、子供が重体だと聞かされ、仮釈放されたが、病院に行くと空港で引き離された三つ子の1人は遺体で引き渡された。栄養を取らせるということで、首付近を手術されていた。 2回目の拘束は17年4月。3日間も睡眠を許されず、警官から「外国で誰を知っているのか」など厳しい尋問があった。激しく殴られ、電気ショックを受ける拷問を受け、意識を失った。 病院で血液検査と臓器検査を受け、強制収容所に送られた。習近平(国家主席)の長寿を祈らされ、「中国共産党は神様だ」と強要された。部屋の片隅には小さな穴があり、それがトイレ代わりだった。部屋は狭く、みんな一緒は無理なので2時間ごとに交代で寝た。注射を打たれ、正体不明の薬を無理やり飲まされ、全身がだるくなり、記憶力がなくなり、うつ状態になった。 8月にウルムチ市内の精神科病院に入院するまでの間に68人の女性と一緒に過ごしたが、21歳から62歳までの女性9人が死亡したのを見た。その後、実家に戻ったが、2人の政府当局者に24時間態勢で監視された。 3回目の拘束は18年1月。警官から「お前は無期懲役か死刑になる」と告げられた。しかし子供がエジプト国籍だったため、エジプト政府の職員が面会に来た。エジプト政府の働き掛けで子供を連れてエジプトに一時戻ることを許された。私の家族・親族26人が拘束されており、警官は「子供を送り届け、2カ月以内に戻ってこなければ、(新疆の)家族はひどい目に遭うぞ」と脅した。 18年4月、なんとかエジプトに到着したが、中国当局者から脅しの電話があった。最初は新疆に帰るつもりがあったが、祖国で起きていることを世界に知らせなければならないと思い、帰らず、米国政府に接触し、今は米国で暮らしている。 夫は、帰郷したまま行方不明になった私を捜すため16年に新疆に入り、ウルムチ空港で拘束された。夫は懲役16年の実刑判決を受けたと聞いた。 以前、警官に「私がなぜこんなにひどい目に遭うのか」と尋ねたことがある。「それはお前がウイグル人だからだ」との答えが返ってきた。私たちウイグル人の言語、独自文化は消滅させられている。18年ごろからウイグル人家庭に監視カメラと盗聴器が設置され、女性のスカーフは禁じられ、スカートも膝上まで切られる。(イスラム教徒向けの)ハラル食材もラマダンも禁止され、各家庭に中国の国旗や習近平の写真が飾られている。病院や銀行の職員らもウイグル語は禁止され、話すと退職処分となる。 強制収容所に関しては、村の役人に収容者を増やすようノルマが課され、達成するまで拘束は続けられている。収容所の規模は拡大しており、全ウイグル人が収容所を体験するのは時間の問題だろう。https://www.jiji.com/sp/article?k=2019071400172&g=int 続きを読む タグ :ウイグル中国拷問人権虐殺
【香港】香港、デモ参加者の乗った列車が犯罪組織「三合会」のメンバーに襲撃される 警察は守ろうとせず放置 2019年07月23日 カテゴリ:ニュース 1: ごまカンパチ ★ 2019/07/22(月) 20:45:51.60 ID:YaAI7gxg9 https://jp.reuters.com/article/hongkong-extradition-idJPKCN1UH0BD 香港の野党・民主党によると、犯罪組織「三合会」のメンバーとみられる複数の男が21日、香港の元朗駅を襲撃し、 列車に乗り込んで乗客に危害を加えた。 乗客には、21日に行われた大規模デモの参加者も乗っていたという。 男らは白いTシャツを着て棒で武装。民主党の林卓廷議員もこの攻撃で負傷した。 香港の公共放送RTHKによると、同議員は警察の対応が遅かったと批判。 警察が現場に到着したのは、通報後1時間以上経ってからで、到着後も乗客を守ろうとせず、三合会のメンバーが暴れるのを放置していたという。 民主党は現在、この事件を調査中。 警察当局によると、逮捕者は出ておらず、捜査は現在も続いている。 21日のデモでは、数千人が指定された道を外れて中国政府の出先機関「香港連絡弁公室」に向けて行進。 警官隊は催涙弾を使って強制排除に乗り出した。 続きを読む タグ :香港中国マフィア
