ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    新型コロナウイルス

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    158327176901_20200304

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:39:05.11 ID:sT1RFRr0r●.net
    新型インフル流行を想定 隔離された場所で診療行う訓練


    2014/10/26
    2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:39:31.99 ID:sT1RFRr0r.net
    強毒性インフル想定し訓練/岡山、乗車のまま診察
    2010/05/16 16:59
    http://www.shikoku-np.co.jp/national/medical_health/20100516000231
    3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/15(日) 19:39:57.09 ID:sT1RFRr0r.net
    ドライブスルー型発熱外来の亜型は成果の1つ
    佐賀県鳥栖保健福祉事務所保健監 中里栄介氏に聞く
    2010/04/01
    https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201004/514713.html

    新型インフルエンザ対策訓練の実施
    https://www.city.akashi.lg.jp/anzen/anshin/bosai/kikikanri/shingatainflu/kunren.html
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    o0640040814200083472

    1: 名無し募集中。。。 2020/03/11(水) 18:41:19.72 0
    要は検査も段階があって
    ①取り敢えずまったく症状も出てない健常者も全員検査
    ②風邪の症状が出てる奴だけ全員検査
    ③風邪の症状が出てる重症化しやすい高齢者(及び持病持ちや妊婦)だけ検査
    ④肺炎の症状が出て他の肺炎原因が見つからない奴だけ検査
    ⑤ 肺炎の症状が出て他の肺炎原因が見つからない高齢者だけ検査
    ⑥肺炎の重症患者だけ検査
    ⑦肺炎の重症患者で感染者と接触ある奴だけ検査
    ⑧検査なんて無駄!検査とか一切しないから

    ⑧はキ●ガイの主張
    今の日本は全国規模やと⑦
    北海道は⑥
    はるえや大谷を始め大半の医師は④
    玉川は③~⑤を主張しとる
    韓国や武漢は②
    ①は調査の為の全数検査

    要はマスコミは大体が④をやれと政府に言っている
    そこをネトウヨは①は意味ない、②をやって感染が広がったら云々と言っている。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    giant-1024x682

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-SCU0):2020/03/08(日) 19:25:36  ID:tWrw9dLHd●.net
    なんかあった気がするんだけど
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    59ac491de3622621954f3c42c23fed92

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efc7-EZaL):2020/03/05(Thu) 00:40:50  ID:BUI42U8R0.net
    そもそも、コロナウイルスを水際で止めることができなかった安倍首相率いる日本政府の失策を、なぜ民間が多大な損害を被りながら尻拭いしなけりゃならんのだ。
    せめて「手前どもの認識不足で、水際作戦は失敗した。かくなる上は、皆さんに血を流して貰ってでも感染を食い止めねばならぬ。本当に申し訳ない」と頭のひとつでも下げてくれりゃ、こちらの気持ちもまた違ったろう。俺たち日本人はお人好しなんだから。

    それを野面かまして「イベントは中止してな。すっげえ赤字になるだろうし、借金も負うだろうけど、こっちは要請しただけで決めたのはお前。損失は全部負えよ」って何だよ。

    タケムラ アキラ(SNAIL RAMP)
    https://33man.jp/article/column27/008309.html
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    kai

    1: 次郎丸 ★ 2020/03/06(金) 01:30:28.23 ID:THi9li3I9
    中国全土の「入国拒否」遅すぎた決断 経済・習主席来日に配慮
    2020.3.5 23:49政治政策
    https://www.sankei.com/politics/news/200305/plt2003050044-n1.html


     安倍晋三首相は5日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、新たな水際対策で中国全土からの入国拒否とほぼ同等の措置に踏み切った。拡大防止に効果があるとはいえ、遅すぎた対応と言わざるを得ない。

     中国は新型コロナウイルスの発生地で、5日時点で死者は3千人超、感染者数約8万人にのぼる。法務省は2月27日の衆院予算委員会で、中国本土からの1日あたりの入国者数について、1月の2万人超に比べ2月下旬は1千人以下だと説明した。とはいえ、新型コロナウイルスは感染しても無症状の人が多い特徴を踏まえれば、入国拒否の対象を早期に中国全土に広げるべきだった。

     1月下旬以降、中国湖北省武漢市にチャーター機計5機を派遣して実現した邦人らの退避も「中国の格別の配慮があった」(官邸筋)とされる。一方、政府の専門家会議は2月24日、感染拡大の終息は「今後1~2週間が瀬戸際」との見解を発表した。

     その後も政府関係者は「世界第2位の経済大国の中国との関係は大事だ」として4月に予定した習近平国家主席の国賓来日への「未練」をにじませ、結果的に中国から多くの人が入国し続けた。中国と対立する米国のみならず、中国と蜜月関係にあるロシアも2月20日から中国人を入国禁止にしたのとは大違いだ。

     首相は2月29日の記者会見で「政府の力だけではこの戦いに勝利することはできない」と述べ、小中高校などの一斉臨時休校に理解を求めた。中国への過度な配慮のあまり、感染拡大への対応が遅れて国民の安全がおろそかになれば本末転倒だ。(小川真由美)

    続きを読む

    このページのトップヘ