ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    夫婦別姓

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    絆

    あの愛国美沙ニキに釣られたことで有名な「片山さつき」、最近名前聞いてないけど今どうしてんだろと思ったらこんなことしてたらしい。
    あと今回は記事が見やすいように文字を大きくしてみたけどどうだろうか。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    EO9Q9R0U4AAbDLY-1

    〔関連記事リンク〕





    1: ばーど ★ 2020/01/23(木) 19:04:32.35 ID:wjJQ54AZ9
    ※夜の政治

    ヤジ疑惑が浮上したものの、発言を認めようとしない杉田水脈(みお)議員。

    新たな事実が浮上し、野党から追及されている河井案里議員。

    渦中の2人を追った。

    国会で、「結婚しなければいい」というヤジを飛ばした疑惑の女性議員。

    自民党本部の階段を駆け下り、記者を振り切った、杉田水脈議員だ。

    杉田議員が注目されることになったのは、22日のこと。

    国会で、国民民主党の玉木代表が、選択的夫婦別姓について質問する際、若い男性が交際中の女性から、「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われたとのエピソードを紹介したところ、「だったらしなければいいやん」というヤジが。

    近くにいた自民党議員によると、このヤジを飛ばしたのが杉田議員だという。

    記者からの「だったら結婚しなければいいという発言、杉田さんのでしょうか?」、「否定はされないんですね?」などの質問に、一言も答えなかった。

    それも、そのはず。

    自民党関係者から、「答えるな」と指示があったという。

    以下ソース先で

    2020年1月23日 木曜 午後5:21
    https://www.fnn.jp/posts/00430862CX/202001231721_CX_CX

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/03(水) 16:15:38.41 ID:iNwjVArba●.net 
    【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 

    2019/07/03 

    党首討論会 
    記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」 
    ただ一人を除いて全員挙手 
    安倍「印象操作はやめていただきたい!」 
    #党首討論 


    D-h6R8zXoAAkUDD

    D-h6XB6XoAIb7YW

    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1146306003438194689/pu/vid/640x360/wU_zzGHEdTf36QLl.mp4

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    91

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/25(月) 17:40:46.01 ID:Q0y6QWOPr.net
     kxscbye
    9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/25(月) 17:44:45.20 ID:ytK2mNyO0.net[1/2]
    徳川時代 
    一般に,農民・町民には苗字=氏の使用は許されず。 

    明治3年9月19日太政官布告 
    平民に氏の使用が許される。 

    明治8年2月13日太政官布告 
    氏の使用が義務化される。 
    ※ 兵籍取調べの必要上,軍から要求されたものといわれる。 

    明治9年3月17日太政官指令 
    妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いることとされる(夫婦別氏制)。 
    ※ 明治政府は,妻の氏に関して,実家の氏を名乗らせることとし,「夫婦別氏」を国民すべてに適用することとした。なお,上記指令にもかかわらず,妻が夫の氏を称することが慣習化していったといわれる。 

    明治31年民法(旧法)成立 
    夫婦は,家を同じくすることにより,同じ氏を称することとされる(夫婦同氏制)。 
    ※ 旧民法は「家」の制度を導入し,夫婦の氏について直接規定を置くのではなく,夫婦ともに「家」の氏を称することを通じて同氏になるという考え方を採用した。http://www.moj.go.jp/MINJI/minji36-02.html 

    法務省は反日
    続きを読む

    このページのトップヘ