押井守「野党とマスコミは政権を叩いてないで対案を出してみろよ」「菅さんは頑張ってるなーと思いますよ、私は」 2021年05月10日 カテゴリ:アニメ https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619943389/ 続きを読む タグ :押井守アニメ
劇場版 機動警察パトレイバー2より面白いアニメ映画ってある? 2019年09月19日 カテゴリ:アニメ 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/09(金) 12:11:36.898 ID:KmujJBAhpあったら教えてほしい 続きを読む タグ :ハンJ三郎押井守パトレイバー
<富野由悠季監督>ガンダム誕生の背景に宮崎駿、高畑勲の存在 「潰したいけど、潰せない」 2019年09月18日 カテゴリ:アニメ ※新入りの副管理人、ハンJ三郎の最初の記事です1: ひかり ★ 2019/05/05(日) 22:54:53.51 ID:CAP_USER 人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が5日、宝塚大学東京メディア芸術学部(東京都新宿区)で特別講演を行った。富野監督は受講者に向けて、アニメ制作は「さまざまな役職の人が集まってやっていく作業だから、僕みたいに角の立つものの言い方をすることはやめて、人と人の間にいいハーモニー、アンサンブルを持ってやっていくことが、皆さんの幸せな人生につながる」とアドバイス。「僕は今でも幸せではないです」「宮崎駿を潰すと思っていても、潰せない。こんな不幸なことはないんです」と笑顔を見せながら語った。 富野監督は自身の経験を踏まえ、「アニメの世界に入ると、徹底的に才能がある人がいる。あなたたちの隣に座っている人もそうかもしれない」「宮崎駿が隣に座っていたら何もできなくなる」と語った。その上で「潰したいと思える人がそばにいてくれることが、自分の夢をバカみたいに追いかけられる、ぼんやりしたものではないと思わせてくれる。だから自立していられる。僕がガンダムのような作品が作れたのは、高畑(勲)さん、宮崎さんと出会えたから」と思いを明かした。 また、富野監督はアニメを作る上で「物語」の重要性を語った。「どんなかっこいい絵を描けても、物語を持った者には歯が立たない。物語を持っていることが必殺兵器になる」と訴え、若くしてヒット作を生み出した作家の作品は「みんな、ティーンエージャーの時代に感じ、考え、体験したことをバックして作られている作品が多い」と分析。 諫山創さんの人気マンガ「進撃の巨人」を例に挙げ、同作が諫山さんのアルバイト経験が基になっていることを知ったといい、「リアリズムを映しているようには見えないが、『進撃の巨人』のようにリアリズムを記号化して描くことで、リアルに物語を伝えられるのかもしれない」と説明。「アイデア、新発見は日常の世界にある。アニメやマンガは物語を表現する上での媒体でしかない。アニメの勉強だけしていても作家にはなれない。こんなところで富野の話を聞いていても仕方ない」と冗談を交えながら、受講者に語りかけていた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000014-mantan-ent 続きを読む タグ :アニメガンダム宮崎駿富野由悠季高畑勲押井守今川泰宏湖川友謙大塚康生庵野秀明