ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    岸田文雄

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    たぬき

    投稿者:発掘所

    【悲報】岸田「コロナ対策費余ったので防衛費に回します」

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57d1-bmuj)2022/11/30(水) 01:30:31.59ID:qV+s7f5N0●?2BP(2000)
     岸田文雄首相は28日の衆院予算委員会で防衛費増額の財源に関し、新型コロナウイルスの感染が収束すれば、コロナ対策で確保した予算の余剰分の活用を検討する考えを示した。
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    a7930e3c-

    投稿者:ハンJ太郎

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/06(日) 19:06:43.39 ID:uxyMxuwz0.net
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca54fe00f051920d37ad14542b6e92f0f2a57d5
    非核三原則「堅持」を強調 岸田首相書面インタビュー 露の核威嚇「許されぬ

    岸田文雄首相(広島1区)は、ウクライナに侵攻したロシアが核兵器の使用を示唆したことなどを受け中国新聞の書面インタビューに答えた。
    プーチン大統領の言動を厳しく批判。
    日本領土内に米国の核兵器を置いて共同運用する「核共有」政策についても、安倍晋三元首相(山口4区)らの提起を退ける。
    非核三原則を堅持し、国際社会に核軍縮を改めて訴えていく考えを示した。

    (※まとめ補足◎記事続き)
    核兵器を運用するロシア部隊が警戒態勢を高めたことを「言語道断」と非難。被爆地広島選出の首相として「核による威嚇も、ましてや使用も、万が一にも許されることではないことを首脳外交や国際会議の場でも訴えている」とした。

    安倍氏が核共有政策の議論を「タブー視すべきではない」と発言し、同調の動きが自民党や野党の一部から出ている。首相は、「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則を「堅持していく」姿勢を強調。「原子力利用は平和目的に限ることを定めている原子力基本法をはじめとする法体系との関係から認められない」と指摘する。
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    原爆ドーム

    投稿者:発掘所

    岸田「核兵器の保有する選択肢は無い。国是だ」 

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff3a-OV8B)2022/02/25(金) 06:24:19.20ID:P/PqxRlU0?2BP(1000)
    首相は、敵基地攻撃能力としての核兵器保有について「非核三原則はわが国の国是と認識している。核兵器を使用する、保有する選択肢はない」と否定した。

    岸田首相、核兵器保有「選択肢ない」 経済活動、段階的に再開―参院予算委

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    岸田公約

    【朗報】岸Dappiいよいよ本領発揮🤩Hanada、WiLLのインタビューを受け靖国に真榊奉納

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bed-eS0U)2021/10/17(日) 09:29:41.62ID:dwXQNV0h0●?2BP(2000)
    11時2分、月刊誌「Hanada」のインタビュー。50分、月刊誌「WiLL」のインタビュー。

    岸田首相、靖国神社に真榊奉納 例大祭、参拝見送りへ

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    成長戦略会議


    3風吹けば名無し2021/10/03(日) 17:19:59.45ID:d8ue/2+30

    岸田流「新しい資本主義」の正体 分配強化、影潜める改革

    岸田文雄新首相が4日に誕生する。経済政策の看板は「新しい日本型資本主義」だ。
    これを自民党総裁選で「小泉改革以降の新自由主義的政策を転換することだ」と宣言した。
    規制緩和・構造改革が経済成長の半面で「格差と分断も生んだ」と指摘。
    成長と分配の好循環による「令和版所得倍増」を説くが、「改革」はどこへ行ったのか。

    42風吹けば名無し2021/10/03(日) 17:23:22.65ID:d8ue/2+30
    小泉改革の司令塔だった竹中平蔵慶大名誉教授が民間議員を務める首相官邸の成長戦略会議は廃止する方向。
    新たにコロナ後の経済社会ビジョンを描く「『新しい日本型資本主義』構想会議(仮称)」を置く。内閣府の規制改革推進会議も「デジタル臨時行政調査会(仮称)」へと衣替えする。
    首相直轄の国家戦略特区諮問会議の今後も焦点だ。
    竹中氏らが参画し、大胆な規制改革による街づくり「スーパーシティ」構想などを進めてきたが、新自由主義の転換とは摩擦もはらむ。







    続きを読む

    このページのトップヘ