ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    弁護士

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_927764_33213869_0

    1: マンセー名無しさん 2019/03/02(土) 11:49:40.52 ID:gjFHPDS2
    ハングル板は本来学問板。もっと学問系スレを増やそう
    ワイが率先して立てるで

    安重根の裁判は形式だけで即死刑かと思いきや
    あまり知られてないが弁護士の水野吉太郎が結構頑張ってた
    『安重根事件公判速記録』より


    弁護人は思います。国歩艱難の場合に、意見の衡突や誤解などから、要賂の人に対して刺客の起つた〈タッタ〉例は誠に沢山であります。
    日本の維新前、鎖国の夢の未だ醒めざる当時の有様は、韓国今日の現状と大分似て居ます。堺事件や生麦事件等もありましたけれども、特に此の事件と最も似寄りて考へられますには、桜田門外に水戸の浪士が大老伊井掃部頭〈カモンノカミ〉を刺した事件であります。
    伊井大老は、世界の大勢から見まして鎖国攘夷は到底不可能であつて、開国進取の外に途がないと云ふ事を察し、猛然俗論を排斥しまして、諸外国と通商条約を締結せむとしたのであります。
    浪士等は、外国の圧迫によりて通商をするは、神州の面目に関すると云ふ一片の感情から、世界の大勢をも弁へず、漫りに〈ミダリニ〉尊王攘夷の論を唱へて、一代の偉人を桜田門外に斃した〈タオシタ〉のであります。
    当時に於きましては、天下に世界の大勢を詳か〈ツマビラカ〉にするものがありませなんだ故に、一世を挙げて浪士等に同情をしたのは勿論でありますが、時世の進歩致しました今日と相成〈アイナリ〉ましても、彼の〈カノ〉浪士等〈ラ〉が世界の大勢に暗くして、
    一代の偉人を斃し、甚だしく大事を誤まりし事は認めて居りまするけれども、彼等が一身を捨てて君国の為めに酬ゆる〈ムクイル〉と云ふ赤誠から、
    敢て此の事を推行〔ママ〕したと云ふ所謂報国の丹心に対しては、多大の同情を以て居るのでは有ませんか。
    特に之等〈コレラ〉の人々の謡つた詩歌は、今も尚人口に膾炙〈カイシャ〉して後に伝はり、其意気は確かに国民の手本ともなるべきものと認められて居ると信じます。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ダウンロード (2)

    1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/08(金) 23:29:07.48 ID:vrB9cDK4● BE:593349633-PLT(16000)
    ◆ 日弁連副会長に白承豪氏 外国籍で初

    日本弁護士連合会は8日の代議員会で、15人いる副会長の1人に兵庫県弁護士会所属で
    韓国籍の白承豪氏(57)を選出した。日弁連関係者によると、外国籍弁護士が副会長に就任するのは初めてとみられる。

    弁護士資格の要件や日弁連の会則に国籍の規定はない。任期は4月1日から1年間。

    白氏はソウル生まれ。5歳の頃、交通事故で右腕を失った。昭和49年に父親の仕事の都合で来日し
    、60年に琉球大を卒業。平成5年に弁護士登録した。29年度には兵庫県弁護士会の会長を務めた。

    日弁連では人権擁護委員会や国際人権問題委員会などを担当する予定。白氏は取材に
    「外国籍や障害者の立場から適切な意見を出していきたい」と抱負を語った。
    https://www.sankei.com/affairs/news/190308/afr1903080028-n1.html
    ※おまけ
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Lx235xQ-_400x400

    1: 孤高の旅人 ★ 2018/11/02(金) 04:50:48.36 ID:CAP_USER9
    900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士
    2018年11月1日18時48分
    https://www.asahi.com/articles/ASLC15QF6LC1UTIL04T.html

     全国の弁護士会に大量の懲戒請求が出された問題で、東京弁護士会の弁護士2人が「不当な請求で業務を妨害された」として、900人超の請求者に各66万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こすことを決めた。請求者1人ごとに訴えるため、900件超の訴訟となる。まずは2日、6人を相手に提訴する予定だ。

     訴訟を起こすのは北周士、佐々木亮の両弁護士。昨年以降、計4千件の懲戒請求を受けた両弁護士は今年4月、約960人の請求者を相手に訴訟を起こす考えをツイッターで表明。同時に和解も打診したが、応じたのが約20人にとどまったため、残る人について提訴する方針を決めた。北弁護士は朝日新聞の取材に「件数が多いので、裁判所の対応を見ながら随時提訴したい」と話している。
     弁護士への懲戒請求は昨年、全…

    残り:217文字/全文:542文字

    続きを読む

    このページのトップヘ