ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    政治

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXBZO0940876017062010I00002-2

     内閣の判断によって、幹部の定年を延長することが可能となる検察庁法の改正案を含む国家公務員法の改正案について政府与党は今国会での成立を見送る方針を固めた。(ANNニュース)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/620d566a409b41e5a2cb4a80257e2d4b345b8f1a

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dc7-YgLA):2020/05/18(月) 18:14:13  ID:oWw2z0u50.net
    国会議員部門

    MVP
    共産山添拓 論理的かつ丁寧な答弁で与党側を理論崩壊させた 分かりやすい解説動画がTwitterで拡散され理論武装をサポートした

    敢闘賞
    立憲枝野 大学同期として森を厳しく公開説教、熱さが光った
    山尾   昭和56年政府答弁を最初に探り当て、安倍の"法解釈変更"答弁を引き出した 森の検察官脱走発言を強く叱責した
    共産藤野 終始安定した答弁で与党を追い詰めた
    小川(淳) 法務省と人事院の検討文書の日付を追及、決裁文書の提出を迫り口頭決裁
    後藤(祐) 終盤に活躍、定年延長基準の説明を迫り理論崩壊させた
    福島み  定年延長の歴史を紐解き、戦前からの経緯を紹介、内閣と検察には鋭い緊張感が必須と迫った

    がんばりましたで賞
    玉木雄  ↑に比べるとパンチ不足だったが色々言っていた
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160815181629

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/25(火) 12:37:59.45 ●
    東京高等検察庁の検事長の定年延長をめぐり、法務省が国会に提出した、定年延長が妥当だとする文書について、森法務大臣は、口頭の決裁を経ているとして、正式な決裁の手続きが取られたという認識を示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/k10012299991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005
    2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG 
    法務省が国会に提出した、東京高等検察庁の検事長の定年延長が妥当だとする文書について、森法務大臣は、今月20日の衆議院予算委員会で、
    「必要な決裁は取っている」と答弁しましたが、翌日の予算委員会の理事会で、法務省の担当者は「正式な決裁は取っていない」と述べました。

    これについて、森法務大臣は、記者会見で、「文書は、内閣法制局と協議するのにあたって、事務次官まで部内で文書を確認して内容を了解する口頭の決裁を経た」と説明しました。

    そのうえで、「決裁には口頭の決裁もあれば文書の決裁もあり、どちらも正式な決裁だと理解している。
    文書における決裁を取らなければならない場合というのは、決められているわけだが、今回はそれにあたらない」と指摘し、正式な決裁の手続きが取られたという認識を示しました。
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_9be7aae8b1c471a122c981b0eba1c24a193499

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f743-RK/W):2020/02/11(火) 19:38:41  ID:jF+ZeDCJ0.net
    小沢一郎氏「このままなら野党惨敗」 合流協議破談で
    https://www.sankei.com/politics/news/200210/plt2002100003-n1.html
    続きを読む

    このページのトップヘ