ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    文春

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    unnamed

     東京高検の黒川弘務検事長(63)が賭けマージャンをしていた疑いがあると週刊文春が20日にウェブサイトで報じ、事実であれば辞職すべきだとの厳しい指摘が与野党から相次いだ。検察中枢からも同様の意見が出ており、辞職は避けられない情勢だ。黒川氏の職務遂行能力を評価して定年延長を決めた政権への大きな打撃となりそうだ。

     政府は1月、定年延長はできないとしていた検察庁法の解釈を変更し、黒川氏の定年を8月まで延ばす閣議決定をした。稲田伸夫検事総長(63)の後任に就くかどうか注目されていた。

     自民党幹部は「賭けマージャンは駄目だ。辞めざるを得ないだろう」と話した。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000123-kyodonews-soci


    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa92-OX+V):2020/05/20(水) 19:38:23  ID:tEOpUd+ya●.net
    黒川検事長、報道で辞任論浮上 賭けマージャンに与野党批判
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000123-kyodonews-soci
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5202

    1: ばーど ★ 2019/07/24(水) 00:24:20.59 ID:jPJwJXBk9
    おぐら 今回は吉本興業の話をしたいと思います。とにかく6月は、吉本興業に関連するニュースが本当にいろいろありました。

    速水 明るいほうのニュースでいうと、6月4日に南海キャンディーズの山里亮太と女優の蒼井優が入籍したことをスポーツ報知がスクープして、翌5日の結婚会見が大きな話題になった。でもいまは断然、闇営業問題のほうが目立ってる。
    .
    ■「闇営業」問題で揺れ始めた大企業・吉本興業とは

    おぐら カラテカの入江慎也が吉本との契約を解消されたのも6月4日でした。

    速水 その後、カラテカ入江の仲介で、雨上がり決死隊の宮迫博之やロンドンブーツの田村亮をはじめ、何人もの吉本芸人が振り込め詐欺集団の宴会に出席してギャラをもらっていたことが発覚。結局、処分されたのは何人だっけ?

    おぐら いまのところ発表されているのは14人です。7月19日には、吉本が宮迫博之とのマネジメント契約を解除すると発表。田村亮などは謹慎処分、暴力団関係者の会合で営業していたスリムクラブと2700は無期限の活動禁止処分になりました。

    速水 「芸人は闇営業なんてみんなやってる」的な声もある一方で、レギュラー番組を何本も抱えて、これだけ名の知れている人だと社会的な影響力もあるだろうから、吉本としてはそれなりに厳しい処分を下すしかないよね。

    おぐら それだけじゃなく、いま吉本興業は企業としてクリーンにならざるを得ないんですよ。ここ何年かの吉本は、政府関係や官公庁との仕事にものすごく力を入れていて、4月には安倍首相が吉本新喜劇の舞台に登場、6月6日にはG20大阪サミットに関連して吉本新喜劇の芸人たちが総理大臣公邸を訪問しています。

    安倍総理のG20大阪サミット関連の視察のため、大阪府を訪問(新喜劇に登場)
    https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201904/20osaka.html

    吉本新喜劇メンバー一行によるG20大阪サミット関連の表敬
    https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201906/06hyoukei.html

    速水 まさに闇営業問題で揺れている最中に官邸へ行ってるのか。6月の3日間だけで、有名女優から反社会的勢力に総理大臣と、だいぶ幅広いね。

    おぐら 経済産業省が公表している「 吉本興業事業概要資料 」というのがあって、そこの「官公庁 取り組み事例」の項目を見ると、経済産業省や内閣府、法務省、外務省、観光庁、国土交通省から消費者庁まで、もはや日本の中枢にどっぷり入り込んでいるのがわかります。

    ■クールジャパン機構の役員には吉本興業の名前も

    速水 官公庁でいうと、6月18日に行われた沖縄・北方担当大臣の会見では、沖縄の基地返還を見込んで結成された「基地跡地の未来に関する懇談会」に、吉本の大崎洋会長がメンバー入りしていることが明らかになった。

    政府、普天間跡地利用で有識者懇=吉本興業会長ら5人
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061800827&g=pol

    おぐら 沖縄と吉本の結びつきも強いですね。2009年にはじまった「沖縄国際映画祭」(>>2015年より「島ぜんぶでおーきな祭」に名称変更)の運営も吉本ですし、劇場「よしもと沖縄花月」があって、事務所は「よしもとエンタテインメント沖縄」、吉本が作った学校「沖縄ラフ&ピース専門学校」まであります。

    速水 その大崎会長は、7月13日に配信されたインタビューで「ぼくが社長になった当時、社内に反社のような人たちもいた。役員にもいて、身を賭して戦って、やっと追い出したんです」と答えてた。まあでも、社内に反社がいるっていうのは、ある程度歴史のある芸能事務所ならわりと当たり前のような気もするけど。

    闇営業、契約書なし、安いギャラ、宮迫の今後…吉本・大﨑会長が答えた60分
    https://www.businessinsider.jp/post-194568

    おぐら 吉本はクールジャパン政策にも深く関わっていて、クールジャパン機構の役員を務めていたり、2月にできた「COOL JAPAN PARK OSAKA」に出資して、パーク内のホールは明石家さんまが命名しています。つい先日、取材で台湾に行ったら、商業施設の一角が吉本の所有で、そこでは4月まで野性爆弾のくっきーを招いた「超くっきーランド in 台北」を開催していました。

    感動は国境を越えて -日本のエンタテインメントが挑むアジアという舞台-
    https://www.cj-fund.co.jp/investment/project/vol7/

    以下ソース先で

    7/23(火) 19:12
    文春オンライン
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00012971-bunshun-ent&p=1

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20171001230554

    1: アッキーの猫 ★ 2019/02/08(金) 12:00:40.94 ID:oN+S2mwN9
    片山さつき地方創生担当相は8日午前の記者会見で、元秘書らの口利き疑惑を報じた週刊文春の記者の取材方法に問題があったとして、威力業務妨害容疑などでの刑事告訴を検討していることを明らかにした。「(文春の取材は)刑法上のさまざまな問題を検討せざるを得ない」と述べた。

     片山氏は、口利き疑惑への自身の関与を強く否定した上で、インターネット上の匿名掲示板を挙げ「ジャーナリズムではなく『2ちゃんねる』だ」と文春を批判した。

    片山氏の代理人は今回の記事の取材過程で、文春の記者に片山氏の公務を妨害する行為があった、などと指摘する文書を4日付で発行元の文芸春秋に送付した。

    ソース
    https://www.sankei.com/politics/news/190208/plt1902080013-n1.html

    続きを読む

    このページのトップヘ