ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    国会

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    こうがくりょうよう


    投稿者:発掘所

    石破首相、高額療養費制度の上限引き上げ見送りへ

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11d9-nYi8)2025/03/07(金) 10:26:34.93ID:1o5dUmhN0?2BP(1000)
    速報

    高額療養費制度の負担上限額の引き上げについて、政府は与野党からさらなる見直しを求める意見が出ていることから、ことし8月の引き上げを見送る方針を固めました。
    53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59f3-4P9M)2025/03/07(金) 10:28:09.10ID:axhG1FM80
    自公維合意とはいったい、、

    55安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2b09-4mYK)2025/03/07(金) 10:28:21.14ID:DZ/Kokn/0
    増税のための布石だからやる気は最初からない
    こうやって国民に増税に同意しろと煽ってるだけ

    62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0be4-HcV0)2025/03/07(金) 10:29:43.87ID:4MOKs3kb0
    世論調査会社から報告あったんだろうね
    反対意見の数とこのままだと支持率やばいと

    64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b73-oEW2)2025/03/07(金) 10:30:08.40ID:Coow8kTe0
    立憲案件だけはニュースで「立憲が求めていた」とは書かない
    維新やみんみんとは大違いの扱い

    70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79cf-Y5YW)2025/03/07(金) 10:30:48.29ID:Ghe1Vjlg0
    高額医療費の対象者に多くの現役世代がいるのをわかっていないかのような物言いしていたの酷いよなぁ

    81安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 09af-5ssz)2025/03/07(金) 10:33:16.36ID:XlQjF+WY0
    これはありきだったと思うなあ
    ならみんなの負担上げるしかないですよね?って

    84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-CnOn)2025/03/07(金) 10:33:49.16ID:P/z4QsTU0
    必要ない処方薬を出してもらい転売してるは規制強化して欲しい

    98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b11-bDya)2025/03/07(金) 10:37:12.06ID:NzT3iudt0
    >>1 高額療養費の政府の議論がかなりいい加減なデタラメな内容を暴いたのも
    JAからたんまり献金もらってる農相が政府備蓄米の根拠の法律知らないのを暴いたのも
    どっちも川内博史です…たまには褒めてあげて

    115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6956-ZVKi)2025/03/07(金) 10:43:40.48ID:QGVdRpQ20
    まあ患者団体代表が予算委員会で訴えたのはトドメになったかな
    自民が弱いものイジメしてるようにしか見えないよう立憲質問者も印象操作が上手かった

    134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f985-8gXL)2025/03/07(金) 10:46:42.94ID:eJPJb3610
    むちゃくちゃ政策をぶち上げてそれを引っ込めたら褒められるってイージーモードかよ

    149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1377-dRFK)2025/03/07(金) 10:51:05.83ID:P3ovh/bc0
    だがこれで国民の敵感は拭えなくなったわね
    人の生死に直結するもんはケチったらあかん

    164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd33-QUDD)2025/03/07(金) 10:55:00.23ID:WGyiOu2Rd
    立憲だって凍結主張してて引き上げ絶対反対じゃないんだよ
    決め方が悪い、この手続きは問題だっていうこと
    この先多少上がっていくのは既定路線なんだろうね

    178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Heb-yKJz)2025/03/07(金) 10:57:37.95ID:D2uaXhcQH
    とにかく延命治療だけよ問題は
    本人の意思に関係無い延命治療が多すぎる

    184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-4byV)2025/03/07(金) 10:58:30.21ID:qRW7cZqL0
    厚労省だけじゃないだろうけど現状把握が雑すぎる 
    親の心臓手術で400万が10万で済んでこれはもう少し払ってもいいんじゃないかと思ったがそれと毎月負担がかかるガン治療みたいなのとはまるで違う。
    本当の訪問介護とグループホームみたいなの一緒にして報酬引き下げたのと共通。

    188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31f4-CnOn)2025/03/07(金) 10:59:57.34ID:ufzkMpkQ0
    というか、それをやる前に湿布の保険適用外すとか、やるべきことをやったうえで足りないなら上げるって感じじゃないと「治療をやめたら命の危険があるような人達より湿布の保険適用が大切なのか」って話になるから筋が通らんわな

    190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 910d-fNkc)2025/03/07(金) 11:00:32.11ID:GU1Nwry60
    ガンになってまで働きたいか?
    痛みを取る治療と静かに死なせてもらうほうが良くないか?
    とりあえず生き延びても、その後の生活が保障されてるわけじゃないんだし
    ホスピス、医療費用大麻、安楽死まわりを整備して老人に穏やかな死を用意して老人を減らさないともう無理だよ

    200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bbc-TLFZ)2025/03/07(金) 11:02:30.22ID:43P61dgg0
    >>190 お前みたいに守るべき家族も少しでも一緒にいたい愛する人もいない人間はそうだろうな
    高額療養費引き上げで治療をあきらめる層は現役層
    がんになっても家族を養うために治療しながら働いている

    259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr45-sSOe)2025/03/07(金) 11:17:43.74ID:WP0Wynt3r
    石破って政権運営上手くね?
    民民に花持たせて、維新に花持たせて、今回は立民に花持たせて
    それでいて何も通せてないかといえば予算は自民がやりたいように通してるわけだし

    265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb37-Y5YW)2025/03/07(金) 11:18:51.67ID:BTTj2EHv0
    おまえらって社会保険料負担の上昇に文句ばかり言ってるのに
    なぜかこうした社会保険料削減の取り組みには批判的で
    自己矛盾したことばかり言ってるよな

    281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4165-U0+K)2025/03/07(金) 11:23:13.30ID:mOup2/aq0
    このまま維持は100%無理だから政治家も対象となる国民もどこかでババを引いて受け入れなきゃいけないんだけど