【来春、習主席国賓来日】「弾圧やめろ」「家族を返せ!」 「黙れば中国政府が喜ぶだけ」抗議の声上げる在日ウイグル族 2019年07月10日 1: ごまカンパチ ★ 2019/07/05(金) 23:55:22.00 ID:XQS5PD/Z9 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00010007-nishinpc-int 中国新疆ウイグル自治区で2009年に起きた少数民族、ウイグル族の「ウルムチ暴動」から5日で10年。 中国政府の厳しい抑圧から逃れ、日本に渡ったウイグル族の人たちは家族の安否すら分からず、不安な日々を過ごしている。 民族の危機に焦燥する在日ウイグル族の今を報告する。 「弾圧やめろ」「家族を返せ!」。 最後は絶叫だった。6月29日、20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に合わせて大阪市で行われた中国政府への抗議デモ。 イリハム・マハムティさん(49)は約70人の同胞とともに声を張り上げた。 2001年に来日し、08年に日本ウイグル協会を設立した。デモや講演を通じてウイグル族の現状を訴える活動を行ってきた。 中国の新疆ウイグル自治区には母と妹が暮らす。最後に電話で話したのは17年4月。 母は「何かあったらこっちからかけるから」と素っ気なかった。2カ月後、米国籍の親戚が実家を訪ねた。 母は親戚に「息子から電話があると、2カ月は静かな生活ができなくなる」と話したという。 国際電話がかかれば、すぐに警察が来る。中央政府の情報機関も来る。入れ代わり立ち代わり何度も来て、しつこく尋問する。 「息子は何を話したか」「おまえは何を話したのか」 最後の電話から2年余り。母と妹の近況は分からない。「外国に住むウイグル人は皆、同じ状態。古里の家族に迷惑が掛かるから、連絡もできない」 ■ ■ 協会によると、日本で暮らすウイグル族は約3千人。中国の抑圧政策は日本での生活も脅かしている。 デモに参加した20代の男性は17年夏、留学先の大学を除籍になった。実家からの送金が途絶え、学費が払えなくなったためだ。 14年に来日し、日本語学校を経て大学へ。学費は姉が送金してくれていた。 ところが国外に送金したことを理由に姉の身分証が突然、無効に。中国では身分証がなければ生活できない。実際に住居も追い出された。 その後、身分証は再発行されたが、姉は「もう送金できない」と伝えてきた。 男性は周囲の援助でいったんは復学できたが送金は復活せず、今年2月、再び除籍に。留学ビザも無効になった。 「でも帰国はできない。帰れば外国に行ったことがあるだけで収容所に送られる」と日本での難民申請に希望を託す。 徳島大大学院の留学生サウティ・モハメドさん(41)は日本で働き、いずれ日本国籍を取得するつもりだった。 だがパスポートの期限が22年に切れる。この状況で中国大使館に行っても「帰国を迫られるだけ」。 まだ学生のサウティさんに日本国籍取得は困難だ。残るは難民申請しかないが、昨年の難民申請者1万493人に対し、在留が認められたのは82人。 狭き門に不安は大きい。 ■ ■ デモに参加した在日ウイグル族の多くは顔全体をお面で覆っていた。イリハムさんは「中国当局も怖いが、勤め先の会社に知られるのも怖い」と話す。 在日ウイグル族の勤め先は中国と取引がある場合が多い。そのため、会社は従業員がデモなどに参加するのを嫌がるという。 それでも抗議活動への参加者は急増している。 「以前は日本人支援者ばかりでウイグル人は数人だった。それが昨夏の東京でのデモには約150人が集まった」とイリハムさん。 それは民族が置かれた状況への危機感の表れだ。デモに参加した20代の女性は語った。 「家族のことを考えれば抗議活動に加わるのは怖い。でも私たちが黙れば中国政府が喜ぶだけ。今はウイグル人全体が家族。声を上げ続けるしかない」 続きを読む タグ :ウイグル中国人権