ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    文化

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    32992303

    1: マンセー名無しさん 2019/05/10(金) 21:56:52.24 ID:g9blsOHW
    都条例の時に石原さんに共感しとった連中はマジでどこ行ったんや
    正直、割と保守寄りのワイからしてもアニメアイコンのネトウヨは目障りやしそんな奴らが愛国について語ってるのは愛国以前に政治を舐めてるとしか思えん

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    illust4987

    1: 名無しさん募集中。。。 2019/02/02(土) 11:49:56.71 0
    http://y-eisui.com/shami4.html

    三味線の皮は猫の皮と思われがちですが、実際には犬皮の方が多く使われています。猫は腹の部分、犬は背中の部分の皮を使うそうです。猫皮は貴重で価格が高く、高級な細棹三味線と地唄用の中棹三味線に使われます。稽古用の三味線や太棹三味線はすべて犬皮です。
    猫皮と犬皮では、厚さや毛穴の大きさなどの違いから音質も違ってきます。猫皮の方が、より繊細な音色になります。津軽で使う太棹三味線には最もぶ厚い丈夫な犬皮を使います。ぶ厚い皮ほど重厚な音色になり、薄いほど、抜けの良い軽やかな音色になります。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1111
    神社の正しい参拝方法と言われているものは、神社本庁が勝手に押し付けているもので、 昔からのしきたりでもありません。
     https://twitter.com/hiromishimada/status/1079976474432569344 
    2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:20:45.80 ID:H3Bcj0gSM.net
    あー、これしたり顔で解説してたネトウヨ激おこだわ
    4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:21:19.66 ID:H3Bcj0gSM.net
    ネトウヨこれどーすんねん
    5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:21:42.29 ID:1ASZehAt0.net
    昔からのしきたりも誰かが作ったんちゃうん 
    一緒やん

    7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:22:38.63 ID:rIN1gYxa0.net
    伝統なんか10年で作れる 
    小学生はもはやハロウィンが日本の伝統行事みたいに思ってるからな
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    up-photo

    新年あけましておめでとうございますやで

    皇紀2679年の始まりや

    1: 風吹けば名無し 2019/01/01(火) 09:10:18.95 ID:4OjdCIym0
    昆布巻きやら駆逐していけ

    続きを読む

    このページのトップヘ