安倍晋三の国葬参列者名簿、黒塗りになっていた 2023年05月24日 カテゴリ:ニュース https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684449927/投稿者:発掘所1それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:45:27.16ID:LSMLeONpr まるで桜を見る会? 黒塗りの情報開示から見えた安倍氏国葬の姿 続きを読む タグ :#国葬
「国葬反対投稿の8割は隣の大陸から」という高市早苗の発言を世間に紹介した自民議員、追放 2022年12月12日 カテゴリ:ニュース 投稿者:発掘所https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670390381/1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd02-zUD8)2022/12/07(水) 14:19:41.13ID:wKxCXh+3d●?2BP(2000)国葬投稿の三重県議、公認外れる 来春統一選で、自民県連(共同通信 2022年12月7日)https://news.yahoo.co.jp/articles/64ce4aafef39e660280c44674e2d6ae7bd3cf9fc4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd02-zUD8)2022/12/07(水) 14:20:38.32ID:wKxCXh+3d?2BP(1000)安倍晋三元首相の国葬を巡り「反対のSNS(交流サイト)発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ている」とツイッターに投稿した三重県の小林貴虎県議(48)について、所属する自民党三重県連が来年4月の統一地方選に向けた一次公認から除外していたことが7日、関係者への取材で分かった。県連は9月、小林氏を含む現職全員の公認申請を決めたが、10月に小林氏がツイートを投稿すると、差別を助長するとして批判が殺到。辞職勧告決議案が提出された。決議案は1票差で否決されたが、小林氏の公認に反対する意見も多く「党本部への申請まで至らなかった」と判断した。 続きを読む タグ :#高市早苗#国葬
国葬のヒアリング、何故か非公開で開催。メンバーも不明。安倍政権の隠蔽体質を完全再現 2022年11月17日 カテゴリ:ニュース 投稿者:発掘所https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668384669/1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saab-a0ny)2022/11/14(月) 09:11:09.85ID:hQCNFmFsa?2BP(1000)安倍晋三元首相の国葬を検証する政府の有識者ヒアリングが、「非公開」で行われている。「静かな環境」で考えるためで、誰にいつ聴いたかは論点公開まで明らかにしないという。議論は国会でも始まっているが、基準や経費など国葬の実施を前提とした話が中心だ。国論を二分した儀式の検証は、このままで大丈夫なのか。(特別報道部・山田祐一郎、岸本拓也) 政府のヒアリングは、内閣府の「国葬儀事務局」が主体となって実施。9月27日に行われた国葬の経費約12億4000万円について、支出の妥当性や法的根拠を検証している。 「こちら特報部」はまず、対象となるのはどの分野の有識者か聞いてみた。担当者は「憲法や行政法、政治、外交などの専門家20~30人を想定している」と説明。具体的に誰を選んだのか尋ねたが、「差し控える」とし、基準も明らかにしなかった。意見と論点を整理した上で公開し国会にも報告するというので、その時期を聞いたが、「現時点ではできるだけ早期にとしか言えない」。 つづき 続きを読む タグ :#国葬