    293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1323-iQBB)2025/03/07(金) 11:26:55.71ID:grL+ytXz0
    どのみち高齢化進行すればやらざるを得ないし、先送りにすればするほど軟着陸は難しくなるがどう考えるべきかね

    314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13de-4P9M)2025/03/07(金) 11:31:57.79ID:iz46OV8T0
    まっとうな医療行ってる急性期病院の過半数が赤字
    医療業界は歪よね

    328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-CQm3)2025/03/07(金) 11:37:19.34ID:h8T//6Nfd
    高齢者の医療ガーって言うけどこれから70歳定年時代が来るのに老齢者の医療切ったら貴重な労働力不足だぞ
    町内の自治組織だって80代がゴロゴロいるしシルバー人材もめちゃくちゃ活動してる
    そのマンパワー分は働かないZ共じゃ負担できないでしょ

    333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 198b-T7Ei)2025/03/07(金) 11:38:37.56ID:q90K8RSb0
    >>328 1番まずいのは農業だよ 農業者の平均年齢が70歳近い
    農村の老人が日本の食をギリギリのところで支えてる状態だった(過去形)

    350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-CQm3)2025/03/07(金) 11:46:55.95ID:h8T//6Nfd
    だいたい老人ガーの責任転嫁も維新しぐさ丸出し過ぎる
    そもそもの話は働き盛りがガンになったら一発アウトはヤバいよねって話だったじゃん若い時に癌になっても治療は続くんだぞ

    361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-CQm3)2025/03/07(金) 11:53:09.49ID:h8T//6Nfd
    維新信者が親の仇みたいに憎む高額療養費制度が無くなっても結局民間の医療保険に入るハメになるんだから同じだろ
    お前疾病リスクを無視してノーガードで労働するのかよ馬鹿なの

    382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5301-n/mV)2025/03/07(金) 12:05:33.90ID:dYkoFiKo0
    最終的にはこう着地するよう、政府と野党がプロレスして、双方の「見せ場」を作ってたように見える。

    389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2025/03/07(金) 12:08:48.84
    削れる医療費が他にもあるのに、必要かつ無くしたら確実に困る人がいる高額医療費制度に手を付けたのが謎というか異常
    まあネオリベ勢力が保険会社と組んでゴリ押ししたんだろうけど

    411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2025/03/07(金) 12:19:39.98
    「高額医療費」っていう語感で「死にかけの高齢者や難病患者しか利用しない制度」みたいなイメージなんだろうけど、ちょっと具合悪くなったり怪我したりで入院したら普通の若者も利用する制度なのでね


    ↓真の愛国者だけが押せるボタン
    にほんブログ村 政治ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ねんしゅう

    投稿者:発掘所

    岸田総理や閣僚らの給与アップ法案、自公国が賛成で委員会可決
    【〇〇〇】岸田のボーナス増額法案、無事国会可決
    【悲報】立憲民主が首相らの給与を据え置く修正案を提出するも、自民公明国民民主の反対で否決される

    1(ヽ´ん`)🏺 (スップ Sdc2-VQEK)2023/11/10(金) 14:34:43.75ID:N1FN67BOd?2BP(1000)
    【速報】総理や閣僚らの“給与アップ”法案 衆院・内閣委で可決 成立後、総理と政務三役は自主返納の方針
    衆議院の内閣委員会で岸田総理や閣僚らの給与を引き上げる法案の採決が行われ、与党と一部野党の賛成多数で可決されました。


    1それでも動く名無し2023/11/10(金) 21:50:39.69ID:rs9CfTAVd
    2023年11月10日 17時18分 FNNプライムオンライン
    岸田首相らの給与アップ法案について、10日も国会で議論が紛糾した。
    立憲民主党・本庄知史議員「よくこんな恥ずかしい法案が国会に出てきたなと驚いています」
    政府は、首相や閣僚らの増額分を返納する方針を示したが、野党側は法案と連動して、国会議員のボーナスが増額することを批判。
    しかし、この法案は10日正午過ぎ、衆議院の内閣委員会で可決された。
    賛成の議員が起立すると、「恥ずかしいぞ! ボーナス欲しいのか!」とヤジも飛んだ。


    1それでも動く名無し2023/11/15(水) 03:34:09.28ID:l9r3U9yEd
    岸田文雄首相や閣僚らの給与を増額する国家公務員特別職の給与法改正案は10日、衆院内閣委員会で自民、公明、国民民主の3党の賛成多数で可決された。
    立憲民主党などの野党は物価高が国民生活を直撃する中で「到底国民の理解は得られない」などと反対したが、政府側は増額分を自主返納する首相らの方針を改めて強調し、理解を求めた。14日にも衆院を通過する見通し。 (略)
     
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_kyuuyo_kyuuryou_meisai

    投稿者:発掘所 

    岸田、自分の年収30万円アップ、閣僚も20万円増の法案提出😲
    【悲報】増税クソメガネさん、国民を差し置いて議員の賃上げ法案を提出

    1😲 (中止W b1cc-cwPV)2023/10/31(火) 16:45:18.93ID:JU3HAdrX0HLWN?2BP(1000)
    1それでも動く名無し2023/10/31(火) 18:15:54.90ID:P6CsMPro0HLWN
    臨時国会が始まり、国民生活を支えるための経済対策に注目が集まっているなか、閣僚らの賃上げをする法案が提出されていた。国会議員の給与(歳費)は年収2200万円程度にもなる。それが閣僚ともなれば、年収4千万円とさらに高額になる。物価高などで生活が苦しくなっている国民の不満が噴出しているのに、なぜ首相らの給料を上げるという考えになるのだろうか。
    20日に始まった臨時国会に「特別職の職員の給与に関する法律」の一部を改正する法案が提出された。



    続きを読む

    このページのトップヘ