ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    北方領土

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    00399560HDK

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/15(火) 17:57:23.28 ID:iBVfPers0.net
    【モスクワ=栗田晃】日ロ平和条約交渉の新たな枠組みとして初めて行われた日ロ外相会談。 
    ラブロフ外相が日本側に北方領土の名称も含めて、厳しく詰め寄ったことが明らかになる一方、 
    河野太郎外相は具体的な会談の中身を一切説明できなかった。 
    ロシアが主導権を握った交渉の厳しい実態が改めて浮き彫りになった。

     河野氏は冒頭、「実りある歴史的な年になるよう、共同作業を進めたい」と呼び掛けた。 
    だが日本側の意気込みとは裏腹に、ロシア側は会談前から、激しい揺さぶりをかけてきた。 

     会談後、共同会見はなく、それぞれが単独で会見。先に会見したラブロフ氏は歴史認識の問題や 
    日米同盟がロシアの安全保障に与える懸念などについて、次々と明言した。 

     北方領土がロシア領であることを受け入れるよう迫ったことに対し、「日本は反論しなかった」とさえ述べた。 

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201901/CK2019011502000120.html
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    3ee0bf6f8f3e69be3f17863d34ed991f

    1: ガーディス ★ 2019/01/08(火) 07:13:50.07 ID:/Sx4dxSg9
     日本政府は、ロシアとの平和条約交渉で、北方4島に関する賠償などの請求権を互いに放棄するよう提起する方針を固めた。
    平和条約と同時に、請求権放棄を定めた協定を締結する案が浮上している。戦後、自らの土地に住めない状態を強いられた日本人の元島民らには、日本政府が補償する方向で検討している。

     複数の日露交渉筋が明らかにした。両国間の戦後処理を終わらせ、未来志向の関係を構築する狙いがある。

     1956年の日ソ共同宣言は両国間の戦争状態を終結させるとともに、「(旧ソ連が対日参戦した)45年8月9日以来の戦争の結果として生じたすべての請求権を相互に放棄する」と明記した。

     しかし、日本政府は「共同宣言は戦争状態が終わるまでの『略奪や財産の損壊』を念頭に置いたもので、元島民の土地所有権などに基づく請求権は放棄していない」(関係筋)との立場だ。
    日本の領土であるにもかかわらず戦後も占領が続いた北方4島について、日本政府は、国や元島民がロシアに賠償などを求める権利があるとしてきた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00050105-yom-pol

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    WS000338-1024x566

    1: ガーディス ★ 2018/12/31(月) 23:14:44.03 ID:CAP_USER9
     安倍晋三首相は30日に放送されたラジオ日本の番組で、北方領土をめぐる日ロ交渉について「今、残念ながら4島には日本の島民が住んでいない。ロシア人しか住んでいない中で、その帰属を日本に変えることの困難さを(国民に)よく理解していただいているのかなと見ている」と語った。

     首相は11月の日ロ首脳会談で、歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)の2島の日本への引き渡しを明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎に、平和条約交渉を加速することで合意した。ラジオでは4島返還を求めて合意に反発する世論が大きくなっていないとして、その感想を問われた。

     引き渡し後の歯舞、色丹に日米…

    残り:188文字/全文:454文字
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDZ5JM9LDZULFA005.html

    続きを読む

    このページのトップヘ