
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 22:49:02.75 ID:uw8nIKFpd.net
@emigrl
3月1日
多くの学者や記者がすでにラムザイヤー論文群の詳細な批判をしているけど、
この作業が大変なのは、学問的ルールを逸脱した資料の誤用や捏造が多すぎて、
引用している資料一つ一つ原典にあたっての検証が必要なこと。
やたらと批判側に負担を強いている。
エミコヤマ
@emigrl
3月1日
かれの意見がどうであれ、学問的なルールさえ守っていれば、
引用された内容から議論を追ってその妥当性を評価できるんだけど、
かれの論文はそういう検証が通用しない。
だから「反論を出せ」じゃなくて、ルール違反で出版取り消しにするべきなんだよね。
エミコヤマ
@emigrl
3月3日
引用されている文献にあたろうとしたら、どのページに書かれているのか明記されてなかったり、
書かれているページに関連した内容は一切見当たらなかったり、そもそも書かれているはずのページ自体が存在しなかったりする論文に、
どうやって反論の論文を書けというのか。
はむき浅光
@asacoa
探し方が悪いだけじゃね。ケチつけようと必死ですね♪
エミコヤマ
@emigrl
なるほど、わたしの探し方が悪い可能性はあるでしょう。
よろしければ、ラムザイヤー論文のp.4-5にあるPark, 2014:451という文献に実際になんと書かれてあるか、教えてもらえませんか?
わたしの探し方が悪いのか、見つけられないので。